No.13613
|
|
3重国籍の可能性
by
にしん
from
ヴィクトリア 2009/01/04 18:34:59

可能性の話をさせてください。
日本人とカナダ人のカップルがアメリカで子どもを産んだ場合。
その子どもは日本、カナダ、アメリカと、3つの国籍が与えられるのですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/01/04 18:39:05

与えられます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/01/04 18:48:24

世界には大まかに分けて、血統主義の国籍法の国と、生地主義の国籍法の国があり、アメリカ大陸の国々のように移民を多く受け入れてきた他民族混在の国では生地主義が主流で、歴史的に中央集権で民族の均一化が進んでいる国では血統主義が主流であるようです。
生地主義の代表的な国々は、カナダ、アメリカ、ブラジル、イギリス、オーストラリアなど、血統主義の代表的な国々は、中国、韓国、日本、オーストリア、イタリアなどです。
ただ日本は現在ニ重国籍を認めていませんのでお子さんが22歳に達するまでに国籍の選択をしなければなりません。
といっても3重国籍がなくなるわけでもありません。
河野太郎氏がいろいろ議案を出してましたが立ち消えてしまったようです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/04 19:36:34

うちの旦那は3カ国のパスポートを持っています。旦那はカナダ生まれ、両親はそれぞれ別の国のヨーロッパの国籍を持っています。
彼は3男坊でカナダ生まれですが、上の2人のお兄ちゃんはアメリカで生まれて4歳くらいでカナダに移民したので、結局4カ国の国籍を持っています。
たくさん国籍があるからと言って、すごいメリットがある訳ではありませんが、ヨーロッパで働こうと思ったらビザの心配なしにいつでも移住できるのはメリットだと言っています。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/04 19:55:26

レス3です。追加で・・。
私もあまり詳しいことはわからないのですが、アメリカの国籍取得を考えているならアメリカの徴兵制度について少し注意しておいた方がいいと思います。
たしか、もしアメリカの大統領が徴兵制度を下した時16歳から24歳の男子は徴兵されることになります(その時アメリカ国外に居住していても)。そのため、男の子は16歳になるまでに、居住地をレジスターしておかないといけなかったと思うんですが・・・。レジスターをわざと行わなかった時には罪に問われることもあるとか聞いたことがあるような・・・・。
あいまいな情報ですみませんが(間違った情報だったらごめんなさい)、国籍をとるということは権利とともに責任も得るということなので、もしそのような予定がある場合はしっかりと調べておいた方がいいかと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/01/04 20:04:03

ええ??アメリカの徴兵制度なんて聞いたことないですけど。最近のことですか、そんな制度ができたのは?兵役の義務があるのは、もっと違う国だと思ったんですが。
ただ、ミリタリーに所属したことがある人は戦争がおきたときに呼び出されたときに拒否できない、というのは聞いたことがあります。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/04 20:04:51

Res3さんの追加の追加なのですが、
アメリカ国籍を取得した場合、taxと言うのも関連してくると聞きました。
私のお友達から聞いた話では
アメリカ国籍保持者は何年アメリカに住んでいなかろうが、海外にいようが、taxを払う義務があるそうです。
彼女のアメリカ人の旦那さんはもう10数年もアメリカ住んでいないのに、
taxは毎年払い続けてて面倒と言っていました。
このtaxの名前も種類もちょっと分りませんが、
Res3さんの仰る様に国籍と同時にくっ付いて来る物も多々あると思うので、
国籍獲得の場合、良くお調べになった方が良いと思います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/04 20:17:22

ググればわかるじゃん。
選抜徴兵登録制度への登録の義務があるそうだ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/01/05 04:53:24

>河野太郎氏がいろいろ議案を出してましたが立ち消えてしまったようです。
消えたの?
ここでもりあげて、2重国籍にさせようよ@
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/05 05:00:57

重国籍オッケーになったら、既にこっそりカナダ市民権を取ってしまった元日本人達が困るでしょうねw
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/05 19:38:52

↑
どうゆう理由でしょうか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/05 19:54:24

9、何が困るの?
こっそり市民権とった?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/01/05 19:56:25

そういえば後から外国の市民権をとった日本人に二重国籍を認める議案はどうなってるのでしょうか。
ブログを見ても何も書いてません。
今後もグレーゾーンでしょうかね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/05 20:22:10

>今後もグレーゾーンでしょうかね。
いいえ。そもそも、グレーゾーンではありません。
自らの意思で外国籍を取得した場合は、自動的に日本人じゃなくなります。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/05 21:33:56

>そういえば後から外国の市民権をとった日本人に二重国籍を認める議案はどうなってるのでしょうか。
あれはある議員の私案だからどうもなってないよ。
|