jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.13597
子供を持つべきか否か
by ベイビー from バンクーバー 2009/01/03 21:49:00

道端で赤ちゃんを連れている人を見ると、幸せそうだなとかいいなーとか思ったりする反面、自分の時間もなくなり、しばらくの間、子供中心に世界が回る生活になることを想像すると正直ぞっとします。

私はまだ子供を持つべきではないのでしょうか。夫はすごく子供を欲しがっています。私は、そう言われるたびに引いてしまいます。
過去にも私をつなぎとめておこうと、子作りがしたいしたいとしつこく迫られたことがあります。その時も、ぞっとしました。

これは、私がたんに自己中心的なのか、両親の仲が悪く別居生活が永遠に続いていた家庭環境のせいなのか両方なのか分かりません。
カウンセラーに相談したところで、それはあなた自身にしか分からないし、答えは自分でしか見つけられないと言われました。

みなさん、私と同じように感じたりすること、ありますか。

当方は31歳、移民女性です。

よろしくお願いいたします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2009/01/03 22:22:29

31歳、高齢出産と言われるまで、あと8年はあります。
それまでゆっくり考えてみても良いのではないでしょうか。

ただ、その間に、子供が欲しいとワクワクしているご主人の心は変わる可能性もあります。または他の女性に心移りをしてしまうとか。

高齢出産まで時間があると言いましたが、いざ子作りを始めてみると、実は体が産めない体だと気づき、発見するのが遅く、結局諦めてしまったカップルも知っています。難しいところですよね。

私は他の子供がカワイイと思っても30分で、その後は、子供独特のワガママにイライラします。こんな私も将来子供を持って大丈夫なのかと、自分の性格にゾッとします。

時間が許す限り、ご主人と色々お話なさることが先決かと思います。

余談ですが、トピ主さんがご相談されたカウンセラー、とてもいい加減ですね。それを頼りにクライアントが目の前に座っているというのに。  
Res.2 by ベイビー from バンクーバー 2009/01/03 22:27:24

レス1さん、親身なコメントありがとうございます。

私は昔から子供が好きではありませんでした。28歳くらいから、かわいいと思い始め今にいたっています。子供を持つ幸せもあるだろうし、もしかしからレス1さんのおっしゃるとおり、生めないからだかもしれません。ただ、回りも出産ラッシュで、自分もそろそろ生まなきゃだめかなとか強迫観念にさらされることも多いのは確かです。

相談したカウンセラーは一人や二人ではありません。国籍を問わず色々な方に相談しました。要は自分次第ということ。
それなら、私は生みたくないのかもしれません。
たとえ、それが原因で彼と別れることになったとしても・・・。  
Res.3 by どきんちゃん from バンクーバー 2009/01/03 22:38:16

私は30歳、最近結婚したものです。

私も昔から子供嫌いで結婚したからすぐにでも子供がほしいとは思っていません。

他人の子供の相手をしていてなにかあったときすぐに子供が母親の方にいってしまう時、「ああ、なんか母親って素敵だな。特別な存在になりたいな。」とかおもいますが、でも子供の相手も正直10分程度で疲れてしまいます。

カナダに移民予定で移民後に挑戦してみたいこともあり子供を授かってしまうとやはりその挑戦は難しくなると思われるので今は子作りより自分のことを優先させたいと思っています。
幸いなことに主人も賛成してくれています。(義理の両親は早く作れとうるさいです(笑))

私も両親が離婚しており離婚前のあの夫婦の冷え切った関係を子供ながらにひしひし感じながら生活しておりましたし、またそのような状況で母が私をしかるときは必ず暴力を振るわれておりました。また両親の離婚後は年の離れた兄弟を私が面倒みており母同様兄弟をしかるとき暴力をふるっておりましたので自分の子供にもそうなるのではないかと心配しております。
そうなれば子供がかわいそうですし、そうしてしまう自分も哀れになるのではないかと、、、。

私も彼ももうそれなりの年齢ですので早く子供生まなければならないのは承知してますが自分たちが生みたいと思うまではまだ待とうと思っています。
(結婚もしなくてもいいと思っていたんですが結局心変わりしましたし)

特にアドバイスでもなく私も心境をつづってしまいました。
すいません。
 
Res.4 by 無回答 from トロント 2009/01/03 22:40:28

36歳、独身です。現在付き合っている相手は、子供を持つことを望んでいます。数年前まで、タイムリミットが近づいていることから、早く子供を持つことを考えなければ・・・と焦っていました。周りからも、子供を持つ気があるんなら、早めに行動を起こさないと・・・といわれ、周りの意見に圧倒された、ということもあったと思います。

でも私自身は、本当に自分の子供が欲しいと思ったことはありませんでした。友達の子供や甥はもちろんかわいいし、自分も将来は・・・とそのときには思います。20代の頃はただ単に、自分はまだ親になる自信がない、とか、自分の自由な時間が奪われるのはイヤだということが理由だったと思います。

この年まで生きてきて、生きていくことは決して簡単でも平坦な道のりでもないということを身をもって痛感しています。こんな私が子供に生きることのすばらしさを教えてあげられるのか、正直自信がありません。そんなことを考えるにつれ、子供を持つことに消極的になってしまいました。

もちろん反対意見(親になれば変るとか)をお持ちのかたもいらっしゃることと思いますが。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2009/01/03 23:50:10

レス1です。
28歳です。

2年前に結婚し、私たちも子供を考えている最中で、色んなことが交差しております。トピを読んでまた考えさせられました。私も最近子供がカワイイと思えるようになり、以前より子供になつかれるようになったように思います。(これが今の一番の救い。)

お友達の話なのですが、子供を一切考えていない友達と、子供が欲しいご主人のカップルの間にアクシデントで赤ちゃんが出来たのですが、今では「愛してやまない小さな宝物」だと友達は言います。

皆、当たり前のように「生めば変わるから。」というのですが、上記の友達のようなパターンを見てきたので、実際母性本能が湧き出て子育てに奮闘しながらも、愛せるのかもしれません。愛せなかった時に、どうすれば良いのか私も考えたことはありませんが、私はそんなことを考え始めてから、今年子供を考えるようになりました。

ご参考になるかわかりませんが、私の心の変化の内です。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2009/01/04 00:39:29

私は外資系会社でバリバリ働いていました。
それまで子供が欲しいと思ったことはありませんでしたが、
30代に入り、私も人並みに子供を生んで育てたい、
子供がいる家庭を作りたいと思うようになりました。

家に入り子供の世話をすることになったとき、
一人の人間をこの世の中に送り出す重要な仕事だと考えると
会社を辞めるにはそれほど迷いもしませんでした。

私は場合は自分の血肉を無条件に分けてもいいと思うほど、
子供は限りなくいとおしいものだと学びました。
友人に生みたくても生めない人や年を取ってしまって生めない人もいま。

子供を授かったこと、本当に感謝してます。

子供、孫、自分の遺伝子が将来に繋がっていくことも幸せを感じます。
 
Res.7 by mukaito from バンクーバー 2009/01/04 00:47:24

この種のトピたまに見かけますけど、このサイトはどちらかといえば主婦やお母さんが多いから幅広い人たちからの意見はあまり期待できないかもしれませんよ。
持つべきか否かでチャンスを逃すこともあるし、子供がいたらいたなりの生活があるし、いなくてもそれなり、30代から子供を持てる可能性がまだ残っている40代はじめあたりまで、同じような悩み持つ人多いと思いますよ。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2009/01/04 09:08:23

>>幅広い人たちからの意見はあまり期待できないかもしれませんよ。

もう1日でこれだけのレスついてんだから。それに、レスしてる人が実際居るのに「期待できませんよ。」は失礼だろ。しかも「主婦やお母さんが多い」だって。それうそ、学生から高齢の人も閲覧している、コメントやトピをちゃんと読んだことがないだろ?

この掲示板は年齢層が限られているかもしれないが、
トップページ→最新24h以内というところをクリックすると
年齢限らず、新しい動きのあるトピは閲覧できるようになっている。
なので、一概に、この掲示板が主婦などが閲覧する掲示板とは言えない。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/04 09:32:34

私も、子供どころか結婚もしたくないと思っていた時期がありました。

その頃、私より先に結婚して母になっていた友達が、子供を持つことの喜びについてこんな風に語ってくれました。
「私が、お母さんだという だ け で、大好きでいてくれる存在なのよ!!」

母になる幸せとか、子供を持って一人前とか何とか言う人は多いけど、こういう表現は初めてで新鮮でしたね。
確かに、理屈ぬきで、どんな自分であろうと好きでいてくれる存在ってなかなかいないよなあと当時思いました。
その頃の私には、まだピンとくるものはなかったのですけどね。

でも、今はよくわかります。
まあ、子供の性格もあるので、母親に関心が薄いようにみえる子供もいますし、この子供の気持ちを大事に育てて世間の荒波の中に送り出してやるまでが大変なんですけど。

レディスルームの方に、子供を持たない選択をした人たちのトピックがあったように思います。
そこも合わせて読んでみると良いんではないですか。  
Res.10 by ママ from バンクーバー 2009/01/04 18:51:06

とぴ主さんのお気持ちわかるような気がします。
私も、両親が不仲で母が大嫌いで育ちました。母イコール怖い。
大好きとかやさしいとかそんな感情を持ったこと子供を授かるまでおもいませんでした。
でも、子供を世話することで、前とは比べ物にならないくらい母のことを理解できるようになりました。
そして、子供をお世話することで、たくさんのことをきずかせてくれました。今では、母が一番の子育てのよきアドバイス者です。
子供がいなかったら、母とここまで修復できなかったとおもいます。
子育ては自分育ち。まさにそのとおりです。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/04 19:06:00

義兄のガールフレンドは
できてしまったので産みましたが
全然’母親’をしていません。
あかちゃんがdisableなので その世話、責任も大変なのは理解しますが、、、
義兄によると 子供はエクササイズが必要なのに 全くさせようともせず、もう2歳になるその子をクリブに寝かせたまま、彼女は日中はネットに夢中、なのだとか。
お母さんに向いている人、いない人って 確かにあるのだと思います。
産んでしまえば いい母親になる、とは限らないと思います。  
Res.12 by ベイビー from バンクーバー 2009/01/04 20:05:40

みなさん、沢山のコメント本当にありがとうございます。

今日も、雪の中、子供が母親に向かって笑いかけているところを見て
かわいいな、とは思いましたが、やはり自分のライフを変えてまで
子供が欲しいとは思えませんでした。

自身が軽い鬱なのもありますし、仕事も順調ですし、専業主婦になって一日中子供とつきっきりの生活など想像できないんです。
これは、ワガママなのでしょうか。自己中なのでしょうか。

やはり、年齢うんぬんより心から子供が欲しいと思えたときが生みどきなのではないかと思っています。

みなさまの経験やコメントを読ませていただきました。
考えさせられることもあります。

どうしても、自分が犠牲になるというのが許せない気持ちがどこかにある私は悪魔なのでしょうか・・・。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2009/01/04 20:44:39

トピ主さんは子供をつくらないほうがいいと思う。

女性だからって必ず子供を生まなければならないというのもないんだし。

子供を持っても、「この子がいなければ・・・」と思うことが頻繁にでて、虐待を招くことになるから。

別に養子でもいいんちゃう?  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2009/01/04 21:26:55

たぶん、私もとぴ主さんと同じタイプだったと思うのでコメントします。

私の場合は年齢が35を超え、それでも積極的に子供がほしいというわけでもありませんでした。決断はできなかったですよ、やはり体験したことないものを絶対にほしいかどうかなんて誰にもわからないですよ。

結果論かもしれませんが、私はそれでも子供を産んで、仕事などの邪魔になり、イライラすることもあり、母親に向いていない!と思うこともありますが、自分が犠牲になるという考えは起こりません。母親だって子供にすべてをささげるわけではありません。自分の好きなことができる時間がなければストレスで爆発します。パートナーが協力的かどうか、これに尽きるのでは?ご主人が協力的ならば、子どもがいる生活はたいていは楽しいですし、二人だけよりもより絆が深まると思います。また、子どもがいるからこそ、がんばれたり、子どもを通して考えさせられることも多いので、子どもに足を引っ張られるというようには思わなくなりました。


 
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/04 21:51:22

私は今は子供がいますが、以前は子供はいなくてもいいと思ってました。
もともと子供が好きではなかったし、どう接すればいいのか分からなかったからです。
そんなころは、仲がいい友人の子供を見ても、幸せそう〜とか、
いいなぁなんて思ったことは一度もありませんでした。
子供そのものに興味がなかったせいでしょうね。
でも私も他の人と同様、我が子を産んでから変わりました。

とぴ主さんは、赤ちゃん連れを見る分には幸せそうでいいなーとは思えるのに、
自分で子供を持つことを想像するとゾッとする、そのギャップの原因は何でしょう?
とぴ主さんのその様子だと、子供は嫌いじゃないんですよね?
ただ自分が親になることが嫌なだけなんですか?
自分が犠牲になるとおっしゃってるのは、とぴ主さんの何が犠牲になるんでしょうか?
仕事ですか?趣味ですか?
それとも母性のない自分に困惑しているのですか?
産まない選択も、もちろんありです。
でも産まないことで、ご主人が犠牲になることにはどう感じられますか?

とぴ主さんは母性が全くないようには感じませんよ。
少なくとも、他人の子をみてかわいいと思えるのですから。
自己中心的なことが原因ではないような気がします。
 
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/04 21:58:58

トピ主さんが実際に子供を持つまではどんな生活になるのか分からないと思います。 ただ、漠然と「子供中心の生活、自分の時間がなくなる」とマイナスなイメージしかないと思います。
確かに、子供がいると自分の人生子供色になってしまいます。
けれども、それはそれで楽しいんですよ。子供を通して新しいお友達ができ、子供を通して学ぶ事もできる。  
子供がいるからこそ、行きたい場所や興味も独身の頃と変わるし、家族で出かけるのもとっても楽しいものです。
旦那様が子供と遊んでいる姿を見るのも一つの幸せですよね。

もし、子供とずっと一緒にいる事ができないのであれば、息抜きの為もに仕事に戻ればいいじゃないですか。
仕事した後に、子供の笑顔を見るとホッとしますよ。
やっぱり仕事よりも子供と一緒の生活がいいって思うかもしれないし。 

自分の時間が欲しければ、子供好きの旦那様に協力してもらって自分の時間を作ってもらえばいいじゃないですか。
そもそも、時間は自分で作るものですよ。 ないないと言ってても、どこかで作れるはず。 子供が寝た後とか。 そんな少しの時間が大切に思えるようになったりもするのです。 今までは当たり前の自由時間だったのに。

子供ができると、やっぱり諦めないといけない事も増えるけれど、その分、子供がいたから経験できる事、幸せがぐ〜んと増えますよ。
わがまま言って、悪戯して、イライラする事ももちろんいっぱいあります。悩み事も出てきます。 
どんなに優しいお母さんでも、どんなに子供好きなお母さんでも、誰でもイライラする事はあるんです。 育児がストレスにだってなるんです。 
それでも、子供がぐっすり眠ってる顔を見ると、何とも言えない幸せな気持ちになりますよ。 そして又明日も頑張ろう!って。 
これは、母親にならないと分からない幸せです。
母親になると、強くなりますよ。 今あなたが思ってるわがまま、なんて言ってる場合じゃあないですものね。

子供は親に沢山の幸せを与えてくれるのです。 子供は無条件に親を愛します。  そしていろんな事を教えてくれます。
子供は決して、親を苦しめる為に生まれてくるのではありません。

少しの間、誰かの為に、一生懸命生きるのもいいんじゃないんですか?

たった一度の人生ですもの。 子供を授かるチャンスがあるのなら、子供がいる幸せを考えてみてはどうでしょう?

そして、老後旦那様と自由な時間を満喫しましょう。
私はまだまだ先ですが、子供が手を離れたら、主人といろんな所に旅に出ようと夢見ています。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2009/01/05 00:52:00

私はそれほど子供が好きでも積極的に欲しかったわけでもなかったのですが、子供を授かりました。
一人っ子です。今は小学生でまだまだ手はかかりますが、子供もどんどん自分の世界を広げていって、どんどん手が離れていくのがよく分かります。
あと一緒に暮らしていけるのも10年もないんだと思うときがありますね。(しっかり母親業をしないと!)

母親になった今でも、自分の子供や知っている子供はかわいいと思うけど、子供なら誰でもかわいいと思えないです。

時間もお金もエネルギーもブラックホールのように子供に吸い取られていくようだけど、それでも受け取れるものの大きさははかりきれないです。

思うのですが、子供を持つ人生、持たない人生、それぞれですが行きつく先は変わらないのではないかと。
どこの裾野から登ってもゴールは一つ(山頂)なんだと思います。
必要な学びがそれぞれに待っているのだと思います。

子供は授かり物ですから、神様がそれぞれに必要と思ったらきちんと授けてくれます。私みたいに魔がさしたときにひょっこりとできちゃうかもしれません。

私はとぴ主さんの抱えているものほど大きくはないけど、やっぱりトラウマを抱えていました。子供を育ててゆく過程でとても苦しみましたよ。それも今ではどうにか乗り越えられたかたかなと思っています。

とぴ主さんの悲しみが癒されますように。
子供がいてもいなくとも関係なく、お互いに人生を楽しみましょう!  
Res.18 by 大反対 from 無回答 2009/01/05 01:32:26

私はトピヌシさんが子供を産むのは絶対反対です。

私の友達はもともと子供大大好きで、ずっと子供がほしかったので妊娠・出産・今と最高に幸せな時をすごしていると言っています。
高収入の仕事あっさりとやめ、子供も為だけに生きて、想像していた1億倍大変で疲れると言いつつ、本当に幸せそうな彼女を見て正直うらやましいです。

私はとぴぬしさんほど、子供に拒否反応をしめさないですが、それでも母親になるには、彼女ほど子供を無条件で愛せるようになるまでまとうとおもってます。
子供好きだったもう1人の友達でも、あまりの子育ての大変さに欝病になりました。
よく子育てのために仕事をしていない人を馬鹿にする、子なしの女性や男性がいますが、子育てがどんなに大変か知らないおろかな人達です。

仕事がら、とぴぬしさんのような人のような人に生まれたために、虐待されたり、おきざりにされてひどい精神状態の子供をたくさん知っています。
考えただけでぞっとするなんて、そんな人の子供に生まれてきた子供は不幸です。
産めばどうにかなるなんて、無責任なことはしないで。
両親のせいでつらい思いをしたあなたは、自分の子供も不幸にしたいんですか?
絶対にとぴぬしさんが子供を持つのは反対です。  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2009/01/05 01:34:20

君は物の書き方がいまいち良くないな。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/05 04:42:45

全く子供好きではありませんが、自分の子供はもうかわいくてかわいくて、できることなら、3人いるけどまだまだほしいと思うくらいです。

生まれてみたら急に母性が芽生えて素晴らしいお母さんになることもあるよ。だからレス18の大反対の意見には大反対です。

それから、子供はほしいなと思ったらすぐできる、わけじゃないです。

10ねんかかって一人、というひともたくさんいます。


 
Res.21 by 無回答 from 無回答 2009/01/05 07:00:53

私の両親も不仲で長い間別居しています。

父はアルコール中毒で、暴力が日常茶飯事の中育ちました。

一時はアルコール依存症患者の家族に起こる症状で、カウンセラーの

方にお世話になった事もありました。

しかし、子供の頃から、一つの希望だけを頼りに頑張ってきました。

それは、自分で幸せな家族を作る事でした。

幸い父とは正反対の主人と巡り会い、今は幸せに暮らしております。

幼い頃幸せな家庭を夢描いていましたが、主人と出会い、彼のDNA

を、なんとしてでも残したい、私との愛の結晶を授かりたいと強く

思っています。

 
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/05 18:45:41

実際に子育てをした感想から言いますと、「子供のために自分が犠牲になる」という感覚を経験したことがありません。

私の場合は、子供が生まれてから、キャリアチェンジも果たしましたし、子供が足枷になるようなことはなかったです。傍目から見ればそう見えたとしても、本人はそうは思っていなかったです。

「犠牲になる」という意識から逃れられるまで、あるいは「犠牲になってもいいや」と思えるまで待ったほうがいいかと思います。  
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/05 20:30:51


本当に悩みますよね。私は30代後半です。年も年で、避妊はしてないのですが、妊娠しないまま病院に行って治療を受けているわけでもありません。もし、まだ10年先に子供を生めるのであれば、絶対に今作りません。でも、もう今しかないと思うと作らないといけないような気にもなって来ます。だんなも全く同じ考えで、逆にずるずるとしてしまっています。

ここではいろいろなコメントがあっていいですね。でも、生むべき、とか生まないべき、とかいうコメントはあまり考えない方がいいのではないでしょうか。ここにあるコメントを参考に、トピ主さんがもう少し時間をかけて決められてもいいのではないでしょうか。

 
Res.24 by 無回答 from 無回答 2009/01/05 20:54:12

>カウンセラーに相談したところで、それはあなた自身にしか分からないし、答えは自分でしか見つけられないと言われました。

正に、その通りだと思います。

私は、昔から子供が欲しくて仕方がありませんでした。でも夫は「子供は泣いてばかりでうるさい存在」と信じて、断固としていらないと言っていたのです。

でも、結果的に子供を持つ事になりました。

ずっと子供が欲しかった私は、本当に子供が好きだったのだろうかと思うほど子育てが辛かったです。ところが夫は「こんなに可愛いと思わなかった」と言って可愛がりました。

でも、元々子供が嫌いだった夫は子供の扱いが分からないので、必然的に私に負担がどっと来ました。私は、虐待寸前まで追い込まれ、子供が憎くてしかたがなかったのです。

トピ主さんは、子供が欲しくないと言っていますが、持ってみないと分からないと思いますし、旦那様も欲しがっていますが分かりません。

親も子供と共に成長すると言われる様に、その時その時で「それではどうするか」と悩み勉強して改善するか、または育児を放棄するか、自分達が考えないといけません。

そういう多くの葛藤をどう乗り越えるかは、あなた自身にしか分からないのだと思います。

私も、夫婦仲が悪くなったりと色々ありましたが、少しでも前向きに本を読んだり他人からアドバイスをもらったりしながら、今になってやっと子供が可愛いと思えるようになりました。きっと子育ても一段落したのもあるかも知れません。

だから、無責任なアドバイスは出来ないのだと思います。トピ主さんは、もっと旦那様と話し合ってそれでも欲しいと思えないのなら、無理に子供を持つ必要はないと思います。

 
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/05 21:10:34

33歳、結婚移民。子どもなしです。
私は昔から子ども大好きですが、自分の子どもは??という感じです。
できたら出来たらでかわいがると思うし、できなかったらしょうがないかな?って。神のみぞ知る、といった感じでしょうか?
トピ主さんも、まだ若いんだし、(というともうすぐマル高だよっていわれるかもしれないけど。)
もう少し、時間を置いてかんがえていいのではないでしょうか?

トピ主さんが決して、自己中だとは思いません。
子ども欲しくない=自己中、という考え方はおかしいですから。
だた、旦那さんは欲しくて、あなたの一存で作らないとしたら
旦那さんにわかってもらえるように話合うのは必要です。
夫婦ですからね。

トピ主さんも、そのうち欲しくなるかもしれないし、ならないかも。
また、欲しくなったけど、年齢や不妊やで授からないかも。
誰にもわかりませんし、後悔するような選択をしてしまうかもしれません。
でも、それが人生ですからね〜。
他の方もおっしゃてるように、やはりトピ主さん次第でしょうか?
ただ、自分を責めなくていいと思いますよ。でも旦那さんとはきちんと話合ってくださいね。
 
Res.26 by ベイビー from バンクーバー 2009/01/05 21:59:44

みなさま、ご丁寧にレスポンスを下さって本当にありがとうございます。

子供を見て可愛いと思う自分と、自分で子供を持つのは嫌だという矛盾した気持ちを抱えているのが自分だけじゃないと分かっただけでも少し気持ちが楽になりました。

レスをくださった中には、私は子供を持つべきではないとおっしゃる方もいましたが、今の段階ではそうだと思います。もし、将来的に私が心から子供を授かりたいと思えたら、生んだほうがいいのかもしれません。

生んだら気持ちが変わるかもね、と優しいお言葉をかけてくださった方々も多数いらっしゃいましたね。それは、自分の中では大きな賭けなんじゃないかと思います。でもゼロではないと思います。

旦那は、私と会うまでは一生結婚しないし子供も欲しくないと思っていたそうです。彼の母親にも言われたので間違いない情報です。
それが、私と出会って結婚して、子供が欲しいと思ったのも初めてらしいです。そこまで彼を変えた責任みたいのも少しながら考えます。

私は複雑な家庭環境で育ってきて、普通の家族団らんや家族の幸せというのに慣れていないというか、怖いところがあります。

レスをくれた中に、私の悲しみが少しでも減るようにとおっしゃってくれた方、涙が出ました。ありがとうございます。

こんなにも沢山のレスをいただけたことが光栄です。

やはり、同年代や女性の意見はとても大事だと痛感しております。  
Res.27 by midori from バンクーバー 2009/01/05 22:14:26

今の自分、数年後の自分をいろいろ考えるのも大切ですが、たとえば30年、40年後の自分とかって考えますか?
61歳で一人、またはご主人と二人っきり。では、71歳で一人、またはご主人と二人。81歳で一人っきり・・・。
ぞっとしませんか?

家族って多い方が楽しいし、勿論赤ちゃんのお世話は大変だけど、まわりに愛する家族が居てくれると心のゆとりができるし、「自己中心的なのかも」なんていう不安もなくなるかもしれませんよ。

「me me me」「now now now」って所から離れて、ちょっと、なんとな〜く、すっごく遠い将来の自分を想像してみて、一人ぼっちの老人を思うか、走り回り奇声を上げ続ける孫にぶち切れている自分を想像するか。
そういうアプローチはどうでしょう?  
Res.28 by 無回答 from 無回答 2009/01/05 22:52:14

トピ主さん、真面目な方ですね。真剣に悩んで考えている責任感のある人だと思います。

私も同じ年です。育った家庭環境が似ているかどうかはわかりませんが、私の父は家にいれば怒鳴り散らしてばかり。精神的に弱く、器の小さい人でした。何をしても言っても頭ごなしに怒鳴られることに変わりはないので、家では何事も我慢。自分の意見は持たずに内心では父を軽蔑し、そんな父と一緒にいる母も理解することができずに育ちました。
カナダへ留学して夫と出会い結婚して移住。年に一度の里帰りもストレス以外の何者でもありません。子供達が自立して両親だけになった実家では、玄関に入った途端に両親の醜い言い争い。靴を脱がずにそのまま空港へ引き返したくなります。
いくら自分を愛してくれる夫がいても、私は自分を愛したことがないんだと思います。もちろん自分の遺伝子を持った子供を欲しいなんて思いません。せっかく自分を大事にしてくれる人(夫)を見つけたのだから、思いっきり甘えて自分のしたいことを楽しむんだ!というような子供っぽい自分もいます。この時点で、子供の面倒を見るなんて自分には無理です。
夫は子供好きですが、私の意見も考慮して「人生つらいことたくさんあるから最初から生まれてこないほうが幸せかもね」と、子どもを持たない選択を尊重してくれていますが、数年後もし夫の気持ちが変わったら・・・とか、老後に「やっぱり子供が欲しかった」なんて恨まれないかなと気弱になる時もあります。
別に今更親を恨んでいるわけではないんです。もう30も超えた大人ですから。でも「これが自分の選んだ道!」と確信して前進できないんです。
上の方もおっしゃるように、私達夫婦の場合、カナダに身寄りもなく、年をとって訪ねてくる人もなく、貯金を切り崩しながら死ぬのを待っているのかな、なんて漠然と考えるとちょっと夢も希望もないですよね。

トピ主さん、自分を見つめて、後悔のない道を進んで幸せになってください。自分にも言い聞かせるつもりで書き込みたくなってしまいました。  
Res.29 by 無回答 from 無回答 2009/01/06 07:39:34

28さんの、自分の遺伝子を持った子供を欲しいなんて思わない、って気持ち私もわかります。28さんとは家庭環境は違いますが、私も自分に似た子供はほしくない。結婚してからもう10年以上経ちますが、子供はいなくても、私がいればいいよ、といってくれる夫には感謝しています。というより、私の場合、子供がほしいより何より、年齢もそうですが、子供を産むこと自体がが難しいです。養子というのも考えたりはしていますが、ただまだ具体的に行動していません。夫と話し合って決めていきます。もし子供を持つことになれば、いろんなところに一緒に行きたいし、大切に育てていくつもりです。

私はこの先子供のいない人生になるのかどうかはわかりませんが、子供のいる人生、いない人生、人それぞれでいなくても人生精一杯生きればいいのではないでしょうか。  
Res.30 by 無回答 from 無回答 2009/01/06 08:48:06

27さん

>「me me me」「now now now」って所から離れて、ちょっと、なんとな〜く、すっごく遠い将来の自分を想像してみて、一人ぼっちの老人を思うか、走り回り奇声を上げ続ける孫にぶち切れている自分を想像するか。


自分の老後のことを考えて、自分の子孫をもつことを考えるなら、「me me me」には変わりないと思うのです。

自分の両親を思っても、子どもが二人いて両方とも実家から離れた場所に住むことになってしまいました。
年をとっていく両親から離れて暮らすのは辛いですが、「あなたの幸せを一番に考えなさい」と背中を押してくれた両親には、感謝の気持ちでいっぱいです。
子どもを老後の心の支えに…、というのは自分のエゴになってしまうかな、と私は考えます。

結婚して子どもができて…というような幸せな人生の雛形があるわけではなく、一つの分岐点で片方の道を選んでどちらが正解でもなく、分岐点の先にまた二股とは限らない分岐点があって、それの繰り返しで、その時その時の自分の心の持ちようで楽しく生きていけるかどうか決まるのではないかと私は思うんです。

今「子どもを持たない」という選択をして、「やっぱり生んでおけば」という後悔をするような生き方をする人は、「やっぱり生まなければよかった」という後悔をする可能性もあるのでは?

でも、こうやって反論したくなるのは、たぶん27さんの発言に耳が痛い部分も自分の中にあるんでしょうね。
 
Res.31 by 。。。 from バンクーバー 2009/01/06 10:27:20

この手のトピがあがる度に書き込みしていますが、産まれて来る子は、健常児とも限りません。周囲に誰一人障害を持っている人がいないのに、子供は重度の知的障害児でした。

大変なのは、最初の何年かだけ。。徐々に楽になるから。。と周囲に言われたのは、まったくの嘘になり、一生生活能力は3歳児のまま。10歳の今でもオムツはしているし、一瞬たりとも目が離せません。自分の時間なんて学校行っている間だけ、夜も熟睡したことがない。カナダ人の主人は、そういう生活が嫌で、女作って家出。結婚生活、破綻。。。

こんな状況でも、日本に家族なんていない私は、子供がたった一人の家族なので、「産んでよかった」っておもっているけど、
<母親になっても、一人の女として輝いていたい!>なぁーんていうタイプの今時の考え方をしている人には、到底耐えられないと想うよ。

<自分の時間は、自分の人生は、全て子供のためにある>みたいに考えられる人でないと。。。ね。でも、過度の干渉も子供をダメにするから、バランスなんだけど。。。

授かって後悔している(いた)母親を、私は何人か知っています。子供と同じ障害を持っていて、うちの子よりも症状が軽く、いろいろ助けてくれる優しいご主人・ご両親がいるのにもかかわらず、子育てを苦に鬱になり、結局自殺してしまいました。その他、健常児を持っている友達も、子供の前でどうどうと「あんたなんか、産まなきゃよかった。」って言ってる馬鹿もいるし。。。

昨今では、虐待のニュースが後を絶ちません。精神的に未熟な人が親になった結果だと思います。私自身もネグレクトの家庭で育ちました。一人でも、親からの愛情を受けていない子供を減らして欲しいです。

トピさんもその点をよーく考えて結論を出してください。
 
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/06 11:09:07

皆のレスを見ていたら、結局先のことは、そうなってみないとわからないな、って思いました。

あまりほしくなかったけど今は産んでよかった、幸せ、とか、子育てが大変で病気になってしまったり、いろいろですね。31さんのお子さんのように障害を持って生まれてきた子供は一生手がかかりますしね。

レスを見て思いましたが、皆子供を産むというと、健康な子供が生まれる、って前提で話をしていますが、そうでない場合も充分あるんですね。知り合いで子供が生まれましたが、心臓が悪く、仕事を辞めた人がいます。知り合いではないですが、子供は生まれましたが、その生んだ当人は亡くなってしまった、とか。。

あんまり考えると子供は産めない、って思ってしまいますが、皆のレスを読んでいると、人一人産んで育てる、ということは大変なことなんだな、って改めて考えさせられました。  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/06 11:34:45

想像力が貧困・・・と申し上げては失礼か?とも思うのですが、
子供を持つ=その子供に子供が出来る
まぁ、確かに、そうなる可能性も「大」ですが、年をとって、老年になったときに「寂しくないため」の子作り・・・って発想が、貧しくはないですか?
掛け捨てでも好いや・・・くらいの「保険」にしても(じゃなくても)、「先」がどうなるかなんか分からないですよ。
子供を当てにする「親」って、どう思います?
子供の幸せを願うならばまだしも、です。
「利己」しか考えてない・・・ってことはないですか?
孫が側にいて、家族賑やかに暮らせる将来・・・となる保障はないです。
今の日本の「老親」たちの暮らしぶりのニュースを見れば、分かりませんか?

都合の良い老後を目論んでの「子作り」って・・・どうなんでしょうねえ。

欲しくても授からない、事情によって子をなすことが出来ない、あえて子を持たない・・・いろんな事情や考えをカップルにしても個人にしても、持っているわけです。
「あの時生んでおいてよかった」と後悔するしないを他者が心配することはないです。「欲しいと思ったときには、Too late!」というのは的を得ておりますが、極端なことをいえば、後悔しても良いんじゃないんですか?それも人生。これも人生。自分の人生に責任が取れるのは自分しかないんですから。

「子供を生んだのに、ちっとも当てにならなかった・・・」と恨む=他者のせいにするなんて事は、「私は」嫌ですね。

子供を持っても(持たなくても)、「当てにしない」ことですよ。
 
Res.34 by ベイビー from バンクーバー 2009/01/06 17:17:43

みなさま、また様々なコメントありがとうございます。
一つ一つ大事に読んでいます。

雪の後は、大雨。鬱に加速がかかります。風邪を引いたようなので仕事を早めに切り上げました。

レス31さん、旦那さんとの二人の子供なのに、責任を投げ捨てて消えてしまうとは怒りを覚えます。でも生んでよかったとご本人が思えるのなら幸せかもしれません。

私とおない年さん、共感する部分が多々ありました。わざわざレスくださってありがとうございます。

私は、いつもニコニコしていて昔からよく人に言われるんです。
いいねー、幸せそうでって。でも辛いからこそ笑顔でいたんです。
辛さや悲しさを顔に出したらダメだって長女ながら思っていたんだと思います。でも、他人は幸せに見えても、レスを下さった中にも何人か家庭環境が良くなかった方々がいらっしゃったのには驚きました。
私は、このことをずっと隠してきました。それで人にジャッジされるのも嫌でしたし、幸せそうな自分で思われていたほうがが楽と認識していたからです。

ただ、それは本当の自分ではないので辛さが爆発して、ここ数年は鬱になっています。

健康児だろうが、障害児だろうが、変わらずに愛せるような自分になりたいです。でも、幸せな家庭で育ってきていない私にそのような愛を与えることができるのでしょうか。どこかの本で読みました。人は与えられたことしか、他人に与え返すことはできない、と。みなさまはどうお考えですか。

また両親の仲が地獄のように悪かったので、母は常に私を頼りにし、父親代わりをしてきました。今は離れて暮らしていますが、まだ私を頼りにしています。子供にすがる親、そういう親にはなりたくないというのもあります。

自分が変わらなきゃとは思いますが、なかなか難しいですね。

レスをくださいまして、ありがとうございます。

感謝しております。

 
Res.35 by from バンクーバー 2009/01/07 04:51:21

もうひと段落ついたトピのようですが、トピ主さんや他に書き込まれている方と共感できる部分が多いので、書き込ませていただきます。

私もトピ主さんと同世代の移民組です。移民して間もないのですが、生活がハードということもあってか、ここ1,2年鬱が悪化して抗鬱剤を飲むようになりました。

私の場合、子どもはほしいんですが旦那がそこまで乗り気ではないという反対のパターンです。子どもを持つ責任が怖いみたいです。最近は一人二人なら子どもを持ちたいねと言ってくれてます。

抗鬱剤が胎児に及ぼす影響についてなど読んで、まずは鬱を治そう、と思っていたのですが、最近の研究で抗鬱剤と奇形などあまり関連がないことが分かってきたらしいです。でもやっぱり鬱を持った母親の子どもへの影響が怖い、ということもあって子作りは少し先送りにしようと考えてます。

私のカナダ人の知り合いは、子どもができたことで鬱が治り、自己中心的な考え方から抜け出せた、と言っていてすばらしいことだと思いましたが、それをあてにして子づくりするのはもしそうならなかった場合に子どもに申し訳ないな、などと考えてます。

ちなみにうちも両親の仲は昔から険悪で、私も少なからず影響を受けました。父親がいつ爆発するか分からない、母親は怒りを私にぶつけるという家庭でした。トピ主さんのように、長女ということもあって我慢して我慢してストレスが溜めるくせが今でもなかなか抜けません。

でも家庭環境悪いながら、親も子もそれぞれ人間的に少しずつ成長して、未熟ではあるけれど良い親子関係を築けたこと、両親も完璧ではないけれどお互いを理解しようとしていることなどあって、私も完璧な母子関係はつくれなくても、こういう経験は人生にあってもいいんじゃないかと思うようになりました。

とは言っても、やっぱり未熟な親を持つのは子どもにとってかわいそうなことですよね。もう少し精神的、経済的に安定するまで待とうと思います。

長々とポイントの絞れていない長文をごめんなさい!

もし似た境遇の者同士でお話できることあれば、メールいただければ嬉しいです。  
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/07 05:59:19

>Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/05 18:45:41 CA

>実際に子育てをした感想から言いますと、「子供のために自分が犠牲になる」という感覚を経験したことがありません。


自分がしたい仕事、自分の生きがいなどを全くお持ちじゃないんじゃないかしら。
わたしは、、「子供のために自分が犠牲になる」と思いますよ。ずっと思っていますし、それは現実です。

でも、それでも子供と一緒にすごす時間はかけがえないし、自分の時間も自分の人生も大切。配偶者との時間も大切にしなきゃいけないし。親の面倒もみたい。

だから睡眠時間は減る一方です。皆無に近い日もある。

それでもいいの。

とってもクオリティーの高い時間をすごしていると思っています。

 
Res.37 by  無回答 from バンクーバー 2009/01/07 09:34:16

>実際に子育てをした感想から言いますと、「子供のために自分が犠牲になる」という感覚を経験したことがありません。


自分がしたい仕事、自分の生きがいなどを全くお持ちじゃないんじゃないかしら。
わたしは、、「子供のために自分が犠牲になる」と思いますよ。ずっと思っていますし、それは現実です。

レス36は何か勘違いしているか、あるいは全くの馬鹿親かですね。
子供の事、家族の事で犠牲になっていると思わない親のほうがはるかに多いでしょう。それを、全く生きがいがないとか、仕事云々とか、あきれてしまいます。この様な親を持つ事こそ子供の将来があんぜられます。もしも、子供が親を選べるとしたら、レス36は間違いなく最下位でしょう。悲しい親がいることに驚きです。  
Res.38 by 無回答 from 無回答 2009/01/07 16:44:55

私も子供に振り回されるのかなーなんて、子供を持つまではおもっていたのですが、実際に子供をもつと、逆にいろいろしてあげたくて、子供中心の生活ではなく、ただのおせっかいな母親になってますよ。でも自分が母親になる、なりたいと思う気持ちがあったほうが、マタニティ中とても楽しいと思います。答えが見つかるといいですね。  
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/07 18:15:54

私はレス36さんの言ってることが、すごく理解できますよ。
もし子供ができた場合は、同じ24時間でも絶対的に育児に比重がかかるので、夢を実現するためにいま必死で頑張ってる自分にとっては「子供を持つべきか否か」は非常に難しい選択です。
圧倒的に男社会の業種の上、移民というハンデもあるので、妊娠・出産・育児によるブランクは正直辛いです。

私はとっても仲の良い両親と兄妹の中で育ったので、子供がいた方が賑やかで楽しい生活になることは十分理解できるし、実際に生まれたら溺愛して子育てに集中してしまうと思うからこそ迷いがあります。

夫も私も、お互いに出会うまでは結婚もしなくていいし、子供もいなくてもいいと思っていたのですが、結婚してから少しずつ意識が変化してきました。
今は、私達夫婦に子供がいた方が良ければ神様が授けて下さるだろうし、夫婦二人で過ごすべきなら、このまま夢に向かって必死で頑張っていこうと思っています。
自分の子供がいない分、甥っ子や姪っ子達を目に入れても痛くないほど溺愛してて、彼ら彼女らも私達夫婦のことを大好きでいてくれてるので、この状態でも十分幸せです。

自分自身が叔母(母の妹)とも今でも一緒に旅行に行くほど仲良しなので、将来自分の姪ともそんな風に楽しく過ごせるといいなと思っています。

子供を持つか否かについては運命に任せようと思う今日この頃です。  
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/07 18:25:02

子を持って幸せな人と、そうでない人がいるのが現実です。  
Res.41 by 無回答 from 無回答 2009/01/07 19:54:18

わたしは生まない派です・・。

でも、もし生んでしまったら後悔ましませんね。
守るものが出来るってとても人生に勇気を与えます。

大変でも生んでしまったら、後戻りは出来ないので
後悔などせず、がんばっていきるでしょう。

後戻りが出来ないからこそ、かもしれません。

生んでも、生まなくても相応に幸せなことがあります。


わたしは親がドライなほうで、小さいときはそれしか知らないので大丈夫でしたが、大きくなってから色々と気づいたりして傷ついたこともあります。

わたしもあまり思いやりのないほうで、母に大変な思いをさせたと思います。

それ故かな、赤ちゃん育てるの怖いです。

わたしみたいに有難味とか、思いやりをもてない子だったら悲しいので。。環境で変わるのならいいけれど、本来の性格的なものだったら悲しいなぁ。

お母さんごめんね。

・・ハッと気づいたらかなりとぴずれでした、すみません。。。
 
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/07 20:29:48

ヘビースモーカーのアル中、やりマンの肥満。
家庭環境のせいでとんでもない人間に育ち、とんだ人生を歩んできました。

楽になったのは親を親としてでなく一人の人間として客観的に考えられるようになってからだと思います。
彼らも辛かったんだろうな、弱かったんだろうな、無知や彼ら自身の生い立ち、弱さ等があって出てしまった行動なんかもあったんだろうと。

親を一人間として彼らの弱さや辛さを少しでも理解できると、自然と許してあげれる気持ちも湧いて来るかもしれません。
自分に命を与えてくれた事だけでも感謝できれば、またもう一歩前に進めるかもしれません。

私は「子供を持つと絶対に虐待してしまう」と若い時は思っていました。
今は「この子は絶対に私の様な幼少期は送って欲しくない」との一身で、愛情、笑顔だけは絶やさずに注いでいるつもりです。

もちろん夫の事も愛していますが、子供達が生まれて本当の自分の家族を手に入れたという気持ちでいっぱいです。  
Res.43 by 31歳に戻りたい from バンクーバー 2009/01/08 02:14:55

>道端で赤ちゃんを連れている人を見ると、幸せそうだなとかいいなーとか思ったりする反面、自分の時間もなくなり、しばらくの間、子供中心に世界が回る生活になることを想像すると正直ぞっとします。

↑私も随分長いこと、トピ主さんとまったく同じ考えをしていました。結婚もしなくていいと思っていました。まして子供を持つなんてあり得ないとすら思っていました。が、40歳で出産し只今育児に奮闘中です。

幼少の頃のご両親の様子がかなり影響しているのでは?と思います。
トピ主さんは決して自己中心な人ではないと思います。

私の場合少しケースは違いますが、両親との関係がかなり希薄な状態で育ち、「あまり愛されていないのでは?」と思いながら育ってきました。そのせいか、家庭を持つことに対してすごくマイナスなイメージを無意識に持っていたと思います。特に子供を持つとなると、「自分と同じような思いをする人間を作りだす可能性がある」と思い込み、すごく怖かったです。

しかしあるとき、ずーっと気になっていたスムーズにいっていなかった両親と近づこうと努力した結果、親との関係が少しずつですが改善されました。そのすぐ後に妊娠しました。そこからは冒頭のような考えは吹き飛びました。今では、子供が自分のところに来てくれたことが幸せで感謝せずにはいられません。はい、親ばかです!

人生でうまくいかないことは、幼少のころのトラウマが原因になっていると聞いたことがあります。カウンセラーの方が「答えは自分自身にしかわからず、みつけられない」というのは本当だと思います。カウンセラーはあなたがいい方向へ向かうためのお手伝いをしてくれるだけですから。(ご存知だとは思いますが)

まだ31歳、時間はあります。まずはいまいちど、自分の心の奥の奥をみつめなおしてみてはいかがでしょう?

 
Res.44 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/08 07:04:38

子供がいて専業主婦です。

日本とカナダで積んできたキャリアを捨ててはいませんが、長い間働けないので、子育てが終わって復帰できるか保障はありません。
それでも、子供のそばにいることを選びました。

赤ちゃんががいてもキャリアチェンジできたという人は、子供をデイケアや他の人に平気で預けることができる人だと思います。
本当に子供のことを考え、働かなくても最低限くらしていけるなら、子供のそばにいるのが1番だと思います。
シングルママや働かなくてはならない人は別で、がんばって1人で子育てしているシングルママの人はすごいと思いますので、例外ですが。

子供がキンダーやエレメンタリースクールに入ってからなら自分の時間ができたり、仕事を始めたりは可能ですが、とぴぬしさんの場合は、子供がそこまで育つ前に育児放棄しそうで心配です。

まだ31歳なので、35歳をすぎてほしくなったら40までに産めばいいと思います。
今の状態で子供を産んだら、母子共に不幸になると思います。  
Res.45 by 無回答 from 無回答 2009/01/08 09:41:00

>赤ちゃんががいてもキャリアチェンジできたという人は、子供をデイケアや他の人に平気で預けることができる人だと思います。
本当に子供のことを考え、働かなくても最低限くらしていけるなら、子供のそばにいるのが1番だと思います。

私自身は専業主婦ですが・・・。
働いて生き生きと子育てできる人もいれば、子供に付きっ切りが生きがいだと思う人人それぞれですよ。
子供を平気でデイケアって、個人的には小さい頃からお友達も沢山出来て、家に帰ってきて親の愛情を一杯受け止めて育つ事も良い事だと思いますけど。
ちなみに家の母親は私が小さい頃は専業でしたが、一緒に遊んでもらった記憶も何もないです。今も「お母さん大好き!」って事はないですし。たぶん彼女も二人の子育てでイライラしていたと思います。
そんな母親だったら逆に働きに出てもらって、私はデイケアの方が良かったんじゃないかとさえ思えます。
人によりますよ。
子育ての方法に答えは無いと思います。  
Res.46 by mukaito from バンクーバー 2009/01/08 20:39:55

↑Res44...
ここまで言えるあなたは。。。怖っ。。  
Res.47 by 無回答 from 無回答 2009/01/08 21:25:03

レス45さんに賛成で〜す。
レス44さんは家にこもりっぱ+子育てでイライラしてるのでしょうか?
小魚たべましょう。  
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/08 21:28:07

↑そんなことないと思います。
レス45さんは 家庭と母親のタイプによって 適した子育ては様々である、という例を自分の幼少期を振り返りつつ、あげてくださったのだと思います。
母親も子供も精神的に(もちろん肉体的にも)健康であるのが一番で そのためには それぞれの家庭のやり方があるのではないかと思います。
専業主婦で子育てに専念する方は それを通せばよいと思いますが、それを他の母親へ 何の事情も知らないのに、それがベストだと当てはめよう、とするのは無理があると思います。  
Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/08 21:30:13

あらら、レス48は レス46に対してです。
ほぼ (レス47さんと)同時に投稿してしまったようです。  
Res.50 by ベイビー from バンクーバー 2009/01/08 21:30:26

みなさま、引き続きコメントありがとうございます。

結論から申し上げますと私は、子作りに専念するより自分のキャリアを優先することに致しました。トピで書いたような気持ちで子供を持つのは正しくないことだと思いました。生まれてくる子供を無条件で愛せるような人間に成長できるまでは待とうと思います。
それで時期がずれてしまったら、それはそれで受け止めることにしました。今は、自分のビジネスを始める、その準備に専念して
心のモヤモヤを少しでも減らす努力をします。

こんなにも沢山のレスをくださって本当に感謝しております。
また、共感してくださった方々嬉しかったです。

今日みたいに、一瞬でも晴れて太陽を浴びただけで幸せな気分になりました。  
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/09 04:20:55

>赤ちゃんががいてもキャリアチェンジできたという人は、子供をデイケアや他の人に平気で預けることができる人だと思います。

>今の状態で子供を産んだら、母子共に不幸になると思います。


Res44さん、そこまで言ったら誰も子供を産める人はいなくなってしまいます。子供を産み育てることは、そんなに特別なことですか?

「平気で預ける」という言い方に、すごい否定的なものを感じます。私の実家の母も専業主婦でしたが、Res45さんのところのような感じでした。

専業主婦が四六時中子供の世話をしているわけではなく、掃除やその他のこともするわけですよね? 家事の代わりに外で仕事をするのとどう違うのでしょう? 子供のデイケアは一日中何らかのアクティビティーをしてくれますので、母親が家で家事をしながら子供と遊ぶより活動の密度は濃いです。Res44さんは、デイケアに預けた経験がないので知らないのでしょうね。

もっと自然体でいいと思います。  
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/09 06:40:55

専業主婦なのに子供の世話をしないひどい母親に育てられたなんて、不幸ですね。
ミルクをあたえられず、オムツもかえてもらえず死んでしった赤ちゃんがたくさんいます。
保育園で世話がいきとどかなかったり、虐待されて死んだかわいそうな赤ちゃんがたくさんいます。

そういうニュースを聞いてもなんにも思わない人がいるのは、自分がひどい親に育てられて愛情を知らないから。

友達ができるとかいう段階は少なくても2歳以上の話で、うまれてすぐのの赤ちゃんを保育園に預けるのが平気なんて親の子供は不幸。
母子家庭など生活がかかっているならわかりますが。  
Res.53 by 無回答 from トロント 2009/01/09 06:48:20

れす51?

44の人は乳幼児の話をしているわけで、1ヶ月の赤ちゃんを母親が育てるより、デイケアでアクティビティーのほうがいいという発想がわからない。
とぴぬしさんは、24時間子供の世話が必要な新生児でさえ、子供中心の生活のなると思うとぞっとする人ですよ。
誰もある程度大きくなってからのデイケア、キンダーにいれることに反対はしてないのでは?

子供のときに親の愛を知らないで育った人がひねくれたレスをするんだろうね。
 
Res.54 by 無回答 from バンクーバー 2009/01/09 08:50:37

子育ての意見の違いでレス同士で言い合いしててもしかたないのでは。とぴ主さんは今のところ子供はいないんだし、しばらくは作らない、っていっているんだから。だんだんとぴずれしてないですか。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network