No.11417
|
|
子役タレントについて
by
外タレ
from
無回答 2008/04/07 14:39:10

小学生の男の子ですが縁あってあるタレントエージェンシーに所属することになりました。
子供専用の事務所です。先日、入学試験?を受けて、あとは書類を送るだけの状態です。
ただ、この最終段階になって私も不安になってきました。
今、エージェントのほうにメールを送りましたが、こちらでもアドバイスをいただければ、と思いました。
1−学校をあまり休ませたくない
(月に数日なら許容範囲ですが、あんまり何日間もとか1週間以上とか続けて、となると困ります)
2−私も仕事をしていますし下の子供もいますので、撮影の日には送り迎えは出来ても一日中、撮影所には居られない。(月に多少なら有給が取れますが)
どなたかお子さんをタレント事務所に入れていらっしゃる方、もしくは知っている方がいれば、大体、時間として月にどれくらいになるのでしょうか?もちろん、ピンきりあると思いますが、最低限の拘束時間など分かれば、教えていただきたく思います。
どんなことでもいいのでアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/07 14:50:08

小学生の子をそんなところに入れるなんて、信じられない。
子供が可愛いなら早く辞めた方がいい。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/07 15:23:30

たしかエージェントの登録前に
「学校を休ませることに抵抗がある場合」
は、登録をお勧めしませんと説明がありました。
また、オーディションに呼ばれるようになってきたら、お母様はお仕事ができなくなるぐらい忙しくなります。(合格するかどうかは別として、オーディションを断るとエージェントから連絡が来なくなると思います。)
オーディションは平日の昼間が多いと思いますよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/07 15:38:38

レス1って嫉妬してるのかな?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/07 15:39:18

↑何に?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/07 15:55:43

レス1は自分の価値観を押し付けるところがあるっぽい、嫉妬というよりは。
自他の区別がつけられないとか、人の自由が尊重できないとか、干渉好きとか。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/07 15:59:48

>レス1は自分の価値観を押し付けるところがあるっぽい、嫉妬というよりは。
トピ主の子供が好きでやりたいのなら良いのでは?
そうで無い場合は、トピ主が自分の価値観を押し付けるところがあるっぽい・・・
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/07 16:19:44

授業に支障が無く趣味の範囲なら良いでしょうが、何のために大事な時期そんな事をするのでしょうか? 子供が自分で物事の判断ができるようになってからでは遅いのですか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/07 16:24:44

TVドラマ、映画、コマーシャルなら、役柄、出演するシーンの数によってちがいますが、最低3・4時間から長いときで12〜15時間の拘束時間を覚悟したほうがいいでしょう。コマーシャルやエキストラなら1・2日でおわりますが、TVドラマや映画のレギュラーの役ならこれが週に数日間、3・4ヶ月続きます。
子供とはいえレッキとした仕事なので、学校・勉強、友達と遊ぶ時間もなくなります。子供にとってもかなりの犠牲を強いることになりますが、それは俳優であろうとクルーであろうとその業界で働く人はみな同じです。相当な本人のやる気と家族の理解・支えが必要です。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
元子役の親
from
無回答 2008/04/07 16:35:20

使ってもらえるかどうかは親次第でしょう。うちの場合はあまり力を入れて根回ししなかったのであまり使ってもらえませんでしたが。 成功している子供の親は必至でしたよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
↑
from
無回答 2008/04/07 16:39:39

子に魅力がなかったのだよ・・・残念だけどw
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/07 17:15:17

やはりトロントですよね? バンクーバーの田舎じゃしょうがないもんね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/07 17:45:57

バンクーバーでも需要はあると思います。
現に、うちの子の上級生でタレントさんいました。(アクター)
東洋系ではないですが、男の子でおでぶさんだったです。
ちなみにその子、ドラッグにはまってしまったそうですよ。
どの事務所か申し上げられなくて残念ですが、
可能性がある、ということと、学校欠席うんぬんよりドラッグ関係で気をつけるべき、っていう例でポストしました。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/07 19:08:36

バンクーバーは事務所沢山ありますよ・・・子役関連は知らないけど。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/07 19:55:29

↑RES11は何も知らない人です。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/07 21:14:46

コマーシャルなどの仕事を貰うには、まずオーディションを通過しなければいけない事はご存知ですよね。
このオーデションの連絡がだいたい1〜2日前に、しっかり時間まで指定されてきます。
学校が有る無いなんて全然関係ないですよ。
「明日の11時15分に何処何処で・・・。行けますか?」って。
それに対応できる状態に保護者がいなければいけないわけですよ。
それで何とか頑張って時間をつくってオーディションに行っても、使ってもらえる確立は1%とかですよ。
それでも1つでも仕事がもらえればいいですが、子供に学校を休ませて自分も仕事をわざわざ休んで、繰り返しオーディションに行っていると、だんだんバカバカしくなってきますよ。
ただバンクーバーはかなり仕事がありますよ。子供でも。
それにトピ主さんのお子さんは、もしかしたら結構この仕事に向いていたりするかもしれません。だから一度やってみたらどうですか?
無理であれば止めればいいことだし。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/07 21:15:07

家の場合、まだ子供が小学校へ入っていませんが、先ず登録してエージェントを紹介された後はオーデションに行くように電話があります。オーデションは前日、又は3日前の連絡ばかりなので専業主婦の方じゃないと難しいかなっと思いました。コマーシャルのオーデションは3回くらい同じオーデションがあるので実際選抜されるまでの道のりもあります。
知人の小学生の子供がスカウトされてテレビ番組の子役をしてました。親(大人)一人は必ず子供が待機してる間必ず同行してないといけないので大変だと言ってました。学校を休む場合は番組の方で勉強が遅れないように家庭教師をつけてくれたと言ってました。
我が家は私がそこまでスケジュールに都合が付かなくなったせいもありますが、子供が興味を示さなくなったので今休憩中です。
参考までに。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
外タレ
from
無回答 2008/04/07 21:25:51

トピ主です。
皆さん、早速、コメントをつけてくださってありがとうございます。
確かに芸能界ですものね・・・大人の世界ですので怖いと思います。
契約書はまだ提出していないので、もう少し調べてからにしようと思っています。私の仕事にも支障が出てくるみたいですし・
まだ引き続き、アドバイス、コメントお待ちしています。お願いします。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
外タレ
from
無回答 2008/04/07 21:40:36

Res15さん、16さん、コメントありがとうございます。参考になります。
先日の入会試験のときも、オーディションで学校を休むことになりますよ、と言われたのですが、それは分かっていたので、なんとなくその場は納得してしまったのですが、撮影等のことは何も言われなかったのです(オーディション通過後)、だからそれだけ沢山、オーディションに行かされて、結局、一つも通過しなかったら、レス15さんのように私も仕事を休むわけですし、ガソリン代もかかるし、学校も休むし、でなんだか・・・という気になりますよね。実際、一般公募でなくファイルに載せてある子供から選んでオーディションをするのにそんなにオーディションを通過するのは厳しいのでしょうか?気が重くなってきました。前日の電話連絡ってのも仕事をしている身にとってつらいですし・・・
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/07 21:46:57

決してブリトニーの親のようにはならないように・・・
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/07 23:11:38

日本でもカナダでも同じですよね。
オーディションでヘトヘトになります。
ハーフだったら日本で登録したほうが
お仕事バンバン来ますよ。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/07 23:28:28

ハーフだから日本で仕事がバンバン来るって、と思ってる人いるんですね。驚きです。業界は厳しいですよ。人目を引く特徴がないとダメです。
友人の背が低い娘は中学ぐらいになってから、歌手、俳優としても使えないような事を言われるみたいです。特徴がないと芸能界ではやっていけないようで、せめて160cmないとダメみたいです。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/07 23:35:08

行かれるオーデションではお金を払わないんですよね。
お金目的のエージェントもたくさんあるようですから気をつけて。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/08 00:04:51

>せめて160cmないとダメみたいです。
身長160cm以下で売れてる人もいますよ。安室奈美恵とか。
身長よりもオーラや才能が大事なんじゃないでしょうか?
Res.21さんのご友人は娘に才能がないせいだと思うより身長のせいだと思い込んでた方が気が楽だからじゃないでしょうか?
事務所の人から実際に「背が低いから・・・」とか言われたのなら
「才能ない」と言うよりそれが一番納得しやすくあきらめてくれやすいから事務所の人が気を利かせてそう言ってくれたんじゃないでしょうか?
本当に飛びぬけた容姿やオーラや才能があれば少しくらい身長が低くても仕事はあると思います。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/08 00:08:41

レス21さんは人目をひく特徴のひとつに’身長’をあげているだけで、そればっかり言っているわけではないと
文章から判断できませんかね?
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
元業界人
from
バンクーバー 2008/04/08 00:22:11

こういうトピは毎回、荒れますが
それだけみんな興味があるってことですね。
ハッキリ申し上げて、顔でも身長でもありません。
強いて言えば、子供の場合、仕事が来る。来ないは
親の財力と子供の性格(キャラクター)です。
日本の場合で言うと、ハーフの赤ちゃんモデルは確かに
乳児時代は稼げます。
もう3歳以上はかわいいだけではなれません。
モデルさんの場合は違います。
身長は170cm以上ないと厳しいです。
親御さんはみんなわが子はかわいい。って思っているに違いありませんがオーディションで見るのは親と子供のキャラクターですよ。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
Res.23
from
無回答 2008/04/08 00:27:45

>レス21さんは人目をひく特徴のひとつに’身長’をあげているだけで、そればっかり言っているわけではないと
文章から判断できませんかね?
Res.21さんはハッキリ
>せめて160cmないとダメみたいです。
と"160cmないとダメ"と書いてあるじゃないですか。
もちろん"ハーフってだけではダメ。特徴がないとダメ"と言いたいのはわかりますけど、私は"160cmなくても大丈夫な人はたくさんいます"と言いたかっただけです。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/08 00:30:35

金・コネ・肉体、この三つでしょう。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/08 01:01:02

↑
あぁ、それは若い女の子の場合ね。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/08 01:03:12

男も掘られるでしょ・・・・
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/08 01:03:47

熟女も凄いよ
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/08 04:13:23

子供をタレント事務所に所属させる事に興味があります。
まだあかちゃんですが、いい記念にもなるかなと思って・・・いろいろ調べていた所なんです。
横ですいませんが、どなたかバンクーバーでお勧めの事務所ご存知の方教えて下さい。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/08 04:18:00

>レス1は自分の価値観を押し付けるところがあるっぽい、嫉妬というよりは。
トピ主の子供が好きでやりたいのなら良いのでは?
そうで無い場合は、トピ主が自分の価値観を押し付けるところがあるっぽい・・・
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/08 08:59:18

res10> 最低・・
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/08 09:52:17

カナダではどうか分かりませんが、日本では、ハーフの場合顔やスタイルは外人ぽくて色が白く髪は黒めが受けるようです。
ハーフの場合、どうしてもアジアが強く出るらしく、髪の色は栗色で目の色もブラウンでも顔立ちは日本人ぽいのがほとんどらしいです。それで、大多数のハーフは上のカテゴリーに属するからモデルなどの競争率は激しいらしいです。
日本人はどこかに西洋に対する憧れがあり、いまだに目がパッチリでお人形のような子供がかわいいという考えがあるのは事実。だけど、こちらでは、結構アジアン的な子供のほうが受けるのではないでしょうか。
北米の子供たちはほとんどが目が大きくマツゲは長いしうらやましいと思うけど、外人の視点から見たらそれが平凡で需要はないと思います。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/08 11:39:58

私の知り合いの子に姉弟がいて
二人とも目はブルー系(日により目の色が違います)
髪の毛はダークブラウン色白で2人ともパッチリ二重
道行く人に可愛いねって言われてます。
でもその両親外タレにはしたくないといってます。
スカウトされても丁重に断ってるみたい。
もったいないなって思うけど
それが子供を束縛したくない親なんですよね。
若いのにちゃんとしてるなと感心します。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/08 12:09:21

ファッション業界のことはわかりませんが、バンクーバーの映画業界(含:TV・コマーシャル)なら今回のチャンスを見送ってもまたいつか別なチャンスが巡ってくると思いますよ。お子さんの年齢やトピ主さんの家庭の事情も考慮すればあせる必要はないと思います。
実際のところエージェンシーに登録することだけなら誰でもいつでもできます。エージェンシーとしてはいろいろな人材をキープしてプロダクションから依頼が入れば直ぐ対応できるようにしておきたいのですから。
お子さんの学校のことが気になるのでしたら、学校が夏休みの間にやってみるというのはどうでしょうか?「オーディションをパスするのが大変」というお話がでていますが、エキストラならもっと簡単にできます。ここからスタートする人も多いです。夏は業界が活気付く季節ですので、比較的簡単に何かできると思います。(子供ということもあるので一般のエキストラよりは需要が低いかも知れません。)
ちなみにIn Motion、Local Tower、Double Agent、が私の知っているエージェンシーです。イエローページに載っています。
その他のバンクーバー周辺の一般的な情報はこんなところにもでています。
http://www.ubcp.com/
http://www.vancouveractorsguide.com/index.shtml
こちらの「芸能界」は日本とはちょっと違います。
ドラッグやセックスの噂話があがってますが、その点では噂よりもヘルシーな業界です。
バンクーバーならドラッグやセックスの問題は芸能界の外のほうが酷いとおもいますが。
・・・現在この業界にいる者より
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/08 12:30:16

↑バンクーバーの芸能界って、JP読んで昼に投稿できるほど暇なんですね。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/08 13:08:57

ハリウッドで必要とされる子役は双子(Identical twin)です。
そうでないと映画は作れないそうです。
一人が疲れて寝てる間に代わりの同じルックスを直ぐ使う事ができるから。
これは有名な話ですよ。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/08 13:18:38

馬鹿親ばかりだね。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/08 13:56:41

世の中は、こういう馬鹿がいてくれるおかげで成り立っているのです。 感謝しましましょう。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/08 13:58:31

ちょっとトピずれかもしれないけど、知り合いにエージェンシーに所属してエキストラの役もらってポケットマネー稼いでます。通行人とかサクラ役ばかりですが、たまに一言セリフがあったりもするそうです。特に芸を磨いたりそういうトレーニングを受けもいない。エージェントに登録しただけで時々そういう仕事の依頼があるそうです。彼はアジア系カナディアンで、30代からすでに頂点ハゲ、背は低い、性格も収入もイマイチ、もう40超えて彼女もいない、一見なんの魅力もない典型的モテナイただのおっさんです。一部、芸の才能や外見が優れてる人がモデルやアクターの花形として活躍してるわけでしょうが、こんな裏方のモデル?もそこらじゅうにゴロゴロしてますよ。映画もモデルも世の中の様々な人を表現するのに美しい人ばかりは必要ないでしょう、デブモデルだっているんだし。エージェントに所属してるからすごい、特別なことをしていると思ってしまう人の方がおかしい。
お子さんがどの程度の仕事をするかにもよると思いますが、この程度だったら学業や不良生活などにも影響なさそうに思いますが。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/04/08 14:27:34

エージェントの収入は、所属しているタレントが仕事をもらってそのFeeの15〜20%です。
コマーシャルの場合のレイトは約$1000〜$5000、エキストラになると$50〜$100です。
いつもエージェントにはたくさんの人がこの業界をめざしてやってきます。
「テレビにでるだけで$5000!」のEASY MONEYでくるわけですが、この“EASY MONEY”を本当にGETできる人はやっぱりアクティングコースやセミナーにいったり、ダンスやメークアップを習ったりINVESTMENTをしています。
登録しておくだけでいい、学校を休んでまでオーディションには行きたくない、夏休みだけのエキストラ・・・、そんな人ばかりではエージェントも商売にならないので解雇されます。
この業界で大事なのはお子さんとそれ以上に保護者の方がこの仕事にコミットメントできるかです。
学校を休ませることに罪悪感を感じるようであれば、止めた方がいいかもしれません。
それと子供さんをこの業界に入れる事にあたってですが、仕事を取って何ぼの世界、オーディションをして選ばれた選ばれなかったがその子のこの仕事の評価ですから、それが全てではないことをお子さんとご両親がしっかり認識しておいた方がいいですね。どうしてもお金がからんでくることですから、ご両親のほうが必死になってしまうのですがその子の個性を(特に良いところ)を認めてあげてください。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/04/08 14:31:57

知り合いのカナダ人は、エージェンシーに所属して、子供の時CMやモデルをやっていたことがあります。2歳ででたCMのビデオを見せてもらったことがあります。稼いだお金は、全て大学に行く費用として投資にまわしたそうです。さすがカナディアンと思いました。
オーディションに行くので、学校をたまに早退したり、撮影で学校を休んだりしたこともあるそうですが、別に学業に支障があったとも思いません。ただ、親が仕事を抜けて送り迎えや撮影の時は現場に一緒にいたりして、共働きだと時間のやりくりが大変そうだと思いました。
別にエージェンシーに所属したから、すぐ仕事というわけではないと思いますよ。エージェンシーに所属すると、オーディションの声がかかる程度だと思うので、トピ主さん、あんまり心配しないで大丈夫だと思います。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
トピ主です
from
バンクーバー 2008/04/09 20:51:07

トピ主です。皆さん、ご意見やエージェンシー入会後の様子、いろいろとありがとうございました。参考になりました。
やはり急いで契約する必要もないので、もう少し考えてから、もしくは夏休み前から契約してみようとおもいます。
ありがとうございました。
|