No.14289
|
|
●親としてはどう考えればよいのでしょうか。9歳少女に中絶手術して破門
by
無回答
from
無回答 2009/03/15 08:52:14

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/15 09:19:09

これやね
↓
9歳少女に中絶手術、医師を大司教が「破門」…ブラジル
【リオデジャネイロ】世界最大のカトリック人口を抱えるブラジルの北東部ペルナンブコ州で、義父に強姦(ごうかん)され妊娠した少女(9)が今月初旬、中絶手術を受けたところ、カトリックの大司教が、中絶に同意した少女の母親と担当医らを破門した。
医師側は「少女の命を守るため」と反論、大統領も巻き込んだ大論争となっている。
地元紙によると、少女は同居する義父(23)に繰り返し性的暴行を受けていた。2月下旬に腹痛を訴えて母親と病院に行くと、妊娠4か月と判明。医師は、少女の骨盤が小さく、妊娠を続けると生命にかかわると判断し、今月4日に母親の同意を得て中絶手術を行った。
ブラジルでは、強姦による妊娠と、母体に危険がある場合、中絶は合法だが、ジョゼ・カルドーゾ・ソブリーニョ大司教は「強姦は大罪だが、中絶はそれ以上の大罪」と述べ、教会法に基づいて医師らを破門。これに対し、ルラ大統領は「医学の方が正しい判断をした。信者の一人としてこのように保守的な判断は残念」と大司教を批判した。
大司教は「大統領は神学者と相談してから意見を述べるべきだ」としていたが、高まる世論の反発を受け、司教協議会は12日、「大司教は破門の可能性について言及しただけ」との見解を発表した。今後は、破門の有効性が論議を呼びそうだ。
カトリック信者の多い中南米では、過去にも、強姦で妊娠した少女の中絶の是非を巡り、激しい論争が起きている。
(2009年3月15日02時44分 読売新聞)
↑
人の命や尊厳を守れない宗教なんてクソったれですわ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
よりこ
from
B.C 2009/03/15 10:11:26

じゃこの大司教さんはこの少女にどうしてほしかったんですかね。
中絶せずに死んじゃうのが彼にとっては正しいんでしょうか。。。「強姦は大罪だが、中絶はそれ以上の大罪」??
別にカトリックが悪いとは思わないけど、変な大司教さんの話、よく聞きますよね。。。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/15 10:12:42

>「強姦は大罪だが、中絶はそれ以上の大罪」
ここに捩れがありますね。
まず、この母親はいったい何をしてたんだ?娘の人生にこんなクソ男を連れ込んで…。この義父は当然のこと、娘を守れない母親も、少女の命を危険にさらす宗教も、彼女の人生から出て行って欲しい。
彼女の傷が癒える日が来ることを祈るしかないですね…。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/15 14:05:08

むずかしい問題ですね。
でそれぞれの立場というのがあるので、もし私が医者ならば少女の命を守るために中絶をほどこすでしょうし、もし私が大司教という立場であれば破門するでしょうね。で、これがどんな理由であっても中絶が違法という国で、もし私が裁判官ならこの医者を有罪にするでしょう。
ところで養父は逮捕されたんでしょうか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/15 17:14:56

母親が働きに出ている間、とかありえますよね。母親が全く気づかなかったとか。って。
よく、つかまったあとにご近所の人が「あの人はいい人だった」ということありますよね。人間の内面っておそろしいです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/15 20:28:46

夫がサンパウロ出身ブラジル人です。
この大司教は、犯罪者の肩を持つので有名な人だそうです。
一般的な都市部在住のブラジル人なら「キチガイな司教だ」と思うことが一般的だそうです。
私は違いますが、私の両親もカトリックですが、母は当然「ふざけている」と思っています。
但し現Popeがどちらの肩を持つのか… 前Popeの方が良かったなぁ…
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/16 19:07:58

この件に関しては、ブラジルの司教協議会がバチカン容認のもと 撤回したそうですけど 。
カトリック内でも、これはあんまりだと思っている人が多数だという事の現れだと思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/16 21:30:23

本当に宗教って怖いと思いました。確かに母親も気付かなかったのが悪いかもしれません。
でも破門させた司教さんも考えられないです。仮にその女の子が出産出来、育てられないという状況に陥った場合、その司教さんは責任をもってくれるのでしょうか?もしくは司教さんが正しいと思っている教徒さんとかも。自分では責任取れないのに....。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/17 00:05:25

宗教が怖い・・のではなくて、このカトリックの司教本人が恐ろしい考えの持ち主なのだと思いますよ。
この義父の罰が、どうなったのかの方が気になります。
私が裁判官なら、無期か死刑にしたいですね。
仮にも自分の子どもに妊娠させて、中絶に追い込む、ということは、
子どもの精神を殺し、小さな生命も死においやった、
2度人を殺したも同然ですから。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/17 08:19:13

法王の口から初めて「コンドーム」 エイズ対策で
2009.3.17 23:33
このニュースのトピックス:宗教
ローマ法王ベネディクト16世は17日、アフリカ歴訪のためローマからカメルーンに向かう機中で記者団に対し「コンドームを配ることではエイズ問題は克服できない」と語った。
カトリック系通信社によると、法王がコンドームという言葉を使ったのは2005年の就任以来初めて。
法王庁(バチカン)はエイズウイルス(HIV)感染予防につながるコンドームの使用に反対の立場を強調。法王はこれまで「避妊具」という言葉を使っていたが、世界で最多のHIV感染者がいるアフリカ歴訪に際し、問題となっている避妊具が何かを明確にするため使ったとみられる。
法王は「コンドームは逆に問題を悪化させるだけだ」とも述べた。
バチカンは中絶や避妊具の使用など妊娠・出産を制限する手段を禁じており、コンドームについては不特定多数との性交渉を助長するとの立場からも使用に反対している。(共同)
|