jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.13125
甘えん坊の我が子。
by
母
from
無回答
2008/11/07 12:35:39
うちの子は夏に1歳になり、おっぱいも卒業して大人と同じものを食べているのですが、ママへの甘えん坊っぷりがとても激しくてちょっと困っています。
ご飯を沢山食べた後など、機嫌が最高にいい時は一人で遊んでいるのですが、基本的に一日中ママにべったりしていないと。。。という感じです。
この歳の子供ってもっと赤ちゃんっぽさが抜けてお姉ちゃんになるものだと思っていましたが、皆さんのお子さんはどんな感じですか?
Res.1
by
甘えて欲しい母ちゃん
from
無回答
2008/11/07 12:56:38
16か月の男の子の母です。息子は家で私と二人でいる時は一人で遊んでいます。いつもべったりの母にはもう飽きたって感じでしょうか。けれど、普段お昼にいない主人がいる場合は主人にべったり甘え、義理家族の家ではグランマやグランパに抱っこ抱っことべったりです。先日なんてグランマに抱っこされてちょっとお手洗いに行くと言っただけでグランマ行かないでと号泣。私がお買いものに行くからバイバイ!と言うと泣くかと思ったら「バイバイ!」と手を振られて唖然!
私はつわりに耐え苦しい思いで出産したのにも関わらず甘えてもらえずちょっと寂しいです。
トピ主さんが羨ましい。。。。
おおっとトピズレ失礼しました!
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/07 14:19:38
私の場合は2歳半の息子です。
生まれた時からと言ってもおかしくないくらいママっ子で、2歳半になった今も変わらずママっ子。
つい最近までママ以外の人には目もくれない感じで、プレイエリアなどで他に同年代の子がいても、ママ遊ぼう!だったけど、少し前から、同年代の子がいるところでは、そちらに気が行くようになりました。
そして最近は、パパがいる時はパパと一緒に遊ぼうとしたりしますが、パパにその気がないと分かると、やっぱりママ、ママ。
とにかく、1人で遊ぶということを全くしません。
私と二人きりの時は、私がキッチンに行けば一緒にキッチンに、私が洗濯を始めれば一緒に洗濯機のあるところについて来るし、シャワーを浴びようものなら、シャワールームで待ってる状態。
好きなテレビをつけようが、大好きな甘いものを与えようが、「(1人で)待っててねー」には全く通用しません。
パパがいれば少しはマシになり、シャワールームで待ってるなんてことはないけど。
時に疲れます。
いや、ほとんど毎日疲れます。
ちょっとだけママに時間ちょうだい・・?と何度か繰り返し言うと、少しだけ待っててくれる時もあるけど、真横でべったりくっついた状態で待ってる感じです。
終わったー?終わったー?と常に聞かれながらする料理や洗濯、シャワーなどなど、うるさーい!と言いたくなる(言うこともある・・ごめん)けど、こんなママっ子でいてくれるのも、いつまでもじゃないと思うと可愛いものです。
いつまでもこうじゃないと思うのが、最近はパパなど、私以外の人がいる時はママっ子ではない時間があり始めていることです。
その時は、自由を得て楽だわーと思う反面、ちょっと寂しいじゃないのさー・・・と思など、我ながら変な気分です。
1歳なんてまだまだ。
子どもの性格によっては3歳、4歳くらいまではママ一筋でいるかも・・。
でも、私一筋でいてくれる人なんて、例え我が子でもなかなかいないかも。
大切にしなきゃなーと思う今日この頃です。
Res.3
by
おばちゃん
from
バンクーバー
2008/11/07 15:39:09
いいではないですか。甘えてくれる時が華。
Res.4
by
おばさん
from
バンクーバー
2008/11/07 15:48:58
↑本当にそうだと思います。ベタベタできるのは今のうちだけですよ。しつけさえちゃんしてれば、甘えん坊さんでもいいじゃないですか。
Res.5
by
おばちゃん
from
バンクーバー
2008/11/07 15:54:35
↑ですよね。うちは、とっくに子育てが終わり、手がかからなくなったのはいいですがさびしいですよ。
まったくー私の時間ないじゃないとお思いでしょうが、そのうち時間をもてあまします。
おばちゃんだけでしょうかね(笑)
Res.6
by
無回答
from
無回答
2008/11/07 16:10:17
↑
上ほんとうにその通りです。
かわいい時にもっと抱きしめておけばよかったと、後悔してます。
今はもう甘えてくれません。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/07 17:34:44
1歳なんて・・・もう目に入れても痛くないとは
このことですよね。
HUGするだけでも気持ちいいじゃないですか?
うちの子は10歳の男の子ですが、今でもHUGしてきたり
甘えてきますよ。
でも。もう汗臭くて・・・・@@
2,3歳が人生のときで一番かわいい時期だと思うので
今、ベッタリでもいいんじゃないですか?
女の子は特に早く自立しちゃいますから。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2008/11/07 17:49:41
何でこんなことで悩んでいるのか理解できない。
もう1歳じゃなくて、まだ一歳だとしか思えない。
たかだか一歳で甘え過ぎと考えているなんて、私には想像もできない。
ごめんなさい...
でも、率直な感想です。
ネタ?...としか思えなかったです。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/07 21:08:53
お気持ちよくわかりますよ。 うちの次男はもう二歳になりますが全く同じで、いつも誰かと一緒に遊ばないと気が済まないのです。ひとり遊びを始めるとそーっと離れて家事をしたりしますが、すぐに呼ばれます。 10歳になる長男もまったく同じでした。
確かに大変ですよね。
でも、手が掛かる子、と否定的に捕らえることはありません。人と関わりたいという気持ちはとても大切です。大きくなればお友達もたくさんでき、気がつくとあっという間に母の手を離れていってしまうものです。
たっぷり甘えた子供は、しっかりと自立していきます。そして壁にぶつかった時に安心して打ち明けられるお母さんとの絆は幼い頃に育まれるものだと思います。
このかわいい時期にたくさん遊んであげてください。一緒に色々経験させてあげてください。 子育てに自分の時間を費やすのは決して無駄ではありませんよ。
最近、“我が家は放っておくから、一人で遊ぶ”“ママにべったりなのはかまいすぎなのでは?”、などと自慢げに口にするお母さん達をよくみかけますが、たっぷりと相手をしてあげることに胸をはってください。 きっといつか子育てを満喫してよかったと思える日がきます。 がんばりましょう。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2008/11/07 21:31:20
↑
パチパチ。まったくその通りです。
小さい頃にスキンシップや親や人との係り合いが少ない子は
反抗期になって大変です。
コントロールが利かない子になる可能性大です。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/08 09:43:44
子供はいませんが、1歳と聞いて私は甘えられて当然だと思っています。
5,6歳までベッタリされても普通という見方です。
ウチの旦那が甘えてくるのはウザくてかわいくないけど、幼子は格別。
Res.12
by
トピ主
from
無回答
2008/11/08 13:12:48
皆さんのコメントでとっても気持ちが楽になりました。
私のママ友のお子さんが皆、うちの甘えん坊とはかけ離れた自立っぷり?を見せているのでとても不安になったんです。
頭では『今のうちだけだから…』と思っていても、周りのお母さんに「うちは楽よ〜」と言われる度にうちの子が手がかかると言われているようで・・・。
でも本当、こんなに自分のことをひたすら大好きでいてくれるのって母として幸せなことですよね。
のんびりした気持ちで沢山触れ合ってあげた日はとってもご機嫌なので、焦らず沢山ハグしてあげようと思います。
とっても勉強になりました。
Res.13
by
16歳の母
from
無回答
2008/11/08 13:21:50
子供は家族、特に母親とのスキンシップで安心し、自立して行くんですよ。きっと「うちは楽よ〜」っておしゃってるお母さんは家ではいっぱいハグしたり添い寝したりしてるんじゃないかと思います。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2008/11/08 16:52:37
10歳ぐらいでお母さんと一緒に寝ているのはどう思われますか?
私は子供が居ないので勝手なイメージですがそれぐらいの年齢だと一人で寝るものと思っていました。
友人が息子といまだに一緒に寝ているのを知って(一度泊まりに言ったときに知りました)ちょっとびっくりしました。別にいいんですがこういうのって結構普通なんでしょうか。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/08 17:54:54
↑別に、いいのでは?G4 ですよね。
男のお子さんなら、そのうち、自分からひとりで寝るといますよ。
うちがそうでしたから、、
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/08 18:25:38
1歳もわが子に甘えられてうれしくない人がいるなんて信じたくない
Res.17
by
14
from
無回答
2008/11/08 18:42:33
>15さん
もちろん別にいいと思いますよ。レスにも書きましたが。
ここで甘えん坊というトピがあがっていたのでふと思い出して
(昨年、日本で一時帰国の際のことでした)そういうのが一般的なのかな?と思ってお尋ねした次第です。
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/08 18:47:13
まあ、人のストレス忍耐度は、人それぞれですからね。
それにきっと、甘えられて嬉しくないってわけではないんじゃないかなー。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2008/11/08 22:10:48
甘えられない人や甘えさせられない人って
幼児期は子供の時期に親に甘えたことがない人が多いみたいですよ。
実際に私の友人は親とのスキンシップがなかったせいか、
ハグとかしないです。
3つ子の魂100までってよく言いますよね。
子供もご主人もハグしてくれたことない愚痴ってますが、
本人はできないって言います。
そのせいかな?家族関係うまくいってなく、子供、ご主人みんなバラバラですよ。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2008/11/08 22:10:49
甘えられない人や甘えさせられない人って
幼児期は子供の時期に親に甘えたことがない人が多いみたいですよ。
実際に私の友人は親とのスキンシップがなかったせいか、
ハグとかしないです。
3つ子の魂100までってよく言いますよね。
子供もご主人もハグしてくれたことない愚痴ってますが、
本人はできないって言います。
そのせいかな?家族関係うまくいってなく、子供、ご主人みんなバラバラですよ。
Res.21
by
トピ主
from
無回答
2008/11/08 22:45:42
私の知り合いの所のお子さんは2人とも小学校高学年ですが、生まれてこの方自分達だけで寝たことがないそうです。
パパとママの寝室にキングベッドを2つくっつけて置いてみんなで寝てるとか。
主人の兄の所は3歳までおっぱいっ子だったらしく、G3の今でもやはりママと寝たりしているそうです。
色んな家族、色んな形ですね〜。
私は日本にもこっちにも子供がいる友達がほとんどいない為、同じ年頃の子供の比較ができない上に、数少ないママ友から「Yちゃんはママが大好きなのねぇ〜お姫さまじゃなーい」などと呆れた様に言われたりしたせいで、自分のわが子に対する愛情の注ぎ方が間違っていたのかなと思わざるをえなくなってしまいました。
確かに何人かの方が指摘された様に、そのような友人宅ではハグしたり“I love you”が全くないようで、生活も親中心だとのことです。
今日は皆さんのコメントを読んで、家事もそこそこに朝からたーっぷりべったりしてあげました。
すると何といつもの様に一日中グズグズというのがなく、たまにハグを求めてくるぐらいで驚くほどご機嫌だったんです!
わがまま娘にしちゃうのかなと最近躊躇してましたが、これで安心しました。心置きなく愛情は与えたいだけ与えようと思います!!
Res.22
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/08 23:08:18
まだ1歳なので問題ないと思うけど、2歳すぎたら少しは冷たく?!というか忙しい、とか甘えられない時があるとかすべて自分の思い通りにはならないということを怒ってでもおしえないと、知り合いの娘のようになります、、、
5歳のくせに、わがまま、自己中、私が1番、私が1番かわいい、、、
その顔で言うなよーと同僚みんなひいています。
Res.23
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/09 10:50:10
レス22さんはそのお子さんのことをどれだけ知っていてこういう判断をしたのでしょうか?
私は冷たくされて育った子ほど親の感心を引こうとしてわがままだったり自己中心的になったりすると思います。
Res.24
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/09 17:50:47
かわいいトピですね。私も15年前はその様な事で悩んだものです。
もううちの子も既に16歳!!!
もう一度あの甘えん坊だったチャビーな赤ちゃんを抱きしめたいです。男の子だったから一段と、ママにはべったりでした。
あー、なつかしい!!
なんの役にも立ってないレスでした。すみません。。。でも、子育て、楽しんで下さいね。あっと言う間ですよ。。。
Res.25
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/09 20:36:56
Res22さんのような人は、たぶんご自分の子供時代が好きではないんでしょう。だから他の子供の態度も、単に子供のすることとして受け入れられない。
5歳でしょ?5歳なんてみ〜んなわがままで、のびのび奔放にしていてむしろ当たり前。5歳でいやに聞きわけばかり良かったら、逆に親に押さえつけられて抑圧されているのではと不安になっちゃう。
それにほとんどの女の子は、ちっちゃいときは「プリンセス」になりたいでしょう。ひらひらした服着て、かわいいかわいいって言われたらうれしいし、自分よりもかわいい服着てる子がいたらヤキモチもやくでしょう。
そういうのを”自己中”とか”ひく”とか、大人と同じ基準で計るのはおかしいと思いますよ。
もちろん、自分の欲求が通らないと他人を傷つけたり、常に自分ばかりで人の痛みに鈍かったり、そういうのはきちんと、がつんと叱るべきだけど、ただ子供が子供らしくいることに過剰反応するのは、自分の中の問題だと思います。
まあ「その顔でいうなよー」ってところが明らかに個人的感情であることを表していますけれどね。
前に何かで読んだんですけれど、子供のときに欲しがるものをちゃんと与えておくと、ちゃんと定量が来て「もう充分」ってなる時期がくるんだそうです。
だからべたべたしたいってときに、できる限りの範囲でべたべたさせてやれば、時期がくれば「もういいや」って自立するそうですよ。
逆にその時期に変に我慢させて与えないと、いつまでたってもスキンシップが定量に満たないまま育って、その辺が偏った大人になっちゃうってことでしょうね。
ものですら、ある程度「欲しい」というものは買い与えていいようですよ。もちろんなんでもかんでもじゃなく選ばせつつですが。
私は子供の頃食べ物に関してすごく我慢させられてた印象があって、そのせいか今でも食べ物に関しては人一倍意地汚いです(笑)
Res.26
by
無回答
from
無回答
2008/11/09 23:01:06
↑あぁ、妙に納得です。
私は物品に我慢させられていたと思いますが、社会人になったらありえないお金の使い方をしていました。ブランド物や宝飾品を買いたいからホステスを掛け持ちしたりして。借金で買い物をしたことは無いですが・・・。
で、ある時期が来てまったく欲しいと思わなくなりました。
なんで今まであんなものに馬鹿みたいにお金使っていたんだろう?って。過去の自分の満たされなかった欲求を自分で満たしたんで満足したんでしょうね(笑)
で今は子供が2歳一人居ますが「一人で遊んでよ!」とイライラすること多々あります。でも皆さんおっしゃるように確かに沢山構ってあげるとその後一人でおとなしくテレビを見ていたりするんですよね。
上の方がおっしゃっていたけど、過ぎ去れば本当に育児はあっという間なんでしょうね。今を大切にしたいと思います。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2008/11/10 21:15:08
甘えさせるのと甘やかすのとでは大きな違いがあります。ママと一緒に過ごしたい、一緒にあそびたい、これを出来るだけ叶えてあげることは“甘えさせる”ことです。物質的な要求、おもちゃを欲しい、お菓子をもっと食べたい、このような要求に応えられず、子供がダダを捏ね、最終的に子供に従う、これは“甘やかす”ことです。
私は日本で育児カウンセラー、精神科医をして参りましたが、残念なことにたくさんのお母さん達が子供を甘やかすことにを簡単に行ってしまうのに対して、甘えさせる、即ち“自らの時間を割いて、育児をする”ことを怠っていることがよくあります。
子供が本を読んでほしいと要求してきたら、時間の許すかぎり読んであげてください。(特に読み語りは何より心+言葉の成長を促します)子供が“これ何?”と聞く質問にひとつひとつ答えてあげてください。 自分の時間が欲しいために、子供の要求するテレビを見させる(時には必要であることでしょうが)、我がままを通させる、これは正しい甘えさせかたではありません。
頑張って育児をされてください。
何故子供をつくったのでしょうか。一度よく考えてみてください。
育児は手のかかるもので、時間と忍耐を要するものだということは当たり前のことなのです。
Res.28
by
無回答
from
無回答
2008/11/10 23:53:33
うちのこも全く同じ!
これ読んでがんばろーとおもった!
Res.29
by
無回答
from
無回答
2008/11/11 00:11:47
>物質的な要求、おもちゃを欲しい、お菓子をもっと食べたい、このような要求に応えられず、子供がダダを捏ね、最終的に子供に従う、これは“甘やかす”ことです。
こんなことはここにコメントされた方には常識だと思います。
専門の方なら当たり前のこと以外にコメントしてもらえませんか。
Res.30
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/11 00:27:39
↑その常識をわかってないママが実際に多いから上の方はそういうコメントをしたのでは?
本当今は常識だと思われていたことを常識として認識してない人多いですからね。
Res.31
by
通りすがりですが
from
バンクーバー
2008/11/11 01:13:40
常識ない人は言っても分からないですよ。
逆に、言われて「そうだったんだ」と素直に改められる人なら問題ない。
問題は、甘やかしていると分かっていてもやめられない、どうしていいか分からない人ではないでしょうか。常識ない人よりも、こういう人の方が多いような気がするんですよね。
せっかく専門家がいらっしゃるのなら、その辺どうしたらいいのか是非伺いたいものです。
Res.32
by
無回答
from
無回答
2008/11/11 15:18:19
自分がその渦に中にいるとよくわからない時ってありますよね。
沢山の意見があるようですが、あなたのお子さんまだ1歳ちょっとでしょ?生まれてまだ2年たってない子供だって「甘えん坊になるなとか、言うんだよ、うちのママ。酷じゃない?」って話してますよ、友達ときっと。なんかの映画みたいに。
うちの弟は5年生ぐらいまでおねしょしてました。でも母は大きく構えてました。理由を探ると共に、20才でおねしょは困るけどまだ○○は子供だからと言ってました。おねしょが例えですんません。
色々な大人がいるように、子供にもその人の素質ってもんがあります。まわりと合わせなくてもいいんです。そのコに合わせてあげてください。
Res.33
by
トピ主
from
無回答
2008/11/12 20:21:11
うーん、みなさんのご意見、本当に為になります!
客観的に見ればごく基本的なことも、自分の子供の事となると見えなくなって心配にならずにはいられなかったりするんですよね。
『甘やかす』と『甘えさせる』の違い、本当に根本的な事を「あぁ、そうだ!」と再認識させてもらいました。
Res.34
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/12 20:33:40
ママにべったりなんて、しっかり二人の間に絆が育った証拠! 逆に甘えてこない子供のほうが心配ですよね。気付かぬうちに、子供を突き放してはいなかったか考えちゃったりしませんか?
私には異母兄弟がいます。彼女はたった2歳で私たちと家族になりましたが、母にべったりの私と違って、とても自立していて、よく笑うし、手のかからない良い子だったそうです。
幼児の頃は大人しく、あまり友達とも交わることもなかったそうですが、なにかにつけて“いや、いや”を続けていた私とは正反対に、わりと素直な性格だったらしいです。ときどきすごい癇癪でまわりを驚かしてはいたそうですが...。
私たちが大人になって、母がどうしても彼女に愛情を注いでやることができなかった、遠慮がちに甘えてきた彼女の相手をあまりしてやらないことが続くと、甘えてくることさえなくなった、と話しています。
彼女は中学生になったときに、今までの大人しく、優等生だった仮面をはぎ、数度問題を起こし、施設にはいること数年。
今でも精神科でカウンセリングをうけています。自分の感情をうまく表すことができない、間違った表現方法しかできない大人に成長していました。
これはあくまでも一例ですが、母は敏感であった彼女の幼児時代に気付いてやれなかったと後悔しています。
Res.35
by
無回答
from
無回答
2008/11/12 22:55:17
お返事遅くなってすみません。
“甘やかしていると分かっていてもやめられない”
子供が駄々こねて泣くことを恐れないでください。正しいことをきちんと教えることは、お母さんの役目です。子供の物質的な要求にこたえることは、お母さんにとって楽な選択でしょうが、子供のことを愛してるからこそ、厳しくしなければならないときもあります。幼い子が駄々こねて泣くことは決して無駄なことではありません。成長過程にて大切なことなのです。
どうぞ正しい甘えさせ方で子供にたくさんの愛情をあげてください。物で満たされる子供は、成長したときに心を物で満たそうとします。
Res.36
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/15 14:28:42
その駄々こねの対処法にいつもこまってます!友達の子は聞き分けがいいのに比べて、うちはどこでもひっくりかえってすごい声でどこでも暴れます。それでなかなかおやつを途中でやめることができないで、ランチもあまりたべられなくなったということがよくあります。
怒って、物は投げる、私をたたくほど暴れているとき、どうしたらいいの????
Res.37
by
トピ主
from
無回答
2008/11/15 22:08:55
うちの子も少し前まで気に入らない事があると激しく泣き叫んでご飯どころじゃなくなってしまうということがありました。
我が家の場合、そんな時はとりあえずオムツなどのチェックなどをして、何かが不快で伝えようとしているのではないという事だけを確認し、クリブに入れてしばらくその場を去ることにしています。
すると、完全に自分の空間だから落ち着くのか、泣いても無駄だと諦めがつくのか、だいたい10分もしないうちに落ち着くんです。
たまに泣き疲れて寝ちゃうこともありますが、それはそれで目覚めた時にはすっきりしているので良しとしてます。
外では周りの迷惑などを考えるといつでもしつけ第一と言うわけにはいかないですが、家だったらどれだけ暴れても誰の迷惑にもならないですし、心を鬼にして放っておくのが一番だと思います。
家できちんと言うことが聞けるようになれば外でも徐々に同じようにいい子ちゃんでいられるようになれると思いますよ。
あくまでうちの子に効いた手なので、参考になるか分からないのですが。。。
Res.38
by
無回答
from
無回答
2008/11/15 22:46:15
うちは魔の二歳児です〜。普段はわりと大人しいのに、癇癪持ちで大変です! 家のなかといっても、アパート住まいなのであの大きな声で叫ばれると近所迷惑なんです。うちも叩くは噛み付くは物を破壊するは... 体も声も大きいんで、外で駄々こねが始まると周囲の目が厳しいのなんのって!! 確かに泣くといういより、ぎゃーっと叫ぶ感じなので、まわりは“かわいそう”というより“うるさい”という顔をします。 そのときは持っていたおやつをとにかくあげ続けるしか策がなくてこまってます。 みなさんはこんなときどうしてますか?? うちが甘やかしすぎたんでしょうかね。
Res.39
by
無回答
from
無回答
2008/11/15 22:49:31
近所にものすごい大声で泣き叫ぶ子供がいて、試験前など正直きついですね。先日スーパーでその親子をみかけましたが、そのときも母親がひたすらせんべいをあげ続けてましたよ。子育ては大変なんだろうけど、物で黙らせるってのもねぇ...。 だから相変わらずのわがままぶりを発してるようにみえるんですけど。
その子供はたぶん2〜3歳だと思います。
Res.40
by
無回答
from
無回答
2008/11/16 00:19:28
38さん
泣き叫びの「声」の質は生まれ持った物なので、甘やかせようが甘やかせていないだろうが、その子の泣き方は変えられませんよね。
同じ親から2人生まれてきても、一人は酷かったけど、二人目は穏やかで育てやすい!(その逆もあり)なんてそこらじゅうに転がっている話です。
親としてはなるべく泣かせないようにしたいのですが、ショッピング中(または外出中)に「あれが欲しい!(とまだ言葉ではっきり言えいだろうけど)」「ダメ!」で「ぎゃーーーーー!!」とやられたらその場で帰るしかないですね。もしくは車に戻って泣き止むまで待つ。
うちの子の泣き声もそりゃ凄いです。
子供が居なかった時は「親が甘やかせたからだ!迷惑だ!!」なんて平気で怒っていましたが、実際に自分が子供を産んで育てて、しかも癇癪持ちな子を持って始めて世間のお母さん方の大変さが分かったものです。
お互いに頑張りましょう。
Res.41
by
無回答
from
無回答
2008/11/16 21:17:05
たしかに外出先で駄々をこねられたり、かんしゃくを起こされると恥ずかしいし、迷惑が気になります。でも、私はお菓子などで子供の気をそらしたことは一度もありません。お店などでしたらその場を立ち去ることで一応迷惑は回避し、通りを歩いている時などはそのまま泣かせっぱなしです。それでも恥ずかしいですがある程度慣れました。ダメと言ったら譲らないことを見せることで、子どももわかってくれる(あきらめてくれる?)ような気がします。
4歳の今では、駄々をこねてもダメと分かるとすぐに泣きやんで、自分で気分転換してますよ。お菓子などで妥協すると、それが当たり前になったり、要求がエスカレートしませんか?それが怖くて私はできませんでした。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ