jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.13366
2度目の出産、上の子は?
by 無回答 from バンクーバー 2008/12/04 17:45:36

そろそろ2人目の出産予定なのですが、出産中に上の子(2歳半ちょっと)を預かってもらう人がいません。
出産時とその後の入院中、皆さんは上の子を誰に預けていましたか?
家族や親戚がいなくて、私か夫かが面倒を見るしかない場合、夫の立会い出産を断念するしかないのでしょうか?
それとも、出産時は無理としても、入院中くらいは一緒に寝泊りできるのでしょうか?
ベビーシッターに預けることも考えましたが、今までベビーシッターのお世話になったこともないし、1日中(夜寝る時も含め)ともなると、こどもが耐えそうにありません。

出産予定の病院はBC Womensです。
病院やかかりつけのドクターに直接聞けば良いのですが、健診が終わったばかりで2週間後まで疑問のままでいるのもすっきりしないので、もし経験された方がいらっしゃったら・・・と思い、質問させてください。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2008/12/04 20:56:02

うちは2番目出産の時、長男が1歳5ヶ月でした。息子も分娩室にいました(私がいきんでいる時も同じベッドの端に座ってました)。
夫・息子・私の母と皆立ち会っての賑やかな出産光景でしたよ。

産後はうちの場合、母と夫がみてました(入院といっても3日間なのでなんとかなったみたいです)。  
Res.2 by 2人の母 from バンクーバー 2008/12/04 21:21:51

普段から親しいお友達などおられませんか?

私は、2人目出産の際、普段から子供が仲良くしている友達のお家でみてもらいました。そして、私も何人か、お友達の出産時に上のお子さんやらを預かりましたよ。

2日も3日もとなると苦しいですが、出産時の1泊くらいは、親しさに応じてですが、お願いしてもいいんじゃないでしょうか。どなたか見つかればいいですね。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/04 21:41:27

私の場合、上の子は2歳半で、分娩に主人と共に立ち会いました。
出産は早朝、4時ごろで、寝ている子を連れて行くのに
寝ぼけて泣いてました。でも、出産時は、おとなしく主人と見守ってくれていました。
出産時間がかなり早かったので、短い時間だったのもよかったかもしれません。 お産が終わって一息ついたら、主人と共に1度家に帰り
面会時間に再度来てくれて、寝泊りはパパと自宅でした。
入院は2日間でしたが、私が居ないので大丈夫か心配でしたが
大丈夫でした。
できれば、どなたかに預かってもらえたらベストだと思いますが
時間帯や色々な理由でそういうふうにできないこともあると思うので
病院へつれていくのも仕方がないと思います。
病院の方には、子供を立ち会わせるに際して、咎められたことは
ありませんでした。もちろん、ぐずったりしたら、パパの配慮も必要
であると思います。
ちなみに、大きくなった上のお姉ちゃん。
出産のことを聞いても、まったく覚えていません。
2歳の記憶はそんなものなのでしょうね。  
Res.4 by とぴぬしです from バンクーバー 2008/12/05 00:25:17

みなさん、お返事ありがとうございます。
分娩時に2歳半でも立ちあわせることができるんですね。
だめなのかと思っていました。
安心しました。
でもやっぱり入院中は帰宅させる以外なさそうでしょうか・・?

少し親しい友達はいなくもないですが、寝泊りともなると、きっと無理だと思います。
頼めばOKをくれると思いますが、彼女も仕事をしているので、日中は見れないですし。

できれば入院中も一緒に泊まれたら安心ですが、こども自身のことを考えても、お風呂などもありますし、やっぱり夜は帰宅した方が良さそうですね。

もしまだ情報や経験談がありましたら、ぜひぜひよろしくお願いします。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/05 03:29:51

同じくらいの年齢の子供のいるママ友がいないんですか!??
2歳半になる子供をどこのプレイグループにもつれていってないんですか?習い事にも??

>お風呂などもありますし、

って、1日ぐらいお風呂に入らなくても子供は死にませんよ。

なんだか、ずれてるね、このトピ主。

 
Res.6 by 無回答 from 無回答 2008/12/05 07:50:48

私も来月出産予定です。
上の子は出産時にちょうど2歳になります。
一人目出産と違って、上の子のことが本当に本当に心配ですよね。
家は上の子がデイケアに行っているので、出産後は朝8時から夕方5時まではデイケアに預け、その後はお父さんにがんばってもらう予定です。
出産時は友達に上の子を見てもらいます。
日中はベビーシッターに見てもらって、入浴や寝る時は旦那さんにがんばってもらえるといいですね。
 
Res.7 by 無回答 from 無回答 2008/12/05 11:25:05

レス5

2歳半といえばまだまだ不安定な時期。
ママやパパがいれば平気で他人と(他人の中で)遊べても、1人だと泣いてばかりの子もいます。
ましてや寝る時間になるとパパでもだめでママを探す子もいるんですよ。
2歳半で習い事をしてるかどうかなんて、他人の勝手でしょう?
習い事まではさせてなくても、コミュニティーセンターでスイミングさせてる人もいるでしょうし。


>>お風呂などもありますし、

>って、1日ぐらいお風呂に入らなくても子供は死にませんよ。

風呂は、単なる一例でしょう。
入院が1日で終わる人ばかりじゃないのはご存知では?
私は2泊3日で、もう少しで3泊目を言い渡されるところだったので、帰宅したい旨をこちらからドクターに伝えたほどです。

人のことをずれてる呼ばわりする前に、いろんな環境にいろんな事情があることを考えられる人になりましょうね。
それとも、ストレスで人の感情を逆なでして発散でもしてみたかったのでしょうか?
ご自愛くださいませ。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/05 13:19:19

Res5さん、
デリカシーの無いコメントは止めましょうよ。
トピ主さん、良い方法が見つかると良いですね。   
Res.9 by ベビーシッター from バンクーバー 2008/12/05 14:15:56

ベビーシッターをしておりますが
今まで2人ほど、出産のときにお泊りシッターさせていただきました。
上のお子さんは2歳、3歳の子でした。
もともと、うちでお預かりしていたし、人見知りもしなかったので
問題なくお泊りできました。
お母さんは産後、ゆっくりしたほうがいいですよ。
もしお役に立てることであれば、ご相談にのりますので
ご連絡ください。
出産ばかりはいつとは言えないですからね。
産前産後、お大事になさってください。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/05 14:21:02

レス5は毎回、JPにお決まりで出てくる人でしょ?

嫌味なレスを書いて、注目を浴びたい寂しがり屋さん。
まずは、あなたの頭の中の寄生虫を取り除きましょう。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/05 15:47:36

家族や親戚がいない
ベビーシッターに預けることも考えていない
友人もいない

じゃあだんながみるしかないじゃない。

何を相談したいのかさっぱりわからない。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/05 16:58:16

トピをしっかり読んでみましょう。
分娩室に連れて行けるのか、入院中に子どもを宿泊させた経験のある人はいるかなどが知りたいんだと思いますけど。

子どもにとって母親の存在価値は、父親にはないものがあるんですよ。その逆もしかりですが。

>何を相談したいのかさっぱりわからない。

ならばレスしなくてよろしい。  
Res.13 by 向かい等 from 無回答 2008/12/05 19:52:48

私はBC州の地方に住んでいるのですが、
私が出産した病院では、小さい子供の出産の立会いは駄目と張り紙がありました。

やはり直接病院に確認を取って予めデイケアーかシッターさんを探しておく準備をしておいたほうが、いざ出産間近になって「大変だ!」となってしまっても遅いと思いますよ。

あと、出産後に上のお子さんも一緒に泊まることは
おそらく可能だと思うんですけど…それでもうまれたばかりのお子さんと両立して2歳半のお子さんを病室内で面倒をみるのは大変じゃないですか???

私は夫に日中は会いに来てもらって、夜は連れて帰ってもらってました。
 
Res.14 by 無回答 from 無回答 2008/12/05 21:09:47

2歳半の子供に出産を見せるのはどうでしょうか?先日友人の出産に立会いました。生んでいる本人には見えませんが、ちょっとショックを受けるかもしれませんよ。出血したり、帝王切開になることもありえるわけですから。  
Res.15 by 無回答 from トロント 2008/12/05 21:17:36

バンクーバーの人って冷たいですね。ここで、じゃ、私見てあげましょうか?とかいう優しい人いないんですか?それとか、お友達になりましょうって人。そうやって、助け合いが出来ない街なんですか?  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2008/12/05 21:22:48

RES15さん、とぼけすぎ、ベビーシッターは子供が見てもらったことないからら除外というトピ主なら、赤の他人が見るのも除外だと思うんだけど・・
 
Res.17 by 経験者 from バンクーバー 2008/12/05 23:33:41

以前BC Womensで二人目を出産しました。上の子の立会いはだめだとは言われませんでしたが、事前に子どもの面倒を見る人を自分たちで予定しておいてくださいと言われました。
私たちもトピ主さん同様、親戚などいないので夫が面倒見ました。
夜は、個室ならいいかもしれませんが、相部屋の場合、子どもの寝れるスペースはありません。
私の場合は早朝に生まれ、経過もよかったので、日中友達に上の子を預け、夜帰宅しました。
出産は何時になるか、予定が立ちませんよね。親しい友達でも深夜に産気づいたときなどにお願いできる相手となると限られてくるでしょう。相手の都合や、体調が悪かったりすることもありますから、何人かバックアップにお願いできるといいですね。  
Res.18 by 無回答 from 無回答 2008/12/06 00:51:15

Burnaby Hで出産しました。

同日に出産した隣の部屋のお母さんが2歳の息子さんを同泊させていました。その息子さんのうるさいことうるさいこと。泣くは叫ぶは、壁を蹴ったり、走り回ってこちらの部屋をしょっちゅう覗きにくるは、せっかくプライベートルームにしたのに、そのお隣さんがとてもうるさくてゆっくり休めませんでした。
注意してもそんな子供が理解できるわけがないのです。母親に新しい赤ちゃんがきた不安や、なれない場所での一夜に興奮状態であったかもしれません。
事情があるのはわかりますが、それはその家の事情であって、入院患者みんなの事情ではありません。

私も二人目の出産でしたが、上の子は義理の家族に預けてきました。入院中も一人置かれることに泣いて抵抗した上の子が気が気でありませんでしたし、義理の家族に迷惑をかけていないかも心配でした。そんな中での隣の部屋のしうち。

産後の辛い体を引きづって耐えているのはトピ主さんだけではありません。どうしてもご主人に立会いをしてもらいたいなら、一晩くらいベビーシッターに任せるという心つもりもがあってもよいのではと思います。


 
Res.19 by のん from バンクーバー 2008/12/06 01:15:13

トピ主さんと同じような状況なので、お気持ちよくわかります。
私も上の子が2歳半になる頃に二人目をBCWomen’sで出産予定です。
担当のDr.に以前聞いたところ、上の子ももちろん一緒に立会いOKだけども、父親の他にもう一人、誰か上の子の面倒を見てくれる人を頼むように勧められました。その方が、私が分娩に集中できるからと。それを聞いてどうするのが一番良いか只今思案中です。
うちも、夫と私だけで家族や親戚はカナダにはいません。両方の両親ともこちらへ手伝いに来ることはできません。
親しい友人は数人いますが、どこも小さい子供がいたり、日本への里帰りに重なるのもあるし、時間帯もいつになるか、どれだけかかるかわからないので頼む気はありません。
とにかく、夫と二人で頑張ろうと思っていました。いざとなれば夫には上の子優先で動いてもらって、上の子が不安なようなら部屋の外へ出てもらってもいいし、同室にいても怖い思いをしないで良いように枕元にいるとか、状況に合わせて判断しようと思っていました。

 
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/06 07:18:45


母親が痛みでぎゃーぎゃー叫ぶ中数時間同室させるのは、たとえ2歳半の子供とてトラウマになるのじゃないかと私なら怖くてできません。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/06 10:34:08

今から(出産予定日前から)夜間もお願いできるベビーシッターさんにお願いしたらいいのでは?今は、週に1度、予定日近くになったら週3〜とかってお子さんに慣れてもらうのが一番良いと思います。もしかしたら緊急帝王切開になったり、何かで産後にお世話になるかもしれないし。友達に頼みずらかったり身内がいなくても早くから合うベビーシッターさんを探しておけば、気がものすごく楽になると思います。上のお子さんも産後、赤ちゃん返りや不安定になるかもしれないし。妊婦さん、旦那さん、お子さん、赤ちゃん、みんなのためにも良いと思うのですが。もし金銭面なら短期間だしお金では買えない安心感もありますよね?  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2008/12/06 11:09:53

私は2番目の出産に上の子を立ち合わせましたが、無痛分娩にしたので、全然叫ぶこともなく、上の子が怖がるようなことも全くなかったですよ。

ついでに言うと、我が家は単身赴任中だったので陣痛が始まった時にちょっと早めに上の子を抱いて1人で病院に行きました。私があんまり平気そうだったので待合室で少し待たされたのですが、医者が見に来た時には、すでに子宮口が8cm開いていました。

医者・看護婦に「えーっ、大丈夫。病院まで歩いてきたの?!なんで叫んでないの??痛くないの?」と、ある意味、感心されました。確かに痛みは始まっていましたが、自分のことより上の子のことが気にかかって、痛みに鈍感になっていたみたいです。

出産時には夫も間に合い、先に書いたように、無痛分娩にしたので、家族で和やかな雰囲気で出産しました。

出産にあたり色々不安も多いと思います。準備することはとても大切なことですが時が来ればなんとかなりますよ。あまり心配し過ぎずに、お母さんは”どーん”と構えて、出産という大イベント楽しんでください。  
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/06 11:35:27

レス22さんに質問です。すでに8CMも開いていたのに無痛分娩?痛みを感じていなかったのに無痛分娩?子宮口が、8CMとか開いていたらもう無痛分娩とか出来ないと医師から学んだ事が、あるので不思議に思いました。トピずれすみません。  
Res.24 by 無回答 from 無回答 2008/12/06 11:50:42

私トピさんじゃないけど

>子宮口が、8CMとか開いていたらもう無痛分娩とか出来ないと医師から学んだ

なんでもそうだけど、判断する為の“基準(マニュアル)”っていうのがあって、でもそれは単に判断する為の基準であって、後は各医師の経験や技術、患者さんの状態等で最終決断が下される、そういうもんじゃないですかね?

結局、必ずしもマニュアルで全てを統一できない、という事じゃないかな?  
Res.25 by 無回答 from 無回答 2008/12/06 17:54:18

できれば一緒に寝泊りは遠慮していただきたいところです。
バンクーバーではありませんが、私が出産した病院は相部屋入院の付き添い人泊まる事ができませんでしたし、個室でも付添い人以外子どもを含め7時には退室しなければならない規則になっていました。にも関わらず、隣の個室に夜遅くまで父親と子どもが残り、子どもはなれない環境で興奮していたのか大声で夜中まで騒ぎ、大迷惑。
病院関係者が注意してくれましたが、それも無視して結局泊まったようです。(ベビーシッターを手配していなかったのでしょう)

出産直後は疲れている上に頻回授乳でヘトヘトなので、できる限り小さな子どもの病院滞在時間は短くして欲しいところです。

ベビーシッターに預けたことがないから不安というなら、すぐにでもベビーシッターを見つけて慣らすことを考えてはいかがでしょうか。  
Res.26 by とぴぬしです from バンクーバー 2008/12/06 18:20:13

いろいろなご意見や経験談を、どうもありがとうございました。
やっぱり入院中はこどもは帰宅させた方が良さそうですね。
隣の部屋まで音が聞こえるとは考えませんでした。
(一人目の時、全く隣の音など気にならなかったもので・・)

私も分娩時の姿を2歳半児に見せるのは、どうしたものかと考えていました。
全く覚えてない子もいれば、トラウマのようになってしまう子(潜在意識の中でなど)もいるかもしれません。
夫としっかり話し合って、いざとなれば私は出産も入院も一人でいいので、夫にはこどもの面倒に集中してもらえれば良いかと思い始めています。

今、同じ境遇の方、上の子が耐えてくれるように祈って頑張りましょうね。

ありがとうございました。  
Res.27 by 無回答 from 無回答 2008/12/06 20:51:26

Res 22です。トピずれですがRes23から質問があったので・・。

子宮口が8cm開いていたので、その時医者から「無痛分娩にするなら今すぐ麻酔を始めますがどうしますか?これ以上遅らせると、もう麻酔はできません。」と言われました。

私は最後の出産の瞬間がものすごく痛い人もいると聞いていたので、無痛分娩をお願いしました。

Res24さんの書かれているように、一応ガイドラインはあっても、ある程度は医師の判断でケース バイ ケース 対応するようですね。  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/07 16:57:43

res22さんの話、火事場の馬鹿力などによる威力(というのか?)もあったと思います。
陣痛が始まっている事実、上のお子さんのケアを同時にこなさなければならない・・・、そんな時、人は想像以上のことができたりすると言います。
そんな感じかなーと。
私は子宮口が何センチ開けばうんぬんという知識はないので、専門的なことは分からないけど、とにかく無痛分娩が間に合って良かったですよね。
出産で一仕事終えた後は、育児という一仕事。
長く短い一仕事の育児、一緒にがんばりましょう。  
Res.29 by ちなみに。。。 from 無回答 2008/12/09 01:26:25

>res22さんの話、火事場の馬鹿力などによる威力(というのか?)もあったと思います。

レスするの迷ったんですけど、このコメントに対する私の場合は違います。

私って日頃からすごくびっくりした時(人の発言も含む)やものすごく痛い時って、言いたくても声が出ないんですよね。最初の出産の時、すでに陣痛が始まってるのに旦那が私の事を信じず、帰って来てくれませんでした。結局旦那が(本当は病院に電話しろと言ったのに)自分の母親(私の義母)に電話して私の状況を話したら「すぐに病院に連れて行け」と言われ、やっと事の事態に気付いて帰って来た時には陣痛の間隔が10分以内になってました。病院についてやっと安心出来ると思ったら、看護婦から説明を延々と聞かされ内心早くしてくれって感じでしたが、やっと説明後にどのくらい子宮口が開いてるかみてみましょうと、手を入れた看護婦の顔が急激に驚いた顔に変わり、念をおすかのようにもう一度手を入れた後にさらに、「Oh,my god!!!」発言、他の看護婦に早くDrに電話してって叫んで、あなたなんでそんな平気な顔してるの?って言われ、子宮口が数センチ間隔で開いてる模型を見せられ、あなたのは子供が生まれる一歩手前のこの大きさよって言われました。どうりで痛いわけだと納得。それからさらに痛みが増したけど、自然分娩を選択したにもかかわらず赤ちゃんが生まれるまで一度も叫び声をあげずに常に口を閉じて言われるがままに強力なプッシュを繰り返し、その間Drも看護婦も顔を見合わせ(彼女はすごいとばかりに)親指を上げていたそうです。(叫ばなかったけど痛みでおもいっきり体はよじれてた)

Drにはあなたのように強い女性には今まで会ったことは無いと言われ、看護婦からは自分の時はあなたのプッシュを思い出して頑張るといわれました。子供の数ヶ月検診の時に特に子供に心配な点は無いと告げると、君のお母さんはとても強い人だからねって。

そんな私も第二子出産を今かと控えています。もちろん今回も自然分娩を選択し(理由は3人生んだ母から女には子供を生む力があると言われたのと、無痛を選択するとあとで腰に影響が出たりすると聞いたから)叫び声をあげずに頑張るつもりです。だって、あの痛みを終わらすには赤ちゃんが生まれるしか他ないから。

Drにはあなたの出産に立ち会えるのを楽しみにしていると言われました。

これから出産予定の皆さん、お互い頑張りましょう。余談ですみません。でもこれ事実です。  
Res.30 by 無回答 from 無回答 2008/12/09 09:31:43

レス3です。私は出産時、子供を連れて一緒に立会いしたことは
上記に書いたとおりですが、もう少し詳しく書くと、第1子目の際、
陣痛から出産まではとても早かったので、第2子では早めに連絡して
無理をしない(我慢しない)で病院へ連絡、移動を考えていたにも
関わらず、寝ているとき、第1回目の陣痛(おなかの痛み)を
感じたときには2度目は耐えられず、もう本格的にすぐに始まっていました。病院の窓口に行ったときは信じてもらえず、歩いて産科へ行けといわれ、とてもじゃないがそういう状態でなく車椅子で移動。
その際、主人は子供と一緒にパーキングに駐車していたので不在。
受付の人から入院の際のサインやケアカード提示を求められ
もちろん、そんなことできる状態でもなく・・・
産科へ行って、ナースもまだ私の状態がわかっていなくて
説明の後、子宮口を見てびっくり。結局、Drは間に合いませんでした。
本当にギリギリだったのです。(車の中で出産しなくてよかった)

何がいいたいかというと、出産は人それぞれ、早い人も居れば遅い人もいる。色々な状況が考えられます。
上の子を誰かに見てもらう約束があったとしても
私のように急速に進んだ場合、子供を預ける余裕はまったくありません。色々な状況を考え、その場にあった判断が必要と思われます。
出産時、トラウマに関しては正直わかりませんが、
上の子は一切覚えていません。ただ、一緒に赤ちゃんを迎えた瞬間に立ち会えたので、赤ちゃんがやって来たということが
自然に受け入れられ一緒に共有できたと思います。
とても下の子を可愛がってくれました。(大きくなった今では兄弟喧嘩も頻発ですが・・・)

ちなみに、第1子では出産時、それなりに旦那も協力して足を支えてくれたり色々助けてくれたのですが、第2子では、上のお姉ちゃんと一緒にいすに座ってただ、見守るだけ。
ナースの人1人(確か・・)と自分でどうにか出産しました。
足を支えたりとかそういうのは自分で。
なので、旦那と子供がそばにいなくても大丈夫な状況でした。
廊下に居ようがその場に居なくても。
ただ、先ほども言ったように入院手続き、それと病院までの移動で
連れてきてもらう必要があるので、最初だけはいてもらった方がいいかもしれませんね。子供に出産を見せたくない、子供が心配なら、
最初だけ、ご主人に連れてきてもらい、出産が始まったら、子供と一緒に、別の場所で待機でもいいかもしれません。(連絡だけはいつでも取れる状況にはしておいて。)

私の知り合いでも、子供がたくさん居る人(パパと自宅で待機)、シングルの人色々で、
1人でタクシーで来て、まだ、時間があるという人は事情をいって
待合室で陣痛が本格的に始まるまで待った人もいます。


トピ主さんが無事に出産が迎えられるよう願っています。
 
Res.31 by 無回答 from 無回答 2008/12/09 09:51:58

しつこいですがレス3です。
お子様の入院中の宿泊ですが私もお勧めしません。
ご主人と自宅で居てもらった方がいいです。
家に居る上のお子様が心配な気持ちは痛いほどわかります。
私もそうでした。
でも、2人目育児は本当に大変!
特に上の子は2歳半ですよね?
同じだったのでわかります。
入院は1泊か2泊かそれ以上かは状況次第ですが
その時のみです。ママがゆっくり寝れるのは!
といっても、私の場合、入院中も授乳で結局寝れませんでしたが・・・
出産も大変ですが、その後の方がある意味、長く大変です。(下の子が1歳半まで地獄でした。)
どうか、ご自身の体を気遣ってあげてくださいね。
(実際は自分のことは2の次ですが。)

応援してます!
 
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2008/12/09 13:10:44

薦めないも何も子供の宿泊は病院側が許してないはずなんですが・・・
その病院にもよって違うのかな?個人部屋ならOKってのはあると思いますが。


 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network