No.12488
|
|
小学校(G1)に必要な物
by
ビギナー
from
無回答 2008/08/15 15:04:40

今年G1に上がる娘がいます。
カナダへは9月の中旬に引っ越す予定です。
日本だと、学習机、ランドセルなどそろえますがカナダの小学校では何をそろえておけば良いのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/15 15:59:28

>カナダへは9月の中旬に引っ越す予定です。
カナダからレスしてるじゃん。 釣り?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
m
from
バンクーバー 2008/08/15 16:08:46

別に知りたいだけならどこから聞いてもいいのではないですか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
↑
from
バンクーバー 2008/08/15 16:15:05

嘘をつく必要があるって事は裏があるという事では?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
もも
from
バンクーバー 2008/08/15 16:39:52

別にどこからの投稿でも良いじゃないですか。
裏があろうとなかろうと。
トピ主さん、日本の小学校のように大体持ち物がどこも一緒というわけじゃないんですよ。ここは市が違うと用意するものも違ってきます。どこの州のどこの市で入学されるんですか?それが分からないとアドバイスのしようがないように思うのですが...。
一律同じと思われるものは、バックパック、ランチバッグ(これもお昼が学校で用意されるならいりませんよね。)でしょうか。
文具は学校でまとめて買ってくれるところと個人で用意するところがあります。
学校のよっては上履きが必要なところもあります。
入学される学校によって違いますので、学校に問い合わせるのも一つの準備かと思われますが...。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
もも
from
バンクーバー 2008/08/15 16:41:24

別にどこからの投稿でも良いじゃないですか。
裏があろうとなかろうと。
トピ主さん、日本の小学校のように大体持ち物がどこも一緒というわけじゃないんですよ。ここは市が違うと用意するものも違ってきます。どこの州のどこの市で入学されるんですか?それが分からないとアドバイスのしようがないように思うのですが...。
一律同じと思われるものは、バックパック、ランチバッグ(これもお昼が学校で用意されるならいりませんよね。)でしょうか。
文具は学校でまとめて買ってくれるところと個人で用意するところがあります。
学校のよっては上履きが必要なところもあります。
入学される学校によって違いますので、学校に問い合わせるのも一つの準備かと思われますが...。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/16 15:00:39

持ち物よりも、受け入れ先の学校は決まっているのでしょうか?
私のエリアでは、学区内の定員が一杯になってしまうと、違う地区の(といってもそれほど遠くないけど)学区に回されてしまいます。どうせ、車で送らなければならないので、あまり違いはないのですが。
9月中旬ということだとちょうど新学年が始まったところですが。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
マカモニ
from
田舎 2008/08/17 00:33:09

学校によって学校側が用意するものと家庭側が用意しないといけない物が違いまして、普通は夏休みに入る前に必要な物のリストが配られます。
学校によってはホームページがあり、そこで確認することもできるようです。
9月からお子さんを通わせる学校が決まっているなら直接お問い合わせしたいところですが、なんせ今は夏休み。
のんきなカナダですから、向こうもトピさんのお子さんがG1からの編入ということは理解しているから初日に全てそろってなくても問題はありません。
学校が始まる数日前になれば大抵は校長先生が出勤し始めるので電話問い合わせもできると思いますが、初日に直接担任にリストをもらっても大丈夫ですよ。
うちは大丈夫でした。
編入したその日にリストを受け取りその日にお買い物に行きました。
一日で全てそろえられなかったんですが「そんなに気にしなくっても大丈夫ですよ〜」って担任に言われました。
本当のんきですよね!
と言う事で、きっと今は引越しの準備で大変でしょうから学校の編入手続きさえ済んでいらっしゃるなら後は編入日前日位までは忘れても良いと思います。
お引越し頑張ってください!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/08/17 12:50:00

新学期(今年は9月2日)が始まる前の一週間前から学校は先生方が容易に入り始めますし、新規登録を受け付けています
住むところが決まっているのなら、28日以降にスクールディストリクトに問い合わせて、校区の学校を教えてもらって、メールなどで問い合わせて、ファックスを送ってで登録すればよいのでは?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/18 13:22:26

結局、このトピ主は逃げちゃった?
|