jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.12191
国際結婚ならではの難しさってありますか?
by 無回答 from バンクーバー 2008/07/09 00:20:59

最近、離婚や別居のトピックが多いですが、やっぱりその背景には日本とカナダでの文化背景の違いが多くあるのでしょうか?
ただお付き合いしてる時には気がつかなかったけど、一緒に暮らし始めたり、結婚したりした事で気がついた、国際結婚ならでは、または日本人、カナダ人カップルならではと感じた難しさとかありましたら、教えて下さい。
参考にさせてもらいたいです。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2008/07/09 06:38:55

http://allabout.co.jp/relationship/kokusaikekkon/
このサイトを見ればすべて載ってます。ガイドの人もバンクーバーにいた人です。参考ぐらいであれば過去トピでも十分でしょう。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2008/07/09 07:59:19

私たちは特にないですよ!結婚前と変わらず問題ないです!  
Res.3 by パリス from 無回答 2008/07/09 08:40:42

「国際結婚」が・・・・というよりも、「日本人同士で結婚」しても解り合えないことなんて、星の数ほどあるでしょ?

外国人でも簡単な人もいれば、日本人との方が難しい時もある。

だから、「本人達次第」じゃない?(笑)

一番大切な事は、「相手を思いやる気持ち」よね?
 
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2008/07/09 08:40:47

母国以外に住んだ場合、実家に帰りたいと思った時にすぐ帰れないこと。
自分の家族に会いたくても、帰国の計画を立てて・・・・などしなきゃ会えないこと。
しかも旅費が高すぎ。
国際結婚、その結婚が自分に合わないものだと母国で結婚するより辛いかも。  
Res.5 by 結婚約10年 from バンクーバー 2008/07/09 08:53:42

結婚前も結婚後も2人でなんでも話し合える関係を築けているなら何も問題はありませんよ。あ、問題はそこここで出てくるでしょうがきちんと話し合ったり、お互いの考えを分かり合えば特に国際結婚だから問題ということはないです。
ここでよく出てくるトピは「そんなこと旦那に聞けばいいのに」っていうのが結構多いですよ。
英語とか語学力の問題ではなく上手くコミュニケーションが取れてないと問題になるのだと思います。
どごぞのトピで英語ができないと・・・って論争?してますが、私個人の意見では語学力より伝えたい気持ちがあれば大丈夫です。
昔は喧嘩している時に彼がわからない言い回しや単語を使ったときにでも「それなんて意味?」ってきいてました。 それでも喧嘩続行の時もあれば、そういうことがきっかけでお互いに冷静になれて仲直りなんてのもありました。
そんなことしているうちに英語なんてできるようになりますしね。

妥協が必要になるのは食べ物の好みとかテレビ、映画の好みが違う時かな。
そういったものは日本人相手でもきっとあると思うので、国際結婚だからってあまり気張らず、お互いに尊重し合える仲なら大丈夫だと思います。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2008/07/09 10:19:00

私はトピ主ではありませんが、レス5の方のコメントとても励みになりました。

私も最近離婚とか別居とか多いな〜と思っていたら、主人は主人で「同僚が離婚した(日本人妻)」と言っていたものですからネガティブ思考になっていました。

私は兄妹揃って国際結婚で私は初婚、兄は2度目です。
兄曰く「国籍なんて関係ない。前(日本人妻)なんか、本当に性格が合わなかった。」と言っていました。

国際結婚て大変大変と言われるけど、私は日本人同士で付き合っていたときの方が辛くて悲しい思いをしました。
今の主人に逢ってからは、幸せな日々を送っています。

結局本人達の相性と思いやりが長く続く秘訣なんでしょうかね。
私もまだまだ勉強の毎日です。


 
Res.7 by 無回答 from 無回答 2008/07/09 15:31:49

私もRes6の方が言っているように日本人同士のほうが辛かったです。
同じ言語を話してるのに通じ合えないことも多々あるのだから
国際結婚だろうがなんだろうが大変さは同じだと思います。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2008/07/09 15:54:17

パリスたまには良い事言うねー。
私もそう思うよー。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2008/07/09 16:17:07

国際結婚より夫婦は話し合いがないとどこもうまくいきません。
話し合って理解し合って妥協し合って。
どこまで努力し合えるかだと思いますね。
赤の他人が一緒になるのだから考えが一緒じゃなくて当たり前だから。
私の結婚は二度ありますが前の主人、今の主人とも日本人です。
大きな価値観の違いで前は別れました。
いまは趣味が思いっきり違いますが価値観は一緒なのでうまくいってると思います。
やはりいろんなことに探りあいたいので同じ日本人がいいですね。
言語の違いは大きいです。
 
Res.10 by 無回答 from 無回答 2008/07/09 16:44:39

なんで日本人派の人っていつも「やはり」とか「やっぱり」って言葉を使うんでしょうね。生活パターンや価値観、喧嘩の仕方だって人それぞれで、合う合わないがあるのに。
私も日本人と付き合った時に全く会話が噛み合わなくて、物凄く辛い思いをした経験があるので、「言語が違う=いつもすれ違う、言語が同じ=通じ合う・話し合いができる」のような単純な図式になっている人は疑問です。
前の方も仰ってますが、分からなければ聞くし、納得しなければ話し合う。それって「すれ違い」ではなく「確認作業」だと思うんですが。
日本語は主語述語などが曖昧でも文が成り立つという特徴があり、「通じ合っている」「分かり合っている」と見せかけて、別室で質問してみると、思惑が一致しない事も多い、という調査結果を読んだ事もあります。
前の方が「価値観が一緒」で「言葉が通じあっている」と感じるなら、それは良い相手に巡り合えたからでしょう。日本人だからそうだ、とは決め付けないで下さい。あなたとは違う経験をして生きている人もいるんですから。

以上、国際結婚ならではの難しさ=偏見やステレオタイプに耐えなければならない事。です。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2008/07/09 17:14:17

レス10さんに賛成ですね。ほんとに人種関係なく人それぞれだと思います。

かつて日本人と付き合っていたときは、何でもハッキリ言わないからわかりにくい!と思っていました。
アメリカ人と付き合って、ハッキリ言ってくれるので助かる!と思いました。
でも性格や価値観が合わず別れました。
日系人と同棲したときは「日系だからわかりあえるはず」と思っていましたが、わかりあえたのは食事の好みぐらいで根本的な人生観が違っていたのでダメでした。
今フィリピン系アメリカ人と婚約・同棲中ですが、人生観・価値観・性格の全てが合うので喧嘩もほとんどしないし驚くほど気が合います。彼はどちらかというと物事をハッキリ言わないほうなのですが、相手の考えていることが手に取るようにわかります。
もちろん、コミュニケーションは大事ですが、性格や価値観が合うということが前提としてあって、その上でコミュニケーションが大事となるのでは?

あえて国際結婚ならではの難しさをあげるとすれば、昔世代の両親のコンセンサスを得にくいということでしょうか?地球の裏側へ嫁ぐと言えば日本国内在住の人と結婚した場合と比べて反対されやすいかも知れませんね。
 
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2008/07/09 17:19:15

私はRes10さんと反対。
結婚生活で欠かせない言葉は大きいですRes9さんが言うように。それに決め付けや偏見じゃないと思いますが?何ムキになってるのでしょう。  
Res.13 by 無回答 from カルガリー 2008/07/09 17:32:45

結婚生活は夢みたいなことばかりじゃない、と、現実的な見方をするのがいいです。恋愛の延長線上にあるようには行きません。個性の違う二人が同じ屋根の下に一緒に暮らすんだから、問題がない訳ありません。前の方々が言われるように、コミュニケーションはとっても大切です。
国際結婚であるからの難しさは、このコミュニケーションが障害になることが多いことです。理由は、
1、言語
2、文化的背景
3、生い立ち
が全く異なるからです。お互いがそれを理解し、それを踏まえた上で、コミュニケーションを図るのがこつだと思います。  
Res.14 by Pearl from 無回答 2008/07/09 17:55:08

>以上、国際結婚ならではの難しさ=偏見やステレオタイプに耐えなければならない事。です。


偏見やらステレオタイプが嫌なら無理やり周りから"そういうカテゴリー"に入れられないようなステイタスになってから旦那と結婚するべきね。

トピ主へ

結婚に必要なのは

1. 深いレベルのコミュニケーション(コミュニケーションがなければ愛など育たない。)
2.深い愛
3.コモンセンス
4.ギブ&テイク

が大切かしらね〜。これがあれば大丈夫よ。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2008/07/09 19:48:03

根本的な言語が違う事という事は、レベルに応じてお互いにベースの面での努力が必要になってくるから、大切だと主張する人は当たり前の事を言ってると思う。特に仕事をする場合は夫婦で助け合いができませんから、ある程度の自立が必要です。私の周りの人も皆頑張ってます。

ただ言語だけじゃないと言う人の話も非常〜に正しいと思う。同じ言語を話す人であれば皆ラブラブになれるのだったら、世の中もっと幸せなのにね…。(笑)

母国語が違うという事が日本国内では珍しいから、言葉が通じなければ何もできないと考えてしまうのも無理はないと思うんですよ。でも、一昔前に●OVAのCMで、英語ができないと死にそうな外国人を助けられない、という宣伝がありましたけど、あれ見て沢山の人が思ったんじゃないですかね…「ペラペラじゃなきゃ助けられないのかよっ」と(笑)。

このサイトで勘違いしてる人が多いなと思ったのが、言語力がイコール、コミュニケーション力だと思っている事。考えてみて下さい、ESLレベルでもネイティブの友達がいる人はいるし、在日外国人で言葉が不自由な人でも商いや人間関係が上手い人はいます(私の親戚がそうです)。一方、ネイティブレベルでもネイティブとのパーティで楽しめない人や、EQのやたら低い人、気が利かない人は沢山居ます。コミュニケーション力は最低限必要だと思います、ご尤も。しかしそれは言語力とは少し違う能力だと思います。

文化的背景や生い立ちは国際結婚に限りませんし、文化背景が異なっても共感・尊重できる場合は多いにあるのでちょっと違う。ただ「なんでも同じじゃなきゃイヤっ!」という場合は難しい点ですね。国境跨いだ大きな相違点を前提とすると、違いを楽しむタイプでないと難しい。

偏見やステレオタイプはキツいですよ〜。国際恋愛ってそれだけで一つにカテゴライズする人は多いですし。「外国人と付き合っている=(高くも低くも)ステイタスである」または「ステイタスを持っている人だけの恋愛カテであるべき」だとか、「外国人=ステイタスが低い者or高い者」などなど。人種で物事を考える人はどの国にもいます。まだまだ開拓の段階で、色眼鏡無しで見れないんです。

実家との距離はどうしても付きまといますよね。これは個人的に一番辛い事だと思います。日本国内ですら、北海道と東京の間でホームシックになる人はいるのです。それが海外…。交通費もかさむし、時差もある。  
Res.16 by おばちゃん from 無回答 2008/07/09 20:06:41

私は、国際結婚っていうカテゴリーに入れるとすれば、今回が2度目の国際結婚だけど・・・『国際結婚』だから大変とか『日本人同士の結婚だから国際結婚より安易』ってことはないと思いますよ。

1回目の結婚と今の結婚(どちらも国際結婚)を比較して思うのは、文化の違いもあるでしょうが、根本的な『互いの受け入れ・尊重・理解』ではないでしょうか。

これは、日本人同士の結婚でも『育った環境』『しつけ』『価値観』が違えば、やはりお互いの努力や歩みよりって要りますよね?

確かに、『国際結婚』っていうと『文化の違い』『コミュニケーションにおける言語の違い』とかが挙がると思いますが、日本人同士でも、『方言』とかありますよね?

パリスちゃんも指摘してるように、基本的に形が(国際結婚とか日本人同士の結婚)どうでなく、大切なのは、『お互いがお互いを理解し尊重し、無理することなくどこまで受け入れ歩み寄れるか』ではないかと思います。

前回の国際結婚は日本にての国際結婚だったので(しかも実家に近かった)あまり感じませんでしたが、今回はカナダに移住しての国際結婚ですので、1つだけ気になる点としては、『万が一の時、すぐに親の元/日本へ(たとえば何か先方に不幸などがあったとき)帰れない』って事と、私の場合、母が日本で一人で住んでるので、少し親不孝かな?自分の選択でカナダに移住したけど・・・っていう心配というか罪悪感のようなものもあります。幸い、母は『私が幸せなら』と今の生活をとても喜んでくれ、理解してくれ、将来的にカナダに彼女自身移住する考えもあるようなので、その点は恵まれてますが・・・

 
Res.17 by Pearl from 無回答 2008/07/09 20:11:25

皆さん日本人同士でも十分難しいじゃないって言うけど

同じ言葉が喋れても性格の違いでクラッシュしたり大変なのに性格や文化の違いの上に言葉が対して通じないっていったら最低のハンディキャップよ?
もうfailureが目に見えてるじゃない。
旦那がよっぽどpatientな方で無い限り続く確立なんて絶対少ないわよ。

みんな甘いと思うわ。

さっきも言ったけど深いレベルで会話が出来なければ90%続かないわよ。
コミュニケーションが無ければ愛など育たない。これが現実。

それに"愛する人"のために必死になって言葉くらい覚えられないなんて私から見たらただの怠け者ね。結局は薄い程度の"愛"なのでしょう。(実際旦那のために必死に覚えた身だから)
これもギブ&テイクの一つでしょ?


結婚はお互いある程度コンプロマイズしながら成り立つもの。
 
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2008/07/09 20:38:53

Pearlさん、ここでは語学力の話しはしていませんよ。
英語ができないなら上手くいくいかないの論争ではありません。
誰も大して言葉が通じないなんて言ってません。
あなたEllaさんですか?
その論争をしたければ恋バナのそっちへ行ってやってください。  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2008/07/09 20:44:47

だからさ、根本的にPearlさんが勘違いしてるのは、
言語が違うとは言っても「コミュニケーションできてない」とは誰も言ってないって事ですよ。

それともう一つ。性格や文化の違いの上に言葉が…って、
いや、性格は合ってるから付き合ってるし結婚まで行くのでは?

前提というか、焦点がずれずれですよ。
結局文句言いたいだけなのは分かるけどさ〜。

しかも、旦那がpatientって、別に旦那だけがpatientなんじゃないって。
うちはどっちかっつーと私のほうがpatientだし、Pearlさんが挙げてる点については頑張ってるぜ。笑
そのぶん別の部分で旦那が頑張ってるのを知ってるし、持ちつもたれずってやつね。

そうそう、コンプロマイズだって。
なんで分かってそうな言葉は使うのに、分かってないんですかね?笑  
Res.20 by 白子 from バンクーバー 2008/07/09 21:18:47

そうね、国際結婚の難しさって、自分の実家が遠いことぐらいかしら?

言葉とか文化とかそういうのは愛があればクリアできるし、
日本にいたって日本語通じない日本人いっぱいいるしね〜(笑)

日本に居る親友や家族、実家、、、遠いからすぐに会いにいけないのはやっぱり辛いですね。
 
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2008/07/09 23:47:01

国際結婚ならではのむずかしさ。

それは書類関係!!!!  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2008/07/10 00:53:26

国際結婚ならではのむずかしさ。

それは偏見!!!!

どうして国際結婚をしていない人が、想像で物を言うのでしょう?

何年か経てば「国際結婚」という感覚は薄れてきます。何十回も結婚している人なら、「国際結婚はこう違う」と言えるかもしれないけど。

カナダに住むのも、だんなが日本人じゃないことも、慣れて当たり前のことになってきます。  
Res.23 by 無回答 from 無回答 2008/07/10 07:17:48

離婚や別居の原因って日本と大差ないと思いますよ。

多重債務の経済苦や性の不一致(子供が出来てから性生活は変る)、或はパートナー家族と仲違いしてしまったとか、結婚前に予見出来ないですよね。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2008/07/10 07:40:38

育児に対する姿勢や価値観の相違もね。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2008/07/10 07:54:56

食べ物の好み。
おかあさんの味が違いすぎ!  
Res.26 by どうだろう・・ from バンクーバー 2008/07/10 13:02:09

私は日本人と結婚したことがないのでわからないけど、友達に"国際結婚ってどう?”って聞かれたらいつも返事に困ります。

言葉の壁はあるけど、できないからこそ余計なことを言えない為、喧嘩が減ってる部分もあるし、できないからこそ"なんで伝えられないの〜”ってはがゆい気持ちになる事もあります。

文化や考え方、習慣の違いもあるにはあるけど、日本人同士でもそれはあると思うし。。相手のご両親とも、喋れるからいい事もあれば、喋れないからいい事もあるww 私はどうせなら通じないほうがいいですけどねww ”わかんな〜い”って開き直れるからww

要は、外国人だとか日本人だとかじゃなく、相手の事を尊敬し、愛し、信頼できたらそれでいいのでは??と思います。
私もたまに"国際結婚って大変だぁ〜”って思うけど、でもやっぱ日本人としたよりはよかったのかも??って思いますよ。

実家に帰るのが大変って思うくらいですww

人によって感じ方、考え方は違うし、どこを難しいと感じるかも違うだろうから、自分の心に聞くのが一番だと私は思います!!
 
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2008/07/10 22:05:45

>食べ物の好み。
>おかあさんの味が違いすぎ!

私はコレで逆に助かってます。
味噌汁や煮物などの微妙な味付けの違いで文句を言われたりすることがないので気楽です。

うちのダンナは納豆以外なら何でも喜んで食べてくれるし、晩御飯がラーメンでもチャーハンでもパスタでも何でもオッケー。日本男児じゃこうはいかないよねぇ〜っていつもありがたく思ってます。  
Res.28 by 無回答 from 無回答 2008/07/11 22:46:50

日本男児は女性に非常に厳しい所があるような感じがしますが(家事は女がやって当たり前、出来て当たり前など)、北米の男性はちょっと何かやってあげただけで、すごく喜んでくれるような気がします。
トピずれ失礼。  
Res.29 by 無回答 from 無回答 2008/07/12 02:47:41

日本人女性はカネは男が出して当然と思っているのが多いと感じましたが、欧米人女性には少し奢ってあげたり何か安いものをプレゼントしただけでものすごく喜んでくれる。

トピヅレ失礼  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network