No.13894
|
|
ホンダ フィットの価格交渉ですが・・
by
無回答
from
トロント 2009/02/04 18:58:01

ホンダフィット2009年DXオートマ
本体価格16180ドルを交渉して、15889ドルにしてもらいました。
それプラス、 Body side moulding(約230ドル分)
を只で付けてもらえる事になりそうです。
情けないのですが、現金払いじゃなくローン(24回)で
ローン利率の8.45%は譲ってもらえずでした。
北米は日本ほど値引きはされないと聞きますが、
この不景気な時の購入なので、ディーラー側も
もう少しお勉強してくれるかなと思っていましたが
結局500ドルちょっとの値引きだけ。
これって交渉下手でしょうか?もうちょっと行けそうでしょうか?
それとあまりコマーシャルを気に掛けて見ていた事が
ないのですが、トヨタやホンダも年に一度くらいは
2000ドルキャッシュバックセールとかやりますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/04 19:24:34

もともとエントリーレベルの安い車は、ディーラーのマージンが非常に低いので、大きな値引きは難しいと思いますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/04 19:34:42

銀行でローン組んだらもっと利率低く借りられませんか?
8.45%って、高すぎると思いますよ。 24回ってことは2年ですよね。 クレジット履歴さえ優秀なら4%前後で借りられると思いますが・・・。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/04 23:47:46

どこの会社のクルマでもいいのですが、このクラスの小さい車は薄利です。
ディーラーやセールスマンへのマージンは勿論のこと、ホンダのフィットの場合は日本製で、輸送や通関などに掛かる費用がかさみます。
ならびに昨今の為替の変動による更なる利益の減少を考えると、値引きしてくれるのが信じられないぐらい?だから、金利で儲ける?
一般的にトヨタやホンダの中古車はアメ車より高価ですよね。
リセールバリューを考えたら悪い買い物ではないと思います。
でも、このご時勢、売る側もそんな事は言っていられないので、ココは交渉。
ネゴシエーションの国です。頑張ってください。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
トピ主です
from
トロント 2009/02/05 06:13:29

おはようございます。トピ主です。
レス1さん、レス3さんへ
そうですよね。価格から考えれば大きな割引は
確かに期待出来ないですよね。金利に関しては
他社のほとんどは(この場合ビッグ3、日系ディーラー)
36回払い以下はゼロ金利であることを主張したのですが
ホンダ、強気でした。(シビックあたりはゼロらしいけど)
レス2さんへ
銀行・・・忘れてました。これから電話して聞いてみようと
思います。せめて4%台で借りられたら金利半分ですものね。
みなさん、コメントありがとうございました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/05 08:33:40

車種に限らず、ホンダは強気でほとんどディスカウントしない、というのは有名な話です。知人が車を買ったとき、同時期に、大体同じようなクラスの車をTOYOTA・ニッサン・ホンダで見積もってもらうと、ホンダだけダントツに割引が低い、ということでした。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/05 10:57:14

フィットは4月に謙価版ハイブリットが出ます。
日本では180万くらいなので、カナダでも2万ドルを切るくらいで
売られると思います。 もう少し待てば良かったですね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
↑
from
バンクーバー 2009/02/05 11:09:32

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/05 11:18:40

>日本では180万くらいなので、カナダでも2万ドルを切るくらいで
売られると思います。
単純に考えても、そんな安いはずないと思うけど。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/05 11:20:12

↑単純な為替で計算しても180万円は2万5千ドルだもんね(笑)。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/05 12:16:11

2009年のフィットを比較すると、
1300DX カナダ$16180 日本139万円
単純計算で為替は85.9円で計算されてる。
つまり、180万なら、$2万900ドル
レス6はあながち間違ってもいないよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
詳無
from
無回答 2009/02/05 14:16:07

インサイトですが、アメリカで2万以下でって聞いたことがあるんで、2万2,3千ってところじゃないですか?
第一世代の小型ハイブリットシステムですんで人柱覚悟ですが、実は狙ってます(苦笑
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
ビクトリア 2009/02/05 18:20:01

私はトヨタで2年前新車を買いましたが全く値引きはやってないということでした。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/05 18:53:48

↑トヨタは(少なくとも数年前のBC州のトヨタは)新車は値引きは一切しないというポリシーを取っていたと記憶しています(だから、どこのディーラーで買っても同じものであれば同じ価格。)
価値はすべて同じ新車なのに、交渉が次第で価格が変わってしまうのは、高く買った人に対してアンフェアだし、車を選ぶのに価格交渉というステップを踏まなければならないのは車選びの負担になる、ということで、値引き交渉が苦手な女性には結構支持されているシステムだと聞きました。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/05 20:31:31

>36回払い以下はゼロ金利であることを主張したのですが
ホンダ、強気でした。(シビックあたりはゼロらしいけど)
じゃあ、同じ出費、もしくはもっと安くてシビックが買えちゃわない?
値引きどうのこうのより車種選択に問題ありですよ。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/05 22:15:28

↑それでもいいからフィットに乗りたい人が多いということですね。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
トピ主です
from
無回答 2009/02/06 07:23:20

おはようございます。
昨日はずっと外出していた為お返事遅れすみません。
フィットハイブリット、ネットニュースで読みました。
魅力的だとは思うのですが、発売まで待てそうにないです。
(車のガタがひどくって・・・涙)
カナダで2万ドル程ではないかという事ですが、きっと
マニュアルの値段ですよね。うちはオートマなので
もうちょっとしますよね、きっと。
金利ゼロのシビック・・確かに車種を変更すればとも
思うのですが、フィットの用途が我家に向いていたので
ゼロは魅力的でしたが、考慮外でした。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
ん?
from
バンクーバー 2009/02/06 08:17:13

この不景気(≒低金利)に金利8.54%付の買い物ですか…随分と太っ腹ですね!ましてや最初から「ホンダのフィットが欲しい!」ってな顔でディーラーに行って「交渉」も何も無いんでは?良いカモ・上客・お得意さんですよね。駄々っ子のオモチャじゃあるまいし少し冷静になったら?先ずは金利8.54%の24回ローンとやらのバカみたいに余計な出費を計算してみれば?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/06 08:30:26

おれもわかんない。
利息0でシビックが買えるのに、わざわざ高い利息を払ってまで格下の車を買いたいと言う金銭感覚が理解できない。。。
価格交渉なんて以前の問題です。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/06 08:53:02

ですね。現金でば〜ん、と買えるのなら選り好みも良いと思うけど、金利8%以上払ってまでフィットに固執できる感覚がよく分からない。まぁ、好みだろうけど、お金ないのに好みばっかり言ってられないじゃん。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/06 08:56:18

↑これって金銭感覚とは少し違うのでは?
特に車は好みが大きいから、安ければ少々スタイルが好みじゃなくてもいいと経済事情を優先させなければダメな人と、それでもこっちがいいと趣向にこだわる人、いろいろいて当然だと思う。
私の周りにも、私の感覚では何でそんなところにこだわるの?みたいな選び方する人いるけど(「どうしてもこの車種のこの色が欲しいのに、こっちの車種には全く同じ色がない」とか)、私が最後まで「車の全長」にこだわったのと同じで(それを理解できない人もいる)人によって「コレが重要なの」と思うポイントは好みなので、わざわざ自分にあてはめて「金銭感覚が理解できない。。。 」なんてコメントする必要ないと思いますよ。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
トロント 2009/02/06 12:52:29

Res20さんの言う通りと思いますよ。
お金無いから安けりゃ良いって訳じゃないはず。
誰だって好きな物を少しでも安く購入できたら嬉しいじゃないですか。
何年も使うもの、人それぞれ拘りはあるはずですよ。
各家庭に合う合わないがあるから拘りがでてくるはずですよ。
なのに狭い視野で金銭感覚が理解できないってヒドイコメですね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/06 13:03:04

この春発売されるホンダのハイブリッドはインサイトという車で、フィットではありません。フィットとシビックの中間のサイズだとか。フィットのハイブリッドは来年になるそうです。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/06 21:46:27

たぶん、オートマ仕様だけだと。
|