jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1341
子供を1人でクリブで寝かせる方法
by 睡眠不足 from 無回答 2005/09/21 13:55:59

現在5ヶ月の子供がいます。生まれた時から3ヶ月までバサネットを私達の寝室のベットの隣において、その中で1人で寝ていました。最初は45分か1時間おきにおきて授乳(オンデマンド)していたのですが、だんだんと2−3時間に一度になり、3ヶ月からは私達の寝室のベットとは反対の壁においてあるクリブで1人で寝るようになりました。(ただ、就寝時間の1時間前から一緒に私達のベットで添い寝しながら授乳して、お腹いっぱいになったらそっとクリブに移動させる、というスタイルですが)最近、就寝前にライスシリアルを食べるようになったので、睡眠時間がどんどん長くなるかも!という期待していたのですが、今も2時間に一度目をさまして「うんうん」いいだし、ほっておくと泣いてしまうし、だっこしてあげるだけだと眠ってくれないのでその度に抱き上げて授乳していました。

ところが最近主人の仕事で朝が早い日が続いて、「子供が泣くと寝れない」ということで、横になったまま授乳できるので朝まで添い寝をすることが続きました。それ以来、添い寝癖がついたのか、クリブに移動したとたんに起きてしまいます。

子供を1人でクリブで寝かせる方法、もしくは、夜もっと長い時間寝てもらう方法で、試しいてみて成功したというお話があれば聞かせて下さい。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2005/09/21 14:06:01

欧米人はクライングアウトをさせますよね。泣くだけ泣かせて夜は寝るものだということを教え込む。しかし私の周りの人を見ても日本人はなかなかできない。やっぱり可哀想ですしね。号泣聞いてるのも辛いし。私の場合は、赤ちゃんを最初から別の部屋でクリブで寝かせました。夜中にはもちろん泣くので2−3時間ごとにやさしくたたいてあげたり、手をつないで上げたり、安心させてあげる。この時スゴ泣きしない限りは抱き上げてあげないこと。
赤ちゃんも自分の部屋で寝たほうが静かでいいと思います。  
Res.2 by 無回答 from トロント 2005/09/21 15:40:49

まだ お子さんは 5ヶ月なんですよね?
そんなに急がなくても いいのではないかと思います。
添い寝は 今 見直されていますよ。
下記に 添い寝に関してのサイトを 載せておきます。

http://www.sweetnet.com/cosleep.htm  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/21 16:17:43

この問題もまた他トピの言語の問題と同様賛否両論なのではないでしょうか?
それぞれの家庭の考えが違うし、赤ちゃんの性質にもよるのではないです?

私個人的には、RES1さんに同感ですが。だって人間なんていづれは一人で生きていく物だし、動物だって子供にはそんなに構わないし、一人で巣立っていくように手助けするのが親の務めだと思うからです。愛情がないとかではなく。でもこれは私の考えで誰かに押し付けようとかそんな風には考えていません。
トピ主さんがどう考えるかです。あくまでも。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2005/09/21 19:06:47

うちも全く同じ状況で1歳半まで来てます。結局今は、クリブをあきらめ、子供の部屋に布団を床に敷き、添い寝して寝入ったら私は抜け去るというパターンです。クリブだと添い寝はできないので。やはり泣かせるのはかわいそうでできないですよね。今でも夜中に起きると私も見に行ってしまうので、よく眠れないままです。どうしたらいいんでしょうね。思うに、うちの主人もうるさくて眠れないといいましたが、ご主人の理解がもっとあるべきなのではないかと思います。赤ちゃんが泣くのはまあ当たり前のことですし、眠れないのはお母さんだって同じですよね。それを母親がなんとかして夫に迷惑をかけないように寝かせようと思うことが無理なのではないかと思うようになり、最近では子供が泣いても彼が見に行くまで知らん顔することもあります。  
Res.5 by 睡眠不足 from バンクーバー 2005/09/22 09:37:15

私はCold Turky(crying out)を11ヶ月でやりました。私の子も1ー2時間授乳の子で、大きくなってくれば寝るようになるか。。と待って11ヶ月、だめでした。その間は旦那は違う部屋に寝かせていました。11ヶ月の不眠症と旦那の育児の手助けの足りなさでうつ病の様になってきたので、「このままではいけない」と、cold turkyをやることにしました。

最初の夜は1時間から2時間おきぐらいに40分から長い時は1時間半泣いた事がありました。 結局一晩中寝るようになったのは2週間ぐらいかかったかな。

ちなみにこの方法は6ヶ月以下の子にはお勧めできないとありました。わたしは”What to Expect the First Year”を参考にしました。図書館に行けば子供の睡眠に関しての本がたくさんありますよ。

赤ちゃんは個性がそれぞれちがうので、いろいろ試してみてあなたのなっとくした方法でやっていくといいですね。

ちなみに旦那の方ですが、口で不満を言うと喧嘩になるし、頭に血がのぼると英語を話すのが困難になるため(私)、やって欲しい事、やらないで欲しい事をすべてタイプして渡しました。「私も完璧ではないと思うので、私のしている事に不満があったらこの様にタイプしてね」と最後にそえておきました。そうしたら今までの事はあやまってきて、育児にもっと参加するようになりました。

がんばってください。
 
Res.6 by とぴ主 from 無回答 2005/09/22 14:07:20

皆さんコメントありがとうございました。添い寝でもいいのでは、という考えとできるだけ自分で寝てもらうように、という考えとあるようですね。

Res2さんの教えてくださった論文は以前によんだことがあります。個人的には添い寝の精神的にポジティブな影響はとてもいいと思いますし、人生ほとんど自分一人で生きていかないといけないので、そのごく最初の部分だけでも健康な依存をたっぷり体験させてあげることに嫌悪感はないのですが、ここにきて単純に、自分たちの体力の問題や夫婦生活の問題等、現実的にだんたんと厳しくなってきたというのが正直なところです。

Res5さんの意見をきいていると、「自然に本人が一人で眠れるようになるまで待つ」というのはかなりの長い期間待ち続ける忍耐が必要で、赤ちゃんに個人差があるとはいっても甘い考えではできないなぁ、と思いました。私もRes1さんの「すごく泣かない限りはだっこしない」というのをチャレンジしてみたいと思います。私だと子供も私自身も甘くなってしまうので、主人にあやしてもらうのもいい方法かなと思います。

皆さんもおっしゃってましたが、主人の育児参加ってなかなか難しいですよね。一緒に遊んだり、と楽しいことはいいのですが、夜中何度も起きたり、といった大変なことは結局私の仕事になっているのが現状です。でも私が産休をとっていて仕事をしていないので、まぁ仕方がないか。。という感じになっています。お休みの時ぐらいは積極的に夜の担当をしてもらうようにしてみたいと思います。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network