jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.12727
5歳の息子のどもり
by 心配ママ from バンクーバー 2008/09/12 22:27:57

5歳の息子がどもります。
英語と日本語のバイリンガルですが、
基本的には日本語が主です。
どもりは1年程前からはじまり、最近は少し落ち着いた方ですが
やはり言葉の最初がどもります。
緊張するとどもりがひどくなります。
このまま様子をみてほおっておいてよいのでしょうか?
何かセラピーとか専門でみてくれるところはあるのでしょうか?
どもりって治るものですか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2008/09/12 22:46:31

まずファミリードクターに相談でしょう。

 
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2008/09/12 23:04:42

トピ主さんは日本におられるんですよね?
ここで相談しても、どうかと・・・。

ドモリ専門のカウンセラーがいますので
調べて行ってみて下さい。
関東だったら、川崎のほうにあったと思います。  
Res.3 by Knickerson from バンクーバー 2008/09/12 23:47:53

どもりにも症状の度合いの違いや、いくつかの種類があります。それぞれ、対処の仕方は変わってきます。

一般的に、小さい子供がどもることはわりと頻繁にありますが、自然に治るケースがとても多いです。かといって、一生治らないケースももちろんあります。

精神的なことも、もちろんどもりに影響します。緊張とともにどもりがひどくなるのはそのせいです。

不安なら、SpeechTherapistがいます。バンクーバーなら、学校の先生や、コミュニティーセンター経由で、連絡がとれるはずです。是非相談してみることをお勧めします。その後、セラピーを実際受けるかどうか検討してみては?

 
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2008/09/13 00:15:01

まわりにどもる人がいませんか? 私の場合、父が少しどもるのでうつりましたが、小学校入学してから自然と直りました。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2008/09/13 11:58:17

大人になってからのどもり、というのはきちんと専門家にみてもらったほうがいいとおもいますが、子供、とくに学齢期にはいる前の子供の場合は心配がないケースが多いとおもいます。

一般論として、子供がどもったときに、それを注意したり、直そうとしたりするとひどくなるので、気にしないようにするのがいい、といいます。

家の子供は二人ともバイリンガルですが、上の子は日本語が強く、下の子は英語が強かったのです。そしてある時点で上の子は英語でしゃべるときにどもり、下の子は日本語でしゃべるときにどもる、ということがおきました。二人とも3歳ぐらいの時期だったでしょうか。

私自身、他人には気づかれずにすみましたが、思春期の多感な時期にどもりがありました。いいたいことがたくさんありすぎて、それを一度にだそうとしていいよどんでしまう。

そんな経験から、どもりというのは、心の成長に言葉の成長が追いつかなくなっておきるものだとおもっています。

お子さんはきっとたくさんいいたいことがあるんだと思いますよ。ただ言葉がそれに追いついていない。子供の発達ってバランスよくいきませんね。言葉が早い子、運動能力から発達する子。そんなのだとおもいます。

心配であれば、一度小児科の先生などに話してみるといいとおもいます。それで安心できるのであればそれにこしたことはありません。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2008/09/13 17:41:04

私は小さい時すごくどもっていたそうです。私自身はあまり覚えていないですが、今でも一つ「マ、マ、マ、ママ!」と呼んでいたのは覚えています。
母は私を病院に連れて言った時にこう言われたそうです。「お母さん、ゆーっくり喋ってあげてください。お母さんがゆっくりあせらず話してあげれば、子供のどもりはたいがい治ります」と。
そのおかげか幼稚園に入る頃にはどもりは全くなくなりました。

もしトピ主さんが早口な方だったらゆっくり話すのを試してみてください。
子供のどもりは治りやすいので、どうかあせらず見守ってあげて下さいね。
 
Res.7 by 無回答 from 無回答 2008/09/13 18:39:48

4歳の娘ですが、うちもどもります。はじめはあせりましたが、ファミリードクターに行くと、半年以上続くのでなければ、当面は心配しなくてよい、と言われました。前の方がおっしゃったように、この年頃のどもりは言葉と心の成長のアンバランスが原因だそうです。どもってもゆっくり聞いてあげるだけでよく、指摘したり、直そうとしたり、先を親がしゃべってしまうと逆効果らしいです。ゆっくり深呼吸したりもいいらしいです。

私は日ごろから時間に追われて、子どもをせかしてばかりいたのを反省し、しゃべるときもなるべくゆっくり話すようにしました。どもり始めてから半年くらいたちますが、ひどい時期は2、3週間くらいでおさまり、あとは時々どもるくらいで、今はかなり治りました。

もし気を付けることがあるとすれば、どんな場面、どんな言葉を話すときにどもるかを注意したらいかがでしょうか。精神的なこと、聴力など問題があれば発見するきっかけになるかもしれません。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2008/09/14 05:21:58

みなさまコメントありがとうございました。
やはりあまり気にしないほうがいいのですね。
半年という目安をよく聞き、どもり初めて半年経つので
不安になりました。
でも、こちらで相談して本当によかったです。
私自身早口な方なので、ゆっくり話すよう努力しようと
思います。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network