jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.14108
国際結婚〜老後についてどう考えていますか?
by みんと from バンクーバー 2009/02/28 00:34:24

国際結婚でカナダにやってきました。
まだ子供も小さく数年先の現実を考えるのがやっとです。
しかし、時々ずっと先の老後についてぼんやり考えます。
夫が先に死んだら・・とか、子供のお嫁さんは息子にお味噌汁を作ってくれるのかなぁ・・とか、孫とのコミュニケーションは大変なんだろうな・・とか・・。
最近知り合いから聞いた話で、日本人の移民の方で、ボケが始まり、英語を理解できなくなった人がいるそうで、お世話が大変だということを聞きました。
異国での老後ってきっと大変なんだろうな、と切なくなりました。
お金の問題だけでなく、心の部分で、異国で一生を終えることに対する不安、みなさんはありませんか?
よければ、いろいろと教えてください。

Res.1 by Sarah from 無回答 2009/02/28 01:18:42

私はまだ20代ですが、去年カナダに移住してきて老後について色々考えますし、主人とも話し合います。今後のこと、子供のこと、老後のこと、そしてお墓のこと。

実はまだこちらに来て半年も経っていませんが、毎日少しずつ話し合った結果、将来は子供をつれて家族全員日本に帰る予定にしています。(主人はカナディアンです。)主人はそれで良いと言ってくれてますし、彼よりも私の心配の方が多く、結局日本に帰った方がお互いにも有利なことが多いことに気付かされました。

こちらに来てからわかること、気づいたことなどが多々あり、こんな結果になってしまいましたが、将来日本に帰ることを考えると日々こちらでの生活が楽になったように思います。

私もぜひ皆さんのことも知りたいです。
トピ主さん、タイムリーなトピックをありがとうございます。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2009/02/28 04:12:01

>子供のお嫁さんは息子にお味噌汁を作ってくれるのかなぁ

息子さんに味噌汁の作り方を教えてあげればいいのでは?

まあ、トピ主さんもそんな短絡的な意味でトピを作ったんじゃないでしょうけど、息子さんは立派なカナダ人に育ててあげたらいいじゃないですか。母の文化を守りたいと思えば、彼が自ら行動すると思いますよ。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2009/02/28 09:50:51

私も日本に帰ります。そうしなさいと主人も言います。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/28 10:27:11

私も今年の夏にカナダ人の婚約者と結婚する予定ですが、お墓のことはふと気がついてどうなるんだろうと思いました。別に死んだ後の体のことなんて別に今心配しなくてもいいとは思うんですけど、日本人と結婚したら相手のお家のお墓に入るけどこっちは個人?しかも火葬?それとも土葬?土葬だったら大分事情が違うからどうなるの?とかです。でもボケて英語分からなくなったら大変ですね。。。普通にコロッといければまだ良いけど。。。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2009/02/28 10:45:40

ウチはどうも旦那が先に死ぬと思っているようで(2歳違いですが)自分が死んだ後の年金受取額などをいつも詳しく聞かされます。残された配偶者の年金受け取り%をオプションで選べるのですが高いほうに設定した方がいいかなとか(早めに選んでおく必要があります)。


今の段階で旦那が死んでしまったら迷わず日本に帰ると思います。子供は適応に少し時間がかかるかもしれませんがなんとかなるだろうと思っています。ただ子供も独立してしまった後とかだと微妙だなと思っています。だって日本の自分の家族友人だってもういないかも知れないしこっちに友人も出来ているだろうし。

お墓については聞いてみました。だって一度もお墓参りに行っている様子がなかったので。聞いたら自分のおばあさんのお墓はいつも通っている場所、家から車で5分もかからないような場所にありました。市に管理してもらっているから別にいかなくていいんだろうです。それを聞いて私は安心しました。埋葬されないのは悲しいけど死んでまでお墓参りだなんだって面倒かけたくないですから。

ボケてくると母国語以外は忘れてしまうという話を聞いた事があります。子供には「お母さんがボケたら日本語しか話せなくなるから日本語勉強してね〜」と常に言っています(笑)


 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/28 10:52:01

私も同じようなことを悩んでいました。
帰るという方に質問ですが、老後に帰るというのは帰る場所があるということでしょうか?
帰ることが可能などうかいつも考えていますが、不可能に思えてしまってしょうがないです・・。
帰る場合、どういった状況を想定してなのか、具体的に教えていただけると嬉しいです。
 
Res.7 by mukaitou from バンクーバー 2009/02/28 11:26:56

話がずれるかもしれないのですが、こういうことを考えると、やはり日本人社会でもっと助け合えたらなと思います。

日本人社会のしがらみとか、日本人同士で固まることがどうこうとか、いろいろcontroversialですが、やはり日本人による強い結束があれば心強いと思いませんか?今も組織があるにはありますが、数や規模において他の国の移民グループと比べて圧倒的に小さいですよね。

他の方がレスしておられるように、日本に帰りたくても帰れない人も大勢いるでしょう。私たち夫婦も、恐らくそうなると思います。どれだけ賛否両論でも、大きい日本人社会/組織があるのは重要ではないでしょうか。嫌ならノータッチでいればいいのですし。

私は積極的に、そういう活動に参加していければと思います。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/28 11:29:38

既に日系老人ホームはあるけどね。  
Res.9 by レス5 from 無回答 2009/02/28 11:34:12

<帰る場所>と言うのは非常に問題ですね。多分その頃は親もいないと思うし姉妹や友達もいるかどうかわからない。
今も昔もよく友達と話しをするのですが「共同老人ホーム」みたいな物を作りたいねって。(私の友達は独身(バツイチ含む)の人も半数位います)例えば誰かが親の家を相続するでしょう、まだ外で働ける人が働いてお金を稼いでくる、家の事をするのが好きな人は家事をするなど分担して一緒に生活していくのです(老婆ばっかり集まった家と言うのも奇妙ですけどねぇ)。
最終的には同じ(ホントの)老人ホームに入って死んでいきたいねぇとか。

その為にもお金だけは用意しようと心がけています。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/28 11:43:56

将来ボケる事を前提にすると不安でしょうね。
ボケない人生を送りたいものです。
今、趣味とか仕事とか勉強など続けてで活動的な生活を送っていこうと思います。  
Res.11 by mukaitou from バンクーバー 2009/02/28 11:45:40

レス7です。
「共同老人ホーム」、似たようなアイデアを酒井順子が「負け犬の遠吠え」で書いてましたよね。そんな生活スタイルが実現したら老後も楽しいでしょうねー。

まあほんと、お金はきちんと貯めとかなきゃいけませんね。

あとやっぱり、支えあってこその世の中だと思います。
だってもしうまく貯金があって何とか老人ホームなりコンドなりで余生を送れたとして、旦那以外には親しい知り合いもなく、ただ日々を消化していくだけ・・・・なんて淋しいと思いませんか。
異国で年をとっての老後、(家族以外で)楽しく一緒に時間を過ごせる友人知人関係も必須じゃないでしょうか。  
Res.12 by Sarah from 無回答 2009/02/28 15:33:10

レス6さん:

帰る場所というのは、実家近くです。
しかし、私たちが帰ろうと思っているのは老後ではなく、数年後と推定しています。ですので、もしかすると、レス6さんの答えにはなっていなかもしれませんが。

主人のご両親は、私の両親より10歳ほど上で、主人も、亡くなるのは主人のご両親だから、ご両親が他界されるのを見守ってから日本へ帰ろうと言ってくれています。(こんな話をしている私たちは不謹慎かもしれませんが、現実を考えて、そんな話も踏まえています。)

私の両親も日本にいつか帰ってきてくれるのを待ち望んでいるようで、主人もそれに答えたいと思ってくれているようです。また、主人は日本で仕事をしていたので、ファイナンシャル的にも日本での生活の方が余裕があったと比較することも多々あり、日本での生活を望んでいます。

日本に帰ったら、また住居探しからの1からのスタートですが、それも気分転換で良いかと思ってます。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2009/02/28 18:25:25

カナダの大手の老人ホームで働いています。(24時間介護要の施設ではありません)
入居料金は安くて月一人3000ドル位します。
食事、生活スタイルがあわない、入居者とのいざこざなどの問題などで、結構出入りが激しいです。
住んでいるお年寄りの一番の楽しみは3度の食事。これが口に合わないとかなり辛いはずです。ここのお年よりは、朝からベーコンとかソーセージを90歳位の高齢ですが、もりもり食べてます。昼はサンドイッチやホットドッグ、パスタ、夜はローストビーフにマッシュポテト、といった感じです。基本は肉と芋。でも、歳をとってこの食事は、日本人の私にはかなりしんどいだろうなと思います。
日本語のわかる職員の求人も何度か見かけたことがあります。(私の働く施設ではないですが)やっぱり高齢になると、母国語以外は忘れてしまう事がおおいのでしょうかね。
私の職場の老人にも、非英語圏から来た人たちがいますが、彼らは英語で大丈夫です。きっと24時間要介護になった時に、問題がでてくるのかもしれません。
 
Res.14 by 無回答 from 無回答 2009/02/28 18:35:40

3000ドルって高いですよね。入るときにはデポジットなんてあるのでしょうか。

年を取って肉やサンドイッチは辛いですね。
梅干やおかゆが食べたくなったらどうするんでしょう。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2009/02/28 19:50:16

私も…主人は2つ上ですが、ウチは長寿の家系って事もあり、私が残されるだろうなと思っています。日本に帰れれば良いのですが、現実的には厳しいでしょうし、子供(現在は子なしですが)がいたりすれば尚更カナダに残る事になるのでしょうね。ある程度覚悟して移民してきているものの、常に日本が恋しいことには変わりません。金銭面も不安はありますが、それ以上に言葉や食が心配です。(お子さんに「お母さんボケたら日本語しか分からなくなるから、日本語勉強してね」って伝えてる方、ナイスアイディアですね。私も子供が出来たらこの手使わせて頂きます)

ボランティア先の老人施設でも、食事は肉(ローストビーフとかフライドチキン)芋。モリモリ食べているお年寄りを見ていて、私は老後はここには住めない!と思ってしまいます。シーザーサラダよりも、ホウレンソウのお浸しが食べたい!

結婚でカナダにきた移民も多いでしょうし、その中には英語が流暢でない方も少なくないことと思います。(私もその一人ですが)いずれ年老いた時に、日本人移民対象の老人ホームがあったら本当に良いですよね。老後はお茶を飲みながら、日本のテレビを見て過ごしたい。

現在まだ看護学生ですが、将来的にこのような施設を作れたらなって夢を移民して以来ずっと持っていました(まぁロトに当たったりしない限り無理かなとも思いますが)  このスレを見て、20年、30年後には日系ホームの需要は増えているだろうと確信し、まずは卒業に向けて勉強頑張ろうって思えました!!  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2009/02/28 22:09:57

数年後〜10年後くらいまでだと日本に帰る場所がまだあるかな?
でも20〜30年と経ってしまうと帰りたくても帰る場所がないような気がする。
 
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/28 22:22:46

近所のコンドにもういいお年の日本人のおばあさんがいます。お一人でここで頑張ってますよ。お子さんはいないといってました、日本には未だ妹さんがいるそうですが永住帰国はしないそうです。

 
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/28 22:24:14

日系の老人ホームは認知症だとか、介護度の高い方は入所させてもらえないんですよ。。 残念。。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/01 09:57:42

私は福祉の進んだカナダに残ります。日本は経済1流政治は3流。
母は高血圧で1ヶ月の薬代だけで1万円かかります。その他にも持病があり、医療費だけで年金生活は苦しいそうです。

私も更年期障害で高血圧になり薬を飲んでいますが無料です。母にもあなたはカナダがあっていると言われました。人それぞれですが、カナダの政治に尊敬します。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/01 14:19:53

お墓の心配をする人がいて驚きました。
日本人と結婚してたら、相手のお墓。。。なんて絶対嫌だ。
死んでまで姑とか知らない人といたいの?
自分の家系のお墓ならともかく。
 
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/01 14:28:51

レス19さん

「カナダの政治に尊敬します。」

それは医療に関してのみとは思えませんか?
私はカナダの政治はどうなっているんだと落胆する時の方が多いですが。  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2009/03/01 14:32:40

ヨコレスですが、私もカナダの政治って・・『?』って思います。
変というか・・、尊敬できます??
日本もおかしいですし、比較できませんけどね。
ただ日本のほうはよく知りすぎていることもあって、カナダがましに感じますけどね。
何が言いたいかっていうと、カナダも日本も政治に関しては同レベルに思えるってことでした!  
Res.23 by 無回答 from 無回答 2009/03/01 14:40:00

>カナダの政治に尊敬します

そもそも日本語がおかしい。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/01 14:47:29

政治は日本もカナダも同じ。
でも年金についてはカナダのほうがいいかな。
 
Res.25 by 無回答 from 無回答 2009/03/01 14:50:30

結果「つみ上がった赤字国債のGDP比」や「増加率」などみると、カナダと日本を比較すると将来の子孫の事を考えている人の割合がカナダの方が多いというのは間違いないと思います。

正直こちらの公共サービスは日本と比べ劣っていますが「(財政上の)収入と支出」の観点からみると「金が無いのでサービスが悪い」こちらのシステムの方が将来的に持続性は高いと思います。

老後に関して言えば各個人が老後を迎える年代に「日本」の医療や介護の面で現在のシステム(低負担、高福祉、少子化、高齢化)が本当に維持可能かも考える必要が出てくると思います。

2050年程度までいくと一部の裕福層以外のほとんどが家庭内での「老老介護」になると思います。  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2009/03/01 14:59:17

トピ主さん、トピずれですみません。

レス19さんが、薬代が無料とおっしゃっていますが、それは
会社保険があるからですか?私はカナダの事は詳しくまだわ
かりませんが。

日本は歯、医療は3割負担。県、市によっては補助制度があ
り、年収が低く年齢が一定以上だと1、2割負担で、1医療機
関あたり1日500円まで、入院費も月額いくらまでとあります。
国民年金だけで生活してる人は大抵入る範囲の収入です。
(今、多少改正されたかもしれませんが)介護度の高い生活
保護の人もたくさんの人が、特別養護老人ホームに入居して
います。

カナダは、退職したらどうしたらよいのですか?薬代も馬鹿に
ならないし、歯医者は全額負担ですか?日本ももちろん今後
保険制度がどうなるかわかりませんが、今のところ日本の保
険制度はすばらしいと思います。だから、破綻しかかってるの
でしょけど。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/01 17:39:15

>レス19さんが、薬代が無料とおっしゃっていますが、それは
会社保険があるからですか?

Res19さんではありませんが、BC州の場合は(たぶん他の州でも)PharmaCare と言って、低所得の人たちや高齢者の人たちは、登録しておけば薬代も安くなったり無料になったりします(たとえば薬代は3割負担で、その負担が年収の3%を超えたら、以降はすべて無料など)。ドラッグストアはファーマケアと連動していますので、患者は薬代を立て替える必要もなくその場で何も払わずにもらえます。

>日本は歯、医療は3割負担。県、市によっては補助制度があ
>り、年収が低く年齢が一定以上だと1、2割負担

こちらでは、公的保険で歯はカバーされませんが、それ以外の治療は無料です。ですから病院に行って治療をうけようが、入院しようが、手術しようが、お金を払うことはありません(もちろん保険でカバーされない治療や、個室料金などは払います)。

BC Medical の場合、毎月の保険料は1人の場合は54ドルですが、Premium Assistance といって、低所得者の場合は所得に応じて保険料も小さくなり、年収が2万ドル以下になれば、保険料すらも全く払わなくて良くなります(もちろん申請しなければなりませんが)。

つまり年収が2万ドル以下であれば、保険料ゼロで公的健康保険に加入でき、さらに病院に行ってもお金を払う必要は一切なく、薬が必要な場合も3割負担、あるいは無料になります。

ただ、一人月54ドルの保険料+税金で、低所得者や高齢者の医療費もまかなっているという関係上、日本のように好きなときに好きなだけ医者に診てもらえることはありません。下手すると専門医に見てもらうだけで何ヶ月も待たされます。

日本ではいくら高齢でも低所得でも、保険料や医療費を払わなければならず、持病のあるお年寄りは大変だと思いますが、その点こちらでは、高齢で低所得であれば、金銭的な負担はあまり考えなくてすみます。しかし、すぐに医者に診てもらえないというのは大きな短所です。

また、こちらでは日本に比べて、子供と親は別人格という考えが強く、できる限り老人たちが自分たちだけで生きてゆくことが前提になっているので、コミュニティもシステムもお年寄りが経済的にも生活的にも、一人でも生活できやすいようなサポートシステムがあります。

まぁ日本に比べて一長一短ということですが、緊急を要しない程度の持病を持っている程度のお年寄りであれば個人的にはカナダのほうが、金銭面を気にせずにおれるカナダのほうがよいかもしれません。  
Res.28 by 無回答 from 無回答 2009/03/01 17:59:39

私も国際結婚でカナダに移民しました。
すごく興味深いトピックでずっと見ていましたが、だんだんカナダのほうが良いような気がしてきて、そんな自分に少し驚いています。
みなさん、ありがとうございました!  
Res.29 by 無回答 from 無回答 2009/03/01 19:37:00

20さん

日本人と結婚した場合、相手の家(祖先)のお墓に入らなければいけないという決まりはありませんよ。それは戦前の制度でその名残が
残っているというだけです。だから強制ではありませんし、今は嫁に行くというわけではありません。男も結婚したら家を出るので。
お墓は個人のお墓でも問題ありませんし、夫婦だけのお墓でもいいのです。
最近は個人のお墓を望む人が増えているようです。
これは女性側が大半で、理由は夫と同じお墓に入りたくないから。だから個人のお墓や、散骨や宇宙に散骨!!(これは今は中止となっている)など増えている、と。



 
Res.30 by 無回答 from 無回答 2009/03/01 19:43:08

私は絶対老後は日本がいいなあ。
病院食でまでバーガーにフレンチフライなんて絶対無理!
医療もサービスもいい加減で心配だし、物価は高いしやっぱり日本ほど至れり
つくせりな国は他にないと思う。  
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/01 19:47:37

私も結婚移民で、老後のことなど考えて不安になることもあったので、このトピックはありがたいです。

どなたかもおっしゃってましたが、うちも旦那が年上で、私の家系は長寿なのに対して、旦那の家系は短命です。

だから、夫の死後、年金などどうなるのだろうと思っています。夫の死後も、夫の年金って配偶者が受け取るための手続き、というようなことを書かれていた方がいますが、どうすればいいんでしょうか?

英語&日本語で、オンラインで調べてみたことがあるんですが、結局役に立つような情報を得られませんでした。

何かご存知の方がいれば教えていただきたいです。  
Res.32 by 無回答 from 無回答 2009/03/01 20:05:23

遺言を弁護士に作ってもらって、遺産相続権を明確にすれば良いだけのことだと思います。CPPなら、旦那さんが亡くなったときにCPPのオフィスに連絡をすれば良いだけだと思いますよ。  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/01 20:54:27

レス読んでてふと思ったんですが、残された配偶者が故人のCPPを受け取るようにする場合、100パーセント貰えるのでしょうかね。
仮に旦那と10歳違うとして、旦那さんが70歳で亡くなった場合、60歳の奥さんは旦那の分を引き続き貰えるのかな。奥さんは死ぬまで旦那の分を貰える?奥さん(彼女もCPPを貰える年だと仮定して)は自分の分と旦那の分と二重で貰える?
色々わからないことがありますねえ。  
Res.34 by 無回答 from 無回答 2009/03/01 22:16:35

CPPは働いた事のない人はもらえない。厚生年金みたいなもんです。でもCPPに加入していた夫を亡くした未亡人はサバイバー年金をもらえるはずです。しかし、金額は旦那さんのCPPの受け取り金額ではなく、未亡人の歳、遺児の有無、そしてその年齢によって受取額が違います。
以前、CPPのサイトで色々なシチュエーションでCPPいくらもらえるかを教えてもらえた。(申し込んで、後手紙で受け取りました)  
Res.35 by 無回答 from 無回答 2009/03/01 22:17:35

ほとんどの情報は、政府の年金のサイトを読めばわかるはずです。  
Res.36 by レス26 from 無回答 2009/03/01 22:21:15

レス27さん、ご丁寧に解説して頂いてありがとうございます。
とても勉強になり、安心しました。

>日本ではいくら高齢でも低所得でも、保険料や医療費を
>払わなければならず、持病のあるお年寄りは大変だと思い
>ますが、その点こちらでは、高齢で低所得であれば、金銭
>的な負担はあまり考えなくてすみます。しかし、すぐに医者
>に診てもらえないというのは大きな短所です。

日本でも高齢で低所得ですと、やはり保険料は小額あるいは
無料です。県や市がさらに補助して病院や薬代も300円、
500円が月に2回まで、後は無料とかです。その年齢が引
き上げられて、去年問題になっていたと思います。

申し訳ございませんが、ご存知ならさらに教えてほしいので
すが、退職後の歯に関してはカナダの高齢者の方はどうして
いるのでしょうか?自費ですか?  
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/01 22:54:33

>日本でも高齢で低所得ですと、やはり保険料は小額あるいは
>無料です。

日本のことは良くわからないのですが、年金生活をしている母は(それほど年金があるとは思えないのですが)毎月、国民健康保険と介護保険として、何がしかの金額を払っているようです。

こちらでは、年齢関係なく(若者でも)年収2万ドル(日本の感覚で200万円)であれば健康保険料が完全無料になるのに比べて、日本で年収200万円あれば絶対に無料ではないと思うのです。たぶん「低所得」という線引きが日本と違うのだと思います。  
Res.38 by レス26 from 無回答 2009/03/01 23:33:15

レス37さん、ありがとうございます。
日本も年齢に関係なく低所得だと減額があるかと思います
が、無料ではないですね。カナダはそう思うと福祉国家で
すね。

>健康保険料が完全無料になるのに比べて、日本で年収200
>万円あれば絶対に無料ではないと思うのです。

そうですね。その通りだと思います。
日本の保険は自治体が管理してるので、自治体によってか
なり異なるようです。  
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/02 04:49:45

医療関係者、総合病院勤務です。

子供がまともに育ってくれて、アテにできるようなら、老後ひとりでカナダ暮らしもそんなに悪くないと思います。
問題は天涯孤独になってしまった時ですよね・・・

カナダではすでに高齢者で英語ができない人がたくさんいますよね。ボケていなくても、最初から中国語しかできないとか、ザラにいます。
入院している高齢者の半数とはいいませんが私の感覚で3割近くは、NextOfKinの欄にご近所さんやお友達の名が書かれていたり、Public Trusteeが財産管理をしていたりします。 ボケてしまっている場合には医師の判断で、自分では何の手続きもできなくて寝たきりでも、介護施設に入居できます。(もちろん移民であることが前提ですが・・・) なので、路頭に迷ってしまうわけではないです。
でも、子供達が親身になって心配して、病院食は口に合わないからと、お国料理をせっせと運んでくれるお年寄りと比べたら、やっぱりみじめですよね。

唯一の防衛作はやっぱり、貯金をちゃんとして、旦那が先に死んだら、ボケる前に身の振り方を考えないとけないですよね。

私は末っ子なので、老後日本に帰りたくても多分帰る場所がないです。
物理的には、両親の家がそのまま遺産として残されているかもしれないですが、そこにひとりでポツンと住んでも寂しいです・・・
それよりは、カナダでお友達や近所付き合いを充実させて、お互い老後には助け合えるような人間関係を作っていきたいと思っています。

 
Res.40 by 無回答 from 無回答 2009/03/02 16:38:40

仕事の関係でBC在住のシニアと話すことが多いですが、私の印象では、カナダ生まれ、あるいは子供、兄弟, 叔父叔母、など、こちらに根付いた親戚がたくさんいる移民のシニアと、親戚がこちらにあまりいない移民のシニアとでは、孤独感に差があるように見えます。もちろん個人差もありますが、カナダにもう50年以上住んでいるというヨーロッパ系の人でも、もしできるなら祖国に戻りたい、英語文化圏で育った子供達と、どこか気持ちがすれ違う、という話をきくこともあります。

 
Res.41 by 高齢帰国 from バンクーバー 2009/03/02 17:12:54

最近80歳〜90歳以上の高齢の数人の方が、それもすでに20年近くカナダに住んでた方たちが引き上げて日本へ帰国しました。
娘や息子がこちらにいるにもかかわらずです。

昨秋に日系コミュニティで日本の介護士の方による日本の介護事情についての話を聞く機会がありました。
どうしようもなくなった時にこちらの老後施設に入ると、ご飯に味噌汁という食事は絶対に出ないのでそれに耐えられ、その上、英語がある程度達者ならかまわないが、日本で老後は介護施設に入りたいなら元気なうちに(介護が必要になってからでは遅いそうです)帰国して日本になじむようにというアドバイスでしたね。
日本に住所があれは必要に応じて役場がなんとか入居介護施設を探して入居させてくれるそうです。

中高年の方の中にはそういうアドバイスを受けて、こちらの家など処分して日本へ帰る決心の背中を押されたという人もいました。  
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/02 17:30:55

私の友人も帰国しました。子育てが終了したからだそうです。
といっても50代ですがね。日本に住居もあるそうなので。
子供たちはバンクーバーで大学卒業後それぞれ仕事をしています。

もう一方は子供たちが日本に帰国就職、両親はいまのところバンクーバー住在
でもいずれ日本に戻るそうです。

どちらとも日本人です。  
Res.43 by ふるさと from 無回答 2009/03/02 18:53:31

Res.44 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/04 10:43:10

>低所得の人たちや高齢者の人たちは、登録しておけば薬代も安くなったり無料になったりします(たとえば薬代は3割負担で、その負担が年収の3%を超えたら、以降はすべて無料など)。ドラッグストアはファーマケアと連動しています。

低所得者の保険料が、申請すれば免除されるということは認識していましたが、薬代も申請できるということは知りませんでした。
何処に行けば申請登録できるのでしょうか?
何方かご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。  
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/04 10:51:47

↑ BC PharmaCare についての情報は下のサイトに全て載っていますよ。オンラインで申請もできるようです。

http://www.health.gov.bc.ca/pharme/  
Res.46 by 無回答 from 無回答 2009/03/04 23:17:57

Res44です。ご親切にありがとうございます。
今すぐということではないですが、近い将来お世話になるかもしれませんので知識として持っておきます。
常日頃から老後は日本かカナダかと自分に問いかけていますが、今だ結論が出ません。
皆様の真面目なコメントを読まして頂き考える材料が出来ました。
年とともに体力も無くなり、些細なことでも誰かの世話にならなければならず、今はまだ元気ですが、病院通いや寝たきりになる前には決めないと・・・
二つに一つなのに難しいですねぇ。
カナダも日本も好きなだけに悩みます。    
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/05 08:01:17

うちは現在両親日本ですが、父が亡くなったら母はカナダに移民したいそうです。私は長女ですし、母がカナダに来てくれるのは大歓迎です。女系家系なので私が介護することになるでしょう。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network