jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.12050
★トイレトレーニングができていないと怒る主人を説得したい
by おまる from バンクーバー 2008/06/23 19:10:41


3歳7ヶ月になる女児のトイレトレーニングを1年前から始めたのですが、いまだに大便のほうだけパンツの中にしてしまいます。

主人は、カナダでは2歳から2歳半くらいでトイレトレーニングは完了する子供が多いととても怒ります。それがプレッシャーにならないように、カナダでも3歳から4歳までのあいだに失敗もあるというような例がのってる英語のホームページを探したのですが、なかなか見つかりません。

カナダのトイレトレーニング完了の年齢がのっている統計などご存知でしたら教えてください。

また、日本人のママ友達から、けっこう遅い子いるよときいたのですが皆さんのお子様は何歳くらいでパンツにおもらしや大便をしなくなったか、もしよければ参考までに教えてもらえないでしょうか。

主人のプレッシャーが私にまでうつって、本当に憂鬱な毎日です。

Res.1 by おまる from バンクーバー 2008/06/23 19:12:17

すみません、書きわすれましたが、わたしはそのうちできる用になると思っていて、主人みたいに怒りたくはありません。なので、どうやったらもうちょっと失敗したときに怒らないでくれるか主人を説得したいのです。

 
Res.2 by 無回答 from 無回答 2008/06/23 20:23:04

このトピを読んで昔のことを思い出しました。
家の子は3歳半でオシメは取れたのですが、
最初の子だったせいかトイレトレーニングの時にひどく怒ってしまったときがあります。

今はもう17才になりましたが、そのときのことを鮮明に未だに覚えてるんですよ。「あの時のお母さんは鬼のように怖かった」とね。
過去の記憶は拭えないですよね。

なので大人になってオシメしてる人はいないし、それよりもウンコと言ったときに大いに誉めてあげましょう。そして私のような後悔はしない親になってください。がんばってください。

 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2008/06/23 20:53:49

Don’t get mad or fustrated...she will sense the fustration and will tend to make mistakes. You both (you and your husband) have to work together. My husband was very supportive. He was always positive and cleaned up her mistakes. Both of you should praise her when she tries and not be upset. Getting mad or putting pressure on her will not help.

We also bribed her with her favorite sweet or toy. She use to not put things away and her toys were taken. When she successfully peed or pooed she was able to choose a toy back. She now very rarely makes a mistake. She doesn’t even need diapers at night. She is able to go by herself. The only thing that is alittle embrassing is she yells it out when we are outside. "mama unchi deta." She is proud of her success.

Every kid is different. I know a child who was in diapers ’till 5 years old. It can take alittle long for some. My friend’s child has to wear diapers everytime she sleeps for she often pees in bed.

If you are wanting info. try todayspartent.com it is a Canadian site.

Goodluck.  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2008/06/23 20:58:24

トピ主さん、お疲れ様です〜。

トイレトレーニングは本当に大変ですよね。特に旦那さんとトピ主さんの認識が違うようなので余計大変ですね。

うちもトイレトレーニングはとても時間が掛かり、3歳の誕生日から始めて11〜12ヶ月(ほぼ一年ですね)掛かりました。ちなみに4歳の男の子です。毎日のようにおもらし(大も小もです)をして、その跡を掃除するたびにどっと疲れがおしよせていました。

そんなトイレトレーニングの真っ最中にはよくトイレトレーニングの記事をインターネットで読んでいましたが、私が読んでいた殆どのサイトでは「子供によっては4〜5歳までかかることもあります。一番大切なのはお漏らしを叱らないことです。」などというアドバイスが載せられていました。

私の私見ですが、トピ主さんのスタンス(「いつかはトイレで大も小もやってくれるようになるさ〜」という大らかなスタンス)に大賛成です。10歳にもなってオムツをしている子は(何か特別な事情を除いては)いないじゃないですか。そのうち皆トイレでできるようになるんですよね。

ちなみにご主人がおっしゃる「二歳から二歳半でトレーニング完了」という情報はどこから得られたんでしょうかね?殆どの本やサイトで紹介されている情報は「トレーニング開始=二歳以降。終了=様々(2歳から4歳の間くらい)」だと思いますけどねえ?

日本の育児書のほうがずうっとこちらよりも速く全てが進んでいるようで、こっちなんかはとてもゆうるりゆったり育児(トイレトレーニングも含めて)という気がします。

ちなみに息子の同じ年の友達(1歳半でペラペラと文章でしゃべり、とても成長が早くてトイレトレーニングも息子より1年ほど早く軌道に乗っていた子)は今でもなぜかウンチはパンツでしてしまうようです。

私のコメントが旦那さんのご理解につながるといいのですが、、、。トピ主さんがんばってください。

最後に英語サイト数種リンク貼っておきます。("potty training"でサーチするとしこたま出てきますよ〜。)
http://www.mayoclinic.com/health/potty-training/CC00060

http://www.pampers.com/en_US/learning/page/tpc_potty_questions_detail/topicId/201/type/114/contentId/13273.do

http://www.drgreene.com/21_1803.html
(このサイトにトイレトレーニング終了の平均は3歳ですが、22ヶ月から56ヶ月の開きがある、と書いてます。また、ウンチが出来ない子供は全体の1/4にもなる、ともあります。)  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2008/06/23 22:07:54

すごくタイムリーなトビです!
今日、義理母に「今年の夏に絶対トイレトレを!」と言われました。
来月で2歳になる子です。
彼女が夏がいいと言うので、「じゃあ、今年か来年の夏に取れればいいや」と言ったからです。
確かに夏が取れやすいとは思いますが…。

でもちゃんと「この子が決めるんだから、押し付けは良くない。この子が決めたときがトイレトレのときです」とビシッッッ!と言いました。はー、すっきりした。

あ、ごめんなさい。誰かに聞いてほしかったんです。

上の資料、コピーして義理母に見せてやろーっと。  
Res.6 by from バンクーバー 2008/06/23 22:12:17

駄目ですね。

わが子には大きい気持ちをもって付き合って行かなければね
私も3人の子供を育てて参りましたが.
小便.糞を漏らしても 子供として考えてあげないといけませんね.

けれど大の大人には必要有りません。
親の中には勉強が出来ないからとか.親の言う事を一々聞かないからと
ガミガミ怒ったり.手を上げて叩いたりする親が沢山降りますが.
この様な行為はけして子供に取り良い結果には成ってはいないのです。

わが子が勉強出来ず学校で良い成績を取れずとも.
子わ子成りに一生懸命頑張っての成績なのですから.親としては最大限に其の点数でもほめてやる事が子に取っては.
次回は頑張るぞと云う幼い心の子供にも.その様な気持ちもが出て来るものです。

大便でも小便でも.子は子成りにパンツの中に漏らした事は.本人が一番嫌な思いをしているはずです。
寝小便でも同じです。

此処は親が怒る前に.寝小便の場合は親が定期的に子供をおこし.夜中に便所に連れて行く習慣をつける事が一番大切なのでは.

糞でも同じです。
子は必ず.食中毒以外でしたら.
食事をした後とか.何かを食べた場合の後に模様すものなので.
親が定期的に声を掛けてトイレに連れて行けば.
其の内自分からトイレに行くように成る事でしょう。

子に対する叱りと怒りは.けして良い結果を生まない事は事実.

又カナダの両親の様に半分自分達の遊びの為に.わが子を可愛がっておる偽善者ぶりは頂けませんがね。

悪い事をしたら叱る.只叱るのでは無く如何して怒られて居るのかと云う事を理解させての程ほどの叱りは必要ですね。
両親は子に対し理解と優しい気持ちで持して欲しいものです。



最近のカナディアンのがき達に非常に悪がきが達が多いのは.今日迄ののカナダ人の偽善者ぶりをして来たひずみでしょうね。  
Res.7 by きっこ from バンクーバー 2008/06/23 22:25:09


レス3さんに質問です。

>Don’t get mad or fustrated...
とおっしゃるように、子供にプレッシャーを与えてはいけないと思うのですが、

>She use to not put things away and her toys were taken. When she successfully peed or pooed she was able to choose a toy back.
失敗したらおもちゃをとりあげて、成功したらおもちゃを取り返せる、というのはプレッシャーを与えていることにはならないんですか?

うちのだんなは、パンツにおしっこやうんちをしたら、ちゃんとできるまでテレビを一切見せないと勝手に決めてしまい、私はそれについて、一切見せないなんてプレッシャーを与える最悪のやり方だと猛反対しました。

だんなが正しくて私が悪いのでしょうか?みなさんのご意見も聞かせてもらいたいです。

ちなみに、
>We also bribed her with her favorite sweet or toy.
とされていますが、成功したからといって、お菓子やおもちゃをあげるというのは、甘やかしにつながるのでこういうことも私は反対です。

もっと、甘やかしすぎず厳しすぎずのやり方がないか、模索中ですが・・・。
 
Res.8 by きっこ from バンクーバー 2008/06/23 22:28:25

男さんに質問です。

>寝小便の場合は親が定期的に子供をおこし.夜中に便所に連れて行く習慣をつける事が一番大切なのでは.

就寝中に子供を起こすことは、睡眠を妨げ、脳によくないのでは?

と思うのですが、男さんは、どのくらいの感覚で夜に何度ほどトイレの為にお子さんを起こされたのか、参考までに教えてもらえないですか?

そのお子さんは、夕食は何時にすまされて、だいたい夜何時に寝て、朝何時に起床だったのかも教えてもらえたらうれしいです。
 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2008/06/23 22:33:08

寝小便の場合は親が定期的に子供をおこし.夜中に便所に連れて行く習慣をつける事が一番大切なのでは.

これは今ではだめだといわれていますよ
おしっこが膀胱にためるためのホルモンは、熟睡して数時間後にしかでないので、夜中に起すことによっって熟睡を妨げ、ホルモンが出ないので、いつまでたっても膀胱がおしっこをためることになれないので、おねしょが長引くといわれています  
Res.10 by おおらか from バンクーバー 2008/06/23 22:53:50

トピ主さん、一度旦那さんに聞いた方がいいかもね。
自分の過去体験覚えてて2歳で云々といってるの?って。
多分旦那さんは4,5歳まで掛かってたんじゃないの?って。
まあ、いつトイレトレーニングが終了したか義理両親に聞けば
一番判るでしょうけどね。
自分のことを棚にあげて子供にだけ要求するのはお門違いでしょう。

子供はそれぞれちがうんだから一緒くたに何歳まで終了なんて考えは改めてもらいましょうよ。
 
Res.11 by 無回答 from 無回答 2008/06/23 23:05:24

>子供はそれぞれちがうんだから一緒くたに何歳まで終了なんて考えは改めてもらいましょうよ。

でも、3歳からのプリスクールに通わせる場合、とくにモンテッソーリやいいプリスクールはトイレトレーニングを済ませてきてくれっていわれますよ。。。

どうなさるんですか?
 
Res.12 by 無回答 from 無回答 2008/06/23 23:10:06

別にいいじゃないですか?「いいプリスクール」にはいれなくっても

そんなことRES11さんには関係ないことだしね。
 
Res.13 by 無回答 from 無回答 2008/06/24 00:23:05

ウチの娘は3歳直前で取れましたが、その後のオシッコの1年以上おもらしはずっと続きました。
でも怒ったことはありません。
そのわかりお漏らししたら一緒に掃除をしました。床を雑巾でふかせ、ぬれた洋服や下着は軽く手洗いして洗濯機へ。

そして「ちゃんと出る前に教えてね」とだけ言いました。

失敗は失敗、しょうがないと思います。

でも、その失敗を責めるのは子供のためになりません。
失敗から学ぶ事だってたくさんあるんです。




 
Res.14 by 無回答 from 無回答 2008/06/24 03:13:20

3歳からのプレスクール、無理して行かせなくてもいいんじゃないですか?何で行くの?何の為に行くか?それを考えてみよう。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2008/06/24 08:46:05

3歳からのプレスクール、じゃなくて、プ「リ」スクール、なんですけど。。。

社交性を身につける、お友達がいっぱいできて子供も楽しい、などいいことはたくさんありますよね。私の周りでもみんな週に2,3日から5日までいろいろですけど、たいてい行かせていますよ。

行っていないのは、うちはお金がないといつも言っている人たちのところだけです。トピずれですが気になったので。
 
Res.16 by 無回答 from 無回答 2008/06/24 08:52:50

こどもがたのしむためにいくところです、だから、おむつがとれないと、プリスクールにいけないわなんて親があせるのは本末転倒です。

とぴずれがきになるならなおさら、


「行っていないのは、うちはお金がないといつも言っている人たちのところだけです。」こういう余分なレスはしないほうががいいですよ、空気が読めてないのはRES15さんだとと思いますよ、
 
Res.17 by 無回答 from 無回答 2008/06/24 10:31:09

レス11=15でしょ?

どうしたんですか?
そんなむきになって…。

ここで"うちはお金がある"て言わんばかりのレスだけど、
だから…?としか皆思ってないよ。  
Res.18 by パンダ from バンクーバー 2008/06/24 11:29:33

はじめまして。
いままで、他のお子さんを預かってきました。
経験談からお話します。
3歳すぎて、おしっこのほうは、終わっていて、うんちだけというのでしたら、上出来だと思います。

うんちだけでしたら、トピ主さん、まずは、よーく、お子さんの観察してみてください。
どこかに隠れていたり、行動をストップして、いつも特定の場所に行ってませんか?
それは、うんちしてるときです。
その時を逃さずに、トイレに連れて行けるといいのですが…
3歳ぐらいになってくると、なぜかうんちは、隠れてするようになってきます。これはなぞです。日本人、カナダ人の子供も、みんなそうします。

それと、毎日同じスケジュールの中で生活すると、トピ主さんが楽になりますよ。
特に、ご飯、スナック&遊びの時間。そうすることによって、トイレの時間がだいたい決まってきます。
自分でトイレに行きたいというまでは、時間を決めて聞いてあげるのがいいでしょう。たぶん行かないというと思いますが、トライだけしておいでと言います。チョロットおしっこ出る子、出ない子、ジャージャーこの時ばかりと出てくる子もいます。
これは、その子の性格ですね。

そして、トイレで、おしっこ、うんちできた時は、たくさんよろこんであげましょう。
子供なんですから、怒られたことは、あんまり覚えてないみたいです。(特にしょっちゅう怒られてばっかりだと…)だけど、ほめられたのは、いつまでたっても、おぼえてるものです。
お菓子や、おもちゃなんかあげなくたっていいんです。
M&Mのチョコ1個とか、ビッグハグ、ハイファイブだけでもいいんです。
子供と一緒に、2人だけのシークレットうんちダンスでも何でもいいんです。
トイレトレーニングは、子供にとって楽しいものでないとかわいそうですよ。

いままで1番成功しているのは、ステッカーチャート(シール)です。
壁に貼っといてあげて、おしっこ、うんちするたびに、シールをあげる。
子供によっては、いくつシールがたまったかいつも眺めてたりもしてますよ。
そして10個たまったら、誰かに見せてほめてもらう。何か、プレゼント買ってあげるとか、そんな感じです。

いま、10歳、7歳になった子をいまだに面倒見てますが、いまだに、ステッカーチャートの話します。
よっぽど、思い出に残ってるみたいです。

おこっては、だめですよー。
がんばって。
 
Res.19 by 無回答 from 無回答 2008/06/24 12:53:41

自分の体験談です。

2歳半までオネショが直らず、両親は苦労したようなのですが、ある日弟ができたとたんに、ピタッと直ったそうな。
「お姉ちゃんになった」という自覚がオネショを直したみたいで。
こんなこともあるのでやはりトイレットトレーニングというか子育て全般はその子しだい、家庭でそれぞれ、ゆっくりおおらかに、でいいと思いますけどね〜。  
Res.20 by n子 from バンクーバー 2008/06/24 13:38:38

日本で保育士をしていました。経験談ですが、排泄のタイミングってないですか?「大体いつも、この時間にウンチをしている」みたいな。そのタイミングに合わせて、トイレに誘ってみたらトイレで成功する喜びを子どもさんと一緒に感じることができるとおもいます。そして、レス18さんが書いているように喜びのダンスを2人で作って踊ったり、沢山褒め、ハグしたり。。。「パパにも教えようね」などの声掛けをして、ご主人にも沢山褒めてもらうなど。
ホントに個人差がありますから、あせらずその時を待てばいいとおもいます。ある日突然、おもらしが無くなりますよ。ダイジョウブ☆
可愛い子どもさんに沢山手をかけられるのも、今のうち。大きくなるにつて、全部自分でできるようになってしまいます。ご主人を説得することで悩まず、今を楽しみながら子育てしてみたらどうでしょう♪
私は保育士の頃が懐かしく、子どもを抱っこしたくてたまりません。。。可愛いですよね子どもは^^
答えにはなっていませんが、頑張っているトビ主さんを応援したくて書きました。
 
Res.21 by パンダ from バンクーバー 2008/06/24 16:02:40

先ほど、トピさんガンバレーと書き込みしましたが…

ご主人様との子育ての分担ですが、その辺を話し合ったほうがいいような…うちも旦那が、入ってくると、ストレスたまります。
余計なことを言いたがるのでしょうかね。
うちの場合は、子供以上に子供なくせに、知ったかぶりなことを言ったりします。仲間はずれになってると思って、でしゃばってくるのでしょうか。
しょうがないので、うまくおだてて機嫌取るしかありません。
なるべく仲間はずれな気分にさせないように、子供に、報告させるようにしてます。
お互い疲れますね。

もし、だんなの育て方という本またはサイトがあったら知りたいところです。  
Res.22 by おまる from バンクーバー 2008/06/24 18:56:44

アドバイスをたくさんいただいているのになかなかお返事できずにすみません。今も主人と子供がお風呂に入ってでてくるまで5分くらいしかないので、うまく文がまとまるかどうか…

レス18のパンダさんの、毎日同じスケジュールの中で生活するというのがものすごくそうだなーと思いました。うちはどちらかといえば生活パターンがきまっていないほうなので…試してみたいと思います。

主人は、カナダ人ならでは?なのでしょうか、成功したときはものすごく大げさなほど褒めちぎります。でも、失敗したときに、こんこんと言い聞かせようとしたり、寝るときもトイレの絵本を読み聞かせたり、最近ではツリーハウス禁止令まで出しました。ものすごく怒るというのはこの程度なんですが、それでも3歳の子供からテレビをとりあげるのはひどすぎはしないかと私は思うのですが…皆さんのご家庭ではどうでしょうか。

それから、主人との子育ての分担についてですが、これもカナダ人らしい?のでしょうか、毎日働いて疲れて帰ってきても子育てに関わろうとします。

今日のご飯は栄養がかたよってないか、といってサラダを作ったり(作ってくれたり、というべきなんでしょうか…)、トイレのこととか、一度私一人にまかせてと言ったところ、僕が日本人の夫のように、仕事で疲れてるんだから子育ては君がやりなさいというような夫がいいのか!と言われ、それもまた困るしなーと、言い返せませんでした。

トイレのことに口出しをしてくる代わりに、オムツがえなんかもずっとやってきてくれました。

本当に憂鬱です。

 
Res.23 by 無回答 from 無回答 2008/06/24 22:18:12

>行っていないのは、うちはお金がないといつも言っている人たちのところだけです。そうですね。

こんなこと言ってる低脳な人もいるんですね。
笑っちゃいました。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2008/06/25 09:13:55

悩んでいる所を申し訳ないんですが、そんなに協力的な旦那さんがいるのに憂鬱なんてちょっと自己中すぎないかなと思いました。
そんなに協力的な旦那様だったらもう少しとことん子育てに関して話し合うのが一番だと思います。
自分の言い分を伝えるのも大事ですが、彼の言い分も聞いてあげないと。
世の中には何もしない旦那、子供に無関心な旦那がいます。
一生懸命やっているところを旦那様に知ったかぶりのように口を出されるのが嫌なのかもしれませんがお互いに協力し合えば最強な夫婦になり最高な子育てもできるんじゃないですかね。ちょっと大袈裟ですが・・・
口出すだけで何もしない旦那と違って良いと思いますよ。
うちも口出すけど手伝ってもくれるので感謝してます。ま、うちの場合は割合的に口出すことの方が多いんですけどね。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2008/06/25 09:44:36

上の方が言われるように、それほど協力的な旦那様なら、憂鬱なんて言うのは、贅沢ですよー。

しんどい部分の子育てには直接かかわらず、思いつきのように口を出してくるような旦那だったら、うっとおしいなぁと思うかもしれませんが、トピ主さんの旦那様は、きちんと父として子育てに責任をもって関わろうとされているのだと思います。

子供には自分にも50%の責任があると思うからこそ、自分の中にある子育ての信念を押し通すのだと思います。

それはトピ主さんも同じですよね?子育てには自分にも50%の責任があるから、自分の中の子育ての信念を押し通すのだと思います。

お互いの事であれば、まぁ私(僕)が我慢すればいいや、と譲歩できることでも、子供のことになると、夫も妻もお互いに「これだけは譲れない!」という気持ちになって当然です。

子育ての方針が夫婦で違うと、いろいろ大変だと思います。

でも、方針ややり方が最初からまったく同じ夫婦なんて、ほとんど存在しません。「僕はこのほうが良いと思う」「私はダメだと思う」という論争は、大いにやるべきです。
でも、何か相反することがあって、必ず話し合った上に、どちらの方針にするか、結論を出すようにしてください。

お父さんがいるときは、これをしたら怒られるけど、お母さんだけのときは大丈夫とか、お母さんの前ではこれをしたら怒られるけど、お父さんの前なら大丈夫、とかいうことになると、子供が混乱するだけでなく、親に対する信頼がまったくなくなります。

トイレトレーニングが始まりだと思ってください。
きっとこれから、子供への接し方や、教育問題、学校選び、トラブルに対する対処法など、いろいろ意見のすり合わせが必要になってくると思います。

自分の意見だけを通すのではなく、また、旦那さんの意見を通すだけではなく、二人の意見を作り上げて、同じ方針に従うという練習を、今から始めると思いましょう。  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2008/06/25 11:18:43

暖かくなった夏なので家の中でパンツをはかさないで生活をさせる方法がありますね。 何もはいていないとお尻に刺激を感じやすいらしく、この方法で我家の2歳半の子どもは1週間でオムツが取れました。 時々夜中にベットでお漏らしをしてしまいすが、お漏らしガードシートをベット敷いているので問題ないです。  
パンツ無し生活でも小便が完了されているお子さんであれば、トイレまでの道のりの失敗回数が少なくてすむと思います。
怒ったら駄目ですよ。 子どもがトイレ行きにプレッシャーを感じている時は時間をおいてからスタートが効果的です。   
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2008/06/25 13:08:26

>家の中でパンツをはかさないで生活をさせる方法

これは中国のやり方ですね。家でもどこでもパンツなしで1歳までにトイレトレーニング完了させるそうですよ。ダイパーなんてものがないのかもしれませんが。洗剤もないかな?  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2008/07/03 02:12:23

うちの子は、3歳ですが、2歳半くらいでトイレ・トレーニングを始めた時、トイレでおしっこをしたら、取り上げたおもちゃを返してもらえるとか、うんちをしたら、お菓子をもらえるとか、買収しました・・・。定期的に行くようになったら、買収しなくても良くなりました。一人で夜中にトイレに起きた時には、ちょっと感動しました。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network