jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.13708
バンクーバーの病院事情(幼児)
by JPママ from 日本 2009/01/14 21:41:25

カナダ人のお友達のお子様が原因不明で1週間嘔吐が続いています。
ファミリードクターでも原因は分からず、もしかしたら
何かのアレルギーかも知れないのでChildren’s Hospitalで検査が必要となりました。ファミリードクターから検査要請のリクエストをしていますが、Children’sHospitalからアポの電話がかかってこず、
順番待ちのようでずっと電話待ちの状態です。その間もお子様は嘔吐が続いていて、大変しんどそうで可哀想な状況です。
私は日本在住ですが、バンクーバーの医療問題の話はよく聞きますが、このように緊急に処置が必要なお子様でも緊急の対処ができない状態なのでしょうか?日本では至急入院となり、嘔吐がつづけば点滴処置がなされます。
幼児をお持ちの方は例えばお子様が嘔吐下痢などの感染症にかかった場合、緊急子供をどこに連れていかれますか?ファミリードクターの予約がとれなかったらウォークインクリニックになるのでしょうか?
来年カナダに幼児を連れて引越し予定なのですが、医療面で不安になります。

Res.1 by  無回答 from バンクーバー 2009/01/14 21:57:40

なぜエマージェンシーにいかないのでしょう。本当に大変なら救急車を呼ぶでしょう?。子供だと嘔吐はしても熱も無く元気なんてことありますよね。かかっているホームドクターにもよりますが、日本のようにこちらでは大げさにしないですね。嘔吐は精神的なものもありますしね。よくなるといいですね。  
Res.2 by mukaitou from バンクーバー 2009/01/14 22:09:58

うちも生後6週間くらいから凄く吐くようになりました。ファミリードクターから小児科に紹介され、チルドレンズに検査に行けたのは
1歳2ヶ月ごろでしたね。その間日本に帰って造影検査しました。
こちらで処方された薬をずっと飲み続け、結局2歳位でのどが敏感なだけだと言われただけです。日本では小児科から大きな病院に紹介状を書いてもらって検査するまでに3日くらいでした。
そのお子さんの年齢やどのように吐くのかが詳しくわからないので
ただ単にフードアレルギーなのか判断しかねますが、チルドレンズのERとかにも行ってみたらどうですか?子どもさんが吐いても元気そうであればファミリードクターの言う通りでもいいかもしれません。
親としてはとても心配になりますよね。私も日本への帰国を考えたくらいです。でも今はうちの子も大きくなりカナダで楽しく学校に行ってます。トピ主さんのお友達も早く原因がわかればいいですね。チルドレンズのアポも待ってないでそこに電話してキャンセル待ちがあればすぐ連絡してほしいと言っておけば結構電話かかってきますよ。
うちはいつもキャンセルあれば連絡してほしいと伝えてあります。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/14 22:17:17

症状は嘔吐だけなのでしょうか。さらに熱があるとか、腹痛があるとか、脱水症状をおこしているとか。あとは噴水のように吐くとか。

そうでなければ、一週間の嘔吐というのは、普通にあります。ストマックフルーでうちはよくなりました。

嘔吐だけ、熱だけ、では私は医者にはいきません。水分とって十分に休養をとるように、といわれるだけなので。症状が4日以上少しも改善なしにつづくようであれば、もしかしたら医者にいくかもしれません。

本当に緊急の場合、つまり、一刻をあらそうようなときには、Children Hospital のエマージェンシーにいきます。最初に看護婦(?)の問診があります。そのときにその看護婦が一刻をあらそうエマージェンシーかもしれない、と判断されると、すぐに診察にまわしてもらえます。でもそうでなければ5時間とか6時間とかまちます。

普通の病院のエマージェンシーだと、先着順なので、子供だろうが一刻をあらそいそうなことでも順番です。季節にもよりますし、どこの病院か(人口の多い地域かそうでないか)にもよりますが、4時間ぐらいはまつことになるでしょう。

医療面では、こちらの医者は日本の医者とくらべて、やたらに薬はだしてくれません。  
Res.4 by y from バーナビー 2009/01/15 01:42:41

お幾つなんでしょう。うちは今度2歳になりますが1歳前後から1歳半頃までよく吐きました。うちも原因不明と言われてましたが、ひどくなればすぐエマージャンシーに行きました。なぜお友達の方は待っているのでしょう?心配だったらこっちから電話をかけてアポを取らないと駄目ですよ。それで今の状況を訴えるんです。するとキャンセルが出たとか行って当日とか翌日にアポを入れてくれます。エマージャンシーもそうです。ちょっと大袈裟に表現するだけで乳幼児は早く処置室に入れます。チルドレンズでも似たような感じです。何回か経験しましたが、本当にこの国は言ったもん勝ちだと思いました。
 
Res.5 by jpママ from 日本 2009/01/15 06:43:34

みなさまコメントありがとうございます。
お友達ももちろんエマージェンシーに行きました。
でも脱水症状がひどくないので、特に大した処置はなされず翌日ファミリードクターに言ってくださいといわれたそうです。
それよりも嘔吐している子供とエマージェンシーの待合で
何時間も待つのが大変だったという話でした。
Children’sにも何度も電話をしているそうですが、
キャンセル待ちの電話がないようです。
友達の子供は6歳です。
すぐに抗生物質をだしてくれる日本の医療に慣れている私としては
あまり薬をださないというカナダのお医者様の対応にびっくりしますが、そちらの方がいいのでしょうね。
ちょっと疑問に思ったのですが、ファミリードクターというのは
子供が朝発熱をして、ちょっと受診したいという時に、一般的には当日に予約はとれるものなのですか?日本のように小児科にその日に受診するという感じにはならないのでしょうか?  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2009/01/15 07:18:04

>子供が朝発熱をして、ちょっと受診したいという時に、一般的には当日に予約はとれるものなのですか?日本のように小児科にその日に受診するという感じにはならないのでしょうか?

うーん、基本的には空いていればもちろん取れるでしょうが(ファミリードクター)、基本は救急でしょうか。私の州では。大人はウォークインクリニック(予約なし)って言う手もありますが、子供はできれば今まで見てくれている先生か小児専門の先生に見てもらったほうが良いので私は利用しません。


でもエマージェンシーに行っても発熱があるけどケロッとしている場合とか、ただ単に嘔吐ってだけでは診て貰うまで結構待ちます。
しかも解熱剤ももらいませんでした。私の場合。
嘔吐した時(7日程)も「吐く事は体から毒物を出しているって事。脱水症状だけ気をつけてくれ」とだけ言われて嘔吐止めは病院で飲ませてもらったけど処方はされていません。
発熱39度以上、嘔吐、グッタリっていう3拍子でも揃ってないと緊急にはならないのでしょうね。
なのでただ単に吐いているだけ、発熱しているけどケロッとしているなどなど、日本にいたら病院に通っていたであろう事もこっちでは行かなくなりました。風邪でも行きません。

でも本当に緊急の場合はテキパキしてくれたので(私の場合ですけど、発熱39度で体の中でインフェクション起こしていたので、その日のうちにオペ)、本当に緊急ならそれなりに処置をしてくれると「一応」安心しています。が、ヤッパリ日本のほうが安心ですよね(苦笑)
 
Res.7 by 無回答 from 無回答 2009/01/15 07:18:56


あ、ごめんなさい。バンクーバーの病院事情でしたね。失礼いたしました。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/15 14:45:45

日本はなんでもかんでもすぐに病院に行きすぎだと思った。確かに自己判断は難しいけど、「子供が鼻水たらしてる」ってだけで慌てふためいて小児科に連れて行ったり、中には、日中は忙しくて行けないからという理由だけで軽症でちょっとした熱でも夜間救急に行ったり。そして、くすり薬クスリ。クスリがでないと「あの医者はちゃんと診てくれない」とか言い出すし。
 
Res.9 by  無回答 from バンクーバー 2009/01/15 21:13:02

レス8さんのいうとおり。誰か、カナダの医療は発展途上国より悪いといってましたよね。

鼻たらしたくらいで、吐いたくらいで病院へ駆け込み、抗生物質もらってたら、体がだめになってしまいますよ。

私もカナダに来たときは驚きましたが、今は健康に対する考え方が、日本とはまったく違うのだとわかりました。

単なる風邪なら、レモネード飲んで寝てなさい。奥歯抜いて大きな穴があいても、紙ガーゼをかませて、痛くなればタイラノール、後は来なくてよろしい、だし。全身麻酔の手術をしても、目が覚めたら、さあ帰りなさい、ですものね。

しかし、今ではわかるのです。自然治癒力を信じているのですよね。免疫力を信じているのですよね。医者はそれを手助けするだけです。こちらの平均年齢は民族を超えて78歳くらいだと聞いて事がありますから、発展途上国より悪い医療?であっても、別にどってこと無いのではありませんか。

日本のように、薬、薬で、胃薬まで出て、大きな袋をいくつも抱えるって、あれはやっぱりおかしいですよ。よほどのことがないと抗生物質など使っちゃいけないのです。

NHKのニュースによると、小児科と産婦人科の医師が足りなくて病院もその科をクローズしたりしているそうですね。その上救急車で患者が運ばれても受け付けず、たらいまわしにされてなくなった方もいるそうです。

 
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/15 22:03:15

そうですね、私も最初は驚きました。風邪ひいても薬くれないし、熱があれば市販のタイナノル、咳がひどければ市販の咳シロップ、水分沢山とって安静にね、で終わり。日本の医療が恋しかったけど、今は日本はあまりにも薬漬けだと思うようになりました。私も体の自己治癒力を弱めているような気がします。

お友達のお子さんの様子がわからないので一概に言えませんが、チルドレンでそういう対応なら、それほど緊急性はないのではと思います。エマージェンシーに行っても帰れると言う事は、その程度なんだと・・・。
うちは3歳の時にエマージェンシーに行きました。多分インフルエンザだったと思うのですが、39度以上の高熱でぐったり動かず、脱水症状気味 おまけに熱性痙攣起こしたにもかかわらず帰っていいよと言われました・・・。帰り際にちょっと意識過敏になって叫び出したら「これは尋常ではない」と即入院になりましたけど。それでも、検査結果を見て様子を見て次の日は退院しました。入院中処方されたのはタイナノルのみ・・・・。
そういえば、2歳のときヘルニアの手術もしましたけど、午前中の手術で、午後には家に帰されました。さすがに「いいのかぁ〜!」と思いましたが、ぜんぜんOKでした。

そんなこんなを繰り返し、親も図太くなりました。でも、親から見てやっぱり少しおかしいと思ったら、少しオーバーに言ってでもアポイントを取ってくれと、病院に掛け合って見る方がいいですね。万が一「あの時もっと早く強引にでもしておけば・・・」という後悔だけはしたくないですから。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/15 23:26:26

うちも子供が嘔吐、下痢をしたときにエマージェンシーに行きましたが、タイレノール飲んで水分とって寝ていなさい。ってことだけでした。
吐いて痙攣しているのに4時間待たされましたよ。
それからは信用できないので
日本に帰ったときに、小児科に行ってお薬を大量にもらってきています。風邪くらいならば、それもひとつの方法です。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/15 23:46:00

うちの娘は4歳のとき、のたうちまわるような腹痛が何日がつづき、そのうち3回ぐらいはクリニックにいったんですが、最後は腹痛の上に熱がでたのでエマージェンシーにいきました。その車の中で吐きました。

そしたらすぐに診察室にいれてもらいました。
 
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/16 08:38:21

>>日本に帰ったときに、小児科に行ってお薬を大量にもらってきています。風邪くらいならば、それもひとつの方法です。

 風邪くらいなのに?処方薬を自己判断で??危ない方法ですね。  
Res.14 by  無回答 from バンクーバー 2009/01/16 08:56:28

薬を多用していると効かなくなりますよ。風邪に効く薬は無いですよ。赤ちゃんは少しずつ免疫力をつけていかないと、将来、泥水を飲まなければならない事態がくるかも知れませんよね。あまりの過保護はいけません。ばい菌いっぱいの世界を生きぬかなきゃいけないんですから。風邪をひいたら暖かくして水分を与えて寝かせてあげてください。インフルエンザは別ですが。  
Res.15 by 3歳 from バンクーバー 2009/01/17 00:20:25

RES11さん、、、、それは全然駄目だと思います。薬を勝手に子供にあげるのは本当に恐ろしいですよ。何か薬で副作用が出たとき、成分について、あなたはカナダの医者に詳しく説明出来ますか?薬品を体の中に入れると言うこと、分かっていますか?カナダの医者が、薬はいらないと判断しているのだから、信じるべきです。風邪に効く薬は世界中探してもありませんよ。免疫力を勝手に弱めた子供にして、カナダで過ごさせても、お子さんの体が弱まるだけだから、良いことはないです。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/17 00:32:09

え?
私も日本からもらってきています。
下痢用、発熱用、鼻炎用。
もちろん、処方箋でもらっているわけですから、問題ないと思いますけど。
子供の頃、強い薬を呑まされて足腰立たなくなった私ですから
それに比べたら、日本の薬は気休めみたいなものでしょう。
子供と言ってももう中学生ですけどね。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2009/01/17 01:25:22

私も子供が赤ちゃんの時 日本から貰ってきたことがあります。
時と場合だと思いますよ。うちの子は 飲み薬(シロップ)がだめでどんなことをしても薬を飲むと吐いていました。で 日本に行った時、高熱を出して(40度)座薬をいただいたら あっという間に熱が下がり、ほっとしたのを覚えています。
帰国後 ちゃんと使用方法を守り使っていました。私も子供にできるだけ薬は飲ませていませんが 飲まなくてはならない時 飲み薬を飲ませますが やはりあわないのでしょうね。 小学生ですがいまだに吐いてしまいます。   
Res.18 by 無回答 from 無回答 2009/01/17 08:29:28

思うに皆が「危ない」って言っているのは、あくまでも「処方箋を貰った時に罹っている病気に薬をあげる」っていうのが危ないのではなくて、その後に罹った病気で以前と同じ症状だからと言って以前に処方してもらった「余り」の薬を飲むことが危ないと言う事でしょう。

どなたかが書いていた「日本で大量に薬を貰ってきています」って事は、処方箋で出してもらった余りの薬を自己判断でその都度あげるって事ですよね?
たった2週間前の処方で出してもらった薬だとしても自己判断で勝手に同じ症状と思い込んで上げることがダメなんだと思います。

例えば日本出発間近に罹った病気の薬を継続してカナダでも上げ続けるのは良いんですよ。だって医師の診断どおり処方してもらった薬をきちんと最後まであげているってだけのことですから。

あくまでも医師はその場で診断して薬を出しているのであって、その後に起こる病気に対して予想で出している訳ではありませんからね。
それが単なる風邪の症状でも。
まぁ母親の裁断と言えばそうでしょうけど、特に小さい子には必ずその都度医師に診断してもらってから薬をあげるべきだと私も思います。

 
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/17 19:33:20

たいしたことの無い病気だと、
自然治癒力に頼るのもいいでしょうけど。
カナダでは、もっと早ければ治っていたのに、
とか亡くなったりとかが多いような気がします
頭痛がひどいので病院にいったら
たいしたこと無いと診断されて、
何度も救急に言ったのに、追い返され、3日目に本当に苦しいので
見て欲しいと言ったら、やっと検査してくれたら、くも膜下でした。
何年も前のことですが、妊婦の方も破水して緊急で病院に行っても
適切な処置が行なわれずほったらかしにされ、
子供が亡くなってしまい訴訟を起こそうと
弁護士さんに相談したら、何年かかるかわからないと言われ、
断念したり。
日本にも医療ミスはあるけれどもこちらのは、
ちょっと考えられない医療ミスが多いと思います。
なので上の方がおっしゃられているように、強引にでも
ドクターにプッシュしたほうがいいと思います。
どうしても時間がかかるようだったら、日本に帰って
医者にかかったほうがいいかもしれません。

 
Res.20 by 無回答 from 無回答 2009/01/17 20:09:09

カナダに住んでていつもカナダ医療の文句だけ言ってるようでは、カナダに命がけで住んでるような感じを受ける。
さっさと日本なりどこなり気にいる国、自分が安心できる国に住むべきだと思う。この手の文句↑は聞き飽きた。何度同じこと言ってもどうにかなるわけではない。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2009/01/17 21:53:53

↑どうしてカナダの医療の文句"だけ"言ってるとわかるんですか?
あなたのようなコメントも聞き飽きましたよ。

ちなみに私はその元のコメントを書いたものではありません。  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2009/01/18 11:30:27

21は日本語の理解力が又く無いのだ、かわいそ。  
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/18 11:38:44

どこの国をとってみても、医療システムのみだけをみてみても、良い面、悪い面、両方あります。

私は以前、日本で原因不明の微熱と高熱が2週間ほどつづいたのでで病院にいったのですが、5時間ぐらいまたされましたよ。(都内の有名病院。近所がたまたまそうだったんですが。)受付に2時間、待合室で2時間。薬を受け取るのに1時間。

でも、診察はほんの5分たらず。

で、入院して検査を、という可能性もきいてみたんですが、ベッドにあきがない、と。

でもですね、私の父が社会的に力がある人だったんですね。直接に病院の副院長に交渉したら、その日、即入院できました。

無名の個人ではなにもならないけれど、権力のある人のコネクションがあれば、すぐにいい病院に入院ができ治療がうけられる。。。

その点のみ言及するのであれば、カナダの医療は平等だと思います。

ついでにアメリカの医療についていえば、今度はお金さえあればいい治療がうけられる。お金がない人は道端に倒れていても助けてもらえない。

カナダに住むのであれば、少々の医療知識を身につけておくが身を守る方法だと私は思います。

BC州であれば、タイトルをわすれましたか、ファミリーメディカルブック、という感じのタイトルの本が政府から無料でもらえます。ファーマシーとかにいくと置いてあるはずです。かなり分厚い本ですが、素人にもわかりやすく書いてあります。

英語以外に訳されているのもあるんですが、日本語があるかどうかはわかりません。

これに、どの段階になったら医者にみせるべきかエマージェンシーにいくべきか、あるいは911に電話すべきか書いてあります。

 
Res.24 by 無回答 from 無回答 2009/01/18 14:39:54

>21は日本語の理解力が又く無いのだ、かわいそ

↑また爆笑さんだ。
『まったく』を『又く』にできちゃうその日本語力に脱帽です。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/18 21:27:20

カナダの医療機関だって、コネクションがあったら優先されます。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network