No.12427
|
|
MMR 予防接種
by
悩む母
from
バンクーバー 2008/08/07 16:53:11

前にも似たようなトビが取り上げられていましたが、MMRの接種で悩んでいます。
副作用の率がとても高いらしく、ドクターに聞いてもお母さんの判断でって言われてしまいます。そりゃそうなんですが、決断出来ずにいて、気がついたらもうすぐ接種の日。
日本はこの副作用が少しでも減るように三種混合を止めて、ばらけて接種するようになったようです。
お医者様によると予防接種は日本の方が遅れているとの事。。。本当なのでしょうか??
皆さんはどうされましたか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
FU
from
バンクーバー 2008/08/08 14:21:42

うちの子供たちはある程度日本で接種を受けてカナダに越して来たのですがグレード5,6になった時点で2,3回追加を受けました。それも2、3種類の混合を3本とか1度に打たれたのでとても心配しましたが直後の腕の痛みを訴えただけでその後は副作用なく過ごしてます。8〜9種類の接種を1度にしたことになります。昨年日本に帰った際、はしかが流行っていたので日本で接種を自己負担で受けたことを伝えたのにもかかわらずすでに混合だからといって今年も打たれてしまい心配になって日本の小児科に相談もしましたが打ってしまったのはどうしようもないということで副作用が出なくて幸いでした。日本のはしか騒動からか日本は予防接種が遅れてるといわれるのも仕方ないかも・・・日本は予防接種にとても慎重だと思います。実際副作用で後遺症、死亡例が出れば国はすぐに義務からはずします。国としては責任を取りたくないわけでしょうし任意で受けるようにしてますね。最近だと日本脳炎がそれです。ポリオもカナダでは2度しますが日本は1度です。でも日本国内でポリオがないのでそれで十分と考えてるんでしょう。感染の可能性のある国へ渡航予定の人以外の話です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
悩む
from
バンクーバー 2008/08/23 18:06:11

カナダ的には日本は遅れていると思っているのですかね?
何回も摂取させられてしまうなんて。。
でも確かに日本は予防接種が遅れてるなと感じます。
そして予防接種による副作用というリスクを考えて摂取しているというよりは、強制的に受ける感覚で受けている気もします。
日本もカナダと同じで任意だと気づいている方は多くない気もします。
本当にMMRの日が迫ってきたので、悩んでしまいます。。。。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/23 18:44:25

えっ?そうなんですか?
副作用があるなんて初めて聞きました。
というかうちは来週MMRを受けに行きます。
どうしましょう?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
悩む
from
バンクーバー 2008/08/23 22:28:33

全ての予防接種には副作用はつき物ですが、MMRは率が高いらしいです。
かといって、日本で接種しようと副作用はつきもので。
予防接種は全てこちらでも日本でも任意なようです。
日本はMMRの副作用の率を減らすためにばらしているようです。でもばらしたところで変わりは無いようですよ。
こちらのMMRは以前のよりは率が軽減された新しいのを使っていて日本よりは良いといわれているようです。
医者にMMRについて聞いて見たのですが、ああ、MMRね。これは親の判断でとしか言えない、でもこの数十年僕の患者でそうなった人はいないから、このお医者様的には接種しなかったリスクを考えると接種を勧めると言っていました。
それでも、受けない人も多いので悩みます。。
コミュニティーナースに聞いても同じお答えでした。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
Kaka
from
バンクーバー 2008/08/23 22:40:13

ポリオに関してですが、日本のワクチンは経口生ワクチン、こちらのは不活化ワクチンです。日本では、注射ではなくて、飲んだはずです。一般的に、経口の方が免疫力が高くつくと考えられているので、日本ではそちらを採用していると聞いたことがあります。
考え方の違い、土地によっての必要な予防接種の種類の違いなど、いろいろあるので、一概にどちらが進んでいる、遅れている、ということはいえないのではないかと思います。少なくとも日本も先進国なわけですし…。
私だったらメインに住んでいる国での接種をします。MMRなどの接種は学校に入る時までにやっておかなければならないと思いますよ。ちなみに、うちの子はMMRで特に副作用はなかったし、まわりでも聞いたことはありませんが、こればかりは、お医者様の言うとおり、ご両親の考え次第ですよね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
悩む
from
バンクーバー 2008/08/26 02:30:54

ポリオ、カナダと日本では接種の仕方が違うのは知っていましたが、詳しい内容まではしりませんでした。
そうですね、考え方の違いで種類や方法が変わりますよね。
確かにメインで住んでいる国での接種をした方が良さそう。。
例えば日本と違って肝炎が多いから、この予防接種が必要等、あるわけで、日本人だから日本に合わせたいは、限界がありると思います。
副作用だけはなんか気になっちゃうけど。。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/08/26 09:01:26

副作用を考えるか、実際に重い病気に感染するのを考えるか・・・カナダから日本へ短期間移住した時に、子どもの予防接種で保健士さん達とお話しした際に保健士さん数人みな揃って言っていた事は、日本の予防接種制度は、かなり遅れているのでカナダへ戻る時(一時帰国も含めて)に受けられるならカナダで予防接種をした方が良いですよ。と言っていました。小児科の先生にも相談したところ同じ意見でした。副作用を気にするなら日本の制度でとりあえず接種。がっちり予防をしたいならカナダで接種じゃないでしょうか?必ずしも強ければ良いというわけでもないと思うので賛否両道、親の考え方で決めるしかないと思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/08/26 09:10:30

今、LOWER MAINLANDおたふく風邪が、流行しているらしいですから、予防接種しておくほうがいいんじゃないですかねぇ
|