jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.12388
義理両親のお家で...
by 無回答 from トロント 2008/08/02 14:49:35

夏休み、義理家族と過ごす方も多いと思ったのですが、楽しく過ごされましたか?

私は先週、4日間、滞在しましたが、1年に1度のことなのに、相変わらず輪にはいっていけませんでした。
旦那のお兄さんが2人、プラス、奥さん2人、義理父の妹夫婦と子供(旦那にとっては従兄弟)が集まり、本当に苦痛でした。
気が利かない自分、というか、何をしていいか分からない状態で、団欒が進みました。英会話以前の問題で、私の知らないような話がほとんどだし、私だけのために話題を振ってくれる人もいません。
かといって、私の話題に持っていくことすらできません。
奥さんたちもしゃべるしゃべる。キャリアウーマンタイプの方たちで。

もともとおとなしいのに輪をかけて、根暗のレッテル貼られたみたいで、辛かった。でも夫は気にしてない様子。
私がそのことを話すと、誰も気にしてない、考えすぎだといわれたので、居ても居なくても同じというポジションで4日間滞在しました。
こんな嫁でいいのかなって思うんですが、どうしたものか・・・

Res.1 by R from バンクーバー 2008/08/02 14:56:00

そうそう、私も英語力以前の問題で、ヨーロッパにいる親戚の話でもりあがったり、30年前のテレビ番組の思い出話でもりあがったり、私がなんとか「それって何?」などと質問しても彼らは話に夢中で私に説明などしてくれないし。でも、まあ親戚の集まりには欠かせない話題なのだろうということで、私はなるべくニコニコ聞いているようにします。夫に相談しても「だいじょうぶ」の一点張りでなにが大丈夫なのかわかりまへん。夫が逆の立場になって文句いってきたらまた話し合える・・かな。  
Res.2 by メロン from トロント 2008/08/02 19:11:38

私も同じような経験をしているのでよく分かります。親戚が集まると結構な人数になるのですが、いつもポツリと取り残されているような感じで、いつも聞いているばっかりです。うちの夫も相談しても「だいじょうぶ」って言います。やっぱり言葉と文化の壁なんでしょうか?日本では普通にみんなとしゃべっているんですけど、こちらだと、話がなかなか続いていかないんです。慣れるまでに時間がかかりそうな感じです。私もどちらかというとニコニコして聞いているだけです。なのでいつもほっぺたの筋肉がイタイです。  
Res.3 by みー from バンクーバー 2008/08/03 11:18:33

私もおなじです。特に友人同士の集まりが苦痛です。 私たちはまだ結婚していませんが これから先こんな苦痛な状態がいつまでも続くとおもうと 投げ出してしまいたくなります。つくづく 私は この国で 外人なのだと思い知らされます。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2008/08/03 11:38:53

私の場合、幸運にもダンナの兄夫婦は2人で日本にいたこともあり、義父自信も他国からの移民、義父の奥さんも移民の人で、みんなよくしてくれています。こちらに来たときは私もただニコニコ笑顔を作り、ただ座っているだけでしたが、最近は義父の軽いジョークも受け流し、楽しくやっています。。。

でも、気持ちよくわかりますよ。仕事場でそんな感じでしたもん。。
トピ主さんがカナダに来て何年になりますか?あせることないと思いますよ。。。また子供がいたりすれば違うと思うんですけどね。。

なんか全然アドバイスでもなんでもなってなくて、すみません。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2008/08/03 11:38:54

私もそうです。言葉よりも知識の方に、より苦痛(というか未熟さ)を感じます。最近は昔のビデオを一緒に見たりして、何とか話題に付いて行けるよう努力してみたり(でも面白いと思わない物も結構ある)。義父母はその点、とても気遣ってくださる方々なので、普通に会話できる話題に自然と流れるのですが。(日本の話題でなくとも。)

また、日本に限らず外国や異文化に耐性のあるタイプが相手だと、結構話題があったりするのですよね。カナダってそのあたりはどうしても閉鎖的なのかな、と考えさせられます。コミュニティ同士混ざり合う事がない、というか。

実家の近所づきあいの事は聞いてるだけにしています。田舎なので、もともと外の者が溶け込むには難しいし、そもそもそれほど頻繁には行かないので、付き合いもほどほどに。お喋りしている人の食器をサラッと洗ってきたり、ホストのポジションでやりすごしてます。笑 やたら静かにしているものだから、たまに「あらっ?あなた英語全然大丈夫なんじゃない。話せないのかと思ったわ」などと言われて苦笑い。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2008/08/03 11:44:56

それでいいんだと思いますよ。ひさしぶりに全員集合してなつかしい話に花をさかせたい。ニコニコ座って聞いているんでいいとおもいます。これが毎年つづくと、そのうちに前にきいた話がでてきて、流れがわかるようになったりもします。そのうちにおじさんの息子のガールフレンドとかがはじめてやってきて、昔の私のように静かにニコニコして座っているのをみて、『あ、そういうもんなんだ。』ってそこではじめて安心できました。声私がかけてあげましたけどね。

親と一緒にいく法事の親戚のあつまりでもそんな思いをしますね。  
Res.7 by うんうん… from バンクーバー 2008/08/03 11:47:07

主さん・皆さんのお気持ち判ります。日本でも、故郷の違う相手方の生家を訪ねる時には、居心地良くないと云うか落ち着きませんよね。それは言葉(方言)もさることながら、そこでの生活の蓄積が違う事に拠るものが主でしょう。ましてや国や文化・習慣に言葉まで違うんですから、生活(会話)に参加し辛いのはむしろ当然でしょう。これからの蓄積を増やすためとでも思って、相手方の生活に億劫がらずに気楽に参加するしかありませんよね…  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2008/08/03 11:57:30

私も以前はそうでしたよ〜〜。 英語は心配なくても、昔のテレビとか判らないし、、。 

「親戚の子がチャックノリスの格好をしてね〜」

なんてチャックノリスって誰??って感じでしたもん。

最初は気を使って共通の話題を振ってくれてもそれが長続きするわけじゃないし、彼らが自然体でいる話の中の判る部分だけ参加すればいいんですよ。 気を張って、是非参加しようと思うと苦痛になるので、わかるところだけ参加すればいい。

率先して家事を手伝っていたり、義母と一対一になるように皆がやらないガーデニングをお手伝いしたり、そんな義理の娘が一人いるのも悪くないわ〜と義家族は思っているようです。

私はそれを通り越して、話がわからない場合は義家族宅でお昼寝をするまでになってしまいました(笑)

最初は話が見えずに会話に加われなかったけど、そのうちゆっくり私と言う人間性を判ってくれたようで、信用できる、話題が共通であれば面白い事を言うなどで、意見が飛び交いドラマが多い義姉達同士より、義母も義姉も私と出かけたいと言うようになりました。

自分のペースでゆっくりでいいんですよ。
疎外感とは自分の中の「溶け込まなきゃ」という焦りから来ているのです。これから何十年も一緒の家族なんですから時間をかけて自分を知ってもらうのも良いんじゃないでしょうか?  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2008/08/03 12:04:57

Res5の者です
少し訂正。2連目「カナダって」→「カナダも」の意味で書きました。マルティカルチュラルを掲げる移民だらけの国でも、コミュニティ一つ一つの奥深くの性質は、日本の片田舎の界隈付き合いとそう大差ないな、と。そういう意味でした。少し意図と違った印象になってしまいました、すみません。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network