No.11704
|
|
カルシウムや他サプリメントの取り方
by
骨太
from
トロント 2008/05/12 10:53:32

30代も後半になり、もうそろそろ子供も欲しいかなと思う今日この頃ですが、近頃気になるのがカルシウム不足です。妊娠期は特にカルシウムの摂取を心がけなければならないと言う事を聞きますが、今でもなんとなく不足気味のような気がします。
牛乳がよいと言われますが、乳製品以外ではどのような食べのものがいいのでしょうか?ネット(日本の)で調べたら、小魚、モロヘイヤ、小松菜となかなかカナダでは入手しにくいものばかりでした。
サプリメントは未だ試していません。
このサイトをご覧になっている方で、サプリメントでカルシウムを摂っている方って多いのでしょうか?
カルシウムのほかにサプリメントを採っている方は、どのようなものを摂っておられるのでしょうか?
ヘルスストアーなどの棚の前に立つと、皆すべて同じものに見えてそれで居て少しずつ違って・・・。毎回混乱して何も買わずに帰ってきてしまいます。
カルシウムの摂取の仕方、または他のサプリメントの摂り方など、皆様の体験談聞かせていただければと思います。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/12 11:14:08

最近は妊婦用の総合ヴィタミン剤をとることを、妊娠したい人にもすすめています、色々迷うようでしたら、まずそれが一番手っ取り早いのではないでしょうか?
妊婦用の総合ヴィタミン剤は、購入するのに処方箋は必要ありませんが、処方箋の必要な薬を注文するためのカウンターの後ろにおいてあることが多いので、薬剤師さんに聞いてみてください
一番有名なのは、マターナというブランドです
食べ物でカルシウムが沢山含まれているものですと、乳製品のほかには、オイルサーディンの缶詰、豆類、アーモンドなどは比較的手に入りやすいですよ
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
骨太
from
トロント 2008/05/13 18:37:20

返信ありがとうございました。
妊婦用の総合ビタミン剤と言うものがあるのですね。知りませんでした。薬剤師さんに聞いてみます。
サーディン、アーモンドは普段食べる事が無かったので、これからはドンドン食べようと思います。
参考になりました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
葉酸
from
無回答 2008/05/14 05:45:23

そろそろ子供が欲しい。と思われているなら、葉酸のサプリもお忘れなく。
得に妊娠する3ヶ月前から飲み始め、妊娠初期2〜3週の間にとると効果があるそうです。
私の場合、妊娠が発覚した5週間目に友達からいわれたので、ちょっと遅すぎて、もっと早くに誰からから聞いていれば・・・と思いましたので。
妊娠してからは食生活のバランスに神経をとがらせ、総合ビタミン&ミネラル剤(プレナタル)はショッパーズのブランドのプレナタルを飲んでいまが、それでもカルシウム不足かなー。と思うことがあります。私はラクトース・イントレランスなので、さらにカルシウム剤を飲んでいます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
妊婦
from
無回答 2008/05/15 11:16:59

カルシウムはビタミンDと一緒に摂取しなければ吸収されないので気を付けてくださいね。
あと、ナッツや乳製品・卵など、偏ってとりすぎると子供がアレルギーになる可能性もあると聞いた事があります。あまり神経質にならなくてもいいようですが、やっぱりバランスの良い食事が一番みたいですね。
葉酸は大事だと私も言われました。妊娠前から摂るのがベストみたいですね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/15 11:43:42

妊婦用の総合ビタミン剤の具体的な英語の名称を教えて頂けませんか?
または、マターナのスペルを教えて下さい。よろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/15 13:35:56

あと、食べ物にも気をつけてください!
これから妊娠、授乳があるのだから、出来ればオーガニックを。
全てオーガニックは無理でも、出来るだけ心がけて!
北米の乳製品は成長ホルモン入ってて怖いですよー。肉にも農薬だけでなくホルモンももちろん残留してます。大豆製品も遺伝子組み換えで要注意です。
|