jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.14316
出産のときに義母がお手伝いにくる??
by
プレママ
from
トロント
2009/03/18 17:52:22
もうじき出産です。それで、前の出産のときには私の母が日本から手伝いにきてくれていました。今回は、予定日の少しあとに法事があり、ひょっとしたら来られないかもしれません。いざ出産のとき、ダンナは立会いに入る予定ですし、上の子の面倒もあるので、ダンナが彼の母親に来てもらおうか、といっています。
それが嫌なのです。罰当たりなことですが。
彼の出身は英語圏ではなく、彼の母親は英語を話しません。とてもとてもいいお母さんですが、文化も違えば食事も違います。以前、うちにひと月滞在したときは、なんとか義母に楽しんでもらおうと、下手な彼の国の言葉を思い出せるかぎり使って2人で会話をしたり(彼は毎日仕事だったので)、楽しいこともありましたが、やはり気はつかいます。
産後の一番大変なときに、手を貸していただけるのはとても助かりますが、彼の国の言葉で必死に会話をすることを考えるだけで、ぐったりします。
実母のように「おにぎり作って〜」と気軽にいえないのも仕方ないことだとは思いますが、私はお肉が苦手で、義母は肉文化であまり野菜を食べません。気をつかわせるのも心苦しいです。私も気はまわりませんが、けっこう気を使ってしまうほうです。
義母にお手伝いに来ていただくことは、そう珍しいことではないのでしょうか?ダンナ(ちょっとマザコンです)に、実はこういう理由で嫌なんだと、言っていいものかどうか・・予想では、言ったところで他に方法がないだろう、と言われるのだと思います。
もやもやしています。どなたかお話をきいていただけないでしょうか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2009/03/18 18:06:51
嫌なら今、嫌と言った方がいいでしょう。旦那さんがお義母さんに頼んでしまった後では、断るのが大変ですよ。
お義母さんが来てくれるメリット、デメリットと、呼ばずに自分だけで何とかするメリットとデメリットを書き出してみて決めてはどうですか?頭の中だけで考えていてもまとまらないかもしれないし。
お母様も法事が終われば来ていただくとか。
でも、双方の親(特に母親)が時間差で駆けつけるのは、そう珍しいことじゃないですけどね、気持ちは分かりますよ。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2009/03/18 18:07:10
甘えているだけなんじゃ・・・
なぜ多くの日本人女性は、出産となるとわざわざ日本から母親に手伝いに来てもらうんでしょうか。
同居していたり、近所に住んでいるので、よく手伝いにきてもうらうというのなら分かりますが、わざわざ日本から来てもらうなんて、筋違いだと思います。
自分一人(そして旦那)だけで子育てできないくらいなら、妊娠・出産する資格なんてないんじゃないですか。
出産するということは、一人の母親になることですよ。そんなんで、どうするんですか。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/18 18:12:16
そうですよね。
自分の事でも大変なのに、上のお子さん、義母の事まで気を使ったら本当に疲れちゃいますよね。 でも前回は自分のお母様がいらっしゃったなら、義母も快く迎える事が出来れば旦那さんも義理のご家族にもすごく感謝されると思いますよ。
ご飯は時間が不規則なので〜と言って事前に作っておく。
お肉が苦手なのは旦那を通して言ってもらう。
滞在期間も短めにしてもらえばいいんではないでしょうか?
万が一の場合、体調が本当に優れず、ベットから起き上がれないなどもあるかもしれません。 それを考えたら義母にやっぱりいてもらったら幸いですよね。
今回はおもてなしができないし、ご迷惑をおかけするから遠慮したいと言い、「気にしないで」といわれたら、「本当に気もまわらなくなるから、先に謝っておきます」と強調しておけばいいですし、最後にプレゼントと感謝のカードを渡せば多少波風があっても大丈夫ですよ。
ちなみに上の子が赤ちゃん返りをしても、生まれた子を義母にあやしてもらっている間に上の子と時間を過ごす事もできます。
義母も気を使っているかもしれませんから、十分に旦那さんと話し合って、もし義母の他のご家族やお友達がバンクーバーにいるようであれば遊びに行って貰う様に勧めるといいと思いますよ。 (例えば義姉に誘ってもらって、義姉宅に数日など)
Res.4
by
義理母
from
モントリオール
2009/03/18 18:44:23
断ったほうがいいと思います。
出産後に疲れ果てているときに、他人のことまで考えるのはとても大変だと思います。
言葉が通じないのであれば、なおさら。
我が家もプレママさんのお家と似た環境でして、去年の7月に娘を出産して、それから言葉の違う、義理の母と同居していますが、彼女も私も気を使い、お互いが疲れています。疲れていないのは、気を使うことの知らないうちの旦那だけ。
旦那さんは、産休取れないのでしょうか?
取れるのであれば、旦那さんに手伝ってもらうのが一番いいですよね。
Res.5
by
無回答
from
トロント
2009/03/18 18:48:42
私も来月、初出産です。私も、最初は、実母を呼び寄せて、手伝ってもらう事に抵抗もあり、また、義母(英国人)にも手伝ってもらうように頼むのも、苦痛でした。自立心が強いんでしょうね。
提案ですが、こちらに、日本人のお友達はいらっしゃらないのでしょうか?いらっしゃらないとしても、今、ワーキングホリデーなんかで、なれない土地で生活始めようとしている日本人女性もいることでしょうから、まずは、上のお子さんのベビーシッターさんとして、探されてみるのはどうですか?
妊婦さんでも、まだ妊娠初期の方とかと出会って、お互い励ましあうという手もありますね。
Res.6
by
プレママ
from
トロント
2009/03/18 18:59:23
もやもやしてPCに戻ってきたら、さっそくコメントが入っていて驚き&とてもうれしいです。
Res.1さん、ダンナは私に聞く前に、電話越しで義母にもう言ってしまいました。日本のお母さんがこられないなら、お母さんが来てよ。と軽くなのですが。情報不足ですみませんが、義母は遠くに住んでいて(日本と同じくらい遠い)、本当にこられるかどうかはわかりません。カナダには10年で1度しかきたことはありません。
Res.2さん、そのとおりなのです。私は誰も来てもらわなくていいのです。前回は、心配性の母がとんできてくれましたが、ほんとうは私たちだけでなんとかできるのではないかと思っています。ダンナにはそのように言ったのですが、出産立会い時に子供を預けられるところもないし、学校の送り迎えはどうする?といってききません。私の母がこないなら、自分の母親を呼ぶといっています。
Res.3さん、私たちには近くに家族も親戚もいません。以前義母が来たときも、私が毎日あちこち買い物に連れていってたりして、ほとんど家で過ごしました。
産後、私が大変なのは承知です。でもなんとかなると思っています。
問題は、産気づいたときから、私の分娩中〜入院の間です。若くありませんし、長引く可能性もあります。ダンナは夜中の仕事で、すぐパタニティをとれるかどうかはわかりません。そう思うと本当に人の手を借りずにできるだろうか・・とくじけそうにもなります。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2009/03/18 19:23:30
あなた、トロントの人じゃないでしょ?
「US」表示になってますけど。
もしかして他(内容)も偽ってませんか?
Res.8
by
プレママ
from
トロント
2009/03/18 19:57:42
トピ主です。書き込み中にコメントをいただいていたのに気がつかず、失礼しました。
Res.4さん、7月から同居されているのですか?どんなに素敵なお義母さまでも、一緒に暮らすとなると、いろいろと大変でしょうね。出産だけでもおろおろしている私は、本当に頭がさがります。
Res.5さんは、呼び寄せ出産、お嫌なんですね。私は、実母に来てもらうことにはそんなに抵抗があるわけでもありません。自立心はとつべつ強くないです。日本人のお友達はいますが、そんなことまでお願いしてもいいのか・・と思ってしまいます。お金を払っても、自分も子供がいる友達にベビーシッターなど頼めるでしょうか・・
Res.7さん、私はカナダにいます。(shawのdigital-phoneサービスを使っています)何も偽ってなどいません。それでどうしてUSになるのか私も知りたいです。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/18 20:19:58
義母も快く迎える事が出来れば旦那さんも義理のご家族にもすごく感謝されると思いますよ。
ご飯は時間が不規則なので〜と言って事前に作っておく。
↑こんなことしてられません。
というより、してはいけません。何しにくるの?
孫
Res.10
by
無回答
from
トロント
2009/03/18 20:37:31
>shawのdigital-phoneサービスを使っています
トロントに、Shawはないと思うんですが・・・
Res.11
by
通りすがりですが…
from
なぜ皆そうムキになる?
2009/03/18 20:44:25
Res.7 by 無回答 from 無回答 2009/03/18 19:23:30 CA
あなた、トロントの人じゃないでしょ?
「US」表示になってますけど。
もしかして他(内容)も偽ってませんか? →返信
Res.10 by 無回答 from トロント 2009/03/18 20:37:31 CA
>shawのdigital-phoneサービスを使っています
トロントに、Shawはないと思うんですが・・・ →返信
↑そんなこと、トピの内容にはゼンゼン関係ないんだから、どっちでもいいんじゃない。ツッコミすぎ。
Res.12
by
プレママ
from
トロント
2009/03/18 21:00:37
きゃ〜、ごめんなさい
Rogersと書いたつもりでした。12月までBCにいたので、つい・・・ご指摘ありがとうございます(汗)
もう、いろいろ考えていたら疲れてきて、なんでもいいや・・という気にもなってきました。でも、やっぱり産後、ひとりの時間がとれるほうが、ゆっくりできるなぁ・・という気もしています。
ダンナの休みがとれたとして、出産時の子守をどうするか・・それが大問題です。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/18 21:42:46
アドバイスにはならないと思いますが、ちょっと似た感じだったので。。。
うちの主人もカナダ人ではなく、かなり違った文化の人間です。子供が生まれるとき(一人だけなんですけど)、主人が”(自分の母親に)手伝いに来てもらおうか?”と言うので、顔が引きつりました。
そこで日本の母に電話をして、”来てもらわなくても大丈夫なんだけど、来るってことにしておいて、でないとあっちのお義母さんが来ちゃいそうだから”って根回しをして、事前になって”いけなくなった”ということにしようと計画していました。結局母は父と一緒に、子供が生まれてから1週間後くらいに遊びに来ましたが(2週間ほど早く生まれてしまったので)。
うちの旦那もどちらかというとマザコン混じってます。なので、正直に”産後の疲れてるときに文化の違う人といて気を使うのも余計に疲れるし、ああだこうだと、そちらの習慣や常識で口を出されてもつらい”なんて言ったら、大喧嘩になっていたと思います。でも、それが本音でした。
私はなんとかそちらの言葉を話せるのですが、それでも”ここではそう言うやり方しないんです”なんてはっきりはいえないし。。。
結局主人の方の義父母は、子供が3ヶ月くらいになってから2ヶ月ほど遊びに来ました。思ったほど義母も口出ししなかったので、その点は感謝。でも新生児だったら、また違ったかもしれませんしね。
自分でつらくなりそうだと思っていらっしゃるなら、私のようにうそをついてでも(ごめんなさい!!!)お義母さんが来られるのを回避した方がよいのでは。。。と思います。ただ、お手伝いしていただける方がいないというのも、確かに2人目という場合は大変ですよね。。。そこを何とかできるのなら。。。
何かいい方法がみつかること、祈っています。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2009/03/18 22:57:51
ありえない。
私は断固として断った。旦那からはひどい女だと言われたけど。
産後の疲れてる時期に義母がくるなんて拷問。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2009/03/18 23:48:05
私の場合ですが、義母(英語での会話不可能)と同居しており、初産も二人目出産も義母に遠慮し日本の母はきておりません。
長く同居してますので、義母はすでに身内化しています。
住み始めた初期こそ互いに猫をかぶっていましたが、次第にしっぽを見せはじめ、何度も喧嘩したり仲直りしたりしているうちに普通の親子のようにあけすけない仲になりました。
そんな彼女も、一人目出産でさんざん私にわがままされ邪険に扱かわれたせいか、二人目出産では上の子を預かる以外一切手を出そうとはしませんでした。これが年に一度会うかどうかの義母でしたら間違いなく断り、夫と二人で乗り切ったはずです。
つまり、トピ主さんがこれくらい気を使わない相手でしたらそのお話を受けてもよろしいかと。好き放題できない相手でしたらお断りなさったほうがよいかと思いますよ。
断るにしても、下手に自分を下げた断り方でなく、言いたいことはハッキリと口にしておいた方が今後のためにもよいかと。
最初に旦那さまから提案があったときに、軽く一言「絶対ありえな〜い!」って相手に反論の余地を与えずさっさと締め上げておけばよかったのですよ。即答しないと相手は受け入れたと勘違いして「後でやっぱり断って」というとき気まずくありません?
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/18 23:58:30
私も似たような経験があります
一人目の時も二人目の時も義母と実母が来てくれました。
三人目は予定していませんが、もしあれば、1ヶ月だけでも家事&育児のお手伝いさんに来てもらいます。
文化、習慣、言葉、食事、台所、洗濯機、お風呂の違う所に来てもらい手伝ってもらうとなると、結局私が横で説明、解説、通訳など...育児より疲れました。
普段なら快くできることでも、産前産後って体力的、精神的に疲れやすいのでなるべく無理のない環境をお勧めです。
私は周りと義母と実母の説得で結局きてもらいましたが、私が余計に疲れて子供達にも良くなかった、と反省しています。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2009/03/19 09:48:57
私は出産の1週間前に義母が着てしまい、トラウマになりそうな最悪なお産になってしまいました。
主人には何度も リラックス出来ないから・・・って話したのに、せっかく着てるのになんでわがままなんだ?みたいな感じに言われ、実母と違うからって言う事が理解が出来ない様子で私も辛かったです。
トピさんを怖がらせるつもりで書いたわけではありません。こういうケースもあると言う意味で。
Res.18
by
初産
from
無回答
2009/03/19 10:54:40
6月に出産を控えている者です。
トピ主さんのお気持ちよくわかります。
私の場合は、実母が仕事をしているためお手伝いには来てもらえません。
そこで、義母(英語圏外)に来てもらおうかという話になりました。
昨年の夏も義母は遊びに来て、約1週間でしたが一緒に過ごし
やはり文化の違いや、言葉の面などで相当疲れました。
私も良いお嫁さんぶりを発揮しようとがんばりすぎたのかも知れません。
で、そんなこともあったので
実母に電話で「お義母さん、お手伝いに来てくれるらしい。。
ありがたいけど気を使うし、かえって疲れそうで、、どうしよう。」
と相談しました。
すると、実母は「気持ちはわかるけど、お手伝いに来てくれると言うのならお願いしたら?
いろいろと 育児に関しての考え方の違いは出てくると思うけど
とりあえず言う通りにして、お義母さんが帰ったら自分流にすればいいんだし。
ついでにお料理や、国の文化とか教えてもらいなさいよ。」
と言っていました。
この母の言葉で、甘えちゃえばいいんだ。勉強だと思えばいいんだ。
と思えてラクになりました。
今では、義母が来てくれるのがちょっと楽しみになりましたよ。
トピ主さんのお義母様がどんな心積もりでいらっしゃるか判りませんが
この際、甘えてしまったほうがお義母様もよろこぶと思いますよ。
でも、お肉は控えめでお願いしますと、はっきり伝えるべきでしょうね。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2009/03/19 12:23:46
うちは実母にも義母(歩いて5分の所に住んでるけど)頼まなかった。
旦那は自分の家族の世話もできないほど、情けない奴なわけ?
旦那とその母親にいい顔して自分がストレスためるか、自分と子供のためにきっぱり断るか、選ぶしかないでしょ。
旦那はトピヌシのためでなく、義母のために手伝いに来させたいだけ。後、自分が楽したいから。
嫁より母親大好きの典型的マザコンですね。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2009/03/19 15:40:54
うちももぅすぐ出産予定ですが、実母よりも義母に助けてもらうことになりました。
実母とはあまりいい関係ではなく、わざわざ日本から来て貰っても土地感がないから買い物も頼めないし、通訳しないといけないしで余計な気を使うと思ってあえて頼みませんでした。
どちらかというと義母の方が言葉があまり通じない分はっきり物事が言えるし、他の方のレスにもあった様に「教えてもらう」つもりで
構えていた方が気持ちが楽ですよ。
私は産後食べたくなるだろうと思う「おにぎり」は自分で握って冷凍しておけば解凍してもらうよう頼むだけだし、お味噌汁もインスタント類を買い込みました。義母を頼っているようにしてやってもらい、決定的な判断は「主人と相談して決めます」といって逃げてください。「手伝うわ」って言っているのですから、ご好意に甘えていいと思いますよ。
Res.21
by
プレママ
from
トロント
2009/03/20 14:29:03
またまたたくさんのアドバイスいただき、本当にありがとうございます。
Res.13さん、「実家の母が来るから」とかたくなにお断りになったのですね。ちょっと思いつきませんでしたが、そんな方法もあるんですね。うそをつくのは心苦しいですが、お義母さんを直接傷つけることなくて、いいのかもしれませんね。
Res.14さんは、反対派なのですね。私はダンナにそこまで強くいえそうにないのですが、逃げたい気持ちは同じですね。
Res.15さんは、本当にいい関係をお持ちなのですね。私は結婚以来2回しかあったことのない義母なので、まだそこまでの関係は築けていません。本当にいいお義母さんなのですが、文化や考えにギャップがあるのは否めません。それが気がかりです。私に相談しないで先に話をしてしまったダンナは、ちょっと気のまわらない人なんですね・・
Res.16さん、そうなんですよね。家のことを説明するのが大変です。
前回来てもらったときもそうでした。私がキッチンへいくと(私はいつもキッチンにたっているタイプなのですが)「何をしてるの?何をつくるの?手伝おうか?」とやさしいのですが、それをつたない言葉で、一から説明するのが本当に大変で、うまく話せない自分にイライラしてました。それと、これは関係ないことですが、お手伝いさんがいるような家に住んでいる義母(リッチなわけではないのですが)と、朝から晩まで母が家事に全身全霊をそそいでいるような家庭で育った私とは、大げさですが、ちょっと考え方も違うのです。そう感じました。
子供たちの前でケンカはしたくないですから、気をつけなければいけませんね。
Res.17さんは大変だったのですね。夫の理解は不可欠ですが、実母のこととなれば、ましてや長く会っていない母ですから、やはりかばいたくなるでしょうしね。でも、シアワセな出産時につまらないトラブルは避けたいです。
Res.18さんは、とてもポジティブに切り替えをなさったのですね。すばらしいです。実のお母さんも、自分が手伝いにいけないもどかしさから、お義母さんが来て頂けることをとても感謝安心なさってたのではないでしょうか。私もそんなふうに考えられるようになりたいのですが・・やっぱり甘えているのですよね。まだポジティブになれません。気をつかうくせに頑固でマイペースなので、お義母さんに嫌な思いをさせてしまうんじゃないかと思ってしまいます。Res.20さんのように素直に甘えられればよいのですが、それができず、結局あとから自己嫌悪になるような気がします。
お義母さんがここに住んで見える方なら、ちょっと話しは違うかもしれません。実母も同じなのですが、貨幣も違う、英語も話さないということは、いづれにせよ、気をつかいます。YESというべきかNOというべきか、いつもそこでぐずぐず悩む性格の私は、ほんとに気苦労が多いです。
Res.22
by
Res5
from
トロント
2009/03/20 15:36:25
実母呼び寄せに抵抗があったのは、私の両親は、英語もしゃべれない上、心配事が増えるのはっと思ったので、自分と夫とだけで、最初のことだしと思っていたんです。
日本人のお友達や、日本人のシッターさんを頼むというのは、悪い事なんでしょうか・・・。私が、あなたの友達で、そういう状況だというのを話してくれたり、頼られる事に、とても、強い絆を感じますけど。それが、図々しいというのなら、それまでの関係なんだろうなって思います。頼む側、頼まれる側の関係が、ここでわかるんじゃないでしょうか。私なら、お手伝いしますけどね。
Res.23
by
二児のママ
from
バンクーバー
2009/03/20 20:37:34
もうすぐお二人目をご出産予定なのですね。
出産時の上の子のお世話の事や産後の新しい生活を考えると何かと不安な次期かと思います。
私も子供が二人おりますのでプレママさんのお気持ちがよくわかります。
私の場合は実母ですが一人目のお産の時に日本から来てもらい1ヶ月滞在してもらいました。
その時は産後の疲れや母乳育児がうまく行かないストレス、ホルモンのバランスの崩れなどで情緒不安定になり、母と毎日喧嘩して本当に大変でした。(もともと喧嘩ばかりの親子ですが・・)
何よりもストレスだったのは赤ちゃん一人に対して大人が3人いたことだと思います。(主人も3週間休んだので)オムツ交換からお風呂まで皆でああじゃない、こうじゃないとやっていたのでお互い角が立ちっぱなしでした。
その経験から二人目出産の時は実母を呼ばず、近所にいる義父母にお手伝いをお願いすることにしました。
が、普段からあまり孫に興味がなく、毎日自分たちの趣味で忙しい彼らはあまり当てにならず、結局退院当日から普通に家事をする羽目に・・・。主人が3週間の休暇を取ったので上の子のお世話などの面では助かりましたけど。
その後二人目が2ヶ月の時から1ヶ月ほど主人が仕事の関係で夜も週末も忙しくなった時期があり、そこで実母に手伝いに来てもらうことになりました。
また今回も喧嘩ばかりするのかと思いきや、母はずっと上の子のお世話と家の周りの事に忙しく、私は下の子のお世話で1日が終わるという感じで本当にあっと言う間の1ヶ月!喧嘩する暇もなくびっくりするくらい仲良く過ごせたのです。
やっぱり、子供が二人いて、大人の興味の対象がそれぞれ違うと色々と旨くいくもんだなあ、と思ったものです。
なので、もしプレママさんの義母にお手伝いに来ていただけるのであれば、上の子のお世話やご主人の食事の準備など予め仕事を決めておいてお願いしてみはいかがでしょう?
パパと子供の食事さえ準備してもらえれば後は自分が好きな時にうどんやおにぎりなど簡単なものを食べることもできますよね。
そしてお願いした仕事はお義母さんの好きなようにやってもらったらいいと思います。
あと、2人目が産まれる頃に上のお子さんにコミュニティーセンターなどできるクラスをいくつか取らせて、お義母さんに連れて行ってもらったらいかがですか?
そんな風にして毎日なるべく外出してもらえたらプレママさんもおうちでゆっくりできますよね。
私が普段通っているコミュニティーセンターのプレイタイムには英語の通じないおばあちゃん達がよく孫を連れて遊びに来ていますよ。
カナダではそういうのも珍しくなし、スタッフの理解も大きいですよね。
私はその逆ですが母に下の子を見てもらってる間に上の子とミュージッククラスに通い、二人だけの時間をもてるようにしました。
長々と書いてしまいましたが、要はお手伝いに来てもらえるならそれを上手く利用すればいいんだと思います。
本当に子供が二人いると毎日あっという間ですよ。
もちろん夫婦だけでも乗り切れますが、助けの手はあるに越したことはないと思います。
ちなみに、二人目出産の時に義父母にあまり手伝ってもらえなかった事で主人とはよく喧嘩しました。主人は今でもその事がトラウマになっている様ですし(笑)私も義父母への信頼をなくし、再びよい関係を築くのにだいぶ時間がかかりました。
なのでどのような形でも助けてもらえるのは、いい事だと思います。
がんばってくださいね!
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ