jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1415
パンの耳は誰が食べる? 親?子供?
by パンの耳 from バンクーバー 2005/09/29 22:23:09

つまらないトピですみません。最近、カナダ人夫と意見が食い違った一例です。
夫が家族4人分のサンドイッチを作ったのですが、パンの耳の部分を、子供に与えたので
”それは私が食べる”と言うと ”子供は、パンの耳が好きなんだ。自分もそうだった”と夫は言うので
そのまま子供に食べさせました。日本人にとって、パンの耳というと、ちょっと貧しいイメージがありますよね。
こっちのパンは、耳つきで売られているので、普通に食べることになると思うのですが
こんな私の迷い、どう思われますか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/29 22:26:53

パンの耳=貧しいというのは、いつの時代の話でしょうか。

いずれにせよパンには耳があって当然です。
 
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/29 22:34:10

トピ主さんの感覚ではパンの耳は貧しい・まずい=子供に食べさせるのはかわいそうだから、親が食べる・・・ということでしょうか??
日本の良妻賢母感覚なんでしょうか??

なんか私にはしっくりきませんが・・・。

ちなみにうちはサンドイッチのパンの耳はそのままです。
耳だけにすると余計まずいし、耳を捨てるほど裕福ではない+けちな性格なので、各自が食べるということです。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2005/09/29 22:34:47

サンドイッチのパンの耳わざわざ切りませんからもちろんそれぞれが食べます、
残した場合、犬が食べます。
子供のころはサンドイッチは耳がないのが当たり前だと思ってましたが、中学のとき友達と交換したサンドイッチが耳つきで、耳つきのほうがおいしいと思ったのでそれ以来耳は切りません。

パンの耳=貧しいって言うのはトピぬしさんの経験なのですか?
確かに、お店で長いもの1斤にずつカットして売るお店では両側だけ集めて安く売っているのを購入してうちでは犬のえさにしていましたが、トピぬしさんの家ではそれらを購入して食べていていて自分のうちが貧乏だとおもっていたので巣か?
それともそういう認識をご両親につけられたとか?
日本人の認識ではなくて、トピ主さんと育った環境の認識だと思いますよ、
ひどい認識だなぁとおもいます  
Res.4 by トピ主 from バンクーバー 2005/09/29 22:51:46

思った以上のバッシングを受けてしまいました。私の言う、貧しいイメージというのは、自分の経験からではなく
TVドラマなどで見てきた昔の貧しい家庭を想像してのことでした。しかも、日本では普通耳を切り落として売られていますよね。ですから、それが当たり前のように思っていたのです。
それに比べ、こちらのパンは耳つきなので、子供にはl、柔らかい部分を・・・と私は思ってしまうのです。決して、耳の部分が悪いとか、人間が食べる物ではないとかと思っているわけではないのです。choiceがあるのなら、柔らかい部分を子供に・・と思っていただけです。ちなみに、耳の部分だけが残ると、ハンバーグを作る際のパン粉代わりに使います。(余談ですが)  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/29 22:59:09

トピずれですが、日本のサンドイッチ、誰が最初に耳を落としたんでしょうね?昔は何とも思いませんでしたが、最近は日本式のサンドイッチを見ると、何だか不完全な感じがして、妙な感じがします。耳がないと、フニャフニャするのに…。個人的には、子供には耳だろうが中心だろうが、食べ物の一箇所だけを残したりしてほしくないですね。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2005/09/29 23:32:17

私は子どもの頃、パンの耳が大好きでした。
サンドイッチを作っているお母さんの側で、切り落とされたパンの耳をパクパク食べてたなぁ。
あとは、パンの耳を揚げパンみたいにしてくれたのがすきでした。  
Res.7 by ハイジ from スイス 2005/09/29 23:35:42

>そのまま子供に食べさせました。日本人にとって、パンの耳というと、ちょっと貧しいイメージがありますよね。

トピ主さんの感覚なんとなく分かりますよ。
ドラマとかで、パンの耳を安く買ってきて食べて飢えをしのぐなんてイメージがありますよね。懐かしいなぁ〜。
ハイジがやわらかい白パンを隠して持って帰ろうとしていた場面とかでは涙がとまりませんでした。
この感覚ってかなり古いのかなぁ。。。

トピずれしてすみません。
ちなみに私はパンの耳を牛乳にひたして食べるのが好きです。
 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/29 23:55:47

節約のために耳の部分だけ買って食べさせるなら貧乏くさいかもしれませんが、もともとついている耳を食べるのって、貧乏くさいも何も、ごくごく普通だと思います。

というより、そもそもパンの耳を切り落とす必要ってあります?個人的に、あの、少し固い部分があるからこそ、食パンの焼けた味が完結するという気がするんですが。日本で最初に耳を落とした人は、見た目だけの問題で、切り始めたんじゃないでしょうか。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2005/09/29 23:58:32

確かイギリスのサンドイッチは耳を切り落とすと思います。イギリス式みたいです。だからイギリスから入ってきたアイディアではないのかと思うのですが。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/30 00:14:57

私はパンの耳の部分が甘くて一番好きです。
ちょっと変わってますか?
私も昔母がサンドイッチして耳を切ってたのを横から食べていました。
今でもパンを食べると、耳を食べて、隣で賢くおすわりしている犬におりこうさん、って真ん中あげてますよー。  
Res.11 by あき from バンクーバー 2005/09/30 00:17:42

親が食べるか子供か食べるか・・・
どっちでもいいんじゃないかと思いますよぉ〜
ウチではお母さんがフライパンでバターでちょっとカリカリするまで焼いてみんなでおやつにしてましたよ。
今は一人暮らしだけど、やっぱりおいしいので作って食べています。
親が食べるものとか子供が食べるものとか別に決まってないんじゃない??
 
Res.12 by 歯のために from バンクーバー 2005/09/30 03:13:13

子供に柔らかい物を食べさせたいと思う親心は分かりますが、それは子供のためにはならないのではないでしょうか? 日本人の歯医者さんが仰っていたのですが、日本人の子供は柔らかい物を食べるし、好む傾向があるから歯が弱く、歯並びが悪くなる人が多いとの事でした。
パンの耳程度なら固くないから大丈夫ではないでしょうか? それに残ったパンの耳は揚げてお砂糖をまぶせば美味しいおやつになりますよ。 私の母は小さい頃、サンドイッチの耳をそうやって食べさせてくれました。 
パンの耳を食べる=貧しいと言う発想はお子様に対する教育にも影響するので、テレビの影響でそう思われたとしても、その考えは改めるべきだと思います。  
Res.13 by パン屋 from 無回答 2005/09/30 03:15:37

パン屋でバイトしてましたが、耳はまとめて30円ぐらいで常連さんに売ってました。みんな、犬にあげるのよーなんて言ってましたが、実際は節約のために自分達で食べてた人が多かったです。高級食パンの耳なんて競争率激しかったですよー。

ウチは子供の頃、耳を油で揚げて砂糖をまぶしておやつにしてました。なので昔、ホームステイしてた家の子供が耳嫌いで捨ててたのを見た時はショックでした。日本に行ってお子さんが「耳食べたい〜」というと、そんなものしか食べさせてないのかと思われそうですよね。でも、捨てる子供よりいいと思いますよ。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/30 07:43:08

うちの旦那は日本のテレビの「貧乏バトル」をみて「パンの耳は貧しい人が食べるもの」という認識を持ってしまいました…。
私は別にそう思ってないし、旦那も冗談で言ってると思います。

パンの耳って、皆さんがおっしゃってるように揚げてお砂糖まぶしたらおいしいですよねー。耳だって食べ物なんだから、子供には残さず食べさせると思います。(まだいませんけど)  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2005/09/30 07:48:18

パンの耳でいろいろもりあがってますねー。
一番最初にトピ主さんが「つまらないトピで…」っておっしゃってるように、世間話でしょう?

>トピ主さんの感覚ではパンの耳は貧しい・まずい=子供に食べさせるのはかわいそうだから、親が食べる・・・ということでしょうか??
日本の良妻賢母感覚なんでしょうか??

>パンの耳を食べる=貧しいと言う発想はお子様に対する教育にも影響するので、テレビの影響でそう思われたとしても、その考えは改めるべきだと思います。 

のような激しい反応にはちょっと首を傾げてしまいます。

良妻賢母感覚?
昔飼ってた私の猫は、かに風味かまぼこが大好物だったのですが、猫に少しでも長生きしてもらいたくて、赤く色がついてるところは私が食べ、猫には白いところを与えてました。
これも?
あ、これは昔の話ですので、「猫にかまぼこはまずいのでは?」とか「白いところには漂白剤が…」といった突っ込みは無しね。

私の所見なのですが、カナダ人ってあまり食べ物を残すことに対して躊躇が無いですよね。トーストの耳しかり、ピザのクラフトしかり。
もしトピ主さんのだんなさんが、パンの耳を残す人だったとしたら、私はトピ主さんの気持ちよくわかるかなー。

「何であんたは残すところを、私たちのかわいい子供に食べさせるのよ」

ここには「パンの耳はそれなりにおいしい」とか、「好き嫌いは子供の教育によくない」とか、そういう理論じゃなくて、もっと生理的な気持ちですよね。

トピ主さん、私の勝手な想像で書いてしまってごめんなさい。
 
 
Res.16 by 目薬 from バンクーバー 2005/09/30 09:23:22

トピずれですが。
私は昔からパンの耳が大好きです。
白いところより耳の方が味がついてて大好きでした。

バンクーバーでパンの耳だけって売ってないんでしょうか〜
欲しいよ〜欲しいよ〜  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2005/09/30 09:30:41

トピさん、バッシング気にしなくていいと思いますよ。私も、このトピ読んで、なんで良妻賢母感覚だの、しかもそこに ”日本の” とか付けて、これまた日本の非難チックなコメントだったりする必要があるのか疑問です。
誰にだって、自分がネガティブな印象を持ってる物を 他の人に与えることに、多少なりとも後ろめたさを感じることってあると思うんですよね。相手が、その物も好むことを知っていれば、まだ別の話ですが。
(ちなみにウチの Family-in-law は、こういう面での後ろめたさという感覚はなさそうなので、”誰でも”とは言えないかもしれません・・・・ 図太い人たちです。。トピずれ失礼!)

パンの耳=貧しい という観念を持ってる人は、そんなに少なくないと思いますよ。
他にもコメントがあるように、私もパンの耳を揚げて そのまま食べたり、砂糖をまぶして食べたりするのは好きでした。
懐かしいです。
だけど、今思い出してみると、私の親は、パンの耳の揚げ菓子を作るために、わざわざパンの耳を取り除いてた感じがしました。

ちなみに私は、自分で作るサンドイッチのパンの耳は取り除きません。あの食感は、柔らかい部分よりも好きかもしれません。
かといって、お店などで売られてるパンの耳の取り除かれたサンドイッチに不満を感じるわけでもありません。。

お店のサンドイッチにパンの耳がないのは、見栄えが良くなるからじゃないでしょうか・・・? それに、パンの耳だけの詰まった袋(日本の実家の近所のパン屋では無料で置いてありました)を楽しみにしてらっしゃるお客さんも、けっこういると思います。私は子供ながら、楽しみだったので、パン屋に行くたびに、パンの耳ないの〜?と言ってた記憶です。

とりあえず、トピさんの疑問へのコメントとしては、今では、パンの耳=貧しい という感覚は、ほとんどないのではないでしょうか。。 パンの耳の使い道も、いろいろ出てきましたし。
どうでしょう?
 
Res.18 by まい from バンクーバー 2005/09/30 09:36:21

確かに!!
サンドウィッチの味云々ではなく、パン耳を食べたかったから切っていたような気がする。小さい頃お母さんがパン耳を切らずにサンドウィッチを作っていた時は、サンドウィッチ=おやつはパン耳♪と思っていた私にはちょっと悲しい出来事だったし・・・
 
Res.19 by 無回答 from 無回答 2005/09/30 09:52:04

トピぬしさんのご主人はサンドイッチを作ったときにパンの耳を切ってしまうのでしょうか?
結局各自がそれぞれ食べるのならば、パンの耳を切らずに出すほうが良いのでは?
結局嫌いで残してしまい母親が食べる羽目になるというのならば、出されたものはきちんと食べきることをしつけるべきだと思います
飽食の時代、残しても次の食事の時間に別の食事が出てくるために残すことに無頓着な人もいますけれど、だからこそマナーとして食べきることを教えるべきだと思います。

母親だけがパンの耳を食べていてそれを子供が当たり前と思って育つほうが、子供には良くないような気がします。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/30 09:54:44

ホテルのアフタヌーンティーなんかに出てくるサンドウィッチは耳は切り落とされてますね。耳がついていたら確かに高級感がなくなります。やはり耳を落とすのは、リッチ!って感じ。でもこれはスペシャルオケージョンという事で。たまにはそういうサンドウィッチを作ったりしますね。
もちろん普段のランチのサンドウィッチは耳つきです。

ので、カナダ的に、サンドイッチの耳がある、とないでは
すでに別の食べ物になっているような気がします。
あくまでも私が感じたことですが。

ちょっとトピずれでしたね。


パンの耳の利用法でお勧めは、ガーリックオリーブオイル、塩、コショウ、ハーブなんかをあわせてパンに絡ませ、オーブンで焼きます。
ビールのつまみによく合っておいしいですよ。
ガーリックオイルの代わりに、市販のガーリックバターを塗って
オーブンで焼いてもいいです。

あとフライパンでバター焼きしたものに、シナモンシュガーを
かけて食べるのも好きです。
 
Res.21 by Res17 from 無回答 2005/09/30 12:21:07

そうそう! ウチの親が作るパンの耳揚げはシュガーがまぶしてあったりなかったりだったけど(シュガーなしは、それはそれで美味かった)、お店で買うぶんは、シナモンシュガーがかかってました。これも美味かったー。お店で売ってたぶんは、耳の部分だけじゃなく、食パンを2−3等分にしたものでしたが、やっぱり耳の部分が1番歯ごたえ良くて好きでした。

トピずれかな?  
Res.22 by トピ主 from バンクーバー 2005/09/30 14:27:29

つまらないトピをたてた者です。今になって、ずいぶん誤解を受けたことを知りました。というか、私の書き間違えでした。私の言うパンの耳とは、loafをスライスした一番外側の2枚を意味していたのです。ですから、スライスについている耳(フレームの部分というか。。。つまり皆さんがおっしゃってるところ)は、我が家ではみんな食べています。私が問題としたのは子供に与えたサンドの一枚が端の部分だったということなのです。私の説明間違えで、育児問題やら云々にまで発展させてしまい、ひと晩寝た後、おどろいているところです。。それに対して、あたたかいはげましも頂き、うれしかったです。みなさんから教えていただいた耳の活用方も、ぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございました。もし、私の言わんとする耳なる部分(いやいや、端の2枚)を御理解いただけた上で、トピに対するご意見がありましたら、お寄せください。

 
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/30 15:18:17

パンの耳ではなく、パンの端、だったんですね。  
Res.24 by あき from バンクーバー 2005/09/30 16:03:06

パンの端っこだったんですね。
私はパンの端っこの方が香ばしくておいしいので好きなんですけど買ったばかりのパンの端っこを先に食べちゃうと、残りのパンが湿気やすくなるらしくお母さんに「最後に食べなさい」と叱られていた方です。タイミングを逃すと弟に食べられてしまったりしてくやしい思いをしました。
トビ主さんの旦那さんが言っているようにけっこうパンの端っこって好きなんですよ☆☆
それに小さなお子さんだったら端っこの方が小さいので丁度よい量だと思ったのかもしれませんね。
 
Res.25 by rika from トロント 2005/09/30 18:07:40

ランチのサンドイッチを作るとき、夫には端じゃない部分を使って、端が出たときに私用に使っています。一度焼いて、サンドイッチを作り温かいままラップにくるむと昼頃にはしっとりしているし、何より香ばしい端(耳含む)の味が私は好きです。
夫の実家はみんなパンの耳は嫌いなようで、いつもポツンと残っており最終的には犬にあげていたそうです。人それぞれですね。  
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/30 18:12:59

家の夫は私に出会うまでパンの端のピースは捨ててたそうです。もったいない症の私もそのまま食べるのはあんまり好きではないので、それを冷凍して、ある程度たまったらフードプロセッサーでパン粉にして料理に使ってます。  
Res.27 by 無回答 from 無回答 2005/09/30 18:18:38

パンの両側に出る耳の部分は、チキンやたーきーを焼くときにスタッフィングにしたり、オイルを塗って、シーズニングソルトを振ってカットしてオーブンで低温で焼いてクルトンにするために冷凍してとっておくので食べないのですが、最後の1枚を使わないとサンドイッチを作るのに足らないというときは、誰か一人が食べるのではなくて、カットして均等に分けます。
子供に食べさせるのはかわいそうだから(?)自分が食べるという考え方は理解できないです。  
Res.28 by 無回答 from 無回答 2005/09/30 21:17:25

核心に迫ってきましたね〜〜。  
Res.29 by 無回答 from 無回答 2005/09/30 22:59:42

うん、パンの耳の食べ方の核心には迫ってきた・・・
が、、、
トピさんの意思には沿ってないな、うん。。。私はぜーんぜんいいんだけど。
トピさん、もう納得したのかなぁ。  
Res.30 by パン屋 from 無回答 2005/10/01 00:56:26

つまらないトピと言われますが、盛り上がってますね!パン好きにはたまりません。私もよく端っこはクルトンやパン粉にします。パングラタンとかにしてもおいしいです。

なぜ耳を切るのか?という疑問が多いですが、多分おにぎりよりサンドイッチ派が増えたからなのでは、と勝手に想像。うちのパン屋でも「耳切ってください」って言う人が増えて、スライサーでいちいち切るのに時間がかかるので、最初から切ったものも置くようにしたそうです。耳を切った後には必ず「耳はどうしますか(持ち帰りますか)?」と聞きます。やっぱりパン耳=貧乏と考える人もいて、そういう人は「いらないわ(耳なんて入れないでちょうだい、私にそんなものを食べさせる気)?」って感じです。「耳がおいしいのよ!もちろん持って帰るわよ」と言う人と半々ですね〜。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network