jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.13147
スリープトレーニングについておしえてください。
by 不安ママ from バンクーバー 2008/11/09 21:32:32

5ヶ月の赤ちゃんがいます。夜中になんどもおきておっぱいをねだるのですが、先日病院で、スリープトレーニングをしなさい、と言われまあした。どんなものでしょうか? 経験されたかたをいましたか?
まだまだ子供の話せない赤ちゃんをひたすら放っておくなんて、できる自信がありません。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/09 21:48:53

したくなかったらしなくていいんですよ。でも、そのうちにお母さんの体力がおちてきます。そうなったら、三日泣かせてでも夜中ねてもらいうようになってもらわないと!って気持ちになります。そのときでいいんですよ。

私はその三日は旦那に協力をたのみました。夜中に起きたら旦那にいってもらう。敵はおっぱいがないのですぐにあきらめます。おっぱいもっているお母さんだと、泣けばいつかは折れるだろう、という作戦できますから、一度でも折れたらもうそれまでです。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/09 21:48:54

したくなかったらしなくていいんですよ。でも、そのうちにお母さんの体力がおちてきます。そうなったら、三日泣かせてでも夜中ねてもらいうようになってもらわないと!って気持ちになります。そのときでいいんですよ。

私はその三日は旦那に協力をたのみました。夜中に起きたら旦那にいってもらう。敵はおっぱいがないのですぐにあきらめます。おっぱいもっているお母さんだと、泣けばいつかは折れるだろう、という作戦できますから、一度でも折れたらもうそれまでです。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2008/11/09 22:04:54

私は断念しました。
初めの日に旦那に預けたものの
大号泣、そのせいで咳き込み、苦しそうな我が子を見て
10分と持ちませんでした。
その子に合った時期が来れば自然に寝てくれるようになります。
我が子も気づいた時にはちゃんと眠れるようになってました。
無理をせず上の方もおしゃってるように
したくなければしなくていいと思います。  
Res.4 by 向かい from 無回答 2008/11/10 06:49:45

こんにちは。
子供の性格にもよります。
まずは、試してみたらどうでしょうか。
5〜6カ月の今試して、駄目ならまた8ヶ月ごろに、
という風に。
内の子と、友達の例を書いておきますね。
内の子:6〜7ヶ月でトライ→泣く感覚が短くなるどころか、
    1時間近く泣き続け、この子には無理と諦めました。
    1歳、1歳半となるにつれて起きる回数は減り、
    2歳、子供用ベッドを新調した時点で気持ちが切り替わった
     せいか、夜泣きもなく一人で寝る様に。
友達の子:内よりも夜泣きはひどかった様ですが、8〜9ヶ月の時に
    挑戦して、嘘の様に夜通し寝る様になったと聞きました。
    
色々ですね。  
Res.5 by 精神科医 from トロント 2008/11/10 23:49:54

最終的にはお母さんの判断ですよ。
そしてお子様の性格をよく見極めてください。
赤ちゃんの間に本来の性格を見抜くのはなかなか難しいことではありますが。

さてここから大切なお話をさせてください。

スリープトレーニングは繊細なお子様にひどく深い心の傷を負わせることになりますので要注意です。
“泣いてもお母さんは来てくれないんだ”と愛する母親に拒否された子供はそのうち何も求めなくなってしまいます。
そして、“育て易い子”に変わるのです。
確かに外見では非常に良い子に思われ、お母様も満足なさるでしょうが、かならずそのしっぺ返しがやってきます。
もしスリープトレーニングをすでに挑戦して、その後一歳、二歳と成長していく過程で、“この子は楽だわ”と感じたならば、全身全霊をかけて子育てに励み、信頼を回復させてください。
母親に頼れない子供は、心の寂しい子供になりますよ!!!!
母親の愛情、忍耐こそが子供を成長させるのです。

他の方のコメントにもございましたが、子供はやがて夜通しで眠るようになります。夜中に数度起こされるのは、お母様もおつらいでしょうが、それが子育てであること、たくさんの母親が通ってきた道であること、そしてあなた様にもきっと耐え抜く力があることを信じてがんばってください。  
Res.6 by from バンクーバー 2008/11/11 00:04:36

先生へ
そのべったりの時期って、どれ位(何ヶ月)まで必要なのか、具体的に教えてください。
読みようによっては、単に性格的におとなしい子供の場合のお母さま方にとって、ただの脅しになりかねない文章ですから。
そうおっしゃるなら、見極め方も具体的に書くべきだと感じました。

子育てって、皆必死ですよ。書き方には注意していただきたいものです。  
Res.7 by トマト from エドモントン 2008/11/11 09:18:32

べったり時期なんてそのこそのこ違うのでは?
うちの子は幼稚園にはいるまで、いっつもママママ!!だったのですが、幼稚園に行き始めるとこちらがびっくりするほど、しっかりしましたよ。ちなみにうちは今でも親子みんなで川の字でねてます。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/11 10:24:09

うちはG3ですが、今でも一緒に寝ていますよ。
冬は湯たんぽ抱き枕代わりに暖かいんだよね。
息子がいやだというまで、添い寝します。。。^^v  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2008/11/11 10:26:34

↑の”そのべったりの時期って、どれ位(何ヶ月)まで必要なのか、具体的に教えてください。 ”って、子どもも親もみんな違う訳だし会った事もない第三者に具体的な答えなんて書けないと思いますが・・・。

様は子どもの性格や親の状況など個々に判断していくしかないって事では???

こんなの(http://www.learningplaceonline.com/stages/organize/Erikson.htm)を読んでみると精神科医さんが話してるポイントがつかみ易いかもしれませんね。ただこのような学説をどこまで信じるかは親御さんの判断になる訳で、だからこそ万人に適用出来る具体的な方法は無いのではと思います。  
Res.10 by 無回答 from トロント 2008/11/12 05:59:14


>うちはG3ですが、今でも一緒に寝ていますよ。

子供部屋がないんですか??



 
Res.11 by from バンクーバー 2008/11/12 13:41:20

子供部屋があろうが、なかろうが別にいいのでは、・・・。  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2008/11/12 20:19:54

なんでそんな冷やかしかくんでしょうね?!
部屋があろうがなかろうが、親子仲良く一緒に寝られてることのどこがわるいんだか...。 日本ではそれが昔からの習慣じゃないですか。
スリープトレーニングはこれっぽっちも子供のためになることだとはおもわない。専門家の方が書き込みをなされてるように、まだ幼い赤ちゃんにそれをするのは酷。そんなことをやるのは自分勝手で、自分のことばかり考える母親になる資格ない女。子供をほしがるくせに、面倒もろくにみない、育児の苦労などゴメン、なんておかしいだろ?
 
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/12 22:09:13

↑いや、なにもそこまで言わなくても・・・  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/12 22:14:41

>スリープトレーニングはこれっぽっちも子供のためになることだとはおもわない。

うーん。。。お母さんが寝不足でへろへろになったら、注意散漫になって子供に危険だと思いますよ。私、ほんと睡眠不足の限界こえましたもん。旦那がその瞬間に気づかなかったら、あるいは居合わせなかったら、ほんと大変なことになってましたよ。  
Res.15 by レス8です from バンクーバー 2008/11/12 22:30:47

もちろん、子供部屋ありますよ。
400ドルもしたベッドもあるのに・・・。
何故か、毎日私のベッドで寝ています。
寝相が悪くて蹴飛ばしたくもなりますが、夜中に布団蹴飛ばして
布団を取られたり、小さい子供と同じです。
まぁ、そんな長い期間でもないし、もう少ししたらイヤがるだろうから、それまでいいか。と添い寝してます。

ちなみに3歳の頃は一人で寝ていました。
やっぱり寂しかったのかな?  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2008/11/12 22:47:00

子育てしてて寝不足は覚悟のもとですよね。
確かに睡眠不足で子供に危害をくわえる、危険を及ぼすよりかは、残酷といわれてもトレーニングしてもいいのかも。でもこの時期を上手に乗り越えることも母親としての試練なのでは、と思ってしまいます。ちなみに私は既に子育てを終えましたが、寝不足だったあの日々さえ懐かしく愛おしく感じたりします。
頑張って育てて良かったと思うのです。母親として、人間としての大きな自信を得た日々ですね。どんなことにも耐え抜けると思えたからこそ、その母の強さは子供たちにも伝わり育ったと信じています。

まだ生まれてから数ヶ月の赤ちゃんをトレーニングだなんてかわいそうな気がしますね。赤ちゃんのときはうんとかわいがってあげたいものです。すみません、昔話をしてしまって。  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/12 23:08:02

わたし、レス16さんの意見はちょっと納得できませんね。いろんな文化があって、いろんな考え方があって、いろんな育児法があると思います。どれが正しくてどれが残酷だ、とは言い切れることはほとんどないと思うのですよ。

レス16さんが自分がよかれとおもってやった方法が結果的によかったと思えたのならばそれでいいと思いますが、それをすべてにあてはめるような言い方は、一生懸命四苦八苦しながら育児をしているお母さんを追い詰めかねない言い方だな、と感じました。

スリープトレーニングとはちょっとかけ離れますが、私自身は、育児を通して、自分を大切にすることを学びました。母が健康でなければ育児なんてできません。母が健康でいるためには最低限の睡眠時間は確保しないといけないし、最低限の水分と食事もとらないといけない。また、これは賛否両論あるかもしれませんが、夫との時間も最低限確保して、夫婦仲の健康でいるようにすることも子供が健康に育っていくためにも大切だな、と。

子供のためにすべての時間と労力を費やすことが、必ずしも子供のためになるとはかぎらない、というのが私の個人的意見です。今のところ。子供が成人したらまた違う意見になるかもしれませんが。  
Res.18 by 無回答 from 無回答 2008/11/13 21:04:45

上の子は小さい頃、あんまり寝てくれなくて、生後6ヶ月、8ヶ月、10ヶ月くらいで、スリープトレーニングをやってみました。でも、この子は2時間でも3時間でも泣き続け、1週間やっても、同じ様に泣いていたので、失敗とわかりました。ところが、1歳で授乳が終了した時に、もう一度やってみたら、2日目で、成功しましたよ。
これを教訓にして、下の子には授乳が終わるまで、トレーニングはしないと決めていましたが、今11ヶ月で、毎日1時間置きに起きられてしまって、体がもたなくなってきたので、3日前に始めてみました。結果、2日間は1時間ほど泣いていましたが、昨日は夜中に5分程度起きて泣いて、その後は一度も泣かずに朝まで寝てくれました。ビックリです。

本当にその子によりますが、お母さんが大丈夫なら、夜中何度も起きて授乳してあげる方が気持ち的に楽じゃないですか?寝不足でイライラするのであれば、トレーニングをお勧めしますが。。。起きるのも辛いけど、赤ちゃんが泣いてるのを聞くのも辛いですよ。特に一人目の子の時は、胸が張り裂けそうでした。トレーニングをした私が言うのも、何ですが。。。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network