jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.11782
先輩ママさんアドバイスを下さい
by 無回答 from バンクーバー 2008/05/20 14:33:53

結婚3年目の31歳です。

夫が子供を希望しており、回りのプレッシャーもそれなりにあります。 ただ私自身は子供を持つ事に不安を持っています。

どのように子供に接したらいいのか分かりません。
どうしたらその接し方はあっているのか分かるのでしょうか??
どのように育てるべきなのでしょうか?

私の育った家庭環境は父と母できる事は家族のためにしてくれたと思いますが、両親不仲で家庭内暴力もあり、家庭のあり方の何かが間違っていたと思います。 それにより妹、兄、私も鬱などの様々な問題を抱えています。 

ただ、私が育ってきたような家庭で子供は育てたくないのですが、どんな家庭のありかたが子供にとっていいものなのか、又どうしたらそういう家庭が築けるのかわからないのです。

例えばした事のない日曜大工をしようとしたらHow to 本を読んだりしますよね? 皆さんはそういった子育ての本を読んだのでしょうか?

赤ちゃんに触った事も数える程です。 周りに小さい子もいません。
おむつを替えた事もありません。こんな私でも子育てができるのでしょうか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2008/05/20 18:37:22

ダイジョウブですよ。
生まれてしまえば、やはりわが子はかわいいものです。
不安でしたら「たまひよ」とかごらんになるとおおと思いますよ。
Book Offでも売っています。
頑張ってください。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2008/05/20 18:43:41

育児本よりトピ主さんはカウンセリングが必要なのでは?  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2008/05/20 19:47:04

>どのように子供に接したらいいのか分かりません。

だれだってわかって接しているわけじゃないですよ。

>どうしたらその接し方はあっているのか分かるのでしょうか??

だーれもわかりません。

>どのように育てるべきなのでしょうか?

誰もがそれを試行錯誤してるんですよ。

>様々な問題を抱えています。

あなたやあなたの家族はいろいろな問題を抱えているんですね。でも、問題を抱えていない人なんていないんですよ。見た目にわからない人は山ほどいますけど。誰か問題をかかえていない家庭で育った人、いますか?

>ただ、私が育ってきたような家庭で子供は育てたくないのですが、どんな家庭のありかたが子供にとっていいものなのか、又どうしたらそういう家庭が築けるのかわからないのです。

そういうふうに考える人、多いですよ。自分が育った家庭とまったく逆のことを極端にしてしまう人も多いんじゃないかな。親が無関心だったのがさびしかった人が、過干渉になってしまったりね。

>皆さんはそういった子育ての本を読んだのでしょうか?

山ほど本読みましたよ。私も悩んでいたのでね。でも、全部言っていることがちがう。ということは自分なりの方法を試行錯誤でみつけていかないといけない、ということ。おむつの当て方とか、離乳食のつくりかたとか、そういうのは本はとても参考になりますけどね。

こういう気持ちをご主人にも話してみましたか?妊娠し出産し子供が少しずつ大きくなるにつれて母親というものになっていくんです。だれも母親になる準備ができてから計画妊娠する人なんていやしません。いたらおどろきです。

>こんな私でも子育てができるのでしょうか?

人間はしょせん動物の一種です。子供ができたら母性本能がでてくるように仕組まれてます。愛情とかそんなんじゃなくって本能なんですよ。赤ん坊が泣くとおっぱいが張る。そういうふうになってるんです。

悩んでいても、本当に妊娠するともかぎらないし、自然にまかせてみてはどうですか?赤ちゃんってほんとうにさずかりものですよ。
 
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2008/05/20 22:02:30

トピヌシさん
私も崩壊家族の中で育ちました。
そのせいなのかは分からないけど、対人恐怖や社会不安症など軽症ながら抱えてます。
そんな私なので、子供を育てることの前に、子供と接することへの不安などもありました。
でも今、2歳児の母親をしています。
オムツ換えもばりばりやってます。

子供が誕生してからの2週間は、夫が積極的にオムツ換えをしてくれたので、私は授乳に没頭するのみでした。
2週間が過ぎ、このまま夫にオムツ換えをさせていけるわけではないからと、徐々に私もやるようになり、初めは半パニック状態でしたが、あっという間に慣れました。

我が子は泣き虫、激しい人見知り、発達がゆっくりなどなど、他と比べると焦ってしまいそうな子でしたが、子供の成長に関しては私はものすごくのんびりと考えていられたので、誰に何と言われても、健康に育つなら速度など関係ないと胸を張って言ってました。
激しい人見知りについては、ちゃんと外に連れ出してるの?などと聞いてくる人もいたけど、人見知りの何が悪いのか?その内人にも慣れてくでしょ?と平気でした。

大丈夫です。
いざ赤ちゃんが授かると、それまでの不安よりも、目の前の赤ちゃんとの葛藤に必死になりますから、どんどん心が強くなっていきますよ。
ドンと構えて、トピヌシさんが欲しいと思う時に妊娠しちゃいましょう。
他の人に押されてだと、辛いことがあるたびに人のせいにしたくなるかもしれません。それじゃご自分がお辛いと思います。

今でも我が子は、普通の2歳児よりも幼いことが多いし、それを何気に指摘してくる外野もいますが、私は可愛い時期が長いんだし、ゆっくりでも健康に育ってるんだし、それでいいじゃないかと納得しています。
そんな私は、今では次の子を妊娠してつわりに悩んでる最中です。
こうなると、つわりがしんどくて、上の子の面倒が更に思い通りに見れないなどジレンマとの戦いとなりますが、子供は順応性が高いので、ママ一筋だった我が子は、私が構ってあげられなくなって以来、徐々にパパと遊ぶ楽しみを覚えて行ってます。
ちょっと寂しい気もしなくはないけど、微笑ましいものです。
つわりで、それどころじゃない時の方が多いですが。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2008/05/20 23:28:08

毒になる親 を読んでみる。
そしてこの本に出てくる親のような接し方を子どもにしない。
子どもは親の所持品ではなく、一人の人間としての人格と
個性を持つ存在です。
 
Res.6 by トピ主 from バンクーバー 2008/05/21 09:26:00

皆さんコメントありがとうございます。

Res.1さん 夫も友人も皆生んだらどうにかなるよ〜。と言われたのですが、どうにかならなかったらどうしようと不安になります。「たまひよ」という本探してみます。

Res.2さん 私自身は鬱でもなく、しいて言うなら家庭を持つ事に夢が持てないという位です。 夫のことは大好きで結婚しましたが、結婚が怖いとも思っていました。カウンセリングも考えたのですが、何をしてくれるのかも判らないし、何を話したらよいのかも分かりません。RES3さんの仰っている通り問題がある家庭で育ってきた人も多くいるし、自分ではカウンセリングに通う程ではないかなとも思っています。

Res.3さん そうなんです。 ここで質問する前に育児書を見ましたが、それぞれ言っている事が違うし、特に日加では差があるような気がします。私が見た育児書にはおむつの当て方なんて全然書かれていなかったので、どうやってやるのかな?と不思議に思っていました。

夫に相談したところ、「大丈夫、心配いらない。 なんとかなる」というのですが、夫も具体的な事は全くわからないらしく、「その自信はどこからくるの??」なんて逆に不安になってしまいました。

私はやりたい事がある場合、完成時のイメージを浮かべてそれに近づくように努力します。例えば家の模様替えなどはイメージを大切にしながら、それに沿って家具を変えたりします。 でもどんなにがんばってもなりたい家庭が想像できず、なんだか方向性がみえないのです。皆さんもそうなのでしょうか? 妊娠をすると方向性が見えてくるのでしょうか??

Res.4さん 二人目御懐妊なんですね。 おめでとうございます。
失礼を承知で質問させてください。子供と接することへの不安があったという事ですが、何をきっかけにお子さんを作ろうと思われたんでしょうか? 何かのイベント(例えばベビーシッターをしたとかクラスをとったとか)があって、子供と接する事の不安が和らいだのでしょうか?

子供が欲しいのか欲しくないのかもわからないんです。 子供というものがどういうものか分からないからなんでしょうか? そんな私でも時期がきたら子供がほしくなるのでしょうか? 確かに今は周囲のプレッシャーのほうが多い気がします。 

Res.5さん その本は持っているのですが、まだ読んでいませんでした。「子どもは親の所持品ではなく、一人の人間としての人格と個性を持つ存在です」に納得です。確かに私は親の所有物として扱われてきました。 「なんで?」と聞いても「うるさい!俺のいう事を聞け!」と怒鳴られてきました。 是非読んでみます。

以前94.5FMでロボットベイビーの話が出ていました。 ロボットベイビーは高校などで使われ、高校生が実際に赤ちゃんのお世話とはどういったものか体験できるというものでした。(例えば夜鳴き、オムツ代え等) 私も是非やってみたいと思いました。 やってみれば少しは自信がつくかも、、。 でももちろん高校生でないので、ロボットベイビーは借りれませんし、実際のベイビーを人から試しで借りるというわけにもいきません。
そういったプレママ実習があるといいのですが、、。

 
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2008/05/21 21:59:31

育児に関していえば、

>私はやりたい事がある場合、完成時のイメージを浮かべてそれに近づくように努力します。

あ、これはストレスや育児ノイローゼの元です。やめましょう。イメージどおりの子供なんて育て上げることなんて無理無理。自分の子とはいえ別人格なんですから。

それでですね、あまり遠くの部分をイメージしようとしているので不安になるのだと思うのですが、(私もそうでしたが)考えてみてください。妊娠した日(つまり卵子と精子が受精した瞬間としてみましょう。)とその前日とでは、なにも生活には変化はないんです。そのときには妊娠したことはわからないんですから。で、妊娠検査で妊娠が発覚した日とその前日でもなにも違いはないでしょ?心の変化はあったとしても、生活もかわらない、体調もかわらない。こうやって今日と前日をくらべるとたいして違いがない日々がつづくんです、出産するまで。で、出産するとかわるか、というと、やはり赤ん坊がおなかの中にいるのと外にでている、というので多少の違いはあるんですが、生活にはかわりがない。妊娠後期はトイレが近くなるって3時間ごとに目がさめる生活をつづけてきたので授乳で3時間ごとに起きるっていうのはたいしたことがない。ミルクも併用するなら旦那さんも手伝えるので、妊娠後期のときよりもむしろ楽。

子供がある程度大きくなった今でこそわかるんですけどね、子供を育てるのになにが一番大切かって、その瞬間瞬間を親が楽しむことが大切なんだなって。愛情だのしつけだの教育だの才能だの、、、、いろんな情報が多すぎるとかえって動けなくなるんではないかな、トピ主さんのような人は。(私もそうだったんですけどね。)


ちょっと本質からずれますが、、、

>「なんで?」と聞いても「うるさい!俺のいう事を聞け!」と怒鳴られてきました。

こういうので傷ついた経験、私もあったわけですが、子供がいる今、こんなふうに言ってしまう理由もわかるようになりましたよ。で、こんなふうに言わないようにするには、睡眠時間を十分とって自分のことを大切にして余裕がある状態でないと無理。あ、そーか、うちの親も余裕がなかったわけね、と。  
Res.8 by Res4 from バンクーバー 2008/05/21 22:51:05

Res4です。
妊娠した理由は、子供と接することは、要するに人と接することと同じだから、軽い対人恐怖のある私は不安がありました。
でも、いづれは多くの人と同じように母親になるだろうと思っていました。
結婚相手が大家族好きで、私も彼も年齢的に早めに子供を作った方がいいだろうと、異議なく妊娠に至りました。

それ以前に子供と接したことは、ほとんどないです。
子供は素直でわんぱくで、そう、まさに子供ってどういうものなのか把握できなかったし、私の手に負える存在ではないと認識していたので、わざわざこちらから子供の世話など考えたこともありませんでした。
そもそも興味がなかったように思います。

このトピックを読んだ時、私と似た人もいるもんなんだなーと不思議な気持ちでした。

私の母親も子供を所持品のように扱うところありましたよ。今でも・・・・
私は自分の母親を反面教師にしています。
どうやら私は母親に似ているようなんです。
その事実はショックだけど、母親から受けた悪影響だけは、自分の子供には与えないと心に誓ってます。
でも上でもどなたかがおっしゃってるように、ちょっとした突き放すセリフなどは、言いたくなくても出てくることがあります。
やっぱり体調が悪い時は、自分のことだけでも必死なのに、そんなことお構いなしで子供は必死で構ってもらいにきますから。
「私の言うことを聞け!」とは言わないですけどね・・「もーうるさいなー。しつこいなー。」とかは言っちゃいます。
歯磨きなど嫌がっても、半強制的にやることもあります。

子供って親に愛されるために必死だと思います。
そして両親が仲が良くあることも重大なようです。
少々理想外な言動や行動をしてしまっても、長い付き合いの中で反省を繰り返しながら楽しく過ごせる環境が作れれば、大したもんじゃないかと思います。

私は育児を始める前はいろーんな理想を抱えて取りかかったんですが、実際に始まると、その理想は一気に崩れました。
初めはその事実に葛藤しますが、どんどん理想など追ってはいられなくなり、いつの間にか気にならなくなりました。

私も一人目の妊娠の時は、というよりも実際に出産して我が子に会うまでは、子供が欲しいかどうかわからなかったけど、今は次の子に会えることがとても楽しみです。
一人目がとても可愛いと思えたからですね。
子供がいなかったら、今の私はきっと今だに弱々しいだけの女の子だったんじゃないかと思います。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network