jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.13520
狭い住宅(アパートなど)で2人以上の育児をされている方
by ママ from バンクーバー 2008/12/22 19:47:14

こんにちは。
質問させて下さい。
私には3歳の長男と10ヶ月の次男がいます。
住まいは2BRのアパートですが、狭い方です。

質問というのは、3歳の息子はもう昼寝をしませんが、次男はもちろん昼寝をします。
次男は音に敏感で、よほど疲れて熟睡している時でない限り、大きな音がすると起きてしまいます。

長男は一番キーキーと大声を出して遊びたい時期です。
最近は外で遊ばせられないので家にいるんですが、次男が昼寝をすると、部屋に連れて行って寝かせますが、リビングとそんなに離れていないので、リビングで長男が大声を立てて遊んでいると、起きてしまいます。

だから、次男が昼寝をするたびに、夢中で遊んでいる長男に、静かに!と言わなくてはならず、私としても、次男が寝てくれるほうが助かるので、なるべく長く寝て欲しいし、昼寝の間は長男に静かに遊んでもらうしかありません。
静かに!とお願いしてもついついキーと大声を出してしまうことが勿論あり、その度に次男は起きてしまい、私は長男に「もっと静かにしてよ!次男が起きるじゃない!もう!」とついイライラしてしまいます。

同じような境遇の方っていますか?
2階建てなどの大き目の家なんかだと、2階に次男を寝せて、長男は1階のリビングで遊んで、声が聞こえないだろうからいいなぁと思っています。

読んでもらってありがとうございました。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2008/12/22 20:44:40

2階建ての普通の大きさの家に住んでいて、4歳と2歳の女の子がいます。うちもやはり、二女に昼寝が難しいです。寝かせようと思ってもお姉ちゃんがちょっかいかけたりして。部屋が離れていてもおなじです。下の子は寝ないと夕方ぐずるのでできれば寝かせたいです。

滅多に成功しませんが、下の子が寝たら○○やろう、と上の子に言うと協力してくれることもあります。下の子がいるとできない小さいピースを使うゲームとかです。

私もしょっちゅう、下の子が起きるじゃない!寝かせてあげて!と怒鳴ってしまいます。

家の広さは関係なくはないですが、広くてもやはりだめなこともあります。  
Res.2 by わかるなあー。 from 無回答 2008/12/22 20:52:49

私は逆にしました。

下の子に音に慣れてもらうようにしました。といっても多少の音位は気にしないようにしてたくらいですけどね。
もちろん起きることが多々ありましたけど、そういう時はおんぶしてました。

というのもその方がいらいら度が低いからです。それと、下にも音に過敏に反応しないようになって欲しかったからです。

その時期は家事はあまり進まなかったですねー。
今ではいい思い出ですけど、そのときはどうしたのもかとトピヌシさんのように思ってました。

パズルや本、お絵かき、折り紙とか静かに遊べるものを用意したりしてました。でもそういうときに限ってそういったものでは遊んでくれないんですよね。

おおらかに家事、育児したいですよね...
いまでも私の目標です...はあ...  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/23 07:41:41

ママのイライラはわかりますが、こういう経験は子供にとって良いのではないでしょうか?「静かにしなさい}と怒られた経験の無い一人っ子は、うるさい、しつこい、自己中心、自分勝手な子が多いです。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2008/12/23 09:13:13

うちも上の子が3歳でトピ主さんのお宅と同じです。下の子は1歳になりましたが、同じく音に敏感ですぐに起きてしまいます。上の子は掃除機をかけていても寝ているタイプだったので、逆だったら良かったのに...なんていつも思います。

Res1さんと同じく、うちも2階建ての一軒家に住んでいますが、状況は同じです。
広いからこそ逆にドタバタの走り回る音が響き渡ったり、静かすぎるとちょっとした音でも寝ている下の子が敏感に反応したり...。大変ですよね。

うちも「下の子が寝たら○○やろう」作戦使います。
やっぱりこれですよねぇ。成功率100%っていう訳じゃないのが困り者ですけど。

後は下の子が起きてしまって眠れなくなってしまったら、諦めて一緒に遊ばせます。
お昼寝をさせたいと思うのは親の方で、疲れていたら煩くても眠れちゃうんですよね。
下の子がぐずってもすぐに起きてしまうくらいの眠たさだったら、私もおんぶです。
それか一旦横になっておっぱいを飲ませて復活って時もあります。

両方が起きている時に十分に体を動かさせて、下の子が寝ている間は一緒に絵本を読んだり、粘土で遊んだり、「ママを独り占めできる時間(数十分でも)」を作ってみると、上の子の協力も得やすいように思います。

うちも下の子が寝ている部屋とリビングが近いのでなるべくキッチン側で遊ぶようにしているんですけど、いつもドタバタできる部屋(リビング)に置いておくと同じように煩くなるので、なるべく静かに遊ばせたい時は違う場所に連れて行くようにしています。狭い方が大人しかったりするので。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/24 09:39:43

私も二人育ててます。

今は5歳と3歳になり、下もお昼ねなしになりましたが、

確かに大変ですね。

でも上の方がおっしゃっておられるように、本当に眠たければ力尽きてバタンって寝ますよ。

気にしてあげてほしいのは、上の子を下に合わせようとすると少し可哀相な気がします。

下は自然と上の子のいる生活に慣れていきますので、上を下の子のペースで考えない方がいいかもしれませんね。

といいつつも、確かに親としては寝ててくれればいいのにって言うのが本音ですけど。

お互い子育て気楽に頑張りましょうね。  
Res.6 by 無回答 from トロント 2008/12/24 09:45:06

下の子がせっかく寝た後、上の子がうるさい音を出して起こしてしまうとこちらは本当にイライラしてきてしまいますよね。わかります。

アイデアですが、下の子が寝た際、上の子もリラックスタイム、とういことで、本を読んであげたりDVDを見る時間、という感じで大人しい遊びをさせてみるのはどうでしょうか。うちは上が女の子なのでこの方法でけっこう乗り切りました。下の子が寝ている時は、上は大人しくテレビを見る、お菓子を食べさせて本を読む、みたいな。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/24 12:09:01

下の子の昼寝の前は、結構、たくさん遊ばせて、疲れさせるのが、キーではと思います。
疲れていると、ちょっとぐらいの音でもぐっすり寝てるので起きないのでは。。。
走り回るのだけが疲れるのではありません。
頭を使うというのも立派なエクササイズです。
パズル、ブロック、ECT...
なので、この時間は、TV.とかDVDは見せない。
なぜかというと、上の子のため。
TV.は、下の子が寝ている間に見るとすれば、彼にとって、貴重な時間になるし、小さな子ですかあら、まだまだ体を休める時間も必要。
そしてお母さんもです。
私は、この時間、子供に、ママも、ティータイムが必要って教えてます。
ランチの後は、下の子、お昼ね。上の子TV.タイム、ママは、お茶飲みながら、雑誌を見る時間としてます。

そして、下の子が昼寝からおきたら、「よーし、みんな、エナジー補給したかな〜。じゃあ、あそぼう!」
としてます。
は〜。おつかれさまです。が、いつか笑ってしゃべれる日が来ます。
あの時は子育て必死だったな〜って。
お互いがんばりましょう。
 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/24 19:47:04

小学校に上がるまではお昼寝必要です。
上のお子さんも一緒にお昼寝することはできないのでしょうか?
幼児期のお昼寝ってとても重要ですよ。
確かに二人寝てくれたら、お母さんも楽ですよね。
私は長男がキンダーまでは3人で昼寝をしていました。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network