jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.12904
こんな2歳児お持ちのママ、お持ちだった先輩ママ教えてください!
by ちんちゃ君 from 無回答 2008/10/08 12:21:53

先月2歳になった息子がいます。
落ち着きがなくプレイグランドやプレイタイムでも常に動き回っています。他のお友達とも少しづつですが関わりを持つようになってたし、もう少しこういった機会や集団の中での体験をもたせてあげたいなと思い、コミュニティーセンターのクラスなどに参加してみました。音楽、ダンス、工作、日本語学校なども試してみましたが、2、3回すると嫌がって行きたがらなくなりました。まだそういう時期ではないのかもと、無理していかせなくてもいいなと思い行くのはストップしました。その反面回りの同じような年齢のお友達はクラスに参加し集団行動を体験したり先生やお友達と過ごす時間を持っているのに、息子の世界は広がっていない様な気がしたりもします。
こんなお子さんをお持ちのママさん、もしくはお持ちだったママさん
どんな風にされていますか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/08 13:47:00

2歳になったばかりならできなくて当たり前だと思います。
私の子供達も2歳どころか結構後になってもストーリータイムとか落ち着いて座ってられませんでした。
他と比べてはダメです。きっとわかっていてもしちゃうんだろうけど、そういうことができる子もいればできない子もいるのは当然です。
うちはそういうレッスン系とかは無駄になるのがわかっていたので通わせませんでした。
その代わりって程でもないですが、同じ年位の子達と遊ばせるように努力はしました。
デイケアにも通っていたので社交性には問題ありません。
Pre-SchoolやKinderに入っても落ち着かない子は落ち着かないです。
でもその辺りで段々と団体行動なんかを学ぶのでそんなに早くから心配しなくっても大丈夫です。
ちなみにうちの子達はやっぱりその頃にちゃんと団体行動できるようになりましたよ。
それ位になったほうがレッスンとかも自分のやりたい事がもう少し確率してくるので続くようになると思います。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2008/10/08 13:56:52

うちは女の子なので、あくまで女の子を持つ親からの一意見として聞いていただければと思うのですが、男の子って、工作や音楽より、ジムナスティックとか運動系により興味がありませんか?

サッカーのクラスのようなものとか、ジムナスティックだったら、もしかして嫌がらないかもしれませんよ。。。

 
Res.3 by 無回答 from 無回答 2008/10/08 19:46:12

うちは女の子ですが、友達とかかわって遊ぶのはまだまだ先ではないでしょうか。個人差がありますけど、うちは3歳になってからくらいでした。4歳になった今でも、なかなかお友達ができないです。

あせらなくてもいいと思いますよ!  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2008/10/08 19:57:38

うちの息子(現在4歳)と全く、本当に瓜二つのように一緒ですね。うちの息子もクラフト、アート系は興味ゼロ、プレイグランドでもとにかく忙しなく動き回って絶対にADHDでしょう、って思っていました。ADHD関係の本も読んだりして将来に備えて準備をしていました。

ところが3歳半くらいになった頃でしょうか、すこ〜し落ち着き始め、プリスクールの先生からも「最近みんなと一緒に行動できるようになってきましたね。」って言われるようになりました。そうして現在4歳、かなり落ち着いてきました。小さい頃から動き回っていたおかげで体力も筋力もばっちりで、スポーツもやりはじめました。

プリスクールでも今は「率先して係りをやってくれたり、きちんと言うことを聞いていい子ですよ。」と言われます。はあああ、ここまで来るのは長かったけど「あの」息子がこんな風になるなんて、とまだ余り信じられないような感じです。どうもあのジタバタドタバタに慣れてしまっていたので。

こんな息子を通して思うのは、本当に子供はそれぞれの成長の仕方があるんだなあ、ということです。そうしてこの経験を通してもし助言させていただけるのであれば:

1.嫌なことは無理にさせなくてもよい。いずれ自分からやりたいって言い出すと思うのでそれまで待っても十分間に合います。

2.習い事系のクラスは4歳まで待つ。3歳からちらほらやらせましたが、結局本人の集中力の無さと興味の無さで続きませんでした。

3.本人が好きなこと、興味のあることを思いっきりやらせる。(うちは公園に行く、庭で遊ぶ、など常に外系でしたね。)

4.プレイグループなどに積極的に行き、同年齢の子供達と遊ばせる。(でもクラフトなどは興味ゼロなので、同じ興味の男の子の友達と体を動かして遊ばせるのがベスト。)

5.他のお友達と比べない!(難しいですよね、、、。うちも比べまくっていましたからね〜。でも本当に本人の成長ペースは他の子と違うんですよね。)

4歳くらいになると、2歳の大変さをきっと忘れちゃってますよ。うちなんて、ビデオを観て「あんなに大変だったんだ!?」ってびっくりするくらいですから。それくらい4歳の落ち着きは目を見張るものがあります。

うちは今でもなんせ男の子なので家でクラフト、よりも外で体を使って遊ぶのが好きそうですが、どこから憶えてくるのかいろんな歌を歌ってくれたり絵を描いたり自分でお話を作って話してくれたりするようになりました。

男の子、大変ですがお互いにがんばりましょうね。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/08 21:43:38

うちの息子の場合・・・

1歳、ゴハンもよく食べ、よく寝てくれて、すごく良い子でした。
2歳。怪獣に進化。常に動き回っていました。
4歳。魔の4歳児。ストーリータイムでは一人だけ外見ていました。
6歳。少し落ち着いたものの。マイペース。まだまだ、じっとはしていませんでした。
8歳。言うことはわかるようになり学校ではお話が聞けるようになりましたが
家では何かに集中していたら、こちらの話は全く聞こえませんでした。
そして、10歳。
やっと、手が離れたと思ったら、休みの日はずっとマンガかPC。
小さいときとは違った体力使います。

男の子はいつまでも子供ですね。
それだけ、母親にとってはかわいい存在なのかもしれませんよ。
今でもたまにハグして。って寄ってきますから。

2歳児だったら普通ですよ。
じっと座っているのがいい子ではありませんからね。
気長に子育て頑張ってください。
 
Res.6 by 無回答 from 無回答 2008/10/08 21:55:48

うちもです! もうすぐ2歳ですが、ぜんぜんじっとしていませんよ。

習い事? はストーリータイムなんかはやっぱり苦手(というかまわりに迷惑?)で、ダンス教室のような動きの激しいものはよろこんで通っています。 ダンスも中途半端に途中で読み聞かせがはいったりするのはダメで、とにかく最初から最後まで走ってジャンプして寝転んでまた走る! みたいなのです。 (自分に同じ動きをしろと言われたら死にます・・・)

男の子ってそんな感じの子が多いのかも・・・?
とこれを読んでちょっとほっとしちゃいました。
うちだけじゃないねー  
Res.7 by トピ主 from 無回答 2008/10/08 23:08:38

皆さん、多くのコメントありがとうございました。
皆さんが仰るとおり、それぞれ成長のスピードや時期は違うと頭では分かっていながらどうしても他のお子さんと比べてしまっているんですよね・・反省。
レス1さん
息子はデイケアなどにも通っていないので、社会性や協調性はどうなんだろう?と気にもかけていますがまだ早いんでしょうかね。
レス2さん
実際はクラスの中身はそれ程意識しておらず、ただ集団の中で過ごすことも大事かなと思ってクラスは試してみました。体操、サッカーなど遊びの延長で楽しんでくれるかもしれませんね。
レス3さん
2歳ではまだ本当の意味で関わりを持つのは難しいんでしょうね。
レス4さん
細かいアドバイスありがとうございました。一つ一つ、頭にいれて実践したみたいと思います。
レス5さん
男の子の成長は先が長そうですね・・・。覚悟して今を楽しみます。
レス6さん
男の子って根本的に女の子の成長とは違うんでしょうかね?
周りの同じぐらいの月齢のお友達は圧倒的に女の子が多く、男の子でもうちの息子の様なお子さんはいないので余計大丈夫?と思ってました。同じような元気いっぱいのお子さんと遊べるといいのですが。

本当にありがとうございました。私が一人でドタバタしてるだけなのかもしれませんね。日々私も成長です。もうすぐゆっくり行きたいと思います。  
Res.8 by トピ主 from 無回答 2008/10/09 16:44:25

トピ主です。度々すみません。
現在私は専業主婦なので、デイケア、プリスクールなどは選択肢のひとつとしてあります。クラスなどとは別にこういった形のものには参加させてあげた方がいいのでしょうか。皆さんはこういったものも3歳、4歳など少し落ち着いてきたなと思われてからにされましたか?  
Res.9 by 一姫二太郎ママ from 無回答 2008/10/09 16:59:56

私も専業主婦ですが、上の子も、2歳の時から、下の子も2歳になった最近から、デイケアに週一預けています。なぜ2歳の時からデビューさせたかというと、物心ついた頃だと、ママ離れが、より大変になるかもしれないと危惧したのと、2歳であれば、デイケアでいやな事があれば、私にも表現してくれるだろうという思いがあったからです。

上の子をデイケアに預けるきっかけというのが、『ママがいない環境でも社会性を広げて欲しい』と思ったからなのですが、下の子の場合は、「ちょっと楽したいから預ける」というのが本音かもしれません。

上の子は、最初は泣き叫び、先生からダッコされて、お迎えにきた私の顔を見てはまた泣き叫び、、、、ということを1ヶ月くらい繰り返していて、私も本当に苦労しました。今だにシャイで、あまり社交性ではない子ですが、彼女なりに成長していて、学校は大好きで、すごい成長しているなあ、と感じています。

下の子は、最近デイケアデビューしたのですが、泣くことは一切なく、とにかく自分からすすんで皆の輪に入り、私がお迎えに行っても、帰りたくない、とい愚図るほどのたくましさで、同じ姉弟でも全く性格が違うなあ、と痛感しています。

あくまでにも、子供によって、成長度合いや性格が違うので、一概に、何歳くらいからデイケアなどに預けて社会性を培ったほうがいい、とはいえませんが、我が家の子供たちの場合、2歳で週一、3歳で週二、、、そして4歳からJK(うちはオンタリオ州なので)、という具合でちょうどよかったかな、とは思います。
(キンダーに行っても、泣き叫ぶようなことは一度もありませんでした、やっぱり2歳からママなしでデイケアに通ってたおかげかな、とも思います)
 
Res.10 by トピ主 from 無回答 2008/10/13 15:41:26

一姫二太郎ママさん、ありがとうございました。
同じ環境で育ったご姉弟でもそれだけ違うという事ですもんね。
前の方々や頭では分かっている、皆成長度合いや性格が違うというのを改めて考えさせられました。ウェイティングになる可能性が高いという話も聞いているので、デイケア、プリスクールなどに名前だけでも載せておこうかと思います。ありがとうございました。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network