jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.13510
レイトフレンチエマージョンについて
by 無回答 from バンクーバー 2008/12/21 01:20:45

どなたかお子さんが、あるいは知り合いのお子さんでもいいのですが、レイトフレンチエマージョンに行った人いますか?

実際どんなだったか、経験を教えていただけるとうれしいのですが。アーリーフレンチエマージョンは人気がありますね。これはよくわかります。でも、多くの生徒が英語に変更する、という話をきいています。

フレンチエマージョンでG7まではおわらせても、G8から英語にする、という人も多くいることも耳にしました。実際勉強がむずかしくなってくるセカンダリーにフレンチエマージョンにいることはとっても大変なことだということをききました。(すでに卒業した人からです。)

どんな意見、情報でもかまわないので、ぜひコメントおねがいします。スクールボードのサイトの説明は読みました。説明会に行くつもりなのですが、その前になるだけ情報を集めておきたいと思っています。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/21 06:11:15


>なるだけ

なるべく

または

できるだけ



日本語は大丈夫なのでしょうか。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/21 09:42:25

とぴぬしです。

すみません。日本語はあやしくなってきてますね。。。普段の生活で日本語をつかうことがほとんどないのでどんどん忘れていっています。

あやしい日本語でも、あやしい英語でもかまわないので、レイトフレンチエマージョンに行ったお子さんの話をしっているかた、コメントいただけるつうれしいです。

 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/21 09:43:28

あ、しまった。これはタイプミスです。

コメントいただけると、うれしいです。  
Res.4 by @ from バンクーバー 2008/12/21 11:14:45

知り合いのお嬢さんがレイトイマージョン、そしてG12まで続けてました。両親共に日本人です。
本人の意思が強くとても頑張っていました。
アーリーイマージョンは親の意思ですが、レイトイマージョンは本人のやる気が大切なような気がします。
G8は大変だったようです。(レイトとアーリーの差があるのかも)しかしG12になると変わらないそうです。

あまり情報なくてすみません。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2008/12/21 13:08:47

>アーリーイマージョンは親の意思ですが、レイトイマージョンは本人のやる気が大切なような気がします。

アーリーと違ってレイトはお子さん本人が真剣にやる気がなければ、英語よりも難度な語学仏語には向き合えません。
会話も本人次第、聴覚の良い年齢で学ぶアーリーイマージョンとは違うので、読み書きはついて行けても流暢に話せないまま終わる生徒もいます。  


>フレンチエマージョンでG7まではおわらせても、G8から英語にする、という人も多くいることも耳にしました。実際勉強がむずかしくなってくるセカンダリーにフレンチエマージョンにいることはとっても大変なことだということをききました。(すでに卒業した人からです。)

ベーシックの仏語勉強と流暢な発音仏語で十分と判断し、子どもに大学進学に優先なセカンダリーに移させる親御さんも多いです。
イマージョンセカンダリーは学校数が少ないので、選択があまりないからでしょう。
他、G7で仏語が苦手な子がセカンダリーの高度仏語勉強よりも英語学校を選択する場合もあります。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2008/12/21 18:55:23

近所にエマージョンがあるので通っているお子さんが多いです。
<ケース1>
G1〜4→フレンチ、G5、6→英語、G7、8→レイト、G9〜12→英語と言うお子さんがいます。コロコロ変って大変だなと思いますがお母様がケベック出身の方なので家庭で英語もフランス語もみっちりやっていたそうです。

<ケース2>
G7からレイトエマージョン。ご家庭ではスペイン語だそうです。ウチの近所のレイトではG7は新しい子と古い子(アーリーからの子供)はクラスが違うそうで1年間でキャッチアップしてG8でまたクラス替えするらしいです。G7だと英語30%、フランス語70%なので割と付いていけるそうです。
レイトから行く子はテストがあってこれに受かった子供だけなのでドロップアウトの話はあまり聞きません。

<ケース3>(一番多いケース)
アーリーに行ってG8まで過ごす。G9からは英語の学校に行く。(主に受験対策)
この場合、英語があくまでも主でフランス語はまあ、ノンネイティブとして話せて読み書きが出来てと言う程度のアドバンスで(ハイスクール中にかなり忘れるそうです)と考えているようです。

どの親御さんも本気でネイティブに!と考えていると言うよりあくまでも出来ないよりは出来るようになった方がと考えているようです。
なので家庭ではかなりしっかり英語をやられていますね。
両親が外国人で英語をみっちり出来ないとちょっと大変かもしれません。
 
Res.7 by 無回答 from 無回答 2008/12/21 21:53:58

子供がLFIに通っており今、2年目(G7)です。
近所にもLFIに入って、その後LFIのあるSecondaryに進んでいる人もいます。
上の方々もおっしゃってますが、EFLは親御さんの薦めで入るけれど、LFIはやはり本人に行きたいという強い意志があることが大切と思います。この年代は、学力云々もそうですが年齢的に親がコントロールするのにも限界が出てくる、宿題など結局は本人が向き合わなくてはならないものなので本人の意見を優先し、お子さんが是非というのなら親御さんは出来る限りでのヘルプをしてあげるという感じです。
イマージョンクラスの親御さんは、フランス語が母国語という人は基本的にいない事が多い(フランス語も出来るという親はいるかもしれませんが)ので、親がフランス語の宿題をしっかり教えてあげるというのは少ないので、子供達は同じラインに立っている状態です。

2ヶ国語以上の言語を学ぶにいたって、何語でも良いので一つは100%自信を持ってつかえる”第一言語”というのがあるべきだと思います。例えば4ヶ国語できる(でも100%完璧な言語は?と聞かれると困る)というのでは好ましくないと思います。これは、国語だけの問題でなく物事を頭の中で考えたり思想したり幻想したりする時に、自分の言語があるというのが大切だと思っております。
LFIに行く時点で、今までの英語の成績が優れているなら、そしてご本人がLFIに行きたいと希望しているのなら、前向きに考えてもよいのではと思います。

ちなみにLFIを1年すぎて7年生になる時に英語のクラスに戻っていったのは、クラスで1〜3人程度でした。1年目のG6では”英語”の科目は一切ありません。2年目のG7で週に数時間だけ英語の教科が戻ってきます。EFLが7年間近くかけてするフランス語の勉強をG6/7の2年間で集中して勉強し、G8のSecondaryではEFLとIFLの生徒が一緒のクラスになってやっていくというしくみです。
我が子の場合でみてみると、1年後には結構フランス語が理解できてきているようで、今1年半すぎると会話・読み・書きもたいていの事は可能なようです。子供の吸収力はスゴイな・・と改めて感じます。

特にG7になると宿題がとても多く(これはIFLに入る前から近所で既に通っている人からは聞いてましたが)なります。スポーツやお稽古事していると、多量の宿題とお稽古の両立で大変だったりするので、その点も最初にお子さんが理解して頑張る覚悟も必要と思います。

あとは、学問の面だけでなくて、精神的な面でも考えてあげる事も必要です。この年代は、お友達との関係がとても大切になってくると思うので、LFIに通うために今までのお友達と離れてしまう・・・、新しいLFIでたまたま交友関係に恵まれなかった・・・、それにプラスしてわかららに事だらけのフランス語、不安・・・などで、学校が楽しくなくなってしまったら、また問題ともなります。
同じ学校から一緒に頑張れるようなお友達がたまたま一緒にLFIに進む、LFIで出会ったお友達に恵まれる・・などがあれば、精神的にも楽しい学校生活が過ごせると思います。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/22 00:05:25

とぴぬしです。

みなさんいろいろなコメントありがとうございます。参考になります。

とくに英語の成績がすぐれているというわけではないので、(といっても、劣っているわけでもないですが。)ここの点がかなり心配なのです。十分に子供に話して、本人の意思をなるだけ尊重してあげたいと思います。

 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2008/12/22 17:22:39

このトピ興味深く読ませていただきました。

どんな形にせよフレンチエマージョンに子供を行かせている親御さんは教育熱心な方が多いのでしょうね。

ところで書き込みで「フランス語のほうが語学として難しい」というのは、実際そうなんでしょうか? 語学に簡単とか難しいという考え方は今までしたことがなかったです。 確かに、新しい語学を習得するにはエネルギーがいるし、年をとればとるほど苦労も多いですよね。スペイン語とイタリア語とか「似ている」言語を学ぶには、独特の「楽できる部分」と「似ているからかえってややこしい部分」があったりしますが、根本的な部分ではフランス語=難しい、というのはイメージに過ぎない気がします。  
Res.10 by 無回答 from アルバータ 2008/12/22 17:59:17

トピずれですが。

なるだけ、って使いません?
オンラインの辞書で調べてみました。

なる‐たけ【成る丈】
[副]《動詞「な(成)る」に限度の意を表す名詞「たけ(丈)」の付いた語から。「なるだけ」とも》
できる限り。できるだけ。なるべく。「―早く来てください」

 
Res.11 by ca from カナダ 2008/12/22 23:17:58

使いますよ! トピ主さんのお話おかしいと思いませんでしたよ。
res1みてびっくりしました!  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network