No.12960
|
|
ビクトリアにお住まいの方いますか?
by
ぶるた
from
トロント 2008/10/16 09:10:03

現在、トロントに住んでいますが、西海岸のほうへの移住を考えています。ビクトリアにお住まいの方、いらっしゃいましたら、ぜひ、ご意見を聞かせてください。ビクトリアは住みやすいことろですか?
具体的には、ファミリードクターが見つかりやすいかどうか、病院へのアクセスはどうか、学校の質はどうか、移民(特にマイノリティー)が住みやすいかどうか、ビクトリアの中でも、ファミリーフレンドリーな地区はどのあたりか、などなど、思いつくことを何でもいいので、教えてください。
宜しくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
とまと
from
ビクトリア 2008/10/16 18:43:46

個人的な意見ですが
>ファミリードクターが見つかりやすいかどうか
特にこだわらなければそれほど大変だとは思いません。私は特に問題がなかったし、周りの友達もそんなに苦労したと言う話を聞いたことがありません。ひとりの医者にこだわってそこがいっぱいであればなかなか待っても無理だと思いますが、2・3あたるぐらいでたいてい見つかると覆います。
>病院へのアクセスはどうか
これはファミリードクターですか? ウオークインかな。
距離的なアクセスであれば、たいていそこそこ近いところで見つけられます。
すぐに合えるかどうかという点ではファミリードクターなら結構そのドクターとタイミングによると思います。
私の場合は予約時間にちょうど会えるときもあれば混んでいれば1時間以上待つときもあります。
アポ(予約)が取れるタイミングは症状によって(緊急のものなら当日でも入れてくれるし、待てそうなものなら数日後になる)違います。
ウオークインクリニックではこれまでの経験ではほとんど待たずに住んでいます。ただ、連休前後や週末などはかなり混んでいることがあります。休日にあいているところが少ないので一度だけ「2時間待ち」といわれたことがありました。
ERは・・・重症あるいは心臓とかの問題でない限りかなり待たされます。数時間は覚悟かな。
学校のことはわかりません。
>移民(特にマイノリティー)が住みやすいかどうか
特に住みやつかどうか気にしたことがないので、不都合を感じていないと言うことは住みやすいのだと思います。
>ビクトリアの中でも、ファミリーフレンドリーな地区はどのあたりか
どうなんでしょうね。これは他の方からのレスを待ってみるのがいいでしょうね。私は特別ここがファミリーに良いと言うのはなくて、どこでも良いと思いますが。データ的にファミリーが多いのはサーニッチやブロードミードあたりと聞いたことがありますが、一般的にちょっと危険だと言われている地区(そこでも全く普通に生活しているファミリーも多いし)を除けば、特に気にすることはないと思います。
私は他の地区で暮らしたことがないので比べられないのですが(私は逆にトロントで生活してみたいです!)余り刺激のない、小さな町で暮らしたい方には良いところだと思います。島と言うことと穏やかな気候のためカナダ人(特にリタイヤ後の人)に人気という理由か物価は高いと思います。
少しは参考になれば幸いです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
とまと
from
ビクトリア 2008/10/16 18:45:22

ごめんなさい。ちょっと急いでいてレスを書き、読み直さなかったので誤字が多くてすいません。(恥!)
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
ぶるた
from
トロント 2008/10/18 20:21:21

とまとさん、レスありがとうございます。
>一般的にちょっと危険だと言われている地区(そこでも全く普通に生活しているファミリーも多いし)を除けば、特に気にすることはないと思います。
この、危険だと言われている地区とは、どのあたりなのでしょうか?
(すみません。勉強不足です。)
とまとさんのレスを読ませていただいて、具体的に考えてみようと思いました。近々、ビクトリアを訪ねてみようと思います。それにしても、素敵な宿泊施設がたくさんありますが、どこも値段が高いですね。
|