No.14158
|
|
飛行機での授乳
by
授乳下手
from
バンクーバー 2009/03/04 14:13:27

今月日本に行く為、飛行機に乗ります。私には2ヶ月になる子供がいるのですがうまく授乳できるか不安です・・・。家では授乳枕を使っておっぱい丸出しで授乳していますが飛行機の中ではそう言うわけにもいかないです。みなさんスカーフなどで隠して授乳されているようですが片手は赤ちゃんの首もう1つの手はおっぱいを持って押し込むって感じなのでスカーフで子供の顔が隠れているとどのタイミングで押し込めば良いのかわからないです。やはり授乳ケープを購入した方が良いのでしょうか?(使いやすいですか?)何かコツや良い方法があれば教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/04 15:59:36

気持ち分かります。
私も子供が2ヶ月の時に帰国しました。
まだ首がすわってないので授乳も大変ですよね。。
私は授乳枕の代わりには飛行機内の枕を使いました。
授乳ケープも持って行ったんですが、よく子供の顔が見えないため結局使わずにそのまま授乳しました。。
幸い飛行機は空いていて周りにあまり人がいなかったし、
飛行機内はうす暗かったのであまり気にしなかったです。
役に立つコメントではないので恐縮ですが、応援したくてコメント入れさせてもらいました。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/04 16:32:29

乳児とだとバシネット付の席になる可能性は大きいですよね。でもあのあたりはトイレも近いし人通りも結構あります。お母さん御本人は気にしないわ!と思っていても、乳丸出しの授乳は周りが目のやり場に困ります。授乳の大変さを知っている女の私でもそう思うのですから、男性はもっとでしょう。イヤらしい気持ちとかなくても、幾ら授乳といえども異性の乳まる見えは気まずいです。
隠してるけどチラッと見えちゃうのは仕方ないですけど、とりあえずは授乳ケープとかを使ったほうがいいです。今日からでも、飛行機に乗ったつもりで、授乳の練習を始めたらどうですか?授乳ケープも手に入れてうまく使えるようにしてから飛行機に乗れば気持ちも楽になるんじゃないかな。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/04 16:39:24

授乳ケープにもいろいろあるみたいで、赤ちゃんの顔を見ながら授乳できるようなものもあるようですよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/04 18:20:22

私もまだ授乳をしているときに里帰りをした経験がありますが、
私は機内の席に配られているブランケットで隠していました。
やはり周りの人も目のやり場が困ってしまうだろう、と思って。
おっぱいを子供の口に押し込む時にチラっと見えてしまうのは
仕方がないにせよ、赤ちゃんがオッパイを飲んでいる間だけ
さりげなく隠していればそれでいいと思います。
私は子供が2ヶ月くらいの時に外出の時はかなり大きめの服を着ていました、授乳するときに大きめの服だと乳首も隠れるし、赤ちゃんの顔もすっぽり服で隠れてくれるので、すごく助かったんです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/04 18:22:35

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/04 20:32:09

普段は母乳でしたが、飛行機や新幹線に乗っている時は使い捨ての哺乳瓶+フォーミュラーを使いました。
時間があれば、飛行機に乗る前に、使い捨て哺乳瓶に母乳を搾っておけば楽だと思います。
子供が泣き始めそうな時に、すぐに哺乳瓶を取り出してミルクを飲ませたので、飛行機で子供が泣くことは一度もなかったです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/04 20:42:16

一時帰国はお子さんと二人なのでしょうか?
バシネットの前でも窓側だったら、授乳も見えにくいです。
私は肩から、飛行機にあるブランケットはおっていましたので
楽々、授乳できましたよ。
伸びるセーターなど着ていると、それだけでも見えないと思います。
母は強し、いざとなったらどこでもできます 。
気圧の変わるときは絶対、必要ですよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
通りすがりの母
from
バンクーバー 2009/03/04 21:39:12

哺乳瓶も良いアイディアだと思うんですけど、
哺乳瓶をすぐに受け入れない子だっているので
もしトピ主さんが機内は哺乳瓶でミルクをあげようと決められたのなら、あらかじめ哺乳瓶に慣れるようにしてあげてください。
うちは子供が二人なんですけど、上の子は哺乳瓶を受け入れてくれたけれど、下の子は全然ダメでした。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
横レスですが
from
バンクーバー 2009/03/05 01:43:46

哺乳瓶だと煮沸消毒できないとあきらめていたんですが、使い捨ての哺乳瓶というのがあるんですね。
私が帰国する時は、それにしたいと思います。
1つ1つ消毒済みなんですか?
高そうですけど便利ですね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/05 03:05:40

私もこの前子供が2ヶ月の時に帰国しました。
JALで、真ん中の列のバシネット前でした。
授乳ケープ、持って行きましたが使わず
首周りが大きく開いた、最近よく売られてる妊婦さんでも着れるようなフワフワな洋服で赤ちゃんをカバーして楽々授乳できました。
Tシャツ生地がお勧めですよ、伸びるので。
授乳時期が終わっても着続けられるのでお勧めです。
授乳ケープは子供が手足を動かしてはだけたり、座って授乳していたら、横を歩いて通る人たちは上から見えると思って持って行き損でした。
もしお乳が出るなら、授乳が一番楽ですよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/05 03:08:08

Res5さんの言っている授乳ケープ、カナダにもありますけど
飛行機の離着陸の際には使用しないようにフライトアテンダントの方に言われました。
首の紐がもしものときに危険だから、と言われました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/05 04:04:40

気にしない人はいいんだろうけど、私は周りの目が気になるので飛行機や公共の乗り物では哺乳瓶を使っています。
飛行機で一応隠しているつもりだろうけど、周りからは丸見えでこっちが恥ずかしい思いを何度もしたので。
女性だけならいいけど、男の人でにやにやしながら見る失礼な人もいますし。
トピヌシさんが、旦那さんと一緒の帰国なら横でタオルなどで隠してもらえるんですけどねー。
一度飲み始めれば後は隠せるんだけど、口に含ませるまでが難しいですよね。
まだ2ヶ月なら哺乳瓶を拒否しないと思います。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/05 12:11:35

周りは女性でとリクエストできるとききましたが・・もしそうならいいですね。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/05 12:52:02

私は女ですが、隣の席で乳見えたらやっぱりいい気分はしません。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
帰国さん
from
無回答 2009/03/05 13:15:05

授乳服ってありますよね。
あれなんていかがでしょう?
私も今月赤ちゃんと日本に帰ります。1歳4ヶ月です。でも未だにパイパイ大好きですぐに飲みたがりますので、授乳する事になると思います。私は一応授乳用のケープを用意していきます。
嫌がって手でどけようとするんですが(汗)
大きめの洋服も着ていこうかな、と思ってます。
同じ日だったら少しでもお助けできますが。。。良ければメールして下さいね。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/05 13:59:21

私も何度か赤ちゃんを連れて飛行機にのせました。トピ主さんと同じで2ヶ月の赤ちゃんと一緒のこともありました。
ブランケットを自分も頭からかぶってしまい。ブランケットの下でもぞもぞと授乳をするというのはどうでしょうか?機内でもらうブランケットが小さすぎるのなら、ちょっと荷物になりますが、大きなビーチタオルみたいなのを手荷物に入れて、それをブランケット代わりにするとか・・・。
カナダ人の中には授乳は権利だから堂々として行って良いという人も結構いますよね。
ある程度周りを気にしながら少し胸が見えるくらいは機内も薄暗いし、わざわざじーっと授乳姿を見る人もいないだろうから大丈夫だと思いますよ。赤ちゃんがぎゃーぎゃー泣き続けるよりは、授乳して静かな方が周囲のお客さんも助かると思うし・・・。
がんばってください。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/05 15:09:47

>カナダ人の中には授乳は権利だから堂々として行って良いという人も結構いますよね。
↑これ、私のカナダ人の友人がそぅなんです。家に遊びに行ったとき私の旦那や彼女のお兄さん目の前にしていきなりTシャツをめくりあげて授乳するし、私の家に食事に招待したときにも食事の席でいきなり授乳・・・カナダ人だからというか、彼女はカナダ人の中でも特別なのかもしれませんが、同じ女性でもやはりビックリするというか、ちょっと戸惑いますよね。
以前、日本から帰国してくるときに前の席に座っていた日本人女性ですが、多分旦那さんのものなのかな?ブカブカのTシャツを取り出して袖を通さずすっぽりかぶってTシャツの下で授乳していてましたよ。わざわざケープなど買わなくてもこういうので代用できるのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/05 15:26:39

スリング使えますよ。
スリングで胸元も赤ちゃんが吸っているところもほぼ隠れます。
赤ちゃんの持ち運びはもちろんなんですが、そのまま授乳後も起こさずに寝かせられますし。
授乳もスリングの長さを調節すると、授乳枕がなくても楽です。
スリング+授乳用の服でかなり完璧に見えなくなると思います。
赤ちゃんがスリングを嫌がらなければの話ですけど。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/05 16:07:21

とにかく、出発前にいろいろとやってみて、どれがお母さんも赤ちゃんも楽に出来るかを見つけるのがいいですよ。
|