jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.14270
いじめについて
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/13 16:11:03
いろいろ考えることがあり、ここでちょっと意見交換ができたら、と思います。
いじめにあったことがない人っていないと思うんです。だれでもいじめられた経験がある。でも、いじめた経験がある、という自覚がある人は少数だとおもうのです。
私自身の子供のときの経験でも、私をいじめた人は、一つのケースはけっしていじめっ子ではなくって、単に私のことが気に入らなかっただけ。たぶん、彼女の記憶の中では『いたずらしちゃった』程度の記憶にしか残っていないと思うのです。
もう一つのケースは、仲良くしていた4人グループの3人が私を仲間はずれにする、ということ。でも、彼女たちにはいじめたという自覚は少しもないと思います。ただからかって遊んでいた、と。私が傷ついていたとは少しも気づかなかったのだとおもいます。子供でしたしね。
私は、誰かをいじめた経験はないです。でも、私にいじめられた、と思っている人はいるのかもしれません。
さて、自分の子供(小学校高学年)のことです。親として、いじめられないように、いじめられている気配がないか気にかけている親が多数だとおもいます。私もそうですが。自分の子が誰かをいじめていないかも気にかけている度合いは少ないと思うのです。いじめられていることには敏感に反応するけれど、いじめていることにはなかなか気づかない、と。
先日、うちの娘が、同級生が顔をぶつけれど、やめてといってもやめてくれない、という話がでてきました。その子は学年の女の子の中で人気者。うちの娘もよく遊んでいます。先生からの評判もいい。なので、先生に報告しても信じてもらえないし、いいつけたら彼女は同学年の女の子の中のボスだから、他の女の子たちに悪いこといって自分と遊ばないようにするから、先生にはいえない、と。
さらに、その子は暴力をふるっているつもりはなく、からかっているだけのつもりだと。(どのぐらいの強さでぶつのかやってもらいましたが、やってる本人は暴力だとは思わない程度の強さです。)
主人と二人で、『それはBullingだよ!』といったのですが、娘は否定します。彼女はただ私にかまってもらいたいだけなの。ただちょっと痛いの、と。
その子はとても積極的ないい子ですし、お母さんもしっかりした人です。けっしていじめっ子ではないです。いじめの構造はできつつあるものの、『いじめではない』という娘の言い分もわかります。
いじめというのは、どの年齢でもおこりうるものです。大人の世界でさえ普通にありますからね。なので、できれば娘に自分の力でなんとか対処する方法を身につけてほしい、とおもうので、アドバイスをあげて、私はとりあえずなんの行動も起こしませんでした。
(担任の先生には話せない、その子のお母さんにもいえない、でも、学校のカウンセラーになら話せる、というので、自分で話させました。彼女の報告では解決した、といってましたが。)
おかしなたとえですけど、どらえもんのジャイアンのようにわかりやすいいじめっ子ならわかりやすいです。いじめているほうもいじめられているほうも、第三者からみてもわかりやすい。
でも、『いじめはいけない』といっても、そんなふうにわかりやすい構造になっていることっていうのはめったにないとおもうんですね。。。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/13 16:38:18
今、いじめは、大きいトピックの一つになってきていますよね。
ただ、解決法なのですが。
下手に親が間に入らない方がいいときもあります。
ひとつはっきりいえることは、話の内容からだと、大人は、いじめと思ってますよね。
でも、本人の娘さんは、「かまってもらいたいだけ」みたいなかんじで言っていますね。
いじめどうのというより、「パーソナルバウンダリー」とか、「パーソナルバブル」というのを理解しないとだめみたいです。
日本語ではなんというのでしょう?
誰だって、あまりちかずかれたらいやですよね。
それを越えてはいけないというのは、カナダ人のほうのが良く知ってるはずですが。。。
お子さんはおいくつなのでしょう?
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/13 17:33:48
とぴぬしです。
娘は10歳です。
これからまだまだ人間関係にもまれていくことと思います。仲間はずれにしたりされたり、ピアプレッシャーは通らなければならないフェーズだと理解してます。ある程度の『いじめ』というのは、必要悪でもあるな、と個人的にはおもいます。
子供向けのテレビのあいまのコマーシャルで、子供向けのCMで、『いじめにあったら、まず大人に話そう』というようなメッセージがありますね。でも、親として、いったい子供がそんな話をしてきたとき(今回はいじめというよりは、下手すれば、いじめにも発展していく可能性もある出来事だとおもいます。)いったい、私はどんな対応をすべきなんだろう、と考えさせられました。
なので、ここにトピックをあげて、いろいろ考えを発展させたいな、とおもってます。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/13 17:54:03
いじめられた経験がない、少なくとも、いじめられたという自覚がない者です。
私が小学校5年生の頃、「やだもう〜!」とか言って笑いながら、私の頭をバチバチ叩く女の子がいました。彼女は、単に頭を叩く行為が面白いという理由で叩いていたと思います。で、相手がどれだけその都度痛い思いをしているかについて、気を払っていませんでした。そこで私は彼女に、
「○○ちゃん。頭を叩くのは○○ちゃんにとっては楽しいだろうし、楽しい雰囲気になった時につい私の頭を叩きたくなるあなたの気持ちや性格も分かるけど、実際叩かれてる方は、笑いで済まされないくらいに痛いものなんだよ。だから、私の頭を叩きたくなった時には、その前にちょっと私の気持ちを考えてみて欲しい。自分は楽しいけど、相手も叩かれて楽しいかな?って。ちなみに私があなたから受けている痛みは、これくらいだよ。」と言って、いつもの彼女と同じくらいの強さで、彼女の頭を数回叩いてみました。
彼女は真剣に私の話を聞いていましたね。そして、その後は私の頭を叩かなくなりましたよ。
いじめられてるか否かにフォーカスを当てるのではなく、困ったときの対処方法の一環として、今回なら、仲を悪くすることなく自分の正直な思いを相手にうまく伝える、という良い練習・チャンスなのではないかと、私は思います。
Res.4
by
謝らせる。
from
バンクーバー
2009/03/13 17:56:05
トビ主さんの娘さんの心は傷ついています。子供を助けられるのは親しかいません。うちの子も小学校でからかわれました。私も初めは、どう対処していいのか分からず、先輩のママ達の行動を見ていました。
まず、叩いた子に、叩いたら痛いと言うことを理解させます。そして、トビ主さんの娘さんに謝ってもらいます。うちの子はカナダと日本の小学校でからかわれましたが、両方、同じように対処してくれました。
うちの子もからかった子が謝ってくれたので気は晴れたようです。小さい時の心の傷は大人になってから表れます。娘さんを守ってあげてください。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/13 18:10:28
とぴぬしです。
レス3さん。
娘と話をしている間に、
『おなじぐらいの強さで相手を叩いてみて、これぐらい痛いんだよ。だからやめて。』
というふうにしてみたら?とアドバイスしてみました。でも彼女は自分から暴力的なことをするのはいやだと。
そうです、これは娘にとっていいチャンスだった、と思います。ただ私のほうが心の準備ができていなく、どんなアドバイスがいいかすぐに思いつかず、あーでもない、こーでもない、と家族会議になってしまいました。
レス4さん。
私がその場でみていたら注意できます。なので、プレイデイトに呼んで様子をみようかな、というふうに思ったのですが、その子は動物アレルギーで、うちには動物がいるのです。なのでいつもうちの子がその子の家に遊びにいくのです。でも、お母さんと別の機会にじっくり話す機会があったのですが、よく子供のことを近すぎず遠すぎずに考えているいい人です。
スクールカウンセラーに娘自身が話したそうです。
『で、どうなったの?』
ときいたら、
『It’s gone』
と。
あんまり細かく説明はしたくないようです。でも、ぶつことはなくなったそうなので、とりあえずはおわったようです。
今日もその子と電話で話したり、遊んだりしているようです。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2009/03/13 19:43:05
お話を読ませて頂いて、とても素敵なお子様をお持ちだと思いました。
大人になって、いじわるな人を見てもおおらかな気持で対応できる人のような気がしました。
本当に素敵ですね・・
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2009/03/13 20:14:25
とぴぬしです。
レス6さん。
うちの娘のことですか??私が考えているよりもずっと大人です。いつの間に成長したんでしょう?
子供を守ることについて考えてみました。この娘がもっと小さいとき、学校で友達とうまくやっていけない時期がありました。これは、私が自分の子を育てるときに『守ってあげよう』という気持ちが変な方向にいってしまって、彼女の気持ちを先読みして汲んであげていたんです。そうしたら、自分で自分の気持ちを伝える練習をしなかったので、友達同士ではそれではうまくいかなくなったんです。
なので、理解ある親をやめて、彼女がなにか私にしてほしくても、察してあげるのはやめました。本人はかなり私に対して不満だと思うのですが、学校での友達関係はいい方向にむかっていったように見えます。(これだけが原因ではないでしょうが。)
目の前に迫る物理的な危険には、私の身をもって守るとおもうのですが、たとえばいつもボディガードのようについていては、いつまでたっても身の危険を自分で察することができなくなるんでは、と思うのです。なので、子供のことを守るためには、自分で自分の身を守れるようになるために、多少の危険と痛みは体験させて自分で乗り越えさせないと、と。
でも、どこのラインで親が直接動く必要がでてくるんでしょうね。。。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2009/03/15 05:33:39
トピ主さん、
レス6です。本当に素敵なお嬢さんとお母さん(トピ主さん)だなあと思いました。きっと娘さんが大人になっても良い関係なんだろうなあと想像してしまいました。
Res.9
by
無回答
from
トロント
2009/03/15 18:43:01
トピ主さんの意見、すごくわかります。
私の両親がそうでした。
私の両親は決して目の前にある小石を払いのけながら一緒に歩いてくれる親ではありませんでした。
ころんで傷ついても死なないと分かっている程度ならば私がころげてもじっと立ち止まってくれる人でした。
そこから私が立ち上がるまで待ってくれ、もし立ち上がれないときは手を差し伸べてくれました。
今思うと両親にとってはかなり歯がゆかっただろうと思います。大人な分経験も豊富でどうすれば小石をうまくよけていくかも分かっていた。
でも私のことを思ってあえて手を出さずにいるというのは愛だったと思います。
もう会えませんが感謝していることのうちの1つですね。
とぴずれ失礼しました。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ