jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.14405
ご近所の4歳半の男の子
by
無回答
from
無回答
2009/03/28 21:09:13
子供の年が同じカナディアンのご近所さんがいます。うちの子供は今5歳、相手は4歳半、1歳くらいからの付き合いで、今は家族ぐるみで仲良くしています。
最近、その子について気になることがあるのです。
うちに遊びに来ると、いつも帰りたくないと泣きます。それ自体は他の子にもよくあることですが、”"I don’t like my home. I want to stay here forever." と言います。
最近、朝一緒に通学するときも、自分の親ではなく、私の手をつなぎたがります。
その子の家とうちは歩いて30秒くらいなのですが、親がドアを開けたときに、綱を離した犬のようにうちまで走ってきてしまったり、うちのドアが開いていると勝手に入ってきてしまったりします。
うちに来るのが楽しいと思ってくれるのは光栄、くらいに思っていました。
気になるというのは、うちの下の子に意地悪することです。相手の親いわく、うちの上の子と遊びたいからジェラシーだそうです。人が使っているおもちゃをとりあげたりは小さい子にはよくあることですが、手をわざと踏んだり、傷つけようとするのは普通ではないと思います。
今日は一緒に公園に行ったのですが、うちの子に"You die." "You are dead." "Daddy, (My daughter) is dead." などと言ったので仰天しました。この年で死という概念を理解しているのかわかりませんが。これはさすがに、そんなこと言わないで、と言いました。
いまだにシェアができず、うちの子が譲歩しないときはたたいたりします。感情を抑えられないみたいです。
もともと落ち着きがないタイプの子だとは思っていましたが、学校でもじっとしていられないらしく、先生に目をつけられて、何度も親が呼び出されています。学校からは専門家に行くよう言われたそうが、親からすれば先生に問題があるそうです。去年は私立のプレスクールに入れたのですが、同じ理由で退学させられました。
その子の親は早期教育に熱心で、子供に3ヶ国語を勉強させています。まだ5歳なのに、グレード3くらいのテキストをやらせてたり、見せるDVDとかも子供向けサイエンスとかばかりです。おやつは常にクラッカーや果物、いわゆるお菓子はいっさいなしです。なんでも、甘いものを食べさせるとハイパーになりすぎて大変なんだとか。家庭環境は両親の仲はよく、両親ともフリーランスですが、どちらかが家にいて子供といます。教育方針はうちとは違いますが、その他の常識は持ち合わせている人たちだと思います。例えば環境問題に熱心とか、時事問題にも詳しい、他人のための奉仕をよくする、身の丈に合った生活をしているなど尊敬する点がたくさんあります。
最近の行動はちょっと普通の子と違うのではと思うのですが、専門家でもないので強いことは言えません。やはり失礼ですしね。しばらく前に軽く言ってみましたが、情緒面の発達が遅れているとは認めるものの、うちの子はギフテットだから普通の子が楽しむことは楽しめない、というのです。私からすれば、4歳半の子がG3の教材をこなしているとは思えないのですが、確かにリーディングは優れているようで、うちに来るとそこらへんにあるラベルがほぼ読めます。
あと、エレクトロニクス製品への執着が異常で、うちに来るとCDプレイヤーやDVDプレイヤーをずっといじくっています。本人は音楽が聴きたいとか言いますが、実際ディスクを入れてから数分もしないうちに入れ替えたり、要はガチャガチャやるのが好きみたいです。せっかくうちに来てもうちの子とあまり遊ばず、機械ものばかり触っている時もあります。親御さんいわく、異常なのではなく、だれにでもある成長の一過程での興味だそうです。お宅の子だってアンパンマン好きだったでしょ?みたいな。でも、公園に行ってもDVDがどうとかそんなことばかりしゃべり、それ以外の話題では会話が成り立たないときがあるほどです。
それから、現実と架空話の違いがあまりわからないような気がします。おままごとでも本当におもちゃを食べようとしたり、雪が降ると地面から拾ってしょっちゅう食べています。一時期、キャラクターのディエゴやトーマスが好きだったときは、本当に本人になったつもりでいました。ある時は自分は犬だと言って服を着るのを嫌がりました。冗談ではないようなところが気になるのです。
それから、年齢のわりには身体的に器用ではありません。身長体重はふつうだと思いますが、歩き方が不安定な感じで、今でもよくころびます。ジャンプとか走るとか、そういうことが他の子に比べてあまりできないみたいです。
そこで、質問は、こんな感じの男の子なのですが、私はこれ以上真剣にドクターに行くことをすすめなくてもいいのでしょうか。やはり、間接的にでもお宅の子はなにかおかしいのでは?という趣旨のことを言うのは気が引けます。もしかしたら、家庭のポリシーが厳しすぎてストレスなだけかもしれません。あるいは、何かの病気だったら早く専門医に行った方がいいと思うのですが。
ただ、言いにくいことを言える関係ではあると思います。私の初めてかつ唯一のカナディアンの友人です。
こういう場で人に聞くのは説明が難しいのですが、客観的に見たらどうなのかなあ、と思いお聞きしています。
長くなってすみません。よろしくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/28 21:15:05
迷惑になるような行動や言動は親に告げたほうがいいと思いますが、専門医に見せるようにと言うのは大きなお世話だと思います。
トピヌシさんが真剣に心配しているのはわかりますが、それを言うのは踏み込みすぎていると思います。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2009/03/28 21:34:28
こんな長い文章を読んで、さっそく回答してくださり、ありがとうございました。
やはり踏み込みすぎですかね。学校からも専門医に行くよう言われているのですが、拒否しているらしいです。もしかして早く行った方がいいのだったら。。。それが言えるくらい近い友人だと思うので悩んでいます。
私はこの子を産まれた時から知っているので、感情を移入しすぎているかもしれないのですが。
私が長々と書いたことを読んで、そんな子いっぱいいるよ、と思われる方が多いようでしたら、それはそれで安心材料になります。
客観的な意見をお待ちしています。よろしくお願いします。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2009/03/28 21:48:17
専門医に見せた方が良いケースだと思われます。
でも、親御さんに言うのは確かに気がひけますね。
身内にそのお子さんと似た者(あくまで似たような症状ですが)がおり、専門医にかかっています。
今はなんとなく怪しい位でも、成長するにつれて顕著になっていくと思います。そうなっても、親御さんが現実を受け入れられないかもしれません。
うちはそれで治療が遅れました。
こちらが言って、向こうが気を悪くなさって関係が悪くなるのは避けたいでしょうね。
その内どうにもならなくなって専門医に行かれる事になるかもしれません。実際そういうケースは多いと思います。
おそらく、そのお子さんに接する際はこれからも苦慮されると思います。
専門医に行って、どうもなかったわとなるのが一番なのですが…。
Res.4
by
子供とは
from
バンクーバー
2009/03/28 21:53:03
私にも男の子の子供がいます。
私の子も多少ハイパーだったり感情が抑えられない部分があります。最近気がついたのは、私以外のやさしくしてくれる人に対しては
一緒に手をつなぎたがったりする事です。私は、潔癖の部分があって子供に対しても厳しすぎてしまう事があります。私はそれが影響しているのではと思っています。トピさんの友人のお子さんはどうでしょうか?家に帰りたくないなどど言っている事や、トピさんの手のほうを握りたがることが私には気になりました。友人の方へ専門家へ行くことを薦めたい気持ちもとても良くわかりますが、その前にその4才のお子さんに気持ちを聞いてみたらどうでしょうか?もしかしたら、家庭環境に問題があっての行動かもしれません。4歳でしたら、どうしてここのお家に帰りたくないの?などと問いかけたら少し心に持っていることを話してくれるかもしれません。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/28 22:01:32
客観的にみてちょっとハイパーだけどよくいる男の子です。
まだまだ成長過程なので心配することないと思います。
子供ってジェラシーからよく意地悪します。
悪いことをしたら注意したりなぜ、やってはいけないのか説明するぐらいでいいんではないでしょうか。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2009/03/28 22:04:01
たくさんの子供をみているあろう先生にに言われても一蹴しているのにトピ主さんがナにいっても無駄だと思いますよ
トピ主さんがその子に対して、その親に対してできることは何もないと思います、唯一で着ることは、子供がちょっと違うということで差別しないことぐらいでしょうか
しかし、お子さんが傷つくような事をしたり言ったりするのなら、距離を置くしかないと思います。
トピ主さんはトピ主さんのお子さんの親なんですから、まず子供を守るべきです
それで相手の子が泣こうがわめこうが、それに関しては相手の親が対処することです。
迷惑なこと、やってはいけないことに関してははっきり言う(トピ主さんの家のDVDやCDプレイヤーでは遊ばせるべきではないとおもいますよ、1歳の頃から付き合っている家族なら、自分の子に対してと同じよう対応するぐらいでしょうか
Res.7
by
う〜ん
from
バンクーバー
2009/03/28 22:05:39
よくある事なら、学校の先生が専門医を勧めるなんて事ないと思うんですがね〜。
しかも退学までさせられてるのなら、いっぺん診せに行った方がいいんじゃないかと普通は思うのでは?
Res.8
by
無題
from
バンクーバー
2009/03/28 22:15:19
横レスですみません。こちらに出てくる専門家とはどういった専門家をさすのでしょうか?小児科医でしょうか、心理カウンセラーでしょうか?教えて下さい。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2009/03/28 23:21:46
ここで話されている専門家とは、発達障害に関する専門医、機関を皆さん、指されているかと思います。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/28 23:42:50
きっとこのお子さんは情緒不安定なのでしょう。
親の愛情不足ですね。親がいっしょに遊んたり、いっしょに添い寝したり、感情的は怒ったりしないとか、本を教本として子育てされてる方で、結構インテリな方が多いようですよ。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2009/03/28 23:44:19
どなたかも書かれていましたが、親として他人の忠告、特に子供に関してマイナスな意見について なかなか認めない親がいます。
私の子供は、問題を抱えている事を私が認識していましたので 学校の先生にその旨を伝えると 「多くの親は 自分の子供の問題点を認めたがらない」と言っていました。
プリスクールの先生に専門家に行くように言われても 先生に問題があると思っているようなら トピ主さんが口を出しても聞き入れてもらえないと思います。逆に反感をもたれるかもしれません。
その男の子の親は、その子が悪い事をした時にどのように叱っていますか?親が叱っても言う事を聞かないような子供なのですか? それとも親の前ではいい子でいるのでしょうか? もしそうなら家でのストレスを外で発散させているのかもしれませんね。公園での死に関しての発言も気になりますね。親は何も言わなかったのですか?
どうして家に帰りたくないのか 理由を聞いてみてください。( もっと遊びたい以外の理由があるかどうか)
クラスに一人くらいは、似たような子供はいるものです。子供の成長と共に収まる子もいれば そのままやんちゃに育っている子もいます。今年5歳なら9月からキンダーですよね。その様子なら学校の先生が必ず親に伝えると思うので その時に男の子の親がどのように対処するかを待つしかないのではないでしょうか?
ギフテットだからよい部分は認めるんですが マイナス面を認めない、よい部分がマイナス面をカバーできるという錯覚があるんだと思います。
子供に関してのこのような問題はかなりセンシティブな問題なので 言いにくい事を言える関係であっても 言わない方が無難です。
私は、身内でドクターに見てもらうように間接的に伝えた所 反感をかわれてしまいました。( 子供の問題ではなかったですが)
Res.12
by
無回答
from
無回答
2009/03/29 02:55:50
仕事柄、子供をよく見てます。
トピ前半だけ見ると、普通の範囲かと思います。「家に帰りたくない」と言いながら、実際に帰れなくなると泣き出したり、悪口も意味をあまり深く考えないで言うことはよくあります。
ジェラシー、シェアについてもまだできない子もいます。
気になったのは後半の話です。
もしかすると知能は高いけれど他の部分に障害がある高機能自閉症ではないかと。。。
そうであれば早めに専門家の療育を受けた方がいいと思いますが、学校が言ってもだめなら、素人のトピ主さんが言ってもだめでしょう。それに自閉症であっても「ギフテッド」として特定の分野で活躍されている人もいますし親の言うことも嘘とも言えません。
友人としては「この子おかしいから病院へ」と言うより、「こういう行動で困ってる」と事実だけを伝えて、どうしても自分の子供に被害が及んで我慢できないと思えば付き合いをやめることも考えればいいのでは。どちらにしても、学校が気づくぐらいならトピ主さんが何も言わなくても今後もいろんな人からいろいろ言われると思います。そのうち親も専門家に見せようという気になるかもしれません。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/29 07:37:23
歩行障害が出ているというのは脳に障害がある可能性が高いのでは?
自分の子供だったら、脳神経科に連れていくだろうなー。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/29 08:04:04
病気といって専門家に見せたがる傾向があるようですが、
これって親が屈折した愛情を注ぐことから起きる障害じゃないでしょうか。
子供よりも親がカウンセラーに行くべきだと思います。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2009/03/29 20:14:08
とぴ主です。
たった一日で、こんなくたくさんの回答をいただき、感謝しています。
やはり、客観的に見てちょっと疑問は残るかもしれませんが、私は専門家ではないので、そのことには当面触れないでおくのが無難だと思いました。障害以前に親の態度についての指摘がありましたが、私もそれを考えました。両親とも子どものことをすごく真剣に考えているとは思うのですが、完璧主義というか理想が高くて、これでは子供が息苦しいのでは、と思うことがあります。まあ、人様の教育方針にとやかく口は出したくないので言っていませんが。
これまでの経緯は、オンタリオ在住なので、今ジュニアキンダーなのですが、学校からは再三検査を、と言われているにもかかわらず、親は失礼千万としか思っていないようです。でも、迷惑をかけすぎるということで、週1回は自主的に休むということで学校側と合意しています。クラスメイトとのプレイデートも最初の1回か2回までで、その後は断られています。去年のプレスクールは授業を妨害しすぎるという理由で退学になりました。そのほかにも、うちの子と一緒に行ったダンスクラスでもすぐに先生の持っているCDプレイヤーをガチャガチャやりに行ってしまい、全然みんなとダンスしないので辞めさせられました。
こういうことが、個人差のうちなのかどうか、私には疑問になってきたのです・・・
この子は初対面の人にも、よく知っている人にも同じような態度です。親の前ではいい子とかそういう違いはありません。
そんなわけで、最近は遊ぶお友達にも困っているらしく、近いこともあってよくうちの子と遊ばせたがります。学校や一部の親を敵に回しているので、うちが最後の砦?という感じです。しかし、うちの子に "You are dead"などというならうちの子も遊ばせたくありません(またこれも親には言いにくいですが)。今のところ、うちの子は何を言われているのかわかっていないのが幸いです。
どなたかが書いてくださったように、この子を差別しないでみることと、それから、自分の子供の次によく知っている子なので、できるだけ話しかけてこれからも様子を見ていこうと思います。
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/29 20:19:56
なんでも言える仲なら何故そのお子さんに"You are dead"とか言われた時点でそのお子さんに直接そういうこと言うのはいけないということを教えてあげられないんですか?
4歳ならあなたの言うこと理解できますよね?
親御さんの目の前だろうがなかろうが、そのお子さんが悪いことや悪いことを言ったらその場で躾けてあげるべきですよ。(あくまでも自分の教育方針からではなく一般常識としてですが)
それもできないのに仲がいいというのはちょっと?です。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2009/03/31 09:34:25
注意したって書いてありますよ....
Res.18
by
無回答
from
無回答
2009/03/31 10:05:51
res16って…
ちゃんと読みなよー。
偉そうに言うわりにはトピ読んでないじゃーん。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2009/03/31 13:13:20
他人の子に文句言ってるじゃないよ。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2009/03/31 13:46:48
トピ主さんは、かわいいお子様をお持ちで、同じような気持ちでそのお子さんにも接されているのでしょう。
皆さん精神面でも色々話されていますが、一方で私はトピ主さんが身体の心配をされているところも同時に気になります。
>>歩き方が不安定な感じで、今でもよくころびます。ジャンプとか走るとか、そういうことが他の子に比べてあまりできないみたいです。
とありますが、トピ主さんがお気づきということは、きっとご両親もお気づきだと思うのですが、この件は親御さんに聞かれたことはありますか?専門家に見て頂くのは、精神面、そして身体面も必要な気がします。直接聞くのは気が引けるところですが、通回しに聞ける方法はないですかね・・・すみません、私は上手く言えないです。。。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2009/03/31 20:04:04
またまたとぴ主です。
長い文章なのにたくさんの人が読んで、心強いアドバイスを下さり、ありがたく思っています。
このお子さんとのプレイデイトでは何をするかわからないため、その子の親がつきっきりで、何かあるときちんと注意しています。なので、私が口出しするまでもないのですが、うちで預かっているときなどは私も遠慮なく(と言ってもわが子に言うほどではありませんが)注意します。
今週になって、昨日も今日も学校のプレイグラウンドで、他の子をパンチしてしまったようです。夕方少しうちへ来ましたが、リモコンを壊したいと言ってガチャガチャやっていました。どうも最近、人や物を傷つけたがっているような気がしてなりません。
その反面、朝学校へ行く時は私と手をつなぎたがり、うちの子と取り合いになったり、学校のプレイグラウンドでも鉄棒から落ちるから助けてーと何度も私を呼びつけたりして、明らかにアテンションが欲しいんだなあという場面もありました(こういうときは自分の親は拒否します)。
親しいとはいえ、やはりデリケートなことですし、親自身が少し疑問を持つようになるまでは、注意して見守るつもりです。
本当に親しいとは言えないのでは?という意見もありましたが、自分の子と全く同じ様に扱えるかといえば、ちょっとだけ遠慮があるのは確かです。それでもカナダで私の一番親しい友人であることには違いありませんが。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ