jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.13592
子供のためのボランティアにて。
by
無回答
from
バンクーバー
2009/01/03 13:07:44
子供のためのボランティアをしています。
その中の一人のお母さんがちょっと困った人です。
そのせいで、その子供にまでやさしくできなそうな自分がいます。
そうならないように、なにかアドバイスください。
(その困ったお母さんにいま怒鳴られたばかりなので、詳しくかけるほど冷静でなくてすみません。)
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2009/01/04 10:56:55
どのようなボランティアでどんな風に困ったお母さんなのか?
わかりませんが
子供が通う小学校に1年位前に日本から来た家族がいます。
当然、初めのころは子供は英語がわからないのでその親は毎日ボランテイアという名目で午前中は教室にいました。
しかも、ボランティアというよりその子供の面倒だけ見る感じ。
子供はG1とG4にいるのですが、G4の子供はすごく生意気な女の子で
当然、クラスの子供から煙たがられている様子がうかがえました。
お母さんは英語がほとんどわからないようですが、ずっと腕組みして子供の後ろに立っているんです。
その子供に他の子供が何か話しかけてくると、「今、あの子なんて言ったの?」って、すごい顔して子供に聞いています。
先生も親は口出ししないで、見守ってあげて。って言っているのに
その言葉も理解できていない様子でした。
まさにモンスターペアレンツに出てくる親のような感じでビックリしました。
母子で英語がわからなくて格闘している様子はわかりましたが
あまりにも「うちの子が、うちの子が・・・」っていう様子でビックリ。
同じ日本人として、助けてあげようかな。ってはじめは思ったんですが、何だか近づかないで。オーラも出ているし声かけてあげられないバリアがあるんですよ。
カナディアンのほかのお母さん達からも日本人のお母さんはみんなそうなの?って聞かれるし、同じ日本人としてちょっと恥ずかしい気持ちにもなりました。
その母子だけがクラスでも浮いているのは子供も親も感じていることですが、なんて言ってあげたらいいのか?わからない自分もいます。
日本人も少ない学校なので、助けてあげたかったけど最近は子供も英語がわかるようになったらしく、親も来なくなり会うことに少なくなりました。
確かにお子さんへの愛情はすごいな。と関心しますけど
ボランティアって自分の子供だけではないですよね。
何だか文章が支離滅裂ですけど、トピ主さんの気持ちはなんとなくわかるってことが言いたかったのです。
アドバイスにはなっていなくてすみません。
そして、日本語がちょっと変なのもお許しください
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2009/01/04 12:07:01
とぴ主です。レス1さん、コメントありがとうございます。一晩たってちょっと自分の気持ちが落ち着きました。
ガールガイドのボランティアです。会計を12月末で締めて上のほうに報告しろ、といわれています。で、お金を支払っていないお母さんがいたので、一ヶ月にわたり、何度か電話にメッセージをいれました。どういう状態か教えて頂戴、電話を折り返し頂戴、と。最後のメッセージは、次のミーティングにチェックをもってきてください、といれたら、すぐに電話がかかってきました。
そしたら、子供を忙しくさせるためにレジスターしただけで、私はなにかするなんて約束した覚えはない。私はシングルマザーでいそがしいんだから、できるはずがない。
と。
『忙しいのはみんな同じところを、ボランティアでやっているんです。自分の分担はやってください。クッキーを売ることは子供のレジスターをしたときに了承した、とサインしているはずです。』
と。説明しました。そしたら『あなたはフルタイムで働いているのか、あなたはシングルマザーなのか。ハラスメントはやめろ。』と怒鳴られました。
子供のために、私だって忙しいところを毎週いっているんです、他のお母さんたちは子供をドロップオフだけしていくところを。決してお金をもらえるわけでもないし、自分の子供のレジスターフィーを割引してくれるというわけでもないです。本来ならクッキーのお金を管理する人は別のお母さんがすることなのも私がやることになってしまいました。会計も他のお母さんがやることになっていたのに、いなくなってしまったので私がやることになってしまいました。そこまでは自分で納得していたものの、怒鳴られる覚えはない。。。
だめですね、心が広くないです。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2009/01/04 13:28:17
子供をガイドに入れてその親の態度はだめですね
ガイドの意義をわかっていないようですね、その親は。
安いベビーシッターのつもりなのでしょう
ガイドもスカウトも、親も一緒にやることに意味があるのであって、子供をドロップオフすれば良いだけの場所じゃないんですけどね、そういうことを知らない人は参加するべきじゃないんですけどね。
ヴォランティアなのですから、出きることとできないことははっきり言わないと、つらくなるだけだとおもいます、子供のためではあるけれど、NOということ、ラインを引くことができるのはとぴぬしさん自身です
Res.4
by
JK
from
トロント
2009/01/06 10:24:25
横ですが、学校のボランティアで親はどういうことをするのでしょうか?
Res.5
by
無回答
from
無回答
2009/01/06 10:40:16
学校でのボランティアは色々ありますよ
クラスルームヘルプの場合、子供のアートやクラフトの整理、
壁に飾ったり、取り外したり、その他季節に合ったクラスルームの飾りつけ
1対1でリーディング(フォニック)の手伝い
簡単な採点(スペリング、算数とか)
アートの用意、後かたずけ
社会見学、他プールやスケートリンクへ行く時の付き添い
家庭科の用意、後片付け
図書室で本の整理、修理
課外クラブの指導
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2009/01/06 11:39:50
トピ主さん。
よく言えましたね。
それにしても、ひどい親がいるものなんですね。
上の人にその旨を伝えるべきです。
おかあさんが忙しいのはどこでも同じ。
デイケアくらいのつもりでいるのでしょうね。
そんな親だったら、その子供にも優しくできない気持ちわかりますよ。
私だって同じ状況におかれたら、きつく言っていると思います
シングルマザーがどうしたって?
バカじゃないの。
自分で選んだ道でしょう。
今後は無視してもいいと思います。
子供の学校や習い事にボランティアはつきものですから。
トピ主さん、気持ちが落ち着いたようですが、頑張ってくださいね。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2009/01/06 21:34:55
トピ主さんが辛い思いをされたのはわかりますが、そのお子さんは1人の個人であってその自己中な母親の分身ではありません。
そういう人の子供に限って生意気でかわいくない場合も多いですが、なんにしてもそのお母さんとの事とは絶対に一緒くたにして考えないであげて下さい。
それからガールガイドの責任者というか、リーダーがいると思うのですが、そういう人に相談するのが一番ではないでしょうか。
ボランティアできない人にもそれなりに理由はあるでしょうが、ボランティアで頑張ってくださる方をなじる権利は誰にもありませんね。
まぁ、きっとその方はトピ主さんがボランティアでやっているということに気が回っていないのだと思いますが。
大変でしょうが気を落とさずに頑張ってください。
私も今年から娘がガールガイド(ブラウニーですが)が始まるので出来る限りお手伝いしようと思っています。
お互いに頑張りましょう!
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2009/01/06 23:55:49
とぴぬしです。またコメントをいただき、ありがとうございます。
レス3さんの『ラインを引く』というのを最初によんで、いったいどうやってラインを引いたらいいんだろう、と思ったのですが、このお母さんとの話し合いは、私ではなく、ちがう人(ガールガイドのこの地区のコミッショナー)にしてもらうことにしました。が、彼女もなかなか忙しい人で、なかなか時間が合わずに、話がきちんとできないままなんですけどね。
レス4さん。
レス5さんに補足すると、フィールドトリップのドライバーや、学校でのホットドッグデーとかピザデーとかいった日にホットドッグをつくってくばったり、ピザをくばったり、昼休みにスナックをうったり、というのもあります。
また、学校のプランのレビューというのもあります。
学校のファンドレイジング本を売ったりするイベントや、カーニバルのようなイベントや、バザーのようなイベントを企画したり運営したりすることもあります。
災害時のための非難具を用意したりする避難訓練の企画や実地もボランティアの人が中心です。
はっきりいって、公立の学校の場合、(私立はわかりませんが。)親のボランティアがなければ学校として成り立たないんではないかと思うほどです。ありがたいことです。
レス6さん
ありがとうございます。がんばります。
シングルマザーって大変だとは思うんですよ。(シングルじゃないマザーも大変ですが。)のぞまないでシングルマザーになった人とか、その生活になれるまでは、シングルマザーじゃない人とかに対して攻撃的になるっていうこともあるのかもしれないな、と、ふと思いました。(どうなんでしょうか?)
このユニットに3人リーダーがいるんですが、私は二人目のリーダーで、二人リーダーがいればユニットとしては成立するんですが、メインのリーダーは月に一度来られないときがある。というので、もう一人リーダーになってくれたお母さん(仮名、メアリー)がいるんですね。で、その娘さんと、困ったお母さんの娘というのがプレスクールからの友達だとか。
で、怒鳴られている最中の発言で、
『私はシングルマザーで忙しいの。週6日フルタイムで働いているの。メアリー(仮名)のようにダブルインカムということじゃないの!』
メアリー(仮名)のことも、困ったお母さんのこともほとんど知らない私に、そんなこと言われても、、、と。
昨日のミーティングには来ませんでした。私のせいかな。。。
レス7さん
そうなんです。そのお母さんと子供は一緒くたにしちゃいけない、と思いながら、怒鳴られた直後はその子にはやさしくできそうにない、と思ってしまいました。
でも、私がこれをやっているのは、自分の子供のためっていうのはあるんですが、自分の子供のためには、そのお友達もきちんと育っていってもらわないと困るな、と。なので、たとえばその困ったお母さんだけに育てられたら、困ったExampleだけ見て育ってしまうかもしれない。だったら、逆に私がきちんとその子供に接することで、その子がしっかり育っていくきっかけになってくれたら、それは私の子供をとりまく環境を一つよくしたことになる。
っていうふうに考えてみました。そうしたら、その子にやさしくすることはむずかしくないな、と。
最初にリーダーを頼まれてやったときには、ほんとうに全部が全部ボランティアでできあがっている大きな組織だ、ということにおどろきました。でも、お母さんの中には、習い事とかとおなじだと思っているのか、『お金はらっているんだから、ちゃんとやってよ。』的な人もいました。でも、きっと私はリーダーをやらなかったらそんな態度をとってしまったかもしれません。私にはすごく勉強になりました。
娘さん、ブラウニーなんですね!きっと楽しいですよ。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2009/01/07 00:41:17
横レスですみません。
学校でのボランティアってそんなにあるんですね。驚きました。
ボランティアと言っても、現実は1ヶ月に1回など回ってくるものなんでしょうか?子どもはまだ2歳なのでまだ先ですが、ちょっと心配になってきました。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2009/01/07 01:32:05
ボランティアをするときに「私はこんなにやっている!」と思うほど、いっぱいいっぱいに引き受けてしまうのは、誰のためにもならないと思います。
こちらのボランティアは仕事といっしょで、確実にできる以上の量の仕事を引き受けてしまったならば、できない分は最初から他の人に代わってもらったほうがいいと思います。
トピヌシさんがストレスを感じているのもたぶん、たくさん引き受けすぎてしまったからかもしれません。トラブルがあったとき、誰が交渉するとかそういうバックアップも確認しておいた方がいいと思います。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2009/01/07 08:43:38
RES9さん、RES5を見て驚いたのでしょうが、これをすべてやるわけじゃないですよ、あくまでも一例を挙げてだけです、できる人が自分のできる事をやるのボランティア、月にに1度、2度当番が回ってくるものではありません、あくまでも自主的にやるものです
たくさん例を挙げたのは、スキルがいることもあるけど、特別にスキルがなくてもできることはたくさんありますよという意味で書き並べただけですので、心配しないでください
全くやらない、やれない人もいますよ、
Res.12
by
無回答
from
無回答
2009/01/07 09:24:01
<トピずれ失礼>【学校のボランティア】
ボランティアの内容は先に出たような感じですがまわってくる頻度と言うのは決まってません。ボランティアなので強制ではありませんので。
うちの子供の学校では新学期にボランティアの内容が一覧表示になっていてどれをどの時間に出来るかレジスターします。
例えば子供のクラスには
・毎日ランチタイムリセスで子供を見ててくれるおばあちゃま
・週に2〜3回半日一緒にリーディングしてくれるお母様
・フィールドトリップには必ず付き添いしてくれるおばあちゃま
などがいらっしゃいます。
他には単発で
・子供に絵を教えてくれるアーティストのお父様
・クラフトを一緒にやってくれるお母様
・図書の貸し出し整理担当の方(週1)
・イベント(クリスマスとか)時にカップケーキなどを焼いてくれる方
・バザーのお手伝いの方
などがあります。
全く参加されないご両親もいらっしゃいますよ。でも熱心な方も多いので手はなんとか足りてますので不満はありませんね。
【トピ主さんへ】
お金を払っていないのがその困ったシングルマザーのお母様ですか?
・他のお母さんたちは子供をドロップオフだけしていくだけ
・クッキーのお金を管理する人は別のお母さんが…
・会計も他のお母さんが…
これも上記のお母様の仕事だったのでしょうか?それともこれらは全て別人?(そう読めるんですけど)
だとしたら意識の低い人達の集まりなのでどうしようもないような気がします。あまりにも何もやらない人が多すぎて。
一番簡単なのは他の親が熱心な場所に変るって事だと思います。でないとトピ主さん一人にストレスが溜まりますよ。他の人にはそのストレスは伝わらないでしょう(何故やるべきなのかも分ってないのでトピ主さんのイライラも理解できない)。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2009/01/07 10:22:10
横から住みませんが、学齢期の子供をカナダでは育てておりませんので教えてください。
学校でのボランティアの内容にびっくりいたしました。これはいったい何のために必要なのですか?
ボランティアをなさる保護者の方に対してどうこうというのではなく、教師はいったい何をやっているのだ!?と思ったのです。
こちらの教師はずいぶん高給取りで待遇がいい上に、先日は大量のクリスマスプレゼントまでもらえると聞いたのですが、なんだかこんなにボランティアをしてもらえてしまったら、教師のやることはなくなってしまいますね。
Res.14
by
ランチに関してだけですが・・・
from
バンクーバー
2009/01/07 11:30:12
↑こちらの教師は本当に授業以外は何もしませんよ。
日本は小学校では給食の時間も先生がクラスにいて一緒にお昼を食べますが、こちらの教師はランチ休憩を要請するので教師ではなく他の大人がランチブレークは子供達を見ます。
学校によってはランチを学校で食べる子供に対して一月幾ら($20とか)とお金を取ります。
それからうちの子供の学校では学校全体の生徒数が少ないし、一部屋に集めた方が大人も見やすいということでランチは体育館で食べさせられます。
クリスマス前に体育館がクリスマスコンサート用の飾り等で使用できなかった期間はなんと子供達は廊下でお弁当を食べさせられていてびっくりしました。
日本の給食制度は親の立場からしてもお弁当を作らないでいいという利点だけでなく、子供の立場から先生と一緒に食べる楽しさを味わえてとてもいい制度だと思います。
私が子供の頃、熱心な若い先生のおかげで無理矢理食べさせられたとかではなく給食で好き嫌いが減ったのもいい思い出です。
カナダではそれがないのでちょっと淋しいですね。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2009/01/07 12:28:35
給食があるところもあります。それと、こちらの先生も授業以外にたくさんすることがあります。上の方達はモンスターおばさんたちみたいで、何でもかんでもよく知らないのに悪口しかいえない、困った人たちです。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2009/01/07 13:33:34
学校の先生が何もやっていないとは思いません。昼休みなどはランチも食べなくてはいけないし休憩も必要だと思います。
私は以前、キンダーで午前中のみお手伝いをしていた事があるのですが腰にきます!ホントに。机も椅子も子供達も小さいので常にかがんでいるような状態で疲れました。午前のリセスでは私もスタッフルームで休ませて貰ってましたよ。
子供の学校ではリセスはボードが監視の人を雇っています。何かの基準に達すればEAがもう一人付きます。ですが少し読み書きや算数を助ける程度の人達がいるともっと楽になると思いませんか?
アートなどを教えてくれるのもいつもとは違った先生で子供も新鮮だし得意な人がそれを披露するというのも大切だと思います。例えば子供がギター片手にやってきて曲を披露なんていうのもあるそうです。
ランチタイムはグレードが上の子供達(有志)が一緒に食べてみててくれます。小さい頃から出来る事はやろう精神を育てていくのはいいと思います。
ま、日本の学校も勿論すっごくいいところが沢山ありますけどね。(給食とかみんなで使用した場所のお掃除とか)
ボランティアは強制ではないです。誰がどんなボランティアに参加してるかなんて参加して一緒にならないと分からないことですし無理してまでやる必要はないと思います。
こちらの親御さん達は自分の子供の様子も見られるし他のお母様たちや先生とも交流が出来るし楽しんでやられている方が多いと思います。
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2009/01/07 15:59:00
>学校によってはランチを学校で食べる子供に対して一月幾ら($20
>とか)とお金を取ります。
すみません、これってどういう意味でしょうか?
お金を払わない場合は自宅へ戻ってランチをとるってことですか?
まだ学童期のこどもはいませんが、知らない事ばかりで不安になってきました。無知って恐ろしいですね。先輩ママさんのお話は為になります。ありがとうございます。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2009/01/07 16:16:38
住んでいる地域によって違いますが、ランチプログラムのある公立学校は日本の給食のように毎日のメニューが予め配られて、そのプログラムを利用したい人はランチ代(給食費)を払います。去年まで1食2ドルでしたが、今年から3ドルへ値上げしました。これでも、スクールディストリクトの補助があるので、このような低額ですんでます。
毎日のランチプログラムが導入されている学校はとても少なく、それ以外の学校は月に数日、ピザディとかホットランチディというのがあり、これらも希望者だけ事前に申し込みします。これらは、外の業者さんとの提携でやっている事が多いので、毎日とランチプログラムより高額です。
学校のランチプログラムは強制ではなく、家からランチを持ってくる子もたくさんです。
または、家が近い生徒は家に戻ってランチを済ませてまた学校に戻る子も(かなり少数ですが)あります。この場合は、学期の最初など事前にランチタイムに家も戻るというレターに親の承諾のサインが必要です。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2009/01/07 22:15:00
とぴぬしです。
なんか話が学校のボランティアの話にうつってきてますね。日本の学校とくらべて、なぜ親がボランティアをしなければ??と思うのもわからないではないですが、それがカナダの文化だと思うのです。ボランティアはあくまでもできる人、やりたい人がやる、というスタンスですべてがまわってしまうのが今でも不思議でそんなのをみていて感動してしまいます。
たとえばよくトピックに、どこのエリアの公立の小学校がいいか、というのがありますが、私はこの『いい学校』というのは、高級住宅地に多い、というイメージがありますが、それというのは、専業主婦なので時間をつくれる親がいるからなんじゃないかな、と私は思っています。
公立の学校は、生徒数、一人につきいくら、ということで政府からお金がきます。また、生徒数何人につきスタッフ(教師ふくむ)何人、ときまっているので、生徒数がすくない学校はとくにボランティアがいないと、学校側は大変だと思います。
学校のボランティア、おすすめですよ。子供がどんなふうに友達と接するのか知るいい機会だし、先生に自分の希望を話すこともできます。仕事をしていて日中の手伝いはできなくても、夜のPAC(日本でいうところのPTA)に顔をだす、というのもおすすめですよ。
ファンドレイジングにしても、そのお金で図書館の本やコンピューターやスポーツ用具、プレイグラウンドの遊具、ユニフォームなどを購入するんです。そういうお金は政府からこないので、子供の教育に関心がある親たちがお金あつめをするんです。そういうのを通じて、カナダのシステムってこうなんだな、というのも学べます。
レス10さん
引き受けた仕事で、まさかお金の催促をすることになるとは思いませんでした。忙しいお母さんたちが忘れてしまうことはあるだろうから、メールでリマインドするぐらいはよかったのですが。
なので、これは上のコミッショナーの人に対処してもらうことにしました。
レス12さん
困ったお母さんは、お金を払わないから困ったお母さんなんです。ついでにいうなら、事情があって今払えない、今クッキーを売れない、というのであれば、相談をしてくれれば対処できるんですよ。電話やメールで連絡しても返事もしないままほっておいて、最後に怒鳴ったりするので、困った、と。
今日、コミッショナーの人と今日話しました。年配ですがしゃきっとした方です。彼女が話しをしてくれることになりました。そして、
『あなたを信頼しているからね。あなたはあなたができることをベストをつくしてちょうだいね。』
といわれました。また、こういうことはときどきある、と。でも、それをあなたがパーソナルに受け取らないように。彼女には彼女の問題があって、ついそういう態度にでてしまったのだろうから、と。
さすがにベテランだけあるな、と。
また一つ学びました。
うまく言葉にできないのですが、親が熱心な場所のうつる、というのは、私がなぜボランティアをしているか、という目的からそれてしまうような気がします。数日前は正直、もう悲しくってやめてしまおうかな、とちらりと思いましたが。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ