jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.12624
母のことです
by 無回答 from 無回答 2008/08/31 17:15:32

夫婦関係のことでこらえきれなくなって、母に話しました。カナダに来て5年、初めてのことです。
わたしはただ、黙って話を聞いて、休憩させてほしかったのですが。

かえってきたのは「もっと義理母に合わせろ。」というアドバイス?説教?でした・・・。
「黙って聞いてもらうだけでいい」と言うと「親なんだからイロイロ言って当たり前」と逆切れされました。さらに「アドバイスはマリッジカウンセラーが専門家だから、その人から貰うから」というと、「あっそ、じゃあ『専門家の先生』に頼めば」と投げやりに言われました。

黙って話を聞いて、根掘り葉掘りきかず、温かく見守ってくれて、また送り出してくれる・・・と言うのはドラマだけの話でしょうか?私は無理なことを望んでいたんでしょうか・・・?
ただの理想だったのかな。

私がいじめにあったときも、つらい気持ちを聞いてくれる前に「我慢しろ、もっとがんばれ」と言われて、それ以来親にはなんの相談もなく、特に感情面については話すことなく過ごしてきています。

あー、それにしても、なんで言っちゃったんだろう。
どんな反応がくるか分かってたのにな。
まあ、そのぐらいいっぱいいっぱいだったんですが。
なんか、もう戻る場所なしって感じでくるしいです。

Res.1 by きみどり from カナダ 2008/08/31 18:33:26

私の母も同じなのでお気持ち痛いほど分かります。 私も実家に居るときに愚痴っても、貴方が悪い。とか自分の似た話を持ちだしてきて、だからどうってこともなく、私の話は流れてしまいます。ドラマの母のように、うんうん、って一生懸命聞いてみかたしてくれたり黙って見守ってくれたりするような大人の母に憧れますよ。 あまりに幼稚と私は思ってるので友達に話しをするのも嫌なくらい。そんなことで何度もぶつかりました。 でも変わらないんですよ。 歳を取れば取るほど固くもなりますし。 そういう時にトピ主さんにお母さんの気持ちを察してなんて言うと余計ストレスになるのもよく分かります。お母さんも沢山苦労されて、聞いてもらえる人が居なかったのではと察します。 ご兄弟は居ないですか?話しやすい姉妹が居れば楽ですが。 家の事をさらけ出せる友達が居れば理想ですね。 ここで吐くのも悪くないと思いますよ。 他にも時々いらっしゃいますよねー。 戻る場所なしってそこまで行かれてるのでしょうか? 捌け口を上手にみつけられて、冷静になってから色々考えられたりしてください。 解決策ではなくてすみません。

 
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2008/08/31 19:15:52

コレ(トピック)だけのお話で、実際の事情やらなにやらは推し量れませんが、タダ、読んで、「思った」ことを。
トピ主さん自身も、思いやりに欠けていらっしゃるのではないのか?と。

相手が母親でアレ誰でアレ、「タダ黙って(私の話を)聞いてくれれば好い」だけってのは、いかがなものでしょう。
普段からヒトとのコミュニケーションをどのようにとらえて、おこなっていますか?
コミュニケーションは一方通行では成り立たない、とは思いませんか?
もしYesと思うのならば、あなたは自分の矛盾に気がつかねばなりません。
相手に自分の都合だけ呑んでもらえる(ソレが親しい相手であっても)と信じて疑わないのであれば、申し訳ないけれど「甘えなさんな」です。
勿論甘えたい気持ちや慰めてもらいたい気持ちはわかります。
けれど、実際ソレが望めなくとも、適わなくとも、それはそれで仕方がないこと。
相手を責めるのはお門違い、です。
普段の自分のココロや行い、そういったものが反映された・・・ともいえるのです。
あなた自身が、常に、誰に対しても、相手の心を慮って行動なり言動なりに注意なさっていらっしゃいますか?
そのことを教えられているのかもしれません。

相手に大事にしてもらいたかったら、
相手に変わってもらいたかったら、
自分から、はじめることです。

母上にお電話されて、
あちらのご様子や健康なりを気遣う言葉をおかけになりましたか?
普段から愛をかけていらっしゃいますか?

あなたと私は違う人間なんで、
こんなことをいっても何の役にも立たないでしょうが、
私だったら、
何気ない会話をして、
母の声を聞き、
笑い合ったり・・・
そういったことだけで十分元気と愛がもらえます。
何か「ヒント」が得られます。

悩んでいらっしゃるところに、
追い討ちをかけるようなことを言って(書いて)しまいましたが、
今一度よくよく内観されますように。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2008/08/31 21:10:55


「タダ黙って(私の話を)聞いてくれれば好いだけなんだけど。。」

といって話をはじめたらよかったんじゃない?こういう人に限って、うんうん、だけいって話を聞いてると、うんうん以外になにか言えないの?アドバイスが欲しいから話をしてるのに!

と、逆切れする気分屋が多いんだと思います。気分屋。っていうか、わがまま。っていうか、こ・ど・も。
 
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2008/08/31 22:18:40

Res.2さんとまったく同じことを、トピ主さんの文面から私も思いました。

専門家以外のアドバイスは聞く耳持たない姿勢でおられるトピ主さんにこう言うのは野暮でしょうが、トピ主さんのコミュニケーション能力の低さ(すみません、でも文面から低いように思えます。)は、お母様ゆずりではないでしょうか。

お母様はそれに気付いていて、お母様自身もこれまでの人生で様々な問題を経験し、辛い目にも遭われたのだと思います。自分の経験を教訓に、わが子にはせめてアドバイスしてやりたいという気持ちなのかも知れません。子を愛する母なら当然することでしょう。

でもたぶん、お母様は不器用な方でうまく伝えることができず、トピ主さんも不器用な方でうまく聞き入れることができないのではないのかな、と思います。

自分にばかりフォーカスを充てずに、相手の立場にたって、物事を考えたり、相手の言葉を理解する、ということを身に付けてはいかがでしょうか。いろいろと分かってくることがあるように思えます。

専門家に比べれば、言葉の使い方が下手なお母様かも知れません。だからといって、お母様をリスペクトしていないような発言を子供がしたら、お母様は傷つきます。そういう簡単な心理の仕組みに、早く気付いてもらいたいと思います。お母様を大切にしてください。  
Res.5 by トビ主 from 無回答 2008/08/31 22:45:26

レス1さん、ラッキーなことに私の友人のお母さんが、黙って包んでくれるような人です。出産のことで悩んでいるときも相談しました。兄弟はいるんですけど、かなり無口な弟で何を考えているかよく分からないと言うか、仲良くないと言うか・・・。
こちらには姉のような人が数人、兄のような存在が数人います。彼らにはよく相談しています。黙って聞いてほしいときは、聞いてくれるし。

友達のお母さんに言う前に、母に言うのが順番かななんて思ったんだけど。義理、ですかね。
母とは、今までどおりに何もなかったように会話しています。ただ、もうシリアスな相談事をすることはないかな。親子だけど、合わないときってあると思います。けっこう、そういう人っていますよね?

今回はかなり友達に甘えさせてもらいました。おかげで立ち直れました。母に言われてへこんだ分も修復できました。

レス3さん、たしかに、「黙って聞いてほしい。アドバイスはいらない。」って一言先に言えばよかったかもしれないですね。私もけんかになった後、そう思いました。

お母様のことをそんなに大切に出来る方、尊敬します。そんなすばらしいお子さんを持って、幸せなお母様ですね。  
Res.6 by トビ主 from 無回答 2008/08/31 23:00:45

もしよろしかったら教えてください。
お母様を大切に出来る方なら分かると思うのですが、どうして母はそんなことを言うのでしょう?
レスをいただいた以外でなにかあれば教えてください。
今は私自身がきついので、流してしまうと思いますが、もう少し経ってから持ち直したときに読み返せればいいなと思います。

「なぜ?」とか言葉の裏にあるものが分かれば、ちょっと上から見るような感じで余裕を持って自分の親のことを見ることが出来て、けんかもしなくなるかなと思いました。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2008/08/31 23:20:41

なぜって、、、、やっぱりトピ主さんのことが心配だからでしょう。それ以外に思いつきません。

お母様は、遠くに離れているので、直接どうすることもできないですよね?遠くに離れていればいるほど、自分の力でどうすることもできなければできないほど、何とかして対策を講じなければ、といろいろ考えるのは当然だと思います。

姑に合わせろとか我慢しろとか、自分が欲しくない言葉を言われて、カチンとくる気持ちも少しはわからないでもないですが、もっともっと無力感にさいなまされているのは、悩みを打ち明けられても何もしてあげられないお母さんの方じゃないかと思います。

姑と大喧嘩してすぐに帰って来いと言えるでもない状況で、異国で苦しい思いをしている娘の生活を、何とかまるく収めてあげられないだろうか、と考えたからでしょう。

他人であれば、しょせん他人のこと、大変だねと聞き流して終わりなことでも、異国に住む娘の悩みを黙って聞き流せる母親なんてそうそういないと思います。

たぶんお母さんも、トピ主さんの性格のことまで考えずに、自分のペースでアドバイスをして嫌がられ、トピ主さんもお母さんのことまで思いやらずに自分の思っているように話が進まずに怒っているという感じで、第三者から見ると、どっちもどっち、という感じがします。

しかし個人的には、親が子を思う気持ちは、子が親を思う気持ちよりも大きいというか、もっと感じ方が違うように思うのです。

トピ主さんは、耳が痛いことを言うお母さんについて「どうして母はそんなことを言うのでしょう?」と言われていますが、お母さんの発言の意図がまったく判らない、ということが、とても不思議です。

娘が問題を抱えている、その問題はまだ解決していない、そして娘は機嫌をそこねて電話を切ってしまった。お母さんは今、どんな気持ちでいるのかと思うと不憫な気がします。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2008/08/31 23:20:45

アドバイスを求めているのではなく、ただ黙って話しを聞いて欲しいと思うことってありますよ。だから、私は、トピ主さんの気持ち分かります。トピ主さんが、今回のように、お母様に相談なさった場合に、お母様がどのようは反応を示すのか、過去の経験から、十分想像がついたのかもしれませんが、それでも、心細くなった時に、娘として、お母様にちょっと甘えて話しを聞いて欲しかったということなのではないでしょうか?だからこそ、アドバイスでもお説教でもなく、ただ話しを聞いて欲しかったのでしょう。お母様のことを悪く言うつもりはありませんが、これからもきっと同じことがあっても、今までと、そして今回を変わらない反応が返ってくることでしょう。それは、もう受け入れるしかないことだと思います。一人の人として、お母様をありのまま受け入れてあげて下さい。受け入れてしまう方が、トピ主さんも気が楽になると思いますよ。こういう風に接して欲しい、ああいう風に接して欲しいと期待するからこそ、逆にがっかりするのです。トピ主さんが、娘として感じる母の愛情と形と、お母様のお考えになる形が違うということではないでしょうか?それから、夫婦の問題は、家族に話すと余計にこじれるということも、大いにあることをよく覚えておくようにと、家庭学の勉強をした時に、カウンセラーをしていた教授が言っていましたが、それは事実だと思います。お友達に夫婦の問題を話す時も、十分に注意をする必要があると思いますが、家族はより、事をややこしくする可能性があるのも事実なのではないでしょうか?理想としては、御夫婦のことなのですから、旦那様と向き合ってお話出来ることですね。でも、それが無理なのでしたら、どういった形で解決することが、御自分にとってベストなのかを見出せれば、今後同じような事になった時に、対処しやすいかと思います。あまりにも大きな問題なのでしたら、カウンセラーの方にお話を聞いていただくのも、決して悪いことでも恥じることでもありません。話を聞くプロですし、答えを出してくれるのではなく、御自分で改善策を見出せるように、導いてくれるのが本当にカウンセリングだと私は思います。もし、問題がそれほど大きな物ではないのなら、何か趣味に没頭して、気分を変える機会を作るとか、奉仕をするなどして我を忘れるというのも、大いに効果があるかと私は思います。長くなりましたが、とにかく、トピ主さんのお気持ち、多少は分かるような気がしまして書き込みさせていただきました。どうぞあまり思いつめず、笑顔で過ごせますように。  
Res.9 by んー from バンクーバー 2008/08/31 23:44:21

主さん
私にはRES2・3・4さんの意見に、(ちょっと厳しい表現もあるけど)主さんの疑問への回答があると思います。
主さんとRES1さんは似た者同士かな…
私が「ちょっと違うんでは?」と思うのは、RES1さんの「(母親を)あまりに幼稚と私は思ってるので〜」と、主さんの「ちょっと上から見るような感じで余裕を持って自分の親のことを見ることが出来て〜」の認識です。この認識にRES3さんは「こ・ど・も」つまり主さんが大人になれていない、との感想を持たれていると思います。今は無理でも、平静になってから、少々耳の痛い意見でも再読・精読下さいね。
 
Res.10 by 無回答 from 無回答 2008/09/01 04:22:14

私も何故って・・・、それはお母様がトピ主さんの事を本当に思っているからだと思います。

わざわざ嫌われる為に、アドバイスしませんよ。母親だけです。

お母様は、トピ主さんがお姑さんに気に入られて、上手くいって欲しいだけです。

いつか大人になって、お母様に謝れるといいと思います。遅すぎる前に。そんなに心配してくれる人は、他にいません。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2008/09/01 04:30:34

私もレス8さんと同様に思います。

人間だれしも疲れたとき、ストレスをためてやるせない時などあると思います。そういう時には「そうかあ。やってられないよね。でもあんたはよく頑張ってるよ。疲れたらちょっと休みなね。それにあんたのお友達にも話聞いてもらったらちょっとすっきりするかもよ?」って言ってもらいたいときってあると思います。

実際うちの母親は言ってくれます。もちろん私がただ甘えてるだけとか、子供っぽいことを言っているときなどはきちんと母親の意見(つまりアドバイスになるんでしょうね)を言ってくれます。その時は「なによ、なんでそんな事言うのよ。」って思うんですがすぐに良く考えると自分が悪かったことに気づきます。

もちろん私も愚痴は母親が忙しそうな時や疲れていそうな時は言いませんが、母親に「ちょっと今時間ある?聞いてもらっていい〜?」と言う感じで聞いて愚痴を言わせてもらったりしてます。反対に母親の愚痴も聞きます。

でも、母親も人間ですから長所も短所もあって当然ですよね。トピ主さんのお母様はきっとコミュニケーションが苦手なんでしょうね。うちの旦那の家族もコミュニケーションが苦手で旦那がよくストレスを溜めています。だから旦那はレス8さんのおっしゃるように期待するのを止めるように努力してきたみたいです。それでも、やっぱりよくカチンとくることを言われてムカムカしてますが、、、。

コミュニケーション力は学べるものです。でも、自分で学ぼうと思わない限り難しいと思います。だからお母様はきっと御自分で自覚されない限り変わらないでしょう。トピ主さんの「母に聞いて欲しい。」という気持ちはよく分かりますが、コミュニケーションの苦手な人に話を聞いてもらうのはご自分の気持ちが参っている時など特に逆効果になってしまうと思います。

とりあえず、今は愚痴を聞いてくれるお友達やご友人のお母様などに思いっきり聞いてもらってすっきりさせてください。しゃべって「そっかあ。大変だね。」って言ってもらえるだけでエネルギーが少しずつ戻ってくると思います。  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2008/09/01 06:14:37

娘も大人になると、母親のことを一人の人間として見ます。
私の母もわがままなところがあり、貴方と同じように夫婦関係のことを相談すると「お願いだから我慢して。世間体も考えて」と言われました。子供は親を選べません。
あなたがどうしても嫌なら、親でも一線を置くことだとおもいます。
お母さんには悪いと思いますが、それであなたがストレスになるんだったら、他の人に相談された方がいいでしょう。
あなたが立派な人になった時、お母さんはあなたを一人の人間として認めると思います。
そのときお母さまは自分の意見を反省されるでしょう・・・
本当に娘の幸せを願うなら、その立場になってあげるのが母親だと思います。合わない人と一生暮らすのは地獄ですからね。  
Res.13 by 無回答 from アルバータ 2008/09/01 07:08:45

あ〜、わかります!トピ主さん!!!
私の夫もそんな人ですよ。
何かあっても我慢してしまう、知らないうちに溜め込む性質の私は、家庭でつい、職場のことをグチってしまうことがあるんですが・・・
「それはお前が悪い」
「相手が悪いと思うならその場で言い返せば良かったのに」
「ここでよく分からない俺に愚痴られても気分が悪くなるだけだ」
「だから仕事をするのは反対だったんだ」
と、手厳しいです。^^;)

まぁでも、彼の言うことも一理ある(っていうか、正しい、正しすぎる)し、ちくしょーっと思う気持ちをバネに頑張っています。
こういう厳しい人も、私には必要だな、って思います。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2008/09/01 08:20:44

>娘も大人になると、母親のことを一人の人間として見ます。

レス12さんのこの一文を読んで、へー!と思いました。

幼い頃から常に母親の味方となって生きてきた私ですが、30過ぎた今、一線を置いて付き合っています。
母にとってはその事実がひどくショックなようですが、私は初めて自由を得たような気すらしています。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2008/09/01 09:49:30

昔こういう風に育てられたから、私はこうなった。
母はこんな人で、私とは合わない。
色んな事を言われたから絶好。
葬式にも出ないつもり。
もっとこんな母親が欲しかった。


よく聞きます。
それはそれで一理あるのかもしれませんが、寂しいですね。  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2008/09/01 10:09:51

母親神話ってありますね。母親とはこうあるべきっていう。育児ノイローゼになってしまう人っていうのは、自分の中にある母親神話にがんじがらめになってしまうケース。

で、さらに自分の母親に対して母親神話をもっている人っていうのもたくさんいるんですよ。(私もそうだったんですが。40すぎるまで気づきませんでしたし、私の母にいたっては70ちかくになるまでそれにがんじがらめでした。)そういう人っていうのは母親との関係で悩むことになりますね。

『自分の母親なんだから自分のことをわかってくれるはず。』っていうのがベースにあると、それとちがったことされると苦しくなってしまうんです。母親たりとて一人の人間。自分の子供のことをどうあつかっていいかなんてわからないんです。私は自分の母親をもう母親とは思わずに、一人の人間としてみるようになったら、私の中にある母へのわだかまりがきえましたよ。

なにかの話をするときに、友達選びませんか?ファッションの話をするときはAさん、育児のぐちをこぼすときはBさん、旦那のぐちをこぼすときはCさん、社会問題を熱く語りたいときはDさん、、、みたいに。母親も一人の友達として考えてみてはどうでしょう。

同じ言葉でも、友達に言われればそれほど頭にこないでやりすごせるのに、母親にいわれるとすごく頭にくる。それは『母親なんだから私の言ってもらいたいことを言ってくれるにちがいない。』っていうふうな思いがあるから頭にくるんですよ。

G4の娘が友達との問題のこと私に話すんですね。で、私は『でも、〇〇ちゃんはこんな気持ちだったんじゃないの?じゃあ、そんなときはこう言って見ればいいんじゃないの?』ってアドバイスするんです。でも、あるとき『ママ!!私はただ話したいだけなの。どうしたらいいかってなんかきいてないの!!そんなふうに言うんだったら、もう困ったことが合ってもママには話したくない!!』って泣かれましたよ。ふう。

>なんか、もう戻る場所なしって感じでくるしいです。

とぴぬしさん。戻る場所なんてないんです。場所は自分の中にあるんです。実家や友達は歓迎してくれる場所、受け入れてくれる場所、というだけで、あなたの『戻る』場所ではないのですよ。
 
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2008/09/01 10:16:20

>母親たりとて一人の人間

はい。
きっと、いつまでもプリンセスでいたい幼稚な思考の母親もいるんですよね。。。  
Res.18 by 無回答 from 無回答 2008/09/01 12:16:26

お母様は、(仮にそれがトピ主さんにとって的確で癒しになるアドバイスかどうかは別として)娘さんだからこそ真摯なアドバイスをしようと説教になるんだと思います。他人に対しアドバイスするのは面倒だなあと自分で精一杯な私はそう思ってしまう方ですから…。自分が誰かに何かをしてあげられる範囲は限られているし、悩みを解決に導く自信も責任も持てないと思うので、もし誰かから愚痴を聞くことになっても、私はひたすら聞くだけにしようと受け止めています。そしてそれを誰にも口外しない事が他人としての唯一できる協力かなあと思っています。

黙って話を聞くという行為は、相手の能力を尊重し信じようとしているか、その悩みに対する解決策や責任を持てる能力を持ち合わせていない(言える立場ではない)から聞くしかできない、そのどちらかか、または比率ばらばらで混在しているか、ではないかと思います。

お母様にとっては、トピ主さんは死ぬまで子どもに違いないでしょうから、心配は尽きないのかもしれませんね。真剣に心配しているが故に厳しい言葉となるのではないかしら。
自分に真剣にアドバイスしてくれる人がいるって、嬉しいことではないですか。

ひとつ経験上の御注意を。
世の中には、話を聞きだして、不幸ネタを探している人も居ますから気をつけて。当人に興味本位で心配しているだけの自分に自覚さえないツワモノもいて、悪気の欠片もなく聞いてきます(笑)。そういう他人の困りごとを聞きたいだけの人に、聞かれるまま心を開いて話しをてしまわないように御注意を。いつのまにか話は別方向に流れて「そういうのってどうかな、私はね…」と、いかに自分が話者と違って優れているかの、ただの自己確立&自己満足ネタにされるだけの時もあります(笑)。

誰にでも浅はかに愚痴を語らないように気をつける、愚痴はお互いが助け合える信頼関係のある方に留める。
誰かに話せない時には、紙に今の気持を書いてみるとか、それだけでも大分違いましたよ。

そして、相手と共に語り合えるのが何よりの活力には違いないです。トピ主さんにも互いが戻れる場所同士のお相手が見つかりますように!  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network