No.13277
|
|
癌検診
by
AAA
from
バンクーバー 2008/11/26 00:09:42

こちらで病院に通ったことがないのですが
ちょっと不安な症状があって、病院に行ってみようかと
思っています。
がん検診も、とりあえずファミリードクターのところに行けば
いいのでしょうか?
胃がん、乳がん希望です。
ちなみに大きな病院(St.PaulとかGeneral Hospital)でも受け付けてくれるのでしょうか?
がん検診に行かれたことのある方で、不安に思ったこと(信用できなかったとか)、誤診だったとか、ってありますか?
日本に帰るのは来年の夏なので、早いほうがいいかな?
と思って、お伺いしてみました。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/26 05:58:59

まずはファミリードクターに診てもらい、癌の恐れがあると判断された場合は専門医に紹介してもらえます。胃ガンであれば消化器、乳がんであれば乳がん専門医、など。ただ、緊急の場合以外、専門医にかかるまでに数ヶ月待たされることがあるので、早めにファミリードクターの予約、診察を受けた方が良いともいます。もし、癌の疑いがあると診断された場合、検査を受ける病院はその専門医が勤務する病院になります。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/11/26 13:58:02

乳癌の検査は無料でできます。
1週間ほどで検査結果も送られてきますよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/26 14:08:46

↑マンモは40歳以上じゃなかったかな?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/26 15:49:31

私は、乳がんの検査は触診だけでした。(マンモは35?歳以上でないと受けれないといわれました。)胃の調子も悪かったので、血液検査とバリウムを飲みました。バリウムのほうは一ヶ月程待ちました。検査結果の方に以上はありませんでしたが、念の為にと胃カメラを進められ二ヶ月程先に予約が取れました。二ヶ月待ちでかなり早い方だと言われましたが・・・。中には1年待ちの方もいました。多分血液検査などで以上があれば専門医や精密検査にすぐに回されると思いますが、私のようにとりあえず異常無しの場合は後回しにされるみたいですね。カナダでは早期発見、早期治療の方針はあまりないのでしょうか?たまにふと疑問に思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
AAA
from
バンクーバー 2008/11/26 16:06:17

ありがとうございます。
こちらの病院は本当に緊急で行っても、待たされますよね。
ファミリードクターという人はいないので、とりあえず、ウォークインに行って聞いてみます。
胃がん=hemoglobin、乳がん=Cancer でいいんですよね。
胃のほうは甘いものを断つ決心をしました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/11/26 16:15:45

胃がん=stomach cancer
乳癌=breast cancer
ですよ。
hemoglobinは、ヘモグロビン、血液の成分でしょうか?
cancerは、癌一般をさします。
前の方も書かれているように 乳癌検査は、40歳未満は 触診で マンモが無料で受けれるのは 40歳以降です。(但し既にしこりがあったりする場合は別)
今、マンモの予約はは2ヶ月くらいかかります。
とりあえず ウォークインで触診してもらうのがいいかと思います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/11/26 16:32:33

>今、マンモの予約はは2ヶ月くらいかかります
場所にもよると思います。私は2週間でとれましたよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/26 16:48:55

マンモ?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/26 17:59:19

>マンモ?
マンモグラフィーのことですよ。
40歳以上だけだったと思いますが、検査はファミリードクターを通す必要もなく、直接電話をして予約をとることもでき、検査結果も本人に送られてくるそうです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
運
from
バンクーバー 2008/11/26 18:10:25

40歳以上なので直接、Women’s helth centerへ電話したら翌日に検査OKでした。たまにキャンセルがでるのでそれで空きが出たのです。
そういうこともあるのでまず電話ですね。(バンクーバーでは4箇所あり)
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/27 16:35:54

それを言うならマモグラフィ
カナダに住んでてマンモというのはあまりにも・・(恥ずかしい)
ここに書き込みした人達はも少しまともなカタカナ英語使いましょう。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
AAA
from
バンクーバー 2008/11/27 16:45:27

レス10の運さん>
Women’s helth Centerで電話帳に載っていますよね。
調べてみます。
既に40歳以上なので受けられると思いますね。
マンモグラフィーはやったことありますが
注射よりも痛かった記憶があります。
頑張って検査してみます。
ありがとう。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/27 16:52:32

↑日本語で書いてるんだから、日本で通用する、ちゃんとしたカタカナ日本語を使ったほうがいいと思いますよ。
ちなみに「マンモグラフィー」とうのは、ちゃんとした日本語です。
マモグラフィーと言っても、文脈でわかるけど、言葉ひとつで「ああ日本語知らない人なんだー」と思われます。
カナダに住んでると、英語の発音にどうしても引きずられてしまって、逆にきちんとしたカタカナ日本語を使えなくなってしまう傾向になるのかもしれませんね。カナダ生活が長くなって、新しい日本語についていっていない人は要注意です。
今はネットという便利なものがあるので、自分のカタカナが正しい日本語なのかどうかちょっとネットで検索してみるのも良いでしょうね。きちんとした日本語のボキャブラリーを増やすためにも。
|