No.11800
|
|
貯金はどのくらいあれば安心してよいですか?
by
無回答
from
無回答 2008/05/23 22:03:29

一緒に住んで数年の彼がいます。2人もそろそろ結婚を考えているのですが、お金の事もしっかり話し合いたいと思っているのでお互いの貯金額や方法を話し合うことにしました。
彼はカナダ生まれのカナダ育ち、35歳で仕事も超高給取りではないですが、中の上だと思います。どういった方法でどのくらい貯めていたらまず安心なのでしょうか?
というのも、日本だと「この年齢と仕事で、この貯金方法でこのくらいはあれば・・・」という目安が分かるのですが、カナダだとまた感覚が違いますし目安が分かりません。
彼はローンは一切ないのですが、RRSP、セービングアカウント、株(?)などで貯蓄しているようですぐに現金になるチェッキングアカウントでの貯金は対してありません。
私の感覚では、日本では最低半年分の生活費はすぐ現金化できる普通口座に入れておく・・・というのを聞くので、そのくらいはチェッキングアカウントに常にあったほうが安心なんじゃないかな?と思っていますが、これはカナダでは変なことですか?
具体的に、「その年齢なら、$○○貯めてればいい」とはいえないと思うのでなかなか難しい質問だとは思うのですが・・・宜しくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/23 23:05:23

何か勘違いされているようですが、、チェッキングアカウントに高額の預金はしませんよ。
チェッキングには当座使う金額だけ入れておいて、少なくなったら、セービングのほうから、必要な分トランスファーするんです、そのほうが、いくらか利子がつきますから
セービングアカウントは必ずしも定期預金ではないです
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/23 23:21:39

上の方の言われるとおりで、私はトピ主さんの彼と同じような貯金方法を取っています。チェッキングには100ドルくらいしか入れてませんし、クレジットカードの支払いはSavingからしています。
35歳でどれだけ貯金していれば良いのか、は、分かりません。給与もライフスタイルも人それぞれ違いますから。
でも参考になるとすれば、トピ主さんが結婚後子供を持つかとか老後どれだけ長く生きるかなどをシュミレーションして生活費とかどれだけ必要であるかなど計算して出した金額を元に、どれだけ月に貯金しなければならないのかを逆算すれば良いのではないでしょうか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/23 23:31:44

チェッキングアカウントは、日本でいう当座預金です。
セービングアカウントは、ほとんど普通預金なみの使い勝手です。
定期預金ではありません。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/24 02:12:34

結婚したら二人だから、二人で貯金するように決めたら良いんじゃないでしょうか。
ちなみに、トピ主さんはそれなりに貯金あるんでしょうか?私は、相手に自分の結婚前の貯金を聞かれるのが嫌だったので、借金がないことだけは確認しましたが貯金についてはうるさくは言いませんでした。上で書いたように、結婚&結婚生活資金としてお互いの収入から月々決まった額をジョイント口座に貯金するようにしました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/24 09:16:49

トピ主です。
皆さんありがとうございます。チェッキングアカウントはそんな程度の感覚なんですね。これには安心しました。
res4さん、はい、私はそれなりに貯金はあるほうだと思います。
でも借金が無くてもお金があればあるだけ使う人だと不安じゃないですか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/24 09:44:38

うちの場合ですけど、主人42歳金融業、私32歳専業主婦で子供なし。RRSP 26万ドル investment account 39万ドル saving account3万3千ドル checking 6千ドルくらいです。 モーゲージは月2100ドル 車480ドルの支払いがあります。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/24 12:01:45

investment accountって何ですか?saving accountと違うものなんですか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/05/24 12:03:29

違いは銀行のサイトを読めば分かると思います・・・
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/24 19:08:47

>彼はローンは一切ないのですが、RRSP、セービングアカウント、株(?)などで貯蓄している
ってことは
>借金が無くてもお金があればあるだけ使う人
ではありませんよね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/24 21:43:28

読むのが面倒なのでここで教えてください。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/05/24 23:58:36

書くのが面倒なので銀行で聞いてください。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/25 00:19:30

貴方に聞いてないので出てこないでください。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/05/25 00:34:52

読めば・・・と書いたのは自分ですが?随分と他力本願なんですね・・・
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/25 15:20:27

トピ主です。
返信6さん、ありがとうございます。特に具体的に数字を出してもらったので想像しやすかったです。
9さん、借金が無くても貯金の額が大事だと思っているのですが・・・。それでこういったトピをあげてみました。
それ以外の方、横レス、質問に答えないレス、人によっては荒らしともとれるし本当に荒れそうなレスなど、控えてください。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/25 20:16:26

とぴ主さん、銀行の人が喜んで計算してくれますよ。
老後のこともちゃんと計算してくれます。
そういうソフトがあって各種予算残高や収入などのデータをインプットしたら、占いみたいに「こんぐらちゅれーしょーん!」って出てくるのです。
ただし、日本と違って旦那さんの預金のことで教えてくれるかどうか、ですよね。(日本では妻が旦那名義の預金をコントロール当然のようにできてますけど。はんこ一個あればいいもんね!)
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/25 20:19:56

追加。あまったお金の運用法など、銀行は自分とこの商品を紹介してくれますよね?銀行のひとに聞くのがいちばんかと思います。人様の台所をいちばん見聞きしてるひとたちですから。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/25 20:57:20

トピ主です。
!!目からウロコです!そうですね、銀行に行くという手がありますね!!
何故か全く思いつきませんでした。早速行ってきます。
うわー・・本当にびっくりというか、「なるほど!」という気分です。
ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/25 21:03:58

Res6の額ってちょっと参考にならないと思うけど・・・
普通はそんなにないでしょう、
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
Dividend
from
Lowermainland 2008/05/26 12:24:30

|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/06/06 13:26:16

ほとんどのカナダ人は貯金なんてありませんよ。借金はあるけど。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/06/17 11:14:51

>ほとんどのカナダ人は貯金なんてありませんよ。借金はあるけど。
その通り。ほとんどはPay check to pay check。
|