jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.12746
フレンチイマージョンについて
by フレンチ from バンクーバー 2008/09/16 00:13:22

これから、(Early)フレンチイマージョンの学校に入れるかどうか検討しているものです。

フレンチイマージョンの学校を卒業し、すでに就職されたお子さんをお持ちの方にお伺いさせて下さい。
フランス語を話せることによって、就職は有利でしたか?

多言語を話せるということは、素晴らしいことだと思うのですが
子供に英語、日本語以外に、どの言語を学習する機会を与えるべきか選択に迷っているところです。出来れば、就職に有利な言語が良いかと思っております。

みなさんのご経験談をお聞かせいただきたく、よろしくお願いいたします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2008/09/16 07:24:06

英仏のバイリンガルが多い地域に住んでいます。就職の際もバイリンガル必須状態のように言われていますが実際は(私の知り合いは英語圏の人)英語があくまでも母国語でフランス語は話せる+読み書きが多少出来る(大学に入れる程度〜論文が書ける程度)です。
中には数人学校で習った程度のフランス語(日本人の英語教育のような)しか出来ず仕事を始めてから徐々にバイリンガルになって行った人もいます。就職にはとりあえずのアドバンテージにはなるかもしれませんがそれ以外のスキルが大きく物を言うと思います。

私の周りで一番多いバイリンガルは両親共に共働きで祖父母に小さい頃から面倒を見てもらっている、祖父母はフレンチ。夜は両親と英語。英語圏の学校に通い、週に2日位フレンチのチューターをつける程度です。片親が他の外国語を話す場合、その国の言葉の読み書きはほぼ完全に諦めているようです。この程度で立派にバイリンガルとして勤めています。


ただ私も常々知りたいと思っているのですがイマージョンに入れるとどちらの言葉が主になるのでしょうか?
私の地域ではキンダーは100%フレンチらしいですが段々と減っていきレイト(G7)になると割合が70%になります。英語を30%やって普通の英語圏の人と同じレベルまで達するのか?それとも親が英語圏の人だったりして家庭で徹底的に教育しているのか?家庭で血のにじむような努力をしないでバイリンガルになるのだったら100%英語なりフランス語をやっている子供達はレイジーという事になるのか?

もしくはこれが一番恐ろしい事ですがどちらの言葉も中途半端になってしまうのか?(共に大学の授業が聞ける、学位が取れる、仕事が出来るという程度では薄っぺらな気がします)もしくはその程度でいいと思っているのか?

私の知り合いではイマージョンに通っている子供が一番大きくてまだG7なのでまだはっきりした事がわかりません。
 
Res.2 by 無回答 from 無回答 2008/09/16 14:09:46

お子さん自身の第一の言語(100%しっかり理解できる自信を持っている言語)が必要と思います。
日本で生まれ育った人が、日本語を100%理解して「これが私の言語だ」と言い切れるのに値する言語です。
上のかたも少しおっしゃってますが、日本語も英語もフランス語(スペイン語でも何でも良いのですが)も出来るけど、でも、かといって100%完璧な言語ってどれだろう・・というでは、困ってしまう・思考する力が充分に発揮できない時が出てくると思います。
どの国の言葉でも良いので、自分が物事を考える時に元となる言葉(第一言語)をしっかり持ってそれを100%自信のあるものにしてあげるのが良いのではと思います。
我が子は、日本語の読み書きは家でやってきたつもりですが、同じ日本に住む同学年のお子さんに比べるともちろん劣っております。
1年から5年まで通常の英語のクラスへ入り、しっかりこちらの英語を母国語とする人と同じ対等レベルに力をつけたので、本人の意思で6年生からLate French Immersionへ入りました。
6年・7年の2年間は学校ではフランス語漬けの授業ですが、8年生以降はまた少しずつ英語の勉強も入ってきます。
この調子でいくと、我が子の場合は第一言語は英語、そして日本語・フランス語は「聞く・話す・読む・書く」がある程度不自由なく利用できるようになるという感じで、日本語やフランス語はその言葉を第一言語にしている人にはかなわないだろうと思います。
3ヶ国語・4ヶ国語・・・と喋れても、どれも中途半端で100%完璧な物がないのが一番困ってしまうと思います。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2008/09/16 22:07:39


日英バイリンガルの問題の無いお子さんにはフレンチイマージョンもお薦めしますが、2ヶ国語段階で日本語に英語アクセントが残っていたり英語会話が遅れていたりと感じた時は無理はさせない方が良いです。 音楽や運動の苦手なお子さんがいるように多言語にも向き不向きがあります。 
二ヶ国語や三ヶ国語では言葉が分散して足りないのではないかと言う疑問もありますが、1ヶ国語学ぶだけでも読み書きが苦手なお子さんはいます。 
多言語は学校科目を一般の子どもより多くこなす感じなので「優れた読み書き能力、理解力、会話力」があれば問題はないですが、一般の子どもよりも1〜2科目多い勉強量が必要とされますので親子で一緒に頑張る姿勢がないと多言語は成り立ちません。

東カナダと違い西カナダ方面ではフレンチスピーカーはまだ少なく就職度はプラス領域です。 バイリンガル学校過程終了書はスキルの一種なのでその関係の仕事には有利となります。 
言葉に限らず何のスキルも就職に有利ですので、子どもの向き不向きを見極め得意な分野を育ててあげれば良いのではないでしょうか。





 
Res.4 by フレンチ from バンクーバー 2008/09/17 22:36:26

レス1さん、レス2さん、とても勉強になるお話をどうも有難うございました。
 語学には、向き不向きや習得にかかる時間などがあるということと、まずは、どの言葉が、第1言語になるのかが重要なのですね。
確かに第2言語以降に完璧を求めるのは難しいことですよね。
私としては、話せるだけでも十分ですし、読み書きが出来ればこしたことはない程度に思っていますが、上のレスの中にもありましたが、どの言葉で物事を考えるのかといったら、日本語で物事を考える子であって欲しいという願望があります・・これは難しいでしょうか?
我が家では、私と日本語、父親の母国語の2ヶ国語でして、最近子供が英語で話しかけてくるようになりました。
来年から、キンダーですが、英語のみの学校に通い続けた場合、英語が第1言語になる可能性は高いのでしょうか?
もし、同じような環境(家庭内で2ヶ国語)の方がおりましたら、どんな状況かお話を聞かせてもらえると嬉しいです。
将来、子供はどの国で生活するのか、就職するのか、どんな仕事分野に興味を持って欲しいのか(強制は出来ませんが)、その辺をよく考え、子供の英語習得が落ち着いた上で、第3言語を始めるのか否か、その時期も決めたいと思いました。
また、日本語を第1言語に近いレベルまでもっていくための家庭での効果的な勉強法やお勧めの教材(今のところ、こどもちゃれんじ使用)などありましたら、アドバイスをお願いします。
 
Res.5 by 言語 from 無回答 2008/09/18 20:17:53

カナダで生活し片親だけが日本語を話す家庭環境で、日本語を第一言語にするのはとても難しいですね。
補習校レベルのお子さんに育てるのは、かなりの努力が必要でしょう。
補習校に通わせ、毎日の日本語読み書き勉強をさせ、日本に学校体験入学させ、日本語の本やDVDや教材を揃え...などと出費も多いですね。
日系家庭で育ったお子さんでも日本語会話の苦手な子はいます。
親が相当厳しく日本語を教えないと第一言語にはなりませんよ。
いっその事、小学1〜2年生ぐらいに1年間日本の学校に入れて日本語を定着させた方が簡単かもしれません。

子どもはバイリンガルですが英語が第一言語で日本語は第二言語です。カナダで生活する上では日本語を第一言語には必要ないと思います。親子の日本語会話を継続し小学生6年生ぐらいの本を読めるレベルまで子どもを育てるだけでも至難の業。
子どもは小学校レベルになるともっと英語漬けとなるので、親は気を引き締めて日本語強化しないとね! 
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network