No.11612
|
|
consent letter作成について
by
miho
from
バンクーバー 2008/04/30 14:23:47

来月、私と娘で日本に2ヶ月間の里帰りを予定してます。
前回の帰国時にはconsent letter を持参していませんでしたが、何も注意されることもなくカナダに入国することができました。
今回は一応作成したほうがいいのかな、と考えているのですが、どなたかご主人のサインだけのletter で問題なく入国した方はいらっしゃるのでしょうか?
教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/30 21:07:47

4月に子供を連れて里帰りました。
主人のサインのみの手紙で無事に入国できました。
主人が手紙に、旅行を許可するという内容、旅行の期間、滞在先(実家に滞在したので両親の名前と住所)とこちらの住所と電話番号を書き、最後には主人の携帯電話の番号と共に到着ロビーで出迎えて待っているので何か問題があれば連絡を下さいと書いていました。
この手紙だけで4回ほどカナダと日本を往復しましたが何もいわれたことがありません。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
miho
from
バンクーバー 2008/05/01 07:58:53

res1 さん、情報ありがとうございます。
主人のサインだけでも問題なさそうですね、
早速 letterを作成します。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/04 20:35:52

|
|
|
|
Res.4 |
|
by
エム
from
無回答 2008/05/05 09:16:58

レターが必要になる(可能性がある)のはカナダ入国時ではなく、日本入国時ですよ。また、カナダからのチェックインの際、求められる場合もあるそうです。
私の直接の知り合いで、レターの提示を求められた人は居ませんが、友達の親戚の人(非日本人)はレターを持っていなかったため、入国拒否されカナダに送り返された親子がいるそうです。
私も一応旦那に一筆書いてもらいました。公証などはしていません。提示を求められることもなく、無事里帰りしてきました。
書き方については下のリンク参考になさってください。
http://www.voyage.gc.ca/main/before/consent_letter-en.asp
持っていって必要なければいいですが、持っていかずに提示を求められたら大変ですので、一応持っていくといいと思います。里帰り楽しんできてくださいね!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/05 09:22:52

カナダ入国時に必要です。
日本では見せたことありませんよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
エム
from
無回答 2008/05/05 17:56:29

元々カナダに住んでいてカナダ人のご主人(だと勝手に思い込んでいましたが)が居るのに、カナダに入る時にレターが必要だなんておかしくないですか?自分の国に帰ってくるのに・・・
カナダから連れ出す(出国)際に、もう片方の親の了承を得ているのか確認するのならわかりますが。(実際に勝手に連れ帰って誘拐事件として扱われている件もありますよね。)
自分の国の人を拒否する国なんてあるのでしょうか・・・(トピ主さんはお子さんがカナダ生まれとは書いていませんが、カナダ国籍OR移民権は少なくとも持っているはずですよね?)
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/05 17:58:55

カナダは出国審査がないからでしょう・・・
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/05 18:53:47

私もカナダ出国時にいるものだと思ってたんだけど・・・?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/05 18:56:44

審査ないじゃん
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/05 20:06:03

「出国審査」というものはありませんが、チェックインが出国審査も兼ねていますよ。航空会社のコンピュータと繋がっているそうです。ですので、カナダでのチェックインの際、怪しまれたりすると手続きが面倒だそうです。知人が犯罪者と同姓同名なだけで、簡単にチェックインできないと嘆いていました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/05 21:29:04

でも「審査」ではないんだな・・・各航空会社の只のグラウンドスタッフだしね。いい加減なオバちゃんは、ほんといい加減だから・・・
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/05 21:48:02

わざわざお金払って作成しないで夫のサインだけでも良かったなんて知らなかった〜。
|