jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.12022
こんなリアルターってどうなんでしょう?
by 無回答 from 無回答 2008/06/20 23:55:22

私の友人がいまタウンハウスを探しています。

すごく気に入った所を見つけたので、彼女のリアルターが売主と交渉してくれたのですが、彼女のバジェットまで下がりません。
まだ$30000ほどの開きがあるようです。

そこでリアルターが、$5000くれたら、もっと強気に交渉してなんとかバジェットまで下がるようにしますと言ってきたそうです・・・。
つまり、買主なのにリアルターに$5000払うってことです。

でも、交渉ってリアルターの仕事のうちであって、買主から$5000も取るのっておかしくないですか?
彼女はどうしてもそのコンドを購入したいので、$5000余計に払ってもいいと言っていますが・・・・。

これって違法じゃないんですか?
それともどのリアルターもみんなやってることなのかな?
買主がそれで良ければそれでいいのでしょうか?

Res.1 by そんな from リアルターやめ 2008/06/21 00:04:30

ひどい話があるもんですね!
そんなリアルターはやめて
他の人に移るべきです!
一生懸命働いて 自分の名を広めるべき職業なのに
あまりの不景気に 血迷った事言ってるんですね。
いいリアルターはちゃんといるので
潔く振った方がいいと思いますよ とお伝えください。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2008/06/21 00:04:54

うん、へんですよ、それ。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2008/06/21 00:35:14

この話の信憑性は別として、免許剥奪のリスクまで犯してそういうことをするリアルターがいるとは信じられません。
リアルターは、Code of ethicsを心得た上で仕事をしている。小さいミステイクも許されない。そんな中で、5000ドルくれたらもっと強気に交渉するなんて軽率な発言をするのもおかしい、今の時代に。
そのお友達のリアルターの話が本当なら、お友達本人が協会にでも訴えたらどうですか。なんか、変な話です。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2008/06/21 01:20:48

今日のバンクーバーサン紙の一面は、詐欺のリアルターのニュースだったような...
道を歩きながら、ちらっとヘッドラインだけ読んだので詳しくはわかりませんが。  
Res.5 by 無回答 from トロント 2008/06/21 07:39:23

そのお金を払ったらリアルターは、
確実にお友達の希望の価格にできるのでしょうか。

もっと強気に交渉してみて、
だめでした。
なんてことになったら、お金は返してくれるの???。

 
Res.6 by 無回答 from 無回答 2008/06/21 07:48:03

ダメだったら$5000は返すと言っているそうです。
まずは$5000をリアルターに渡して、それから交渉するそうです。

友達(買主)は、バジェットになってハッピー(結局はバジェットよりも$5000高くなってしまうのですが)、リアルターも$5000もらえてハッピーと2人ともハッピーになれるのでそれでいいのでしょうか?
こちらでは当たり前のことなのでしょうか?
本人同士(買主&リアルター)は同意していれば違法じゃないのかな?
私としては、友達にそんなリアルターはおかしいと言っているのですが・・。
交渉をスムースにするために売主のリアルターにその$5000をあげたりするのかな?  
Res.7 by リアルター from 無回答 2008/06/21 08:33:53

同業者として、こういう書き込みを見ると残念です。

ちょっと気になったのですが、バジェットより5000ドル上乗せするとしても、エージェントの手元に5000ドルくる訳ではありません。
1万ドル以下、以上と金額によってパーセンテージは違ってきます。
配分等も会社との契約によって変わります。

それから、お互いが同意していれば違法ではないのではないかとありますが、それは違法です。そんな事を知らないリアルターはいないと思います。そういう基本的なことは普段から念頭に置いて、法律にのっとり仕事をしないと前の人も言っている様に免許は剥奪されます。

たぶん、このリアルターは30000ドルの開きがあるので、交渉が成り立たず、買主に5000ドル追加してオファーすることを提案しているのではないのでしょうか。

 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2008/06/21 10:02:21

絶対おかしい。私なら絶対そのリアルターからは手を引きます。
ちゃんとしたリアルターは星の数ほどいるのですから、きっぱりとその方にお断りするべきです。

気に入った物件を逃したくないというお友達のお気持ちもわかりますが、今はそんなにほいほい物件が売れない時期なのですから、向こうから値段下げてくるのを待つのが良いと思います。
$30000のバジェットオーバーは、かなり深刻ですよ。
 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2008/06/21 17:18:48

友達として、そのリアルターはやめた方がいいと話してみたいと思います。

レス7のリアルターさんに質問です。

仮に買主のバジェットが$400000で、売値が$430000だったとします。
買主が$5000をアンダーで払って、強く交渉してくれたら$400000になったとします。
その$400000に対して売主・買主双方のリアルターがエージェント料を折半するのですよね? (その割合とかは分かりませんが)
でも、買主のリアルターは、$5000は自分のフトコロに入れてしまうってことですか?
それとも売主のリアルターもこういう場合はグルになってるもんなんでしょうか?

もし、リアルターさんがおっしゃるようにバジェットに$5000を追加しましょうというオファーでしたら、わざわざチェックで$5000くれとは言わないと思うんですが・・・・。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2008/06/21 17:25:05

ちょっとわかりづらい書き方だったかもしれませんので、念のため。

リアルターが、バジェットどおりになるように強く交渉するので、アンダーで$5000くれと要求してきたということです。
バジェットを$5000上げたらどうか?という提案ではありません。  
Res.11 by 最近買った人 from バンクーバー 2008/06/21 19:56:41

トピ主さんがどこの人か分かりませんが、BCならば、今は、リアルターがこの仲介でいくらコミッションが手に入るかを、書面で公表して、それに買い手が「承知しました」というサインをしてからでないと、オファーが書けませんよ。

ですから、私はリアルターが幾らの報酬を売り手から貰うので、こんなに頑張っているんだという、彼の(利益的)立場を知った上で彼のアドバイスを聞いて、幾らのオファーを持っていこうとかと自分で最終判断しました。(中にはボーナスのコミッションを出す売り手もいるので、なぜこのリアルターがこの物件を薦めるのか、という彼の立場も知った上で判断出来るのです)

この場合は「買い手からも$5000貰います」という書面を売り手に手渡して「承知しました」という売り手のサインを貰った後でないと、オファーのプレゼンテーションに入れないと思います。
それを見て、$5000払ってでも買いたいという、買い手の自分の物件への熱心さ・執着心を知った上で、$30,000の値引きに応ずるかどうか...

応ずれば取引は成立。そしてコミッションを承知しているという書類も、もちろん一緒に不動産協会に送られる訳です。
ここまで、ちゃんとしてれば、買い手からエキストラに貰っても法的には問題ないと思います。

が、
「$5000くれたら頑張って交渉する」
「アンダーでくれたら」
と、リアルターから持ちかけるなんては....

そんなリアルターがいるとは、とても信じられない。
もし、本当の事なら証拠を残しておいて、不動産協会に報告すれば、一発でライセンスがサスペンドされますよ。  
Res.12 by 3年前に買った人 from バンクーバー 2008/06/22 08:30:26

3年前にコンドを購入しましたが、リアルターが仲介でいくらコミッションが入るかなんていう書類には目を通さなかったし、サインもしませんでした。
それか気がつかなかっただけなのかな。
それって、最近始まったことですか?  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2008/06/22 13:43:32

リアルターも商売だって言うことを忘れないで。
あなたの友達でも親でもないんです。
あくまでも、物件を探してくれるのを手伝ってくれる人を
雇っているんです。

もし、$5000を追加で払うというなら、
何のためにいくら払うっていうのを
書面ではっきりとして、
サインしてもらうほうがいいと思います。

のちのち、何かあった場合に、証拠になりますから。

成功報酬として、支払えっていうなら、
購入できるって契約にサインができたあとに
払うってしないと、
持ち逃げされますよ。

購入もできないのに、
$5000を交渉のために払えっていうのは
おかしいです。

そうしないと、
$5000払ったけど、
物件は買えなかった、$5000は返してもらえないって
ことになりかねません。

はっきり言って、
トピ主さんの足元を見られているんですね。
普通、$30000の開きがあるのは、
かなりきついですが、
売り手がどのくらい切羽詰ってるかにもよります。
売り手のリアルターとトピ主さん話しましたか?
話の感じで売主がどのくらい切羽詰ってるか
わかるはずです。

売主が売り急いでない場合、$30000の差は
埋められないと思ったほうが良いと思います。
$5000を別の物件に使ったほうが良いと思います。

もし、私がトピ主さんのようなリアルターに同じことを言われたら、
即効、別のリアルターに変えます。
家の購入って本当に慎重にやらないと、
後で怖いですからね。

 
Res.14 by おやじ from ハリファックス 2008/06/22 14:29:29


あんまり言いたくないけど、、、

きっと、トピ主さんの友達は望みの価格で購入できます。

リアルター同士は情報交換しています。
手数料は売買が成立してはじめて彼らが手に出来るのです。
買い主の予算、売り主の最低売り渡し価格などを知らないで本当に「交渉」していると100%信じると、、、

$5000で売買をまとめてみせる、、、その自信の根拠は?

自分ならリアルター首にして、直接売り主のリアルターに交渉する。
それなら、手数料100%入るので、他にオファーや見込み客がいないなら、即決となる。

売り主は「売りたいのだ!」、リアルターは手数料欲しいのだ。
売買成立させてはじめてみんなハッピーになるのだ。

リアルターは自分自身のために(お金のために)働いている事を忘れずに、また不動産を買うお金が、人から貰ったものでない限り、自分が働いた(例外もあるけど)大切なお金である事を忘れず、ストレスもあると思うけどがんばってみましょう。
 
Res.15 by 無回答 from 無回答 2008/06/22 17:00:12

もし友人が$5000払っても、それでもどうしても欲しいと言うようでしたら、ちゃんと受取証をもらうようにアドバイスしてみます。
でも違法だったら、リアルターもそんな受領書を発行しないかもしれませんね・・。

どの世界にも裏があるということを学びました。
なんか不動産の世界って、書類書類でシッカリしてるように思っていたのですが。

つまり、
買主、売主両方のリアルターは、売主の最低売値をすでに知っている。
もしその最低売値で売ってしまうと、両リアルターのコミッションが少なくなってしまう。
そこで、買主に話を持ちかけて、その下がったコミッションをアンダーでもらったお金(今回は$5000)で穴埋めする。

↑こういったことってよくあることなんでしょうかね?
 
Res.16 by 無回答 from 無回答 2008/06/22 17:29:20

どんなリアルターか分かりませんが、売り手側のリアルターがコミッション率の低いことを売りにしている会社だとしたら、その$5000は、全て売り手エージェントのポケットにいく可能性もあると思いますが・・どうですか?
$5000は、売り手リアルターの提案である可能性はありませんか?

ただ、人気のある物件で獲得が難しい場合は、隠れた取引があるような気がします。

リアルターは、値段が下がるから、手数料が低くなる、という思考よりも、早く契約がまとまった方がいいと思うのでは?人や会社の性質にもよりますが。

誠実なリアルター、やり手のリアルター、真面目なリアルター、悪いリアルター(には出会いたくないですが)、いろいろいると思いますので、自分が何を求めるか(結果主義ならやり手)によって変わってくると思います。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2008/06/22 17:37:14

追加:下記は、買い手リアルターについて書いたものでした。

リアルターは、値段が下がるから、手数料が低くなる、という思考よりも、早く契約がまとまった方がいいと思うのでは?人や会社の性質にもよりますが。  
Res.18 by 覚えなし… from バンクーバー 2008/06/22 22:07:51

Res.12 by 3年前に買った人 さん…

私も同じです。そういう文書にサインした覚えがないです…。

ちなみに私のリアルターはセラーのリアルター兼任でした。  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2008/06/22 22:31:55

売主のリアルターは、1%コミッションのリアルターだそうです。

そうすると、結局コミッションは、売主、買主のリアルターがその1%のコミッションを折半するわけですから、こういった裏取引を提案してくるのかもしれませんね。
たしか1%か、最低コミッションが$5000くらいでしたから、$400000のタウンハウスを売っても、$5000しかコミッションを取れないわけですからね。
特に買主のリアルターが1%リアルターじゃなかったら、同じ仕事をしてもいつもよりコミッションが少なくなってしまいますね。

どちらのリアルターが$5000を要求してるのか、最終的には誰のポケットに入るのかは分かりません。

 
Res.20 by 無回答 from 無回答 2008/06/23 00:59:50

私だったら、$5000を要求された段階で、
そのリアルターをクビにして
お友達のリアルターの会社に「$5000で交渉するって言われた」って即効いいます。

たぶん、そのリアルターは首になるか、
ライセンス剥奪されるか、
そのくらいのことはあるでしょう。

そんなリアルター、即効クビにしたほうが良いです。
「おやじ」さんも書いていらっしゃったように、
そんな、メチャクチャなこというようなリアルターは
即刻クビにしたほうがいいですよ。
人の$5000を何だと思ってるんでしょうね。

まったく。

私だったら、売主のリアルターに、
個人で交渉しますね。
それで、売主が値段を下げそうなのか
様子を見てみます。

そんなめちゃくちゃなことを言うリアルターに
あげる手数料があるのなら、
もっと信用のおける別のリアルターにしたほうがいいですよ。

お友達、ご自身で交渉されたほうが良いのでは?

こんなリアルターが世の中にいるから、
ちゃんとやっているリアルターに迷惑がかかるんですよね。

こんなリアルター、その人の会社にこんなこと言われたって
いいつけてやったほうがいいですよ。
即刻、クビになるでしょう。

日本人を、なめるなよって!!!  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2008/06/23 10:47:59

想像していた通り1%で売り出していた物件でしたか。 

買い手のリアルターは通常(例外もあります)自分のお客(買い手)から成功報酬をもらうのではなく、売り手のリアルターが売り手のコミッションから報酬を支払います。
売り手のリアルターはきちんと買い手のリアルターの報酬が幾らであるかを提示(オンラインで見れる)してます。
例えばこれが$50万の物件だった場合、普通なら7千ドル以上の報酬があるのに、1%の場合買い手のリアルターは$2500程度しか貰えず、そこから諸経費を出すと買い手のリアルターの収入はほんのわずかになってしまいますよね。 
リアルターも人間、同じ仕事をするなら報酬の良い方を売りたいですよね。 だから、買い手のリアルターは1%とか他の低コミッションの物件はお客さんから頼まれない限り見せないそうです。 

お友達の気に入ってる物件はだれが見つけてきたんでしょうね。 
もしお友達が見つけてきてリアルターに頼んで見せてもらったのなら、買い手のリアルターはちょっとガッカリだったでしょうね。 

でも、だからと言って買い手にアンダーのコミッションを要求するのは間違っています。 

直ぐにリアルターを変えるべきです。 

今回は価格に開きがあるようだからダメかもしれませんが、要求するなら通常のコミッション率で払うように売主に請求するべきです。売り手が必死の場合はそれでも売りたい場合もあるようです。 

このご時世、暫く待ったら値段が下がってくるかもしれませんよ。 
   
Res.22 by 無回答 from 無回答 2008/06/23 21:31:04

おっしゃるとおり、友人は散策していてたまたまそのタウンハウスを見つけました。
ですから、リアルターから薦められたわけではありません。

1%リアルターって売主にとっては非常に安くて助かりますが、なかなか買いたい人が現れないってこともあるんですね。

それでも最近は1%リアルターが増えてきたように思いますが。  
Res.23 by 無回答 from 無回答 2008/06/23 21:55:02

マーケットがホットな時は1%でも買い手が付くかもしれないけど、マーケットが逆転した今はコミッションを数千ドルケチる為にウン万ドルも安く売る羽目になるって事もありうるわけですよね。 
目先の欲に駆られた良く理解できてない売主が多いってことですよ。   
Res.24 by 無回答 from 無回答 2008/06/24 20:15:40

確かに最近は、1%から、普通のコミッションに移るリアルターも増えてきたように思う。
 
Res.25 by mukaitou from 無回答 2008/06/25 01:24:52

つい最近、家の売買をしたものです。

リアルターと家を売る契約をした際、
相手(バイヤー)のリアルターに何%のコミッションが行き、
依頼したリアルター(セラー)に何%のコミッションが行く、と
書類に記載してありました。

通常、バイヤーのリアルターに2.5%、セラーのリアルターに2.5%で
トータル5%のコミッションだそうです。

でも、コミッションを安くしてもらう際、
セラーが自らのコミッションを少なくして(1%とか)、
トータル3.5%コミッションにしたりする場合もあります。
でもこれはいいリアルターの場合です。

トータルコミッションのパーセンテージが低いからといって
バイヤーのコミッションを1.5%とか2%とかに設定して、
自分の取り分を確保するようなあまり好ましくないリアルターもいます。

そうすると、結論的に家を売るのに時間がかかってしまいます。
「この家はコミッションが低いから」と紹介をしてくれない
リアルターもいるということなのです。

「クライアントよりも自分の都合で家を紹介している人も多いから、
バイヤーあてのコミッションは2.5%あげている」と
私のリアルターは言っていました。

家の売買では、何十箇所もイニシャルを書いたり
サインをしたりする必要がありますよね。
その面倒くささで、コミッションがどうなっているのかを
確認せずに適当にサインをしてしまうと、、、、、

もしかしたら、このトピ主さんのお友達のように、
5000ドルうんぬん、という問題がでてきてしまうのかもしれないですね。  
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2008/06/25 14:09:32

mukaitouさんはアメリカで売買されたのですか?
バンクーバーでの通常は、売却価格の最初の$100,000が7%でバランスに2.5%($600,000の物件の場合、$500,000の2.5%+$7,000)が売主のリアルターに売主から払われ、売却価格の最初の$100,000に対し3.255%、バランスの1.1625%($500,000の1.1625%+$3,255)がお客さんを連れてきた買い手のリアルターに売り手のリアルターの取り分のうちから払われるはずです。 
もし売り手のリアルターがオープンハウスなどでリアルターの付いていない買い手を見つけ売却された場合はは、全額まる取りです。 
1%等の低額コミッションの会社は、買い手のリアルターに分け与えるほどのコミッションを売り手から貰わないので、基本的にオープンハウスとかでお客を捕まえ、この丸取りを狙うしかないわけです。 
だから売りやすいように、安めの値段をつけたりするそうです。   
Res.27 by mukaitou from 無回答 2008/06/25 18:48:41

レス25です、売買した場所はトロントです。
バンクーバー(BC州)では、売却価格の最初の10万ドルと
残りの金額で分けて計算するんですね。
オンタリオと違うので面白いですね。
トピ主さんのお友達がどこの州なのか。。。によっても違ってきますね。  
Res.28 by 無回答 from 無回答 2008/06/29 20:15:27

結局どうなりました?  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network