jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.12181
気になる言葉遣い
by
正しい日本語が知りたい!
from
バンクーバー
2008/07/07 09:44:35
親が子供に自分をどう呼ばせるかはそれぞれの家庭で決まっているとは思いますが、気になったのでトピをあげました。
以前、お子さんを連れた日本人のお母様がお子さんに、自分を母と呼び、お子さんにも母と呼ばせていました。
自分の親を母・父と呼ぶ時は、自分の親の話を他人にする場合「私の母は、、、、」「私の父は、、、、」というように使うんだと思っていました。自分の親を呼ぶ時や親が子供に自分を呼ばせるときに遣うものではないと解釈していました。
なので、子供に対して、自分達を父(ちち)母(はは)と呼んで、子供達にもそう呼ばせていたことに疑問を持ちました。
これは正しいのでしょうか、間違っているのでしょうか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2008/07/07 09:53:44
家庭内の習慣なので正しい間違いもありません
Res.2
by
パリス
from
無回答
2008/07/07 10:00:33
でも、呼び方一つで「貧乏」か「金持ち」かの育ちが解るわよね(笑)
Res.3
by
無回答
from
無回答
2008/07/07 10:38:56
パリスみたいに品がないよりはましでしょ
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2008/07/07 10:52:38
Res1さんと同意見です。
家庭内なら、別におかしくも何もないと思いますよ。
自分で「ハハはこう思うよ」みたいな言い方、ちょっとお茶目じゃないですか。
日本でも、自分のお父さんやお母さんのをファーストネーム+さんと呼んでいる家庭もありますし、他人にはわからないようなニックネームで呼んでいるところだってあるはずです。
社会に出て、他人の名前を呼ぶときには、正しいとか正しくないとかいうのは、あると思います。
しかし、家庭内でお互いを呼ぶ場合は、正しいとか、正しくないとかいうのは、絶対にありません。
その子だって、こんな一般的な言葉、通常の知能を持ち合わせていれば、周囲を見ていれば、世間一般の言葉の使われ方くらい、わかるはずですから、家庭内での独特の使い方と、世間一般の使い方が違ったとしても、混乱するとか紛らわしいほどのレベルとさえも思いません。
…と、ここまで書いて、もしかしてトピ主さんは、日本語ネイティブではないのかなと思いました。
日本人なら正しい謙譲語の使い方をするはずなのに、耳にした日本語が、自分の知っている状況と違うから、びっくりしたとか。。。
もしもそうであれば、自分の親を他人に話す場合に「父・母」と呼ぶという認識は、正しいです。それで合ってますので安心してください。
ただ家庭内での呼び方というのは、ユーモアも入るし、ニックネームになってしまえば他人にはわからないニュアンスが入ってくるので、家族同士の会話というのは、まだ日本語の細かいニュアンスがわからないうちは、あまり深刻にルールにあてはめないほうが良いです。
日本語を勉強しはじめたばかりであれば、謙譲語や尊敬語を学ぶのは、できれば会社など、ある程度フォーマルな会話からピックアップするのが良いですよ。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2008/07/07 10:53:57
現在の日本にありがちな呼ばせ方、
’パパ’’ママ’を日本語にすると、
そうなりますわな、。
Res.6
by
無回答
from
トロント
2008/07/07 11:14:11
昔やっていたドラマで主役の家族の子供がお父さん、お母さんのことを“ちち〜はは〜”って呼んでましたよね。
すごく可愛かったよな〜。
Res.7
by
正しい日本語が知りたい!
from
バンクーバー
2008/07/07 11:29:36
皆さん、いろいろなご意見有難うございます。
そうですね。家庭での呼び方というのはそれぞれですので、正しいのか間違っているのかと聞くのは迂闊でした。
確かに、敬語や尊敬語としての使い方というのは家庭から出たところで使うものであって家庭の中で親をどう呼ぶか、子に対して自分をどう呼ぶかというのはニックネームや名前などなんでもOKですよね。
私も細かく考えすぎました。
ところでRes,4さん
「…と、ここまで書いて、もしかしてトピ主さんは、日本語ネイティブではないのかなと思いました。
日本人なら正しい謙譲語の使い方をするはずなのに、耳にした日本語が、自分の知っている状況と違うから、びっくりしたとか。。。 」
とういうのは、何を根拠に私が日本語のネイティブでないと思ったのですか?こういう疑問を持つことがそれに繋がるのだとしたら私はあなたにびっくりです。
しかも、私は自分の知っている状況と違うから、びっくりしたとは言っていませんよ。ちゃんとトピを呼んでくださいねー。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2008/07/07 12:01:58
>何を根拠に私が日本語のネイティブでないと思ったのですか
日本語ネイティブの方だったのですか?だったら失礼しました。
私がこういう疑問を持ったのは、日本語と日常的に接している人だったら、まず、親子が自分たちのことを「ハハ」と呼んでも、おもしろいなぁとは思っても、疑問までは抱かないと思ったからです。
他人に自分の家族の話をする場合に「父・母」という呼び方をするというのは、ほとんどの日本人は、小学生高学年レベルで、無意識に刷り込まれるほどの常識なので、それと違う状況で使われていたからといって、まさか自分のほうが間違っているとは思わないだろう、と感じました。
しかし、そこに疑問をもって「これは正しいのでしょうか、間違っているのでしょうか」と質問をされていたので、日本語勉強中の人かなと思ったのです(日本人なら、そんなことを質問するより、「面白い親子だなぁ」と思うだけでは?)。
さらに、トピ主さん、ハンドルネームが「正しい日本語が知りたい!」ですよね?
このハンドルネームを見たときに、あ、この人は本当に正しい日本語が知りたいんだ(=本当にこの言葉の使いかたを知らないんだ)と思ったのです。だったら、こういう疑問をもつのも納得いくなぁと(日本語ネイティブがこんな基本的な質問するのは変だなぁと何となく思っていたので)。真摯な日本語学習者なんだろうと。
私も、英語を勉強していて疑問を抱く場面はたくさんありますが、ほとんどの場合、「頭で学んできた教科書の知識」と「実際に目の前で話された言葉が違う」ときです。
こういうときは、こういう言い方しかしないと思ってたのに、あの人はこう言った。「これは正しいのでしょうか、間違っているのでしょうか」という感じです。
なので、トピ主さんも、教科書でそう教わったのに、違う言い方をしてる人がいるので、自分があっているのか確かめたかった日本語学習者かと思ったのです。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2008/07/07 12:53:32
私もレス8さんのように最初感じましたよ。
だからトピ主さんの最後の、
「ちゃんとトピよんでくださいねー」
にはトゲがあって子供っぽいなと思っちゃいました。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2008/07/07 13:52:30
むかし、ドラマでかわいい女の子が、自分のお母さんのことを、「はは〜!」って呼んでいたのを思い出しました。なんていうドラマでしたっけ??思い出せなくて、気持ち悪いですー!
トピ主さんの知り合いのその方も、そのドラマの影響からだったりして?そのドラマの女の子が、「はは、あのね。」なんていうところが、すっごい可愛かったですから。確か、お父さんのことも、「ちち」って呼ばせてましたよ。
…書いていてだんだん思い出してきました。月9とかじゃなくて、お昼にやってる、奥様劇場みたいな感じでした。そんなの見てる人なんかいなかな。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2008/07/07 14:17:22
七瀬なつみがお母さん役の「ぽっかぽか」だね。わたしも、このトピ読んで、そのお母さんはあのドラマを真似てるんだろうな、と思いましたよ。
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0123.html
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2008/07/07 14:42:29
お昼のドラマなんて興味なかったんだけど「ぽっかぽか」だけは大好きでした!
トピズレごめんね。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2008/07/07 14:45:31
Res10です。
Res11さん、そうです!!いや〜っ すっきりですよ。ありがとうございます。よく覚えてましたね!ほんと、可愛かったですよね。「ははー!」なんて、小さい子が呼ぶなんて、そのギャップが可愛すぎですね♪
Res.14
by
Kurogane
from
Stone Wall Island
2008/07/07 14:57:28
>>>>>>>現在の日本にありがちな呼ばせ方、
’パパ’’ママ’を日本語にすると、
そうなりますわな、。 <<<<<<<<
そろそろ、こういういただけない猿真似習慣を死刑扱いにすれば、日本語はますますきれいになるでしょうが。。。。
んで、「母上」とか「父上」とかの呼び方はどうかなと思う。よく暴れん坊将軍とかの昼の再放送時代劇に使われるから、やはり
格好ええなぁ。。。。
と昔から思いつつ
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2008/07/07 15:05:49
アニメの一休さんを見習って、「母上さま〜、父上さま〜♪」って呼ばせようかな。
Res.16
by
Kurogane
from
Stone Wall Island
2008/07/07 15:41:20
是非是非!!!!!!!
とにかく、自分のことをさしてお子様に「ママは。。。。」とかいっている馬鹿親をみるたびに、暴れん坊解決したくなら世の中だ。しかも、英語ぶっている勘違いのところで鼻笑い。
;)
Res.17
by
無回答
from
無回答
2008/07/07 21:35:15
私も「ぽっかぽか」好きでたまに見てました。子役がとにかくかわいくて、お父さんとお母さんが仲良しでほのぼのするんですよね。
このドラマとは別に、何かのテレビドラマで幼稚園のお受験の準備のために、子供に「ちち」「はは」と普段から呼ばせているという設定を見た気がします。確かに面接のときに自然に子供が「母が・・・」と話し始めたら賢く見えると思うんですけど。
トピ主さんが見かけた親子はもしかしたら、ただでさえバイリンガルで英語と混乱するであろう状況に配慮して、親が余計な単語を使わないようにしているのかもと思いました。以前、ジャパレスで小さな子供を相手に丁寧語を話す不思議な親子を見かけたのもので。英語圏で子供に日本語を教えるのは大変なんでしょうねー。
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2008/07/07 23:56:28
http://questionbox.jp.msn.com/qa3829156.html?StatusCheck=ON
↑
の A No.9 の方の回答はわかりやすいです。
http://plaza.rakuten.co.jp/mamcul/diary/200805300000/
↑
これにも日本語として正しい親の呼び方とその理由のようなものが解りやすく書いてあります。
これらはあくまでも参考ではありますが、家庭内で目上である親を尊敬させなくても良いと親御さんが判断するなら、「父、母」と呼ばせても良いのでしょう。
でもやはり目上を敬う文化に成り立った通例どおりの日本語からすると、自分の親に対して「父、母」を敬称とするのは不自然な言葉の使い方だと思われます。
トピヌシさんがおかしいと感じられたのは、一般的な感覚として正しいと思います。
私も家庭内で子供が親に対して謙譲語を呼び名として使うことには疑問を感じます。
これもある種の日本語の乱れなのかもしれませんね。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2008/07/08 00:10:52
家庭内の家族の呼び方なんて、ニックネームみたいなもんだから、日本語の乱れとかいうレベルの話じゃないと思うけど。。。
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2008/07/08 11:44:34
昼ドラがどうのと言っているんだからそういうものに影響されやすいお馬鹿な日本人が多いってことなんでしょうね。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2008/07/09 02:22:46
>家庭内の家族の呼び方なんて、ニックネームみたいなもんだから、日本 語の乱れとかいうレベルの話じゃないと思うけど。。。
そうですか?
自分の子供に対して、「ご子息orお嬢様」と呼んでいるのを聞いていもおかしいと思いませんか?
私はやっぱり言葉の使い方が違うと思います。
Res.22
by
無回答
from
バンクーバー
2008/07/09 09:41:25
↑自分の家庭内で、家族同士で呼んでるなら、ユーモアとしてアリかと思いますよ。
他人の家庭でのニックネームを横からこっそり聞いて、日本語が間違ってるなんてコメントするのは、ずれてると思います。
>自分の子供に対して、「ご子息orお嬢様」と呼んでいるのを聞いていもおかしいと思いませんか?
自分の家庭内で呼んでるだけであれば「おかしい」とは思いませんが「おもしろい」と思います。
上記の例で思い出しましたが、私の親戚のおじさん・おばさんは、自分の子供のことを家庭内で「お殿様」と呼んでいます。どうやら昔にその子供の振る舞いが殿様っぽかったので、皮肉からそう呼ぶようになって、いつのまにか定着してしまったようです(その子供はもう成人してますが、そういう名前になってしまっています。もちろん親戚内だけの呼び方です。)
その家庭は万事がそんな調子で、他人が聞いたら変な言葉を編み出しては楽しんでます。そういえば父親を「ご尊父〜」とか呼んでた時期もあったかもしれません。おもしろいファミリーです。
ユーモアを交えて、息子のことを「ご子息〜」と呼んでても、間違っているというレベルの話ではないと思います。
たぶん、人には言わないだけで、家庭内の呼び方なんて、ユーモアあふれた変な言い方してる人って多いと思いますよ。
他人に対して使う謙譲語・尊敬語と、家庭内で親しく呼び合っている言葉とは、別モノだと思います。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ