jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.14060
補習校、満足してらっしゃいますか?
by アラフォ〜 from 無回答 2009/02/23 20:15:20

幸い通える距離に補習校があり補習校に子供が通っています。
しかし、レベルというか質について考えてしまいます。
クラスメートの半数は現地の国際結婚の子弟ですが、こちらで生まれてほとんどの場合お母さんだけが日本語を話すという環境で並大抵でない努力を親子でされていると思います。
私達夫婦が疑問に思うのは現地採用の教員の質です、
仕方ないですね。所詮そのレベルの仕事ですもんね、でもなんかなんでこんな人たちが教員してるんだろう。と。。

すっかり愚痴でした。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/23 20:22:11

これって補習校じゃなくて日本語学校のことですか?  
Res.2 by あれ from バンクーバー 2009/02/23 20:42:54

補習校は、いずれ帰国する駐在の方のご子弟が主に行かれると聞きました。それで私はここで生まれ育った子供が行くとある日本語学校に通わせていますが、先生としてはよい方なのですが、「日本語を日本語学習者に教える」という意味ではほとんど素人なのかな、という印象を何度か受けたことがありました。日本語学校と考えずに、日本語のコミュニティーに行かせる、くらいに考えて子供をやっています。実際に子供に本格的な日本語を習わせたかったら留学させるしかないかな、と考えています。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/23 20:52:27

私もトピさんのコメントを読んでいて現地の日本語学校かと思いました。
今の補習校の先生は現地採用の教員なんですか?
昔は日本からの先生だったと記憶しております。

生徒さんはほとんどが日系企業で働いてる方のお子さんだったんですが、あまりにも15年前と違うので驚いてしまいました。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2009/02/23 22:07:17

日本語学校の話かと私も思います。
現場でがんばっておられる先生方には悪いのですが、
実際、日本で教員の経験のある方以外はやはり教え方がよくなくて、
それが子供に分かるものですから、クラスの統制がぜんぜん取れてませんでした。
トピ主さんが言うように「所詮そのレベルの仕事」とは思いませんよ。
教師としての訓練を受けてないらしきことが、問題ですよね。

 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/23 22:11:16

昔の補習校は、日本から転勤できた家族のお子さんだけでしたが10年前ごろから移民の家族の子供でも入学が出来るようになりました。
わたしの知り合いのお子さんも通ってます。毎週土曜日朝9時から午後3時頃までだったと思います。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2009/02/23 23:12:32

私が子供を通わせている学校はどの先生もいい方ばかりですよ。と言っても、すべての先生を知っているわけではないので、少なくとも、うちの子供がかかわった先生は。教員免許などを持っているのかどうかは知りません。でも、みなさん熱心です。休んだ分のプリントや宿題の対応もきちんとしてくださるし。

それよりも、私は同じ保護者として、日本人として、うわぁーという態度の方を目にすることが不満です。
子供や先生の前なのに、あまり上品でない言葉づかいだったり、子供たちが「食べたり飲んだりしてもいい時間、だめな時間」を守っているのに、お構いなくコーヒー片手にうろうろしてたり、ちょっと年下のお若い先生(たぶん)にはずいぶんと上から目線で話しかけてたり。
かといって、わが子に「あの子と遊んじゃいけません」なんて言えないし。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/23 23:19:54

トピ主さんのお子さんは何年生なのでしょうか?
補習校だったら、先生達はみんな教員免許持っている人たちですよ。
そして、宿題もたくさんでるようです。
通っている、子供の友達は日本の小学校のレベルよりも出来る子でした。
それだけ、維持するのって大変だと思います。

そして、トピ主さん、お子さんにも問題あるように思うけど。
要するに他のおかあさんたちについていかれない。ってことなんじゃないですか?
お金に余裕のある家庭、そして、日本に帰る予定のあるかたの方が多いわけですから、レベルは日本語学校とはウンデンの差です  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2009/02/23 23:26:48

>>レベルは日本語学校とはウンデンの差です
うんでい、雲泥ですね。
言いたくないけど、親の日本語レベルも問われますね。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/23 23:27:01

補習校に子供(現在4歳)を通わせようか検討しているので、興味があります。
とぴ主さん、もう少し具体的にお話を聞きたいのですが、
先生としての人格的な部分についてなのか、子供達に対する対応の仕方なのか、勉強の教え方の質なのか、詳しく教えてもらえませんか?
公で書きづらい内容であれば、直接メールいただけると有り難いです。

近いうちに、学校、授業の見学をしてみたいと思っていたので、
とぴ主さんからも何かアドバイスなどいただければ幸いです。
よろしくお願いします。  
Res.10 by そのようですね。 from ノースバンクーバー 2009/02/23 23:28:43

校長先生と運営側の委員の考えが、以前とは違うようです。
最近は、形だけの試験で入れていて、モラルのない親子が
多いと聞きました。
先生方も、教科書を無視して、チューターのような授業をする
先生も多いと聞いています。
プライベートで補習校の生徒にチューターをしている先生も
多いと言うことです。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/23 23:39:14

↑ウンデンの差ねぇ〜。

変換しないときは、確認したほうがいいですよ。
特に他の人にイヤミをかましたい時は。

 
Res.12 by 卒業生の親 from バンクーバー 2009/02/23 23:41:41

試験でおちる子もたくさんいます。
まず、こちらで生まれていて、小学校4年生以上だとまず無理。
幼稚園から一般も入れるようになりましたが
やはり、不況で駐在の人も少なくなってきており
経営も難しくなってきているのでしょう。

高校を卒業する子は、数人しかいませんよね。
それだけ、厳しいってこともあるのでは?

うちは通ってよかったと思いますね。
日本の受験勉強教育もここにいたら悪くはないと思います。

親もそれなりの方が多かったですよ。
むしろ、駐在の奥様方の派閥や陰口の方が気になったことがありました。
補習校は義務教育ではないんですよね。
そういった、教育の違いを理解していないおかあさんもいましたね。

まぁ、それは日本の小学校でもあるわけですが、やはり日本と同じレベルの日本語教育は子供と親が真剣にやらないとできないものです。
 
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/23 23:57:16

↑高校を卒業する人が減ったのは、現地校の勉強に集中する
ためと言う理由もあるようです。
日本の大学を目指していても、現地校の成績が大切ですから,
補習校の時間は無駄だと判断する人も多いようです。
本当にこの3・4年でとても変わったと聞いています。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 00:29:08

塾だと思えば、授業料も安いし結構良いと思いますよ。
学校と考えちゃだめですよ。 教師の質? バンクーバーでは妥当だと思いますよ。 一週間に一度しかない仕事ですよ、ボランティア精神が無ければ出来ませんよ。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 08:07:55

 で、結局、とぴ主さんが言っているのは懇話会運営の「バンクーバー補習授業校」(各教科を日本語で教える)なのか、その他いろいろある「日本語学校」(日本語を学ぶ)なのかどっちなのかなぁ。
   
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 08:55:50

昔から高校生の在籍は少ないです。
小学校低学年が一番人数が多いと聞きました。
5年生ぐらいになると日本で中学受験にあわせ帰国。それにまにあわないと今度は高校受験にあわせて帰国となるようです。
昔は海外赴任も7−10年という方も居ましたが、今では2−3年?もっと短いかもしれません。
というのもバンクーバーは骨休みの場所らしいです。子供のクラスに商社の方がいましたが半年でニューヨークに転勤されました。
私の同級生は子会社に出向して中国に10年います。派遣される国にもよっても変わりますか。
 
Res.17 by 無記名 from バンクーバー 2009/02/24 09:27:56

以前とはずいぶん違って、良い先生は辞めていきました。ひどい悪口を言って風紀を乱す内部の人がいます。普通に対応しているように見せて、陰では生徒や親御さん、そして自分の嫌いな先生を徹底的にいじめるのです。あまりの内部の人のレベルの低さに唖然としました。別に何が何でも
行かなくてはいけない学校ではありません。もっとがんばってる日本語学校ありますよ。補習校の親御さんも暇な人がいて、うんざりするウワサばかり振りまく人がいて疲れます。家庭での学習と地元にある日本語学校でしっかり日本語身につきます。やはり家庭教育がキーです。
 
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 09:40:26

↑あの〜、日本語学校と補習校は、そもそもの目的が違うのですが。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 10:54:38

トピ主がクラスメートの半数が国際結婚って言ってるから、補習校では無いですね。 日本語学校の事を言っているのだと思います。 補習校では国際結婚の子弟はまだまだ少数派です。  
Res.20 by 無回答 from 無回答 2009/02/24 11:07:50

補習校って、土曜日まる1日つぶれるわけですよね?
いずれ日本に帰る子供なら、そのとき遅れていないように(たとえ土曜日がつぶれても…)、そこに通うことは意義のあることだと思います。

でも、ずっとカナダで暮らしていくことが確実であるのなら、補習校に通うことが意味のないこととは言いませんが、もっと他に優先させることがあるのでは…?と思います。

上の学年に上がれば勉強・宿題が大変になり、その上スポーツや習い事等あるなら、補習校を続けることは不可能だと考えるのですが…
親にとっても子供にとっても、日本語学校だけでも負担になってるな〜と思うことが多々。

私は個人的に、子供のこちらでの生活基盤を最優先にしたいと考えています。ちなみに、家は週1度の日本語学校派です。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 11:15:01

↑親次第でしょ。 補習校に通っている子供はそんな物かと思っていますよ。 あまり教育熱心じゃない親は日本語学校で十分ですよ。補習校は日本語を学ぶためではなく、日本語は出来て当たり前、日本語で他教科を勉強するための学校です。 その辺を履き違えている親御さんが多いですね。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 12:43:38

トピ主、出て来い!!  
Res.23 by 無記名 from バンクーバー 2009/02/24 12:54:38

レス21の方、失礼ではありません?教育熱心ではない親が日本語学校に
通わせてるとは、あまり賢いコメントではありません。補習校に通わせてるからといって教育熱心とは限りません。ひどい日本語レベルの生徒、いっぱいいますよ。親の意地とあるいは見栄で、子供が嫌がるのに無理やり通わせている人、山ほどいます。あなた、自分が教育熱心と思って、自分に酔ってらっしゃるんじゃないんですか?
本当によく見えてる親は、補習校にこだわらなくても、子供をすばらしいバイリンガルに育ててる人いっぱいいます。
でもレス21のような方ではなく、一生懸命補習校でやっておられる方もおられることは事実です。  
Res.24 by 無回答 from 無回答 2009/02/24 13:12:24

あ〜あ〜、レス20がキレちゃった。
レス21は補習校はバイリンガルが目的じゃなく、アカデミックが目的だと言ってるんですよ。 日本語学校と補習校じゃレベルが違い過ぎるから話がかみ合わないんですよ。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 13:26:22

そもそも、バンクーバー補習校とその他の日本語学校を一緒くたにしちゃってるから話がこんがらがってるんだよ。  
Res.26 by レス20 from 無回答 2009/02/24 13:55:01

>>あ〜あ〜、レス20がキレちゃった。

レス20ですが、私はレス23さんではありませんよ。
私は、補習校を否定しているわけではないです。
本当の意味で補習校に行かせる意義のある生活の方は、そうすればいいのであって、そのライフスタイルが全ての家庭には当てはまらないということを言っただけです。

日本に帰る予定のない生活基盤がこちらにある子供が、親が日本語教育に必死になり過ぎて、公立の学校のほうで親しいお友達ができないのなら、本末転倒なのではないですか?

完璧なバイリンガル…
なれたら、日本人ママの私たちにとっては喜ばしいことですよね。
週1回の日本語学校、忙しい生活の中で続けている心意気だけで、私は子供のこと単純に「えらいな〜。」って思っています。



 
Res.27 by 日本語教師 from バンクーバー 2009/02/24 14:08:36

日本語学校でも親の協力は必要です。
その学年のレベルについていかれない子供はたくさんいます。
G4になっても平仮名もたどたどしい子もいるし
漢字も日本の小学生同等のお子さんもいます。

学校だけでは日本語学習はできませn。
補習校にしろ日本語学校にしろ、親がどこまで日本語を習わせたいか?で子供のレベルも変わってきます

以前、補習校も日本語学校も両方行っている生徒さんがいましたが
やはり、国語のレベルは他の生徒さんよりもレベルは上でしたね。
そのこは英語も上手でしたから、学校だけに頼るのではなく
親の協力も必要ってことですよ。  
Res.28 by 無記名 from バンクーバー 2009/02/24 14:09:00

私もレス26さんに賛成です。きれちゃった〜なんて書いた人、
よくレス読んで把握されてはどうですか?  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 14:09:46

↑話がかみ合ってないですよ。 
こういう親はやはり補習校には向かないですよ。  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 14:14:05

たかが塾ごときで親はこんなにも熱くなれるんですね。
平和な世の中だ。それより旦那のレイオフ心配した方がいいですよ。
 
Res.31 by 無記名 from バンクーバー 2009/02/24 14:24:00

トピ主さん、レス29の方のような考えの人がいる補習校、熟慮されて
から入学してくださいね。まあ人は人ですけどね。皆さんがこのような方ではないですし・・・。  
Res.32 by 無回答 from 無回答 2009/02/24 14:30:25

ここに国際結婚して、英語&日本語で生活している妻って、このトピから察するに、よほど、自分の英語コンプレックスがあったのかな?と思わずにはいられないのですが、そうですか???

日本人移民者の子、日系1世でも、もう完璧に日本語がわからない子だっていますし。。。

このトピでコメントしている親たちは、自分の英語力コンプレックスのために、腹いせに、我が子にリベンジをかけて、熱狂?バイリンガル教育なさってるんですか?

それとも、早見優や西田ひかる世代なのですか?帰国子女アイドルブーム世代で、自分もああなりたかったという憧れからですか?

我が子に、そうやって、バイリンガルアイドルの道を歩ませたいが故?

ちょっと考えた方が・・・。山本モナみたいに、股が緩い人になりかねないですよ。奥さん、あなたが股が緩かったように。  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 14:42:01

27さん、補習校は日本語を勉強する学校ではありません。日本で行われている指導に沿って勉強をする学校。駐在が終わって帰国した時に日本の学校に編入してすんなり馴染める(学力)ようにするための補習です。日本語が出来る前提での授業ですし。なんか、このトピを読んでいると、勘違いしている人がちらほらいるみたいですね。確かに最近は経営難で駐在員家庭以外の子供の入学も認めていますけど、決してそっちにあわせての学校ではありませんよ。  
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 14:58:06

最近の補習校は駐在の子より、現地の子の方が優秀のようです。
時代が変わったんですね。 やっぱりインターネットのせいかな?  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 15:25:15

それにしても、どうして補習校ネタってこんなに盛り上がるのですか?  
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 15:33:11

それだけ行かせたかったけど、行かせられなかった親が多いということだと思うけど。  
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 17:18:35

日本に近い将来帰国予定のない家庭にとって、それほど補習校は魅力的なところではないと思うけどな。36は内容を知らないのに煽りのためにレスしたって所かね。そして、もし本当に行きたいのに行けない人が多かったからレスが伸びたのだとしたら、やはりよく知らなくて勘違いしている人がそれだけ多いってことだよ。  
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 17:33:47

↑上からレス順番に読んでみろよ。 みんな勘違いだらけじゃん。  
Res.39 by 元補習校 from バンクーバー 2009/02/24 17:56:56

うちの子は一年生から数年補習校に入れましたが途中で止めました。やはり現地校に比べるとかなり難しいです。算数は2学年ほど差がありました。一週間に一度だけの授業で、あとは親任せのドリルでは本人と親に余程やる気がなければついて行けません。うちの場合は親よりも本人が嫌がりました。結局子供の意思で止める事になりましたが補習校に通ってるお子さんは立派だと思います。あれだけの勉強を一週間に一度だけの授業で身につけ、日本の学校と同じスピードでこなすんですから。

      
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 18:17:46

それは、日本に帰ってから困らないようにするために頑張ってるの。元補習校さんは移民者さんですか?だったら基本的な心構えが違うから無理もないかもね〜。  
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 19:55:46

こちらに移住されて長いですがずっと補習校に通学されてる方がいます。
バレー、ピアノ、バイオリンなどのお稽古事もこなしています。
 
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 20:20:35

私もそんな方を知ってます。問題集を何枚もプリンターして子どもに勉強させてます。本当に日本へ帰ってもいいくらいの成績ですし、ピアノも毎日最低30分練習されてます。教育ママです。

でも、英語が悪いので英語塾へ通っています。
ここで生まれたお子さんなのですが・・・将来は日本へ帰国することは考えてないようです。
 
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 21:04:07

↑だから?
知人のお子さんを自慢してるの?
それとも他人の子育てを批判してるの?
一体何がいいたいんでしょうねぇ、この人たち??  
Res.44 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/24 21:12:49

ストレスですか?  
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 00:29:33

補習校の話題には事欠かないですね。それだけ皆さん注目しているという事でしょ。 日本で言えば、有名私立って事ですか。  
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 01:00:48

アホらしい話題だ。  
Res.47 by 無回答 from 無回答 2009/02/25 08:23:17

補習校の定義は、駐在員など日本に帰る子どもに、日本に帰った時に学校でついていけるように、日本の教育を与える教育機関ということです。そこへ、永住者の子どもが入ってくる事が、いろいろな問題の原因となっているのです。レベルが下がって来ているのも、永住者の子どもが増えているのが原因の一つです。親の見栄ですかね。子どものことになると、なりふり構わずになってしまいますが、常識を持って子どもの教育に携わってもらいたいものです。  
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 09:25:14

 有名私立、だと勘違いしてる人がいるわけ?マジで?ぷぷぷ、笑えちゃう。まぁ、そう思っているのはいいけど人には言わない方がいいよ。
 たしかに、親も子供も半端な気持ちじゃ現地校との両立は難しいですから、しっかりやってらっしゃるお子さんの家庭は凄いと思いますよ。でも、出来ないのに、日本に帰るわけでもないのに、見栄のために入れている親御さんがいるのなら、子供がちょっぴりかわいそう。  
Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 09:39:58

↑見栄?  補習校に入れる事が見栄?
あなたの方が勘違いしてませんか?
補習校なんてただの塾でしょ? 学校として認められてませんよ。  
Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 10:05:19

48は、47の内容からレスしてます。私自身は見栄ともなんとも思っていないから、「そうだとしたらおかしいよね」と言っています。  
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 10:19:08

>補習校なんてただの塾でしょ? 学校として認められてませんよ。

そのただの塾にも入れない子供もいるわけだよね・・・。
日本語学校と比べたら、厳しいし日本語レベルも上ということです。
今や駐在の人なんてクラスに数人しかいません。
しかし、移民の子供の方ができる子たくさんいます。
親の見栄なんてものはないでしょう。
国語だけではなく、算数、社会、理科、音楽、もありますが
国語、算数以外はやはり日本の学校には追いつきません。

一般枠で入っている人は将来、日本の高校とか大学に行く予定の人も多いんじゃないですか?

しかし、どうして、2日足らずでこんなにレスがつくのか?
みんなそれだけ注目しているってことなんでしょうね。
 
Res.52 by 無回答 from 無回答 2009/02/25 10:31:27

トピ主さんは、補習校の先生たちの仕事や先生たち自身を侮辱しています。こんな文字だけの世界で文句だけ言い捨てしてないで、気に入らないたら、やめちゃったらどうですか?  
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 10:35:05

そうだよね強制じゃないんだし。もともと駐在員家庭のための学校だし。  
Res.54 by 無回答 from 無回答 2009/02/25 10:36:52

でも、ある日本語学校の先生たちが、やたら若い人ばかりで聞いてみたら、高校出たばっかりだって。なんか、毎年まとめて来たり帰ったりするみたいだけど、ちょっとびっくり。子どもが子どもを教えてるのか?って思いました。  
Res.55 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 10:47:04

また勘違いしてる人が出てきちゃった。
補習校と日本語学校はまったく違うんだって。
ここは補習校の事を話し合ってるの。  
Res.56 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 10:57:44

バンクーバーエリアで補習校、といったら一校しかありません。日本語学校と混同なさらないようにしないと、話がかみ合わなくなります。日本語学校についてレスしたいのなら、別トピでも立ててください。
 ていうか、とぴ主さん自体が勘違いしているような気もするんですけど、それはどうなんでしょ・・・。そろそろとぴ主さんのレスが欲しいですね。  
Res.57 by 無回答 from 無回答 2009/02/25 11:04:38

でもトピ主、さすがに自分の子を補習校に通わせてるわけですから
補習校と各日本語学校って名前も違うし、勘違いしてるってことはないのでは?
毎週送り迎えしているでしょうし。
レスを入れてる人たちが、誤解、混同、勘違いをしてるならわかりますけど。  
Res.58 by 無回答 from 無回答 2009/02/25 11:06:18


教員資格=良い先生...?
日本にはさまざまな教員がいるわけで、とても?な先生方も多いですから。 
子どもに勉強の興味を持たせクラスをまとめ良い導きをする先生は、日本でも20%いるかいないかでしょう。 
カナダではレベルの違う日系子どもと片親だけが日本語を話すハーフ子どもを一緒に教えるわけですから...大変だと思います。
現代では学校は学校生活を学ぶ場所であり、塾や家庭教師や親が子どもの勉強を進歩させるのが定着していると感じます。 
学校は友達作りの社会性を学ぶ場所ではないでしょうか。 
親が子どもと共に努力をし二カ国語を成り立たせる。
良い先生にあたればラッキーぐらいに考えています。
まあ補習校学費は安くはないので...愚痴をこぼしたい気持ちもわかります。
   
Res.59 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 11:09:55

補習校は16−7年前から移民のお子さんも入学してましたよ。 ただ両親が日本人家庭のみ入学できたと記憶しています。今は片親が日本人なら良いみたいですね。

当時、補習校へ通っている子供のほとんどは現地校で飛び級してましたね。 それだけ当時の現地校が遅れていたのかもしれませんが、今はあまり聞きませんね。  
Res.60 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 11:09:55

補習校は16−7年前から移民のお子さんも入学してましたよ。 ただ両親が日本人家庭のみ入学できたと記憶しています。今は片親が日本人なら良いみたいですね。

当時、補習校へ通っている子供のほとんどは現地校で飛び級してましたね。 それだけ当時の現地校が遅れていたのかもしれませんが、今はあまり聞きませんね。  
Res.61 by 無回答 from 無回答 2009/02/25 11:14:42

>学校は友達作りの社会性を学ぶ場所ではないでしょうか。

↑理解してないですね。補習校はカナダでは学校として認められておりません。 駐在員の子供が帰国した時に困らないように「補習」する塾です。 わかった?   
Res.62 by 迷探偵? from 無回答 2009/02/25 11:19:32

ふと思ったのですが、このトピ主は日本からではなくて
どこか別の国(アメリカとか?)の大都市の別の補習校にお子さんを通わせていたことがあって、そこと比較してレベルがどうのと言っているのかも?
 
Res.63 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 12:14:15

違うね、トピ主として一度もレスしてないから、最初から釣りが目的で匿名で何度もレスしてると思うね。 違うか?  
Res.64 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 12:19:13

お〜、なるほど。そして、とぴ主の住まいは無回答・・・  
Res.65 by 迷探偵? from 無回答 2009/02/25 13:00:12

夫婦で日本人教師の質をうんぬん言いあえるという事は、夫婦とも日本人でしょうね。
ご主人が日本語の堪能なカナダ人だとは考えにくいですね。
夫婦とも日本人だとして、駐在員か移民か・・・。
移民だとすると元は他の日本語学校に通わせていたけど最近補習校に入れて、期待していたほどではなかったか。
または先ほど推理?させていただいたようにニューヨークとかLAとか大都市の補習校から最近来たばかりでバンクーバーの補習校が前の学校に比べると劣ってると感じるとか。

最後は・・・・ただのツリだったか。
できればそれは考えたくないなあ。だとしたらまんまとつられちゃったし。
 
Res.66 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 13:02:41

みんな暇だねぇ〜  
Res.67 by from バンクーバー 2009/02/25 13:07:49

いちいち、そんなコメントをする66はもっと暇と見た。  
Res.68 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 13:31:37

子供が補習校に通ってますが、半数が片親だけ日本人というクラスはありません。 やはり少数です。 トピ主さんは日本語学校と勘違いされているか釣りかどちらかと思います。 

移民ですが、どの親御さんも教育熱心です。 皆さん実際の学年より先に進んでいて、補習校では復習のつもりで授業を受けている子がほとんどです。 日本の公立より優秀だと思いますよ。

もし余裕があり、学力を伸ばしたいのであれば補習校をお勧めします。  
Res.69 by 無回答 from 無回答 2009/02/25 14:11:45

移民とおっしゃっていますが、日本に帰る予定はあるのでしょうか?補習校は、日本に帰国予定の子どもが対象のはず。何のつもりなのでしょう?  
Res.70 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 14:19:57

↑この人、何か嫌な事でもあった?  
Res.71 by 無回答 from 無回答 2009/02/25 14:24:57

69はよほど、その補習校とかってのに自分の子供を入れたかったんだね。  かわいそうに。 よしよし。  
Res.72 by 68 from バンクーバー 2009/02/25 15:04:24

>日本に帰国予定の子どもが対象のはず。何のつもりなのでしょう?

何かお気を悪くされたようですが、もし失礼があったのならお詫び致します。 うちは両親とも日本国籍を有している移民です。子供は現在2重国籍で年齢が来ればどちらかを選ぶはずです。将来日本の大学も選択肢と考えております。 以上の事から入学資格 第5条(2)によって入学を許可されました。 

調べたところ帰国子女枠の大学入学枠は一般入試に比べかなり楽なようですので真剣に考えております。


(入学資格)
 第5条 
入学資格者は、第3条の設立趣旨と目的に則り、懇話会会員の日本からの派遣員の子女、日本政府機関からの長期派遣研究員の子女とする。但し、本校の収容能力に相当の余裕があり正常な学級運営に支障が生じないと運営委貫会が認めた場合には、次に掲げる者も入学を許可することがある。

(1) 本校教職員の子女で、日本語による学習に耐え得ると判断される者

(2)上記に掲げる派遺員あるいは長期派遺研究員ではないが当地に長期在留する者の子女で、将来日本で学校教育を受ける予定があり、且つ日本語による学習に耐え得ると判断される者

 
Res.73 by 無回答 from 無回答 2009/02/25 15:21:09

>余裕があり、学力を伸ばしたいのであれば

としか書いてなかったのでそれでは本来の理由からずれているので69さんは疑問に思ったんでしょうね。

まあ、いずれにせよ人の家庭の話しだし、学校が認めているのであれば他人がとやかくいうこともないでしょう。  
Res.74 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 17:09:14

で、結局トピ主は釣りだったの?  
Res.75 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 19:44:08

知り合いに補習校に通っているお子さんで、こちらの小学校も超有名私立にいっている子がいますが、日本語力はうーーーーん?ですよ。
しかし、親はやはり熱心、母親は教育ママゴンのようなきつーーーい感じです。いわゆる、日本でいうお受験ママのような感じ。

その子を見ると詰め込んでかわいそう。元気がなくて青白く子供らしくない。とおもうことがあります。
将来、どうしたいか?ですよね。
日本の大学や高校に行くなら、やはりそれなりの日本の受験用の教育も必要だと思いますが、普通に話せて少し字も読める程度なら
日本語学校でも十分だと思います。

うちも子供がいますが、日本に帰る予定はないので、普通の日本語学校です。でも、読み書きできるし家でも日本語。
自分で学習しています。

みなさん、教育熱心なんですね?  
Res.76 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 19:46:23

日本語力がいまいちで、補習校じゃ大変そうだね。あそこは、日本語は年相応に話せるのが当たり前だろうからね。まぁ、国際結婚移民組が増えてから、きっと今までどおり授業も進まなくなって、質も落ちたのかもしれないね。  
Res.77 by 無回答 from 無回答 2009/02/25 19:54:26

75は自分の貧乏自慢ですか?  
Res.78 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 20:27:42

>
知り合いに補習校に通っているお子さんで、こちらの小学校も超有名私立にいっている子がいますが、日本語力はうーーーーん?ですよ。

うちの近所にもいますが日本語バリバリですよ。小学校高学年です。
もちろん両親は日本人です。移民です。  
Res.79 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 21:14:52

教員の質の話のトピでしょう?

子供の質じゃないんじゃないの?

補習校に子供が自主的に通っている子なんていないんだからさ。

同じストラータに日本人の子供がいるけど

3,4年生だけど、口の利き方がすごく生意気だね。

日本から来る子はみんなそうなのかと思ったよ  
Res.80 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/25 21:22:11

↑生意気ですか。しっかりではないんですかね。  
Res.81 by レス79 from バンクーバー 2009/02/25 22:58:23

しっかり  と思ってたんだけど
小生意気というか、いちいち大人の話に口をはさんだり
なんか、子供らしくないと思いました。

日本の小学生は90%が塾通いで、塾に行かない子がいじめられるっていうから、それでかな?
ここの子供は子供らしくて純粋ですよねぇ。

まぁ、関係ないけどトピずれごめんね!ごめんねぇ  
Res.82 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/26 07:13:39

>補習校に子供が自主的に通っている子なんていないんだからさ。

そんなことないと思います。友人のお子さんが通っていますが、現地校よりも楽しいと言って毎週すごく楽しみに通っていますよ。
補習校のお陰か、現地校の成績も常にトップで羨ましいです。  
Res.83 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/26 07:24:32


友人のお子さんて表現をされていますが

ご自身のお子さんの自慢でしたね?

ここで書き込んでいるひと、実際に通っているのに
知り合いが・・・友人のお子さんが・・・って嘘を書く人、なんでいるんだろ?
人数が少ないから?

在校生の親の人の意見ってどうなのでしょうね。
どんな風に思っているのか?率直な意見を聞かせてよ。  
Res.84 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/26 09:05:52

↑自分の子を通わせてみれば?  
Res.85 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/26 09:12:51

私自身には子供はいませんが、知り合いに駐在員家庭の方もいて、たまに学校の話題になります。なんか、父兄の間で、派閥というかボスとその手下みたいな構図があるみたいですよ。そのお母さん、悩んでました。役職ついたのだけど、結局はその人の意向を聞かなきゃいけない、みたいなことを。  
Res.86 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/26 11:02:20

↑今はそんな事ありませんよ。  
Res.87 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/26 11:06:57

↑昔ほどではないですがあるといってますよ
私のご近所さんはあまり気にしないといってます。
移住者と転勤族では又違うのでは?
 
Res.88 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/26 11:20:36

もう昔の話ですが三井物産と住友商事のお子さんがうちのこどもと同じ学校でした。補習校も役職によっては仲間に入れてもらえないとか。。平社員は平社員だけのつながり、管理職はそれなりのグループでお茶したりゴルフしたりショッピングをしたりやってたそうですよ。
今は転勤者もぐっと少なくなっているでしょうね。無いとはいえないとは思います。
有能な人材はバンクーバーには来ないという人もいます。
 
Res.89 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/26 11:47:39

昔の話とか知り合いのお子さんは・・・って又聞きの話ばっかりだね。

結局関係ない人が勝手にいろいろ想像して批判しているだけって感じ。  
Res.90 by 無回答 from 無回答 2009/02/26 12:56:48

>結局関係ない人が勝手にいろいろ想像して批判しているだけって感じ。

自分って言えない所が小心者の哀れなところですね。  
Res.91 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/26 13:23:56

釣りトピとわかっていて、どうしてこんなに伸びるの?
 
Res.92 by おかの from バンクーバー 2009/02/26 13:29:15

83さん

どうして、ここに投稿している人が嘘をついているって事が分かるのでしょう?
誰かが言ってたように、自分の子供を入れたらいいじゃないの。
もう、みんな妬みのようなの丸出し。
自分の子供入れてから話してよ。  
Res.93 by from バンクーバー 2009/02/26 13:53:36

年間2千ドル以上の授業料、送迎、そんな余裕なんか無いですよ普通の日系人家庭には。  
Res.94 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/26 14:17:15

あなたがそう思っているだけじゃない?たぶん普通より下なんだよ。  
Res.95 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/26 14:28:38

94は何もこんな所で見栄張らなくてもいいのに。
これを最初から読んで勇気を持ちましょう。貧乏はあなただけじゃないから。

http://bbs.jpcanada.com/topic_dtl_reply_list.php?bbs=16&msgid=14046&resid=0&ntopic=1&cat=0  
Res.96 by 無回答 from 無回答 2009/02/26 14:46:03

このトピを見てると、日本村の縮図をみてるようだ。
妬怨が文章のあちこちに出てるよ。

何故、アメリカ人のように成功者を素直に誉められないのかな?
自分も成功するチャンスがあるんだから、諦めないで素直に認めようよ。

ここは嫉妬の嵐で、「そんなのいらない」「きっと変なところに決まってる」って自分が出来ない事はすべてネガティブに考え、正当化してる。

貧乏だからって、それは寂しすぎる。  
Res.97 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/26 14:51:08

この流れ、どこかで読んだことある。 私立学校の時と同じ流れだ。私立は年間1万ドル以上の学費が必要で、そんな無駄金を払う親は馬鹿だみたいな。  
Res.98 by 無回答 from 無回答 2009/02/26 14:59:58

カナダの日本人社会は嫉妬と僻みに埋もれているという結論でこの釣りトピを終了しませんか?  
Res.99 by 終了 from バンクーバー 2009/02/26 16:33:15

ここに否定的な投稿をした人たちは、自分の子は補習校に入れるレベルには達していない、尚かつお金が無い。

ってことで、終わり。  
Res.100 by 無回答 from 無回答 2009/02/26 18:01:33

100ゲット。

100取ったから終了して良いですよ。  
Res.101 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/27 08:45:58

結局は
日本語学校のことなのか?補習校のことなのか?

トピ主さん、何かコメントしましょうよ。

炎上したまま放置?  
Res.102 by 無回答 from 無回答 2009/02/27 09:24:44

結局トピ主は釣りをして、大漁だったという事でしょう。  
Res.103 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 01:09:45

子供と同じクラスの子が通っていますが
やはり日本語力というか
算数もクラスでは1学年上のことをやっていて
ずば抜けているようです。
でも、遊ぶ時間はないようです。
そのくらいしないとオチこぼれてしまうようですよ。
 
Res.104 by 無回答 from 無回答 2009/03/06 08:45:20

うちの子は補習校には通わせていませんが、塾に通わせています。 今3学年上の事を学んでいます。 クラスでは勿論一番です。
 
Res.105 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 08:55:44

 補習校は現地校のカリキュラムとは全く違う内容だからね。現地校の勉強に反映されるのって数学(算数)くらいらしいよ。国語や社会はまんま日本の教科書なわけだから、こっちの学校でやるわけないしね。
 塾って言うのは、カナダの学校の勉強内容に沿った学習をしているんでしょう?  
Res.106 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 08:57:26

で、で、で、でた〜〜。

釣りトピでみなさん飽きたと思っていたら、またまた自慢話、妬みの花盛りになるんでしょうか。 まぁ、花見の季節も近いしね〜。

さぁまたお暇なみなさん、どんどん釣られてチョーダイね。
目標200レス!!  
Res.107 by 104 from 無回答 2009/03/06 09:01:40

月謝は高いですよ。一教師に付き生徒は最高で4人まで。 週2回で月550ドル。 同じレベルの生徒と勉強できるのでレベルはどんどん上がります。 アメリカの有名大学を狙っているのでこれくらいの投資はしょうがないと思っています。  
Res.108 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 09:03:37

つりトピ復活おめでとうございます。
ねたみの嵐になる予感。  
Res.109 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 09:14:20

104=107 
このトピの趣旨をわかってないね。
自分の子供の自慢したいのはわかるけど
あなたのおうちは補習校に通う必要ないんじゃない?
日本語勉強する必要なさそうだもの。

塾と補習校はまったく別物だし、日本語学校と補習校も日本語レベルは格段の差。
わかっていない人がおおすぎる。

まぁ、そんな私も釣られてみましたわよぉ〜  
Res.110 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 09:28:34

 週2で550ドル、安いですね。投資のうちでもなんでもないな、補習校に行っている駐在員家庭にとっては安いもんだ。でもいずれ日本に帰るからこっちの塾に通う必要もないから関係ないけどね。ま〜、でも「投資」しているんだからクラスで1番くらいにはなってもらわないと困るわな。

 いい餌付いてたんで、ついつい食いついちゃった。  
Res.111 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 09:28:37

107 ボラ一匹
109 いわし 一匹

ボラはリリースしておきまっせ〜。 さぁもう一丁、おいでおいで。

餌なしでも釣れる 「釣堀 JP Canada ファミリールーム」はここですよ。  
Res.112 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 10:02:15

いつも思うんだけど、補習校ネタの釣りは入れ食いだよね。
それだけ関心が高いんだろうけど妬まないで、一生懸命子供に勉強させて補習校に入れてみればいいんですよ。 そこまで出来ないなら素直に負けを認めて、こんな処で憂さ晴らしはしない事。  
Res.113 by 無回答 from 無回答 2009/03/06 10:17:02

補習校と日本語学校の区別がつかない人が多すぎ。 そんな簡単な事も理解できない親だから、その子供がいくら逆立ちしたところで補習校には入学できないですよ。 可哀そうですが。  
Res.114 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 11:45:00

113 小ぶりのカマス  
Res.115 by 人それぞれで from いいんじゃない 2009/03/06 11:52:32

Res.112 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 10:02:15 CA


いつも思うんだけど、補習校ネタの釣りは入れ食いだよね。
それだけ関心が高いんだろうけど妬まないで、一生懸命子供に勉強させて補習校に入れてみればいいんですよ。 そこまで出来ないなら素直に負けを認めて、こんな処で憂さ晴らしはしない事。 →返信

Res.113 by 無回答 from 無回答 2009/03/06 10:17:02 CA


補習校と日本語学校の区別がつかない人が多すぎ。 そんな簡単な事も理解できない親だから、その子供がいくら逆立ちしたところで補習校には入学できないですよ。 可哀そうですが。 →返信

↑上の方たちも勘違いだなと思う。
「妬む」とか「可哀そう」とか、みんながみんな自分の子どもを補習校に入れたいわけじゃないんだけど…
そんなに「優越感」を感じているのでしょうか?

家の場合は、あくまでカナダでの生活が基盤だし、勉強もスポーツも友人関係も平均的に充実してほしいから、週1回の日本語学校で充分と考えています。各家庭によって事情や優先事項が異なるわけですから、日本語学校組も補習校組も互いにリスペクトすればいいだけのこと。

でも一言いわせて頂くなら、いくら先々日本に帰国するとはいえ、友達と遊ぶ暇もないほど勉強って、後々の人格形成や社会適応に影響しないのでしょうかね?  
Res.116 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 12:02:15

それこそ、帰国後の社会適応や友人関係のためにも補習校ってかんじじゃないの?日本の教科書の勉強していなかったら、帰国して小学校や中学校に転入したその日から落ちこぼれになっちゃう。それに、こっちの学校のやり方をそのまま日本の学校で通していたら、間違いなく浮く。子供の性格によってはいじめられちゃう場合もあるからね。転入時になるべくギャップを少なくしておくというのは必要だと思う。あくまでも、カナダでの生活は臨時的なもの、だからね。  
Res.117 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 12:36:33

115 ふぐ  
Res.118 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 12:37:15

116 はたはた    
Res.119 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 12:45:01

117,118はどじょう。  
Res.120 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 12:53:14

119 いそぎんちゃく  
Res.121 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 13:16:48

淡水と海水が混ざってるぞ〜。・・・河口??  
Res.122 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 13:29:40

嫉妬だの僻みだの。
何だか物騒な釣り場ですね。

詰め込んで遊ぶヒマもない。ってほどではないんじゃないの?
バンリンガルに育てるんだったら、両方勉強しないと。
補習校行っている人はこちらの小学校でも優秀な子が多いのかな?
とも思います。
今や、日本では中学受験普通だからね。

補習校でこれだけ盛り上がるんだったら
ここの有名私立の話だともっと大漁になるんじゃないの?

ハーフの子で補習校に通っている子はすごいな。と思いますけどね。
 
Res.123 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/06 13:31:48

122 ぶり  
Res.124 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/08 20:14:57

>補習校、満足してらっしゃいますか? 

ええ。もちろん満足してます。
日本語学校とは比べ物になりません。
 
Res.125 by 無回答 from 無回答 2009/03/08 20:33:42

とぴ主さんは、補習校の先生の質について、おっしゃっているのであって、そこに通われている生徒や親について一切焦点をあてていません。
私も、子供をこの学校に行かせようか検討しています。
補習校の先生が実際のところ、子供達に良い影響を与えることの出来る先生なのかどうか知りたいのですがどうなのでしょう。
真面目で一生懸命、勉強を教えてくれたり、道徳的、善悪の判断を兼ね備えている、そして、日本に好奇心を植えつけてくれるような先生は、いたりするのでしょうか?
ご存知の方おりましたら、教えて下さい。  
Res.126 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/08 21:44:20

子供が二人通っています。
こちら生まれですが日本人です。
日本が大好きですよ。
日本の地理や歴史、日本式算数の勉強の仕方。
宿題の多さには親が閉口しますが、結果的には現地校のプロジェクトも考える力が身についたようです。

先生についてですが、みなさん教員免許は持っていらっしゃいます。
免許があるからよい先生とは思わないけど、教え方は上手です。
ベテランの先生は私達が子供のときの先生のような感じですね。
最近の日本の小学校、中学校の教え方とは違うかもしれません。
しかし、教師のミーティングなどで常に日本の情報を話し合っていると聞きました。
まぁ、行くのも行かないのも、子供次第。
好きじゃないと無理ですね。
移民の方で途中入学される方も多いですが、やはり試験があるので
落ちる人も多いようです。
参考になりましたか?

 
Res.127 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/08 23:01:06

数年前に、息子の補習校を検討して見学に行ったことがありますが、受付のおばちゃんの態度が横柄で雰囲気も良くなく、やめました。
今は週1の日本語学校で満足していますが、時々、あの時補習校に通わせていればと思うこともあります。  
Res.128 by from バンクーバー 2009/03/09 09:25:52

>受付のおばちゃんの態度が横柄で雰囲気も良くなく、やめました。

えっ? 誰の事を言ってるのでしょう。そんな態度の人は過去にも現在も居ませんよ。 学校の方針で子供たちの手本になるように大人が率先して挨拶はもちろん、話し方や態度も気をつけるように指導されています。 父兄ももちろん同じように学校から言われていますけど。  

ほかの日本語学校と勘違いされてませんか?  
Res.129 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/09 09:29:48

受付のおばちゃんって・・・・。
そんなひと聞いたことないです  
Res.130 by 127 from バンクーバー 2009/03/09 09:55:12

補習校は41stとフレイザーにあるセカンダリーにありますよね?
そこのオフィス(職員室?)の中にいた年配の女性の方が対応してくださいましたが、横柄に感じました。もう3年程前のことなので具体的には覚えていませんが、そのような印象を持ちました。てっきり職員の方と思ってましたが、そのような方がいないのでしたら、保護者の方だったのかもしれませんね。
学校側が生徒はもちろん、職員や父兄に対しても、外部の方に対する態度などの指導をするのは当然でしょう。大半の方が守っていらしても、全員が全員、それを忠実に守っているとは思いません。どの組織でもそうですが、その中の1人がそのような態度をとることで組織全体のイメージが悪くなる事もあります。
 
Res.131 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/09 11:31:28

127さんは「衆盲(しゅうもう)、象を模(も)す」ですね。

全体を見ないで一部だけを見て、的外れな評価をするという意味ですが。
 
Res.132 by 無回答 from 無回答 2009/03/09 15:42:14

受付のおばちゃんってもしかして事務の方でしょうか?
いつも感じの良い方だな、と私は思っていますよ。
ちなみに身内ではありません。  
Res.133 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/09 16:01:38

もしかしてその事務の方、極度の人見知りなのでは?
だから初対面の方には極度に緊張するとか。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network