jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.12897
バイリンガルの子育て
by 娘が一番!!! from バンクーバー 2008/10/07 15:23:03

カナダ人の夫との間に女の子がいます。夫はケベック出身で完璧なバイリンです。(英語、フランス語)
私は英語自体問題なく話せますが、あえて子供には日本語のみで接するようにしてきました。
子供が出来たときはあまり具体的にどちらの言語を中心に教えていくなど話し合ったことはなかったのですが、私はお母さん同士のお付き合いの中で大体が母国語で話しをしていると聞いたり、本などで読んだりしていたので、当然主人はフランス語を中心にするものだと思っていたのですが、子供と話す言葉は英語、たまに片言の日本語で話しかけたりもします。

ここからが問題なのですが、娘は日本語が強く、私と問題なく日本語で話し理解します。英語は主人と話すときや私とたまにパブリックにいるときに使います。
つい前に主人が怒った様子で、娘はほとんどフランス語を理解していないどころか、僕にも日本語になっていると・・・・最近連れて行ったフレンチのプレイグループでも彼女はずっと日本語だったと。。。
わたしからすると、主人は文句を言う割には娘にフレンチの本すらめったに読んであげませんし、買ってくるものはいつも関係のないおもちゃばかりで、そんなに彼女のフランス語環境に協力的に見えなかったのですが、なぜ私がここまで文句を言われないといけないのか理解できずにいます。
私の知ってる限りではまず父親の母国語(フレンチ)で子供と会話をし、夫婦間は英語、母親と子供は母親の母国語(日本語)を徹底し子供が3ヶ国語を理解し話せるようになるのだと思ってきましたが、皆さんのおうちではどうでしょうか?
主人の言い分は僕は仕事も忙しくフランス語を娘に教える時間などないと。。。君は日本語ばっかり教えて不公平だと。。。。
私の言い分は主人自体がフランス声を娘に話さないのが問題で、いつも英語で会話している限り、子供は父親が話す週一回一時間のフランス語を理解し身に着けていくのは難しいと思っています。
これに関しては何度言っても彼のやり方を通すみたいなので、お互いの子育ての衝突を避けるためにスピーチセラピストにもあってみたく思います。
情報をお持ちのかたよろしくお願いします。



Res.1 by 無回答 from トロント 2008/10/07 16:44:23

お子さんは何歳ですか?学校に行く出す時に悩めば良いのでは?
まさか2歳とかじゃないでしょうね?
焦る問題でもないし、子供のもってる力を判断しなくてはなりません。
もしかしたらバイリンガルどころか3カ国語も大丈夫かもしれません。
親が一生懸命でも、1ヶ国語に決めなければならない場合もあります。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2008/10/07 16:45:13

トピ主さんが日本語を話すから不公平だというのなら、ご主人がフランス語を話すしかないと思うのですが・・

ご主人はいったい何をしたいのでしょう?。自分はやりたくない、だけど子供はフランス語を覚えるべきだという無理難題を言っているのですか?

「君は日本語ばっかり教えて不公平だと。」思うから、娘には日本語を覚えさせたくないといっているのですか?

5年ぐらい前にスピーチセラピストに言われたことですが
基本的には、ある言葉を母国語とする親が徹底的にその言葉を使うというのがバイリンガル、トリリンガルへの近道だそうです。そして、ひとつの言葉を習得することは、別の言葉を習得することの妨げにはならないそうです。ですから、トピ主さんが日本語を話すのを控えたといって、娘さんがフランス語を使う機会が増えるわけじゃないということです。

機会は親が与えてあげるしかないわけで、とぴぬしさんのフランス語があいまいならばトピ主さんがお子さんにあまり正しくないフランス語を使うことは、お子さんのフランス語の習得どころか妨げにしかならないでしょう。
そうなるとお子さんがフランス語を取得するきかいをあたえられるのはご主人のみで、普段の生活でご主人が使わないのならば〔教えるのではありません、ご主人が娘さんにフランス語のみで話すのです)娘さんが今の時点で日本語が強いのは仕方がないでしょう、

(とぴぬしさんはご主人と英語で話すということは、フランス語のほうはそれほどでないと仮定しています)

それから、ヴァンクーヴァーにお住まいなら、この先フレンチイマーションへいれることもかのうですから、日本語のほうは娘さんが大きくなるにつれて触れられる環境は少なくなってくるはずですから、今だけのことを取り出して不公平だ云々言うのはご主人の考えが浅はかだと思いますよ


 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/07 17:00:11

御主人、よく分かりませんね。「君は日本語ばっかり教えて不公平だと。」って、じゃあ公平にするために御主人はフランス語を教えてあげれば良いだけのことじゃないですか。とぴ主さんは英語は問題ないと書いていますが、フランス語は教えられるほどではないのでしょう(推測ですけど)。
 不公平だ、ということはいったいどうしたいのでしょうね。日本語で母子で話されるのに嫉妬しているだけでしょうけどね。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/07 17:16:49

お話によると、今は日本語が強いみたいですが、幼稚園や学校に通いだすと語彙が増え、そこでで話す言語が強くなる様です。今後、幼稚園や小学校は英語になるのかフランス語になるのかわかりませんが、きっとどちらかですよね、だとすると一方が強くなって来ると思います。
なので私は子供に日本語で話をし、日本語の読み書きは家で教えていました。夫の母国語はその母国語での学校教育プラス夫や友達との会話で、英語はその学校での授業で勉強し、現在は英語での教育を受けています。運良く、いつも周りには同様に3カ国語を話す環境の子供達(家族)が多く、私の子供も自然と話す相手によって言葉を使い分ける様になったと思います。父親が子供にフランス語を理解して欲しいなら、確かに彼がもっとフランス語で話せばいいと思いますよね。私も夫には困る事ありましたよ。彼は忍耐の無い性格ですから、母国語で話していても適当に母国語になるし。どちらかというと私の方が教育熱心ではあります。性格の違う夫に自分の思う様に期待する事は難しいです。
今、フランス語に接する機会が少ない分フランス語が理解出来ないのは当然だと思います。もし今後、フランス語環境の幼稚園、学校に進むのであれば、理解出来る様になりますからそれまでですよ。
日本語と英語も並行して身に付く様な環境が大事になってくるのではないでしょうか。父親ですが、自分が言っても聴いてくれないけど、同じ内容でも専門家の意見としてだったら聴く耳を持つかもしれないですね。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/07 17:22:46

上の者です。すみません、訂正が一カ所有ります。正しくは
母国語で話していても適当に日本語になるし。です。  
Res.6 by 娘が一番!!! from バンクーバー 2008/10/07 18:06:05

そうなのです。主人の考え方は自分は完璧のバイリンであるが、自分の文化はフレンチだと。。。だけど、娘は日本語はだいぶ理解が出来てるし覚えも早いが、英語のほうがまだ日本語ほどではないためフランス語を彼女に導入していくのは早すぎると。。。時期が着たら、自分にもっと時間が出来たらフランス語は教えていくのだと。。。理解の出来ない彼独自の考え方なのですが、それでいてフレンチのプレイグループで娘は自分の言っていることを全く聞かず、しまいには日本語で主人に話し出したため、そこにいたインストラクターみたいな方もこれでは問題だと・・・・なので私に噛み付いてきたのですが。。。
何度話し合っても主人がフランス語で娘に会話していくことはほとんどないです。たまに単語、挨拶などは教えてますが、娘にとって普段聞きなれない言葉のDVDをたまに主人が買ってきて見せても、いやなのか面白くないのか、興味をあらわさないことにもストレスになってるみたいなのです。
どなたかセラピストをご存知の方いますでしょうか?
本当に納得の行かない頭にいたい問題です。。。。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/07 18:44:35

ケベック出身ねえ。プライド強いですよ。何せカナダから独立したい州で今でももめてますか?  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2008/10/07 19:30:00

>そこにいたインストラクターみたいな方もこれでは問題だと・・

この問題というのは、日本語を話すことではなくて、ご主人がお子さんにフランス語で話しかけないことかと思いますけどね。
娘さんに英語に日本語を混ぜて話しかけてフランス語使えなんてはっきり言って理不尽でしょう

普段使っていないのに、ぽんと週に1時間だけ普段使わない言葉語環境に入れて普段使わない言葉語を子供が使いだすなら、誰も苦労しないですよねぇ。あほじゃないかと

ご主人はいったい何がしたいんでしょうか?
大体トピ主さんが日本語を子供に日本語を使うこと自体は、娘さんがフランス語を使わないこととはあんまり関係ないないです〔日本語を使いやすいというのはあるでしょうが〕。


ご主人が英語語日本語をミックスして娘さんに使っているから、父親は自分がわかりやすい日本語を使ってもいい相手だと認識しているんです

娘さんがフランス語を使わないのはご主人が使わないからですよ

ご主人は普段、娘さんに英語で話してたまに片言日本語を混ぜるので〔一番子供を混乱させるさせるやってはいけないことだとセラピストに言われました〕、娘さんは日本語を話しても良い相手と解釈しているのです。

 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2008/10/07 20:46:40

自分の文化がフレンチ、ケベコワはフレンチと思ってないですよ。
ケベコワはケベックでケベック仏語も独特です。
アクソンもプロノンシアシオンも教育者やメディアのパルロンとまったく違う話し方をします。
英語圏にいてフレンチイマージョン教育を受ける機会を待った方がいいのではと思いますね。
トピ主さんがケベック州にいても片親がアジアンティークの場合はイングリッシュイマージョン教育を受けられません。
バンクーバーにいる機会をよく見つめて見た方がよさそう。
娘さんは日本にいないのに日本語が出来て素晴らしいですね。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/07 21:45:41

旦那さん、自分のやってること(やってないこと)を棚に上げて人を責めるなんて、お門違いですよね。
自分自身の姿、ちゃんと見えていらっしゃるんでしょうか?
文句言うなら筋通せば?くらい、私だったら言ってしまいそうです。
Unreasonableな人は話ができないので嫌いです。  
Res.11 by 娘が一番!!! from バンクーバー 2008/10/07 21:55:22

そうなのです。
問題のインストラクターですが、私が思うに娘と父親は普段もフランス語で会話が出来ていると思っていると思います。
以前ついていったことがあるのですが、主人は娘に向かって最初から最後までフレンチでやってましたから。。。

以前からこの問題というか、私と娘が日本に1ヶ月かえってたときも、帰国後娘が日本語以外話さないと、、、自分は何のために父親をしてるのか分からないと。。。なぜ英語とも会話に取り入れないのかと怒鳴られたこともありますが、これは時間とともに言わなくなりました。
今回のことに関しては、私自身絶対に日本語オンリーの会話をやめたくないのです。もちろん夫婦の会話はあくまでも英語なので、娘にえいごではなすことも、何度かはありますが、、、ちなみに私はフランス語は全く分かりません。
 
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/07 22:22:13

 ますます分かんない〜、旦那さん!仮に、とぴ主さんが今後娘さんと日本語で会話するのをやめて英語オンリーにしたとしても、それでフランス語が話せるようになるわけじゃないよね。フランス語を話させたいのなら、御主人が積極的に行動しないとはじまらないですよ。何のために父親をしているのか分からない、だと?ていうか、父親としてすることはあるのに、それをやっていないだけですよね。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2008/10/07 22:22:51

その旦那さん同じバックグラウンドの人と結婚すればよかったのにね  
Res.14 by 娘が一番!!! from バンクーバー 2008/10/07 23:14:24

何でこうなるのでしょうかね。。。
もう言い合いはしたくないので、時々どーでもよくなるのですがひとつ言えることはいつも決まって俺はお金のためだけにお前に利用されている、仕事から帰ってきても娘と会話が成り立たないからまるで部外者と同じだ。。。とこの手のけんかで同じことばかり言います。
そしてフランス語は私のいないときに、娘と2人だけのときに話しかけてると。。。
ほかの方が言ってたように、片親の母国語がフランス語の場合は、プレスクール、キンダーともにフレンチに入れれるらしいので、後ちょっと待てば解決するのでしょうが、、、、、。
こうやって書いててだんだん疲れてきました。
読んで下さった方ありがとうございました。
セラピーでも探してみます。
 
Res.15 by 無回答 from 無回答 2008/10/08 08:11:21

うちのだんなと似ているので思わずレスしてしまいました。
うちの場合は中国語なのですが、彼は英語で話しかけてばかりのくせに、なぜうちの子は中国語がしゃべれないんだ、と怒ります(苦笑)で、今日から俺は中国語で話しかける、と言うものの、ものの5分もたたないうちに英語に戻っています(苦笑)

まだ小さいのでしたら、幼稚園からフレンチエマージョンに入れてしまえばフランス語の心配はあまりないのでは?プレスクールでもフレンチを教えてくれるところもあるし、今通っているプレイグループも頑張って通い続けて耳だけでも慣れておくといいのかもしれませんね。
日本語のほうが、それこそ今はお母さんといる時間が断然多いから得意でも大きくなるにつれ学校の言語の方が強くなってしまうと思うので、これからが娘が一番!さんの頑張り時だと思います。

ご主人を変えようと思っても、いまさら無理かも。教育云々以前に仕事が忙しかったりしていろいろとストレスがたまっているのでは?私も文句言われても適当に流しています。反論しても結果が出るわけではなくただ疲れるだけなので…

うちは中国語は家庭教師から習っていて10歳になってかなり上手になりましたが、読み書きはまだまだです。日本語は漢字がどんどん大変になってきているけれどそれなりの力をキープしていると思います。娘が一番!さんのお嬢さんも最終的に3ヶ国語しゃべれるようになったら素敵ですね。大変でしょうががんばってください。  
Res.16 by トリリンガル from 無回答 2008/10/08 10:07:07


うちの子どもはトリリンガル。小さな頃はカナダ人に日本語で話しかけていました。 今では通常生活に一番使用する英語が一番。
ママは日本語での話しかけを絶対にストップしては駄目です。
話すのを辞めた時が子どもの日本語力が消える時ですよ。

母親は日本語、父親は仏語で子どもに接するだけで十分。
バイリンガルやトリリンガルを育てるのは言葉をミックスして話すのは悪影響(英語文章に日本語単語を入れて話さない。)です。
完璧に二カ国語を分けて話して下さいね。

Vancouverでの生活は子どもが年齢を重ねるうちに、嫌でも生活用語の英語が強く出てきます。フレンチスクールやフレンチイマージョンに入れても一番強い言葉はやっぱり英語。
読み書き勉強の多くなる年齢の小学校中学年頃からは、日本語学校の生徒数も減ってきます。 カナダで生活をする子どもにとって全く違う書体の日本語漢字の読み書きは難関、仏語はアルファベットを使用しているため英語に近いので読み書きは日本語よりもラク。

1ヶ国語スピーカーに比べバイリンガルの子どもの言葉の発達は遅いですよ。
Vancouverの医者や先生は二カ国語を話す子どもの言葉の発達に遅さがあると理解があります。
子どもが小学校低学年頃までは言葉は安定しません。
1ヶ国語環境のG1の子どもだって幼い話し方をしていますよ。

ご主人が仏語が足りないと思われているのでしたら、家の中でいつも仏語の歌CDやお話CDを流しておきましょう。
いつも耳にしていると言葉に親近感がわき、歌を口ずさむようになります。 
仏語のアルファベットポスターを壁に貼ったりすれば、ご主人も喜ぶのでは? 
トリリンガル教育は親の努力無しでは成り立ちません。頑張って下さいね!

 
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/08 10:15:37

お子さんは何歳ですか?   
Res.18 by 娘が一番!!! from バンクーバー 2008/10/08 10:46:41

娘は今2歳半過ぎです。
昨日もバイリンガル教育について色々話し合う機会を設けましたが、スピーチセラピストなんて1ヶ国語くらいしか話せないやつに何が分かるんだとぼやかれ、私がそれでは娘がかわいそうだと、、、、ほかの3ヶ国語で生活してるところではほとんどがどちらかの言葉を徹底してるというと、どうせ俺は最悪の父親って言いたいんだろと。。。
一体うちの主人は何がしたいのでしょう?ただ教育や育児に関してどうしていいのか分からなくなってきたのでしょうか。。。?
 
Res.19 by 子育てカウンセラー from バンクーバー 2008/10/08 10:59:12

本当のバイリンガル、トリリンガルという言葉をご主人は理解してないようですね。

バンリンガルというのは2ヶ国語話せるという意味合いですが
第一言語がしっかりしていないと、バイリンガルはハッキリいって無理です。
母国語が何なのか?
ましてや、3ヶ国語????
それも2歳半????
このままではどれも中途半端になりますよ。

私はバイリンガルのお子さんをたくさん見てきましたが
5歳まではお母さんと一緒にいることが多いので
日本語中心ですが、キンダーや小学校に上がったらもう英語が強くなってきます。
実際、英語のお子さんでも無理やりフレンチイマーションに入れて着いていかれず、英語のクラスに戻すことも少なくありません。
ご主人は何を望んでいるのか?ご夫婦で話し合ったらいかがでしょうか?
バイリンガルになるのはまだまだ、先の話ですよ。
3歳、7歳、10歳。
この年齢が言語能力の境目になります。

特に7歳という年齢がとてもネックに思えます。
フレンチはお子さんが高校に行ってからだって勉強できるのです。

日本人のお母さんで英語が第二言語のみなさんも
ほとんどのかたは、中学、高校、大学、留学して取得して行ったと思います。

まずは、第一言語を固めることです。

お子さんの立場になってみてください。
いきなり3つもの言葉が入ってきたら、頭の中がパンクしてしまいますよ。
そのため、言葉も遅くなることが多いです。
ご主人とよく話し合ってみたらいいと思いますよ。
 
Res.20 by よりこ from B.C 2008/10/08 11:49:35

あのぉ・・・旦那さん疲れてるんじゃないでしょうか。
何か自分に自信がなくなるようなことあったんですかね??
どうもトピ主さんとのケンカの原因は娘さんのこととは関係ないような・・・。
確かに娘さんの言語のことも大事ですが、そのためにケンカばかりでは娘さんの教育に良くないというか・・・

まずご主人がどうしてイライラしているのかを突き止めたほうがいい気がします。
お仕事が忙しくて、娘さんと過ごす時間がないから焦っちゃってるとか??
確かにご主人のトピ主さんに対する態度は傲慢な感じがするし、「だったら同じバックグラウンドの人と結婚すればよかったのに」と思われる方がいるのもわかります。
でもトピ主さんにどうにか旦那さんのことを理解して、幸せな家族で居てほしいと思ってしまいました。

トピずれでごめんなさい。。。  
Res.21 by ケベック州 from 無回答 2008/10/08 12:24:48

子供はいませんが、興味がある話題です。

私の第1言語は日本語、第2言語は英語、フランス語はまだまだです。
夫の第1言語はフランス語、第2言語は英語、日本語はほぼゼロです。
夫婦間は英語で会話をしています。

こういう私達がケベック州で子育てをしていく場合、
母親は常に子供に日本語で話し、父親は常にフランス語で話す。
これが大切という事なのですが、
それでは親子3人で会話をする時はどうしたらいいのでしょうか?  
Res.22 by 娘が一番!!! from バンクーバー 2008/10/08 13:29:40

ストレスはもちろん子供も持つようになって、いないときに比べて予想もしてなかった問題にぶつかることもしばしばありますが、言葉の問題に関しては、娘と英語もしくはフランス語オンリーで会話していれば、今の時点で十分会話が成り立ってるはずなのです、
なのになぜか主人と娘が何かをするときの会話にいつも日++本語がはいっている、だから娘が日本語で主人に会話をする、主人はいつも日本語で会話してくる娘を見てて自分はこの家で部外者あつかいされていると。。。おもうのです。でもそうしてるのは主人なのではないかと思えて仕方がないのですが、間違ってるのでしょうか?
それでわたしに切れて子供の前で怒鳴ったりする主人にあきれるというか、、、、。

 
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/08 14:32:05

時間が十分ある時に話し合ってみて下さい。途中で話し合いを投げ出す事のない様にじっくり時間をかけて話し合った方がいいと思います。
こんな調子だと、普段の夫婦のコミュニケーションはどうなっているのだろうと思います。結婚後、相手に対し不満が出て来る夫婦が多いですが、トピ主さん夫婦もお互い育った環境が違うのは知ってる上で結婚したのですから、長い目で見てお互い理解を出来る様に努力が必要だと思います。
二人で譲り合い、協力していかないと毎日に生活がストレスになりますよ。気をつけて下さいね。  
Res.24 by フランス語 from 無回答 2008/10/08 14:52:16

>バンリンガルというのは2ヶ国語話せるという意味合いですが
第一言語がしっかりしていないと、バイリンガルはハッキリいって無理です。母国語が何なのか?

何が子どもの能力に適するか適さないかを親が判断しうまくナビゲートすれば力は育ちます。子どもの向き不向きを見極めることです。
我家は2ヶ国語の会話を初めに子どもに植え付け幼稚園から序所に
英語を加え3ヶ国語にしました。
母国語は何でしょうね。でも3ヶ国語の読み書き会話共々学校成績は全く問題ありません。でもスポーツ系は苦手な方です。
真の耳から学ぶバイリンガルは8〜9歳頃まで、10歳頃には目で覚え始めますので発音等の難しい言語は早い時期に慣れさせるとよいです。 特にフランス語は発音と読み書きともに英語よりも難度な言語、10歳以上からスタートさせますとかなり勉強量が必要となります。

2歳半では全く心配ありません。 ご主人の精神面の問題でしょう。
家族で子どものフランス語教材を買いに行かれてはいかがですか?
トピ主さんがフランス語に対してサポートをしている行動を見せて
機嫌とりをすれば、少しはご主人も変わるかもしれません。
   
Res.25 by 無回答 from トロント 2008/10/08 17:33:24

2歳半でこんな事考えるなんて、親バカすぎます。
2歳半でも全く話さない子もいるんですよ。

今のうちから将来の事を話し合うのは良いですが、2歳半の子に色んなプレッシャー掛けないでくださいね。
言葉だけが大事ではありません。  
Res.26 by ゆう from バンクーバー 2008/10/08 18:03:53

レス3さんが仰っていた『嫉妬』とは言いませんが、お母さんと娘さんの会話(日本語)が理解できないご主人は、自分だけ疎外された気分になってしまうのではないでしょうか? 食卓などでの3人の会話など、やはり全員が共通の言語で話されたほうが良いのではないでしょうか。 それともご主人に日本語を覚えさせるのは?
友達のお宅の子供たち(16,19歳)3ヶ国語を使い分けますが、ご家族の努力は大変なものですよ。 先ず、全員が3ヶ国語を話します。
ですから、会話もぐるぐると言語が変ったりします。 子供達は本当にどの言語も流暢にはなしますが、人並みならない苦労があったらしいですよ。   
Res.27 by 無回答 from 無回答 2008/10/08 19:43:07

とぴ主さんのご主人には長期的な視点が欠けているのではないかと思います。いくら今日本語が強くたって、カナダで育つ子供は必ず英語またはフランス語が第一言語になっていくと思うんです。数年後には、とぴ主さんのほうがお子さんの日本語のことで悩むかもしれません。

うちは夫がカナダ生まれのカナダ人で英語が母国語、妻の私は日本人ですが、娘は4歳半で日本語が第一言語、英語は明らかに同級生に劣る感じです。父親が英語ネイティブというだけでは英語ができるようにならないよい例です。いくら親が英語(とぴ主さんの場合はフランス語)だと言っても、忙しいなどで親子で過ごす時間が少なければ自然と子どもがその言葉を話すことを期待するのは無理でしょう。そこは旦那さんは反省すべき点だと思います。

でも、同じような環境の子でも、小学校へ行くころにはみんな英語が強くなって、皆さん日本語の心配をしていますよ。

かわいい盛りの子供が何を言っているのかわからないご主人には気の毒ですが、もっと長期的に考えれば、子供が成長したときには英語やフランス語ネイティブになるわけですし、むしろ母親のほうが自分の言葉で子供と話せなくなるかもしれないのでさびしい立場になるのでは、と思います。

このようにして、考え方を改めてもらったらいかがでしょうか。

 
Res.28 by 無回答 from 無回答 2008/10/09 13:12:40

子供の語学になるといつも熱いレスが沢山つくので、他のレスを呼んでませんが、とぴ主さんの言い分の85%があってるかと思います。もしとぴ主さんがフランス語を話さないとしたら特に。

なんでご主人はフランス語で話さないのでしょう。頑固に英語のままなのでしょうかねぇ。仕事で忙しいのはわかるから、教えることは出来なくても、子供と話することは避けられないんだから母国語で話せばいいのに。

うちもトリリンガルで頑張ってますが、主人を自分の母国語で話させてます。たまに子供が単語や言い方がわからず、英語を挟んできたら即、言い直しさせます。日本語もそうです。それでもどうしても英語が強くなってしまいます。だから、週一フレンチ教室だけでは足りないでしょう。

ただ残りの15%の旦那さんの言い分もわかる様な気がします。ですので、努力してみる(ふり)のはどうでしょう。フレンチのクラスにどんどん入れてみるとか、その種の子供と遊ばせるとか、私が出来る範囲でやってても、やっぱり親と話すほうが効果的なのよ。とか言って。

あと最後に、そんなに子供にプレッシャー与えて可哀想とか言ってる人、うちの馬鹿義妹や、義母の自己中っぷりにそっくり。  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/09 13:23:49

中途半端なバイリンガルいっぱい入るけど本当のバイリンガルを育てるのは難しいです。


 
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/09 13:49:08

そうですね、ある教育者の方が、一般に2カ国語が出来るでバだけでバイリンガルと言いますが、それに文化も伴って本当のバイリンガルです。
と言っています。  
Res.31 by おばちゃん from バンクーバー 2008/10/09 14:08:17

れす29.30へ。
その通りだと思います。
おばちゃんの世代の友人達の子供は皆成人しています。
子どもの頃日本語学校に行かせたり読み聞かせしたりまあよくやってましたよ。バイリンガルにしたいといっても大人になれば本人次第、、親が口やかましくいえるのは、低年齢の時だけです。
日本人の両親をもってながら現在は、日本語お手上げ状態の子供が多いです。
でも、きっちり日英出来る子供もいたり。環境や本人の自覚、そして努力が、あるかと思いますね。


 
Res.32 by バイリンガルになる? from 無回答 2008/10/09 18:00:23

>日本人の両親をもってながら現在は、日本語お手上げ状態の子供が多いです。でも、きっちり日英出来る子供もいたり。環境や本人の自覚、そして努力が、あるかと思いますね。

親子で日本語勉強努力を頑張ってされている家庭のお子さんはバイリンガルに育つケースが多いですが...親が子どもに日本語勉強を教えるのをギブアップした家庭のお子さんは、日本語勉強をあきらめるケースが多いようです。
特に片親だけ日本語を話す家庭で生まれるお子さんには、親の真剣なサポート無しでは日英バイリンガルは成り立たないですね。

トピ主さんのご主人も毎日少しの時間でよいので真剣に子どもと向き合い仏語を使って遊べば、子どもの中に「仏語は楽しい」と言う気持ちは芽生えてきます。 親の真剣さは子どもに伝わりますよ。だらだらと遊ぶ10時間よりも真剣に遊ぶ10分の方が子どもの脳を刺激し記憶に残るからです。
いつも家にいないご主人が毎日の日課として真剣に子どもと仏語で遊び向き合えば、1週間後には成果が現れ始めるでしょう。
トピ主さんも仏語のCD付き幼児絵本なら、子どもに見せてあげられますよ。ページをめくるタイミングは音が知らせてくれるので簡単です。 
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network