jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.13150
アル婚
by えり from 無回答 2008/11/10 13:20:59

アルコール依存者と結婚してる人ってどのくらいいるんだろ。
その病気を理解してる人ってどのくらいいるんだろう・・・。
私はその一人。
アラノン(依存者を持った家族を支える会)へ行き始めて数ヶ月。
自分を取り戻しつつあるものです。

現在進行中、また、回復中の依存者を家族にもっている人、
悩みだったり、グチだったり、辛いことだったり、
お話しませんか?


Res.1 by 無回答 from 無回答 2008/11/11 15:33:38

理解してない人の方が多いから、結構つらい。

引越しして新しくやり直そうとか思っても、家借りるのに前の大家のリファレンスがいったりするじゃないですか?この国って。
んで、前の大家がAのよろしくない状態を知っていて、んで理解がないと、、、。

家賃滞納したり特にしてないんだけどねえ。別にあんたに直接迷惑かけてないじゃんとか思ったりするんですけどねえ(特に飲んで暴れる系でもなかったし)。

あとはなんだろう。
お酒のない大人の集まりってあんまりないですよね?
パーティーとか、レストランとか。
そうすると交友自体を結構あきらめなければならないので、引きこもり→私もあんまり出かけられない。(自分だけわるいなあという感じ。こう感じる必要はないんですけどね。でもAのお手本になりたいもんで。笑)

でも、お酒の入らない楽しみ方、ハイキングとかプールとか動物園とかスケートとか(小学生みたいな遊び方ね笑)するようにしています。
それはそれで意外と楽しい。笑

あとは、serenity prayerって、特にアルコール依存者のことだけを言っているのではなくて、人との関係全体のことを言っていると思うんですよ。

人のやり方はその人以外誰にも変えられない。
自分は自分のできることだけをやる(というかそれしかやれない)

これを真に理解すれば、
嫁姑や会社の人間関係や友達づきあいとか、
だいぶ楽になれると思う。

Serenity prayerの言葉に出会えたこと、
それをある程度理解できたこと、というか理解せざるを得ない状況だった訳ですが笑、は非常に今後の人生にとってよかったと思います。

とりとめないですが  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/11 16:02:25

興味ないな〜。
全ての人が興味を持つべきことでもない気が。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2008/11/11 16:31:49

私の彼もアル中です。
でも一般に知られているアル中とはちょっと違います。
アルコールが毎日ないとダメって言うわけではなく、もし
アルコールを取る機会があれば、あびるように飲むという感じです。
最近はその為に警察ざたになりました(喧嘩にまきこまれ)
飲んでも暴力を振るうとか、人とがかわるとかではないので
すこしなら平気かな?と思っていて、飲み始めると。。。。という感じ
ちょっとトリッキーなアル中です。
彼のアル中は遺伝です。
彼の両親も元アル中で今はアルコールやってません。
妹は仕事中毒です。
アル中の両親がいると子どもはアル中かワークホリックになると聞いたことがあります。
彼は昔AAに行ってましたが、今は行ってません。
先日の喧嘩の後から、酒はやめると誓ってます。
酒がないとダメっていう訳ではないので、やめるのは難しくないと思いますが、根本的にアル中なので、信用はせず。監視してます。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2008/11/11 18:23:20

res2さん、トピ本文に「現在進行中、また、回復中の依存者を家族にもっている人、悩みだったり、グチだったり、辛いことだったり、
お話しませんか? 」って書いてます。
興味持って欲しいとは誰も言っていませんよ・・・(゚A゚;)。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/11 18:35:49

>すこしなら平気かな?と思っていて、飲み始めると。。。。という感じ
ちょっとトリッキーなアル中です。

ああ、これはトリッキーではなくって、これがアルコホーリックです。なので、アルコホーリックの人はお酒を一口でも飲んだら最後です。

家族にアルコホーリックがいますが、もう20年以上もアルコールを口にしていません。回復したのではなくって、アルコホーリックなので、自分が一口でも口にしたら最後、倒れるまでのみつづけ、どこで目をさますかわからない、からだそうです。

AAにもかかさず行っています。行き続けることで自分自身の問題をみられるのでお酒をのまないでいられるみたいです。

アルコホーリックとアル中、アルコール依存症をごちゃまぜに理解している人も多いので、誤解をうけることもあります。でも、パーティーなどではディザグネイティッド ドライバー(ええーっと、飲酒運転ってできませんよね。で、飲みにいったときに一人だけお酒をのまずにみんなを車にのせてあげるような人)になるので今ではそういう場で人気者ですよ。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2008/11/11 19:37:09

>アルコホーリックとアル中、アルコール依存症をごちゃまぜに理解し>ている人も多いので、誤解をうけることもあります。

私も理解していない一人です。何がちがうんですか?
 
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/11 20:14:14

アルコホリックってアルコール中毒ですよね。アルコール依存症はアルコールに強い執着を持っている人とか?よくわかりませんが。

そういう私はたぶん、アルコール・コントロール障害だと思います。飲む回数は少ないんですが、飲み始めると度を越すんです。コントロールできなくて、すごい飲んじゃう。次の日のことなんか全く考えないで、泥酔しちゃいます・・・翌日の二日酔いがたえられないので、お酒やめたいです。でも、飲みたいって思っちゃう。

今日を機にきっぱりやめようかな。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/11 20:23:21

↑現在では基本的に意味は同様に扱われているようです。
アル中=アルコール中毒→慢性アルコール中毒=現在ではアルコール依存症となっているようです。
alcoholismは症状を指します。
alcoholicsは↑の症状をもっている人達を指します。
alcohol−abusiveは(そのときの人の)状態を指します。

うちのパートナーも酒癖が悪いです。飲むと私にからんで ものすごく汚い言葉で私を罵ります。それをオボロゲに覚えているときもあれば、全く覚えていないこともあります。
もうすぐ、セパレートします。breaking upではなく、彼のことは これからもサポートしていきます。ただ、一緒に住み続けると私がダメになっていくと思ったからです。共倒れはできません。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/11 20:33:55

英語と日本語で微妙に定義がちがっているようですが。

アルコホーリックは、いったん飲んでしまったら限度なく飲んでしまう人です。

アルコール依存の症状としては、だんだん飲む量がふえてくる、とか、同じ量では酔えなくなってくるとか、毎日飲まないといられないとか、そんな症状がでてきたらアルコール依存です。(日本語ではアルコール依存という言葉はアルコホーリックという意味も含んでつかわれていますが、アルコールディペンダントとアルコホーリックは英語では分けてつかわれているようです。)

アルコール中毒の場合は、アルコールがきれると禁断症状がでる、といった感じでしょうか。急性アルコール中毒というのはまったく別のものですが。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/12 10:00:52

質問させて下さい。毎日、晩酌(ビールやウォッカ割り、ワインなどを4〜8杯位)をしますが、滅多に酔う事はありません。週末やパーティーなどになるともっと飲みますが、それ程酔うこともありません。でも毎日、飲む場合も依存症になりますか?この程度の量ならただの晩酌で依存症とは、違いますか?日本では、毎晩、晩酌とかって普通ですよね?  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/12 10:50:30

↑そのへんが 日本とカナダ(北米)のアルコールに対する解釈の違いで cultural differencesといってもいいと思います、私的感想ですが。
カナダで育った人達に
そういうことは言わないほうがいいでしょう。
でも’毎日’というところが、、気になりますね?
毎日飲まなくてはいられない、ようでしたら
依存症かもしれませんね。
たとえば 2、3日、または1週間程飲まなくても平気ですか?
平気で 飲んでいない期間、
アルコールに対する欲求がなければ依存症ではないでしょう。
お体に気をつけてください。  
Res.12 by 無回答 from カナダ 2008/11/12 11:15:50

アルコール依存症=アルコホリックだと思ってました。アルコールを飲まないといられない状態の人たちで、1日でも飲まなければいられなければそれはアルコホリックになると私的には思ってました。特に飲んであばれるわけでもなく、おとなしく飲む程度でもアルコールがないと生活できないのは軽度のアルコホリック、って思ってた。

そして酔ってあばれたり、人を傷つけたり、そういう人は重度のアルコホリックっ私はそう思ってました。違うか?

 
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/12 16:08:22

>そして酔ってあばれたり、人を傷つけたり、そういう人は重度のアルコホリックっ私はそう思ってました。違うか?


違いますね。でもそういう誤解をしている人が多いのが事実です。

なので、そういう知識がない人が『うちの主人はアルコホリックです。』というと、あぶない人だからちかづかないでおこう、といった変なリアクションをしたりします。または、ちょっとぐらいなら平気でしょ?とお酒をすすめたり、料理やデザートなどにお酒のはいったものをわざとすすめたりしてきます。

(個人差で、お菓子に含まれている程度なら大丈夫な人だっています。でも、ピーナッツアレルギーで、ピーナツにさわっただけで反応を起こしてしまう人もいれば、食べないかぎりは平気な人もいますね。それと同じです。)


私なりの理解で一番わかりやすいのは、アルコホリックの人はお酒に対するアレルギーがある、というふうに考えるといいかな、と。なので、食事やデザートなどにはそういうものを含まないようにしたり、含まれているものはどれか前もって教えてあげるとか、そんな心遣いをしてくれると、とてもありがたいかな、と。それができなくても、『ちょっとなら平気でしょ?』と日本風に無理強いするのはよしてほしいですね。

毎日飲んでいる人は、たとえ暴れたりしなくても、アルコール依存症、英語でいうところのアルコールディペンダンスになっている可能性が多いです。でも、そういう人はアルコホーリックではないですね。これはそのままいくとアルコール中毒、つまりアルコールをとらないと禁断症状(頭痛、妄想、幻視、幻聴、手のふるえ)がでる状態に移行してしまいます。

アルコホーリックでもアルコールディペンダントでも、お酒を飲まないでいるためにAAのサポートグループは機能しているのだと思います。本人がやめたい、とおもわないかぎりはどうにもなりませんが。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/12 16:33:04

>でも毎日、飲む場合も依存症になりますか?この程度の量ならただの晩酌で

アルコール依存症というのは「飲む量」じゃないんです。もちろん量が多いと依存症になる確率が高くなりますが、これだけ飲んだから依存症だとかいう問題じゃないです。量は、体質にもよりますので、一概には言えません。

依存症かどうかを見分けるのは、簡単です。
「飲まずにいられるか否か」です。

アルコール依存症の人は、たとえ頭で止めた方がよいと思っていても、止められない、心のコントロールがつかない状態になります。

もし自分がアルコール依存症かと思うのであれば、とにかく2-3日、晩酌を一切止めてみてください。

頭で「大丈夫、私はいつでも止められる」と思って飲むのはダメです。自分はいつでも止められる、みんな最初はそう思うのです。でも、それを続けていると、自分で知らない間に依存症になってゆきます。

今週は一切お酒を飲まない、と決めて、自分がどう反応するか見てみましょう。もし夜になったら、自分の頭の中で、勝手にいろいろ理屈をつけて「まぁこれくらいならいいか」とか「明日からにしよう」とか言ってお酒に手を伸ばしてしまったとしたら、あなたの体と理性はお酒の誘惑に勝つことができなくなっています。依存症です。

家族があなたにお酒を飲ませない、というような行為に出た場合、怒ったりするのも依存症の症状です。

そもそもお酒は人間の体にとって絶対に必要なものではないのですから、それが得られないというだけで精神に不均衡が出て、イライラしたり怒ったりという症状がでてきたとしたら、それは依存症の始まりです。

酔う・酔わない、暴力的になる・ならないなどは一切関係なく、飲まずにおられないということは、生活の中で「お酒を飲んだ状態」の時間がないと、我慢ができないという状態のことです。  
Res.15 by えり from 無回答 2008/11/13 00:56:28

トピ主です。
Res.1さん、コメントありがとうございます^-^

私も、アラノンへ行き始めるまで、引きこもり状態でしたよ。
アルコール依存者を家族にもった人だからこそ理解してもらえて、
また、理解ができて・・・・。
気持ちが通じる仲間がいると思えるだけでも、救われた気がしました。もっと、仲間を増やしたいな、と思ってこのトピをたたせて頂きました。

アルコール依存者が原因で(こういう考え方にも問題があるのかもしれないけど・・・)、失うものってありますよね・・・。Res.1さんの言うように、別に何したって訳でもでもないのに、信用をなくしてしまったり。なくさなくても良いものを無くしてしまったり。

私の課題は、「アルコール依存者が原因で」と考えないようにすることなんです。もしも私が、共依存症だとすれば、そういう考えこそが、病的なのかもしれないと。私にも、選択があるのだから、私に失ったものがあるとすれば、それは、私の選択だったのだ、と。
割り切れないことも多いけど・・・・!!!

>お酒の入らない楽しみ方、ハイキングとかプールとか動物園とかスケートとか(小学生みたいな遊び方ね笑)するようにしています。
家も〜^▽^
でも、パーティーばっかだったり、飲み会ばっかだったりする生活より、ずっと楽しい。私は、好きだな!

>serenity prayerって、特にアルコール依存者のことだけを言っているのではなくて、人との関係全体のことを言っていると思うんですよ。
同感です。いいですよね。
この言葉を思い出すと、自分が正常でいられる気がする。
私ができることは、私だけなんだ(←日本語へんだけど)、と思い出す。

>Serenity prayerの言葉に出会えたこと、
それをある程度理解できたこと、というか理解せざるを得ない状況だった訳ですが笑、は非常に今後の人生にとってよかったと思います。
うん。私も、選択の余地なし、理解せざるを得ない状態だったと思います。でも、私も同じように、この言葉に出会えてとても良かったと思う。アルコール依存者に対してだけではなくて、私の人生に対しての姿勢だったり、対人面に対してだったり、とても楽になったと思う。辛い思いもするけど、なんだか、自由になったなって気がしてます。  
Res.16 by えり from 無回答 2008/11/13 01:36:43

トピ主です。
Res.3さん、コメントありがとうございます!

アル中だと、本人が自覚することから歩みが始まるそうですね。
私は、アルコール依存症者ではないので、詳しいことは分からないのですが・・・・。
私のアル旦那も、Res.3さんと同じ飲み方です。
確か、ベンジ・ドリンカーと言って、十分アル中だと判断されるようですね・・・?
本人はアル中だと自覚していて、AAにも通っています。アル中であれば、飲むから暴力的になるかっていうと違うんですよね。世間一般では、こういう風に見られがちみたいですが・・・。
でも、アルコール依存症者が、心にたくさんの傷を負っていたり、それを怒りでコントロールしようとしたりってする傾向は多いみたいです。そこから、「暴力的」っていう印象がついたのかなぁ〜?なんて、勝手に思ってます。
またまた勝手な判断ですが、病的であるか、そうでないか、は、セルフ・コントロールを失くしてまでも飲み続ける、全く人が変わってしまう、お酒がないと本人の良い状態が保てないといったことが見られる場合・・・・なのかなぁ?都合が良すぎる?とか?
(たくさん???でごめんなさい)

アルコール依存症は、「家族全体に影響を及ぼす病気」と認識されているようですね。アル中の両親がいて、なんらかの依存症者が家族から生まれてしまうのは、その認識から、分かる気がします。
機能不全家族が子供の成長に及ぼす影響は大きいようです。
私の両親も又、アルコール依存症者で、私も、アルコール依存の一歩手前、弟は、ワーク・ホーリックですよ。
父・母方の両親はそうでないところから、遺伝かどうか、依存症者がいるから、依存症になるかどうかには疑問点が付きますが・・・・・。

>先日の喧嘩の後から、酒はやめると誓ってます。
酒がないとダメっていう訳ではないので、やめるのは難しくないと思いますが、根本的にアル中なので、信用はせず。監視してます。
→原因がお酒からの喧嘩だったんですね・・・・。
ちょっと気になったのですが、お二人は、アル中と認識していても、お酒がないとダメっていう訳ではない・・・・・。
アル中は、お酒がないとダメ・・・なのでは???
本当の認識までに至ってない??
ごめんなさい、「そうじゃない」とか「そうだ」とか言う気はないのですが、ちょっと気になってしまって。
あと一つ、最後に、「監視してます」っていうのも、気になりました。
・・・私が自由になったなって思えることができたのは、相手を解放してあげることができたからです。Res.3が「監視して」も、彼がアル中であれば、飲みたい時はきっと、飲みます。そこで、Res.3が傷つくことがないと良いのですが・・・・。心配される筋合いないって思うかもしれませんが、気にかかりました。

その後・・・・どうでしょうか・・・・・?
私の両親は、アル中で、父は「ずっとアル中」母は、禁酒20年後、みごとに復活しました・・・・。
 
Res.17 by えり from 無回答 2008/11/13 02:30:53

Res.6さん
私も理解してない一人でした。

Res.7さん
私も、アルコール・コントロール障害だと思います。
毎回、と言うわけではないですが・・・・・。
私の憶測ですが、「飲むことに対しての姿勢」と「アルコールに対してのコントロールが効くかどうか」
が、アルコール依存症かそうでないかの決め手になるのではないかと思ってます。
お酒がやめたい・・・、今日にでもきっぱり、とありましたが、お酒の飲み方に自信を持てていない印象ですね。
AAのハンドブックに、「依存症かそうでないかを見極める」チェック・リストがありました。
(ネット上で簡単に見つかるかも!)試しにチェックしてみてもよいかも。
私は、アル中と判断されましたけど・・・・・!

Res.8さん
アルコール依存に関わる言葉の説明、ありがとうございます。理解を深めました!

>もうすぐ、セパレートします。breaking upではなく、彼のことは これからもサポートしていきます。ただ、一緒に住み続けると私がダメになっていくと思ったからです。共倒れはできません。
→うん!私的には、とてもマトモな判断だと思います。「私がダメになっていく」と言ったところが好きです。
正常に判断できる状態でいられることは、とても大切なことだと思っています。

Res.10さん
>毎日、晩酌(ビールやウォッカ割り、ワインなどを4〜8杯位)をしますが、滅多に酔う事はありません。
滅多に酔うことがない・・・・と言うのであれば、なぜ、毎日飲むのでしょう?
酔うことが目的で、晩酌をするのでは・・・・?
ごめんなさい・・・・お酒の飲み方に対して、ちょっと言いわけをしているように感じてしまいました・・・。
お酒の飲み方に自信がないということは、「お酒に関してコントロールができていない」と感じている???
私は、「毎日ある程度飲むから」依存症になるとは思っていません。←一個人の意見です
「お酒に対しての姿勢」「自制心が効くかどうか」が判断材料になるのではないかと考えています。
ただ、毎日少量ずつ繰り返して、依存症になるっていう話も聞いたことがありますが・・・・・・。本当かどうかは分かりません。
もう一つ、これも以前に聞いたことがあるのですが、「日本人の多くはアル中予備軍」と。
毎晩の晩酌傾向の強さが元になっているのでしょうか・・・・・?

Res.12さん
私のアル旦那は、ここ数年以上飲んでいません。でも、本人は、アルコール依存症者と自覚しています。
一度アルコール依存症になれば、一生アルコール依存症者なのです。
軽度のアルコホーリックは、自制心がまだ効くアルコホーリックって言ったところなんですかね?
私のの父は、毎晩、何十年も大人しく飲んでいるけど、手の振るえだったりと言った症状がでてますよ。
症状がでてるってことは、「重度」と認識されるんじゃないな〜?←憶測です、ごめんなさい
私の母も、アルコール依存症と判断されて、入院しましたが、暴れはしませんでした。
人によって違うのでは・・・・・?
ただ、暴れる、お酒をコントロールできないアルコホーリックは多いのかも。
お酒でコントロールしてたハズの精神が、お酒にコントロールされて、その精神が暴れだす・・・・・。か?

Res.14さん
分かりやすい説明ありがとうございます。
そっか-、そういうことか〜と思いながら読ませて頂きました!

皆さん、コメント、本当にありがとうございます。
私も又、アルコール依存に関して理解を深めることができました。
今度とも宜しくお願いします。
-上の内容が、すでにレス下された方と重複してしまっていたら、ごめんなさい





 
Res.18 by 無回答 from 無回答 2008/11/13 07:14:09

皆さんパートナーのアルコール問題で大変ですね。
本人が本気で治ろうとしないと解決しないと思いますが、
一緒にいる人への負担も大きいですしね。

アルコールの問題を抱えた人と一緒にいるパートナーの方
ですが、コーディペンデント(共依存)に陥らないよう
注意くださいね。私の経験ですと、アルコールの問題を抱えた
人とパートナーの方にはやはり共依存の方が多く、
「私がいないと、この人はダメになる・・・」等の典型的な
共依存関係になっている場合が多いです。パートナーの方は
自分で共依存を調べてみることをお勧めします。
 
Res.19 by えり from 無回答 2008/11/13 16:46:11

Res.18さん
やさしい言葉、ありがとうございます。
気持ちを少しでもさっして頂けるだけで、暖かい気持ちになります。

私の場合、「私がいないと、この人はダメになる」とは思ってもいませんでした。今現在も、ダメになるかもしれないけど、それは私の責任ではないと考えています。けれど、アラノンへ行き始めて、本当に救われたのは確かです。私は・・・・典型的な、いわゆる「救世主的な存在」でも、人を救いたい!とも思ってはないのですが、やはり、共依存傾向はあるんだと思います。
自分探しを始めてから、まだ間もないもので、共依存のことはあまり詳しくないのですが・・・。
少しずつでも良いので、前進していけたら、と願っています。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network