jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.11304
ヘアカラー又は白髪染め
by リッチモンド from バンクーバー 2008/03/28 00:08:05

前職、ヘアカラー専門で10年余扱ってました。
3年ほど前からヘアカラーや化粧品などの成分そしてそれぞれの影響を勉強し始めました。
このJpCanadaをご覧になっている方々の80%以上の人が今染めていると思います。この機会を使いお伝えしたいと。
まずはヘアカラーの色素から、
ヘアカラーの色素はウイルスよりも小さく、髪の毛に入りやすく出来ている為、頭皮から絶対に少量とでも体内に入り血液やリンパ腺に混入する。
頻繁に白髪染めやカラーをする女性は悪性リンパ腺腫の一つ非ホジキンリンパ腫を発症する確立が最大50%まであがる。
ヘアカラーの使用の際皮膚に付かない様にグローブを付けるよう使用法として書いてあり、教わったのだが、頭皮も皮膚のうち頭皮に付けてはいいとされとても不思議に思った10年間であった。
コレだけではないが恐怖心を与えてやめてもらおうなど考えてはいないので、参考にしていただければ嬉しい。
一回はじめた白髪染めはやめるにやめれない中毒のようなものだ。
ぜひやめれる切り出しやきっかけがあればやめた方が健康的でしょう。
自分もお客さんに毒を塗ってお金をもらいそれが嫌になってスパッと辞めました。
今は本当によかったと思っています。健康美容商品の研究に挑む毎日です。よろしければ、puresoak.com にてご覧になれます。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/28 00:11:37

あの・・・最近思うんですが、宣伝し過ぎですよ・・・  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/28 09:30:13

トピヌシさんのおっしゃってるように、毛染めの液が毛だけに染まればいいのですが、結局頭皮にしみこみ、、それが何十年と繰り返されるとガンになるとか聞いた事あります。
現在は,白髪染めに限らず、髪を染める事は低年齢の人もやっているのでその人がおばあさんやお爺さん、になるまでサーチしないと、特定は難しいのでは??
染めるより染めないほうがいいことはわかります。




 
Res.3 by from バンクーバー 2008/03/28 09:46:47

染めない方がいいのはわかっていますが、歳とともにでてくる白髪はどうにもなりません。
そのままにしていると白髪だらけで見た目もきれいでないし、、、
おしゃれ染めならやめれるけど、白髪染めはやめれないのが現状です。
へナの染料がいいと聞いたのですがこれはどうなんでしょうか?
もし安全なら利用してみようかと思いますが、、、。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/28 10:03:39

友人は30代の頃から白髪染めです。(現在は50代後半でしょうか)
1週間に一度ですってよ、、彼女は黒に染めてるので生え際が白く出てくるともう染めないと気がすまない。
まあそれはそれきれいにしてます。化粧もしてますしね。
mさんも気になりますか、、白髪は気にならないひともいるようですけど、、やはり、おんなとしては、年をとってもきれいでいたいですよね。
へナですか、、どうなんでしょうね、、以前使用したことがありますが、、やはり白髪染めとは一寸違うのではないでしょうかね。
やはり白髪は白髪染めが一番とおもいます。
美容院で染めるのが一番とおもいますが私はケチかもしれませんが家で染めます、、友人に染め残しが出るから家で染めるのはといわれているけど、、、




 
Res.5 by リッチモンド from バンクーバー 2008/03/28 11:43:57

>染めない方がいいのはわかっていますが、歳とともにでてくる白髪はどうにもなりません<
みんな自然に年をとっていくもの。どうせやるのであれば根拠よく生え際のできないよう毎週やってしまったほうが良いでしょう、体には良くないですけど。白髪がある人より生え際が見える人の方がずっと格好悪いと思います。若さにしがみついているって言うんですかね。そんな感じがして余計年を感じさせられることがあります。白髪ってあってもちゃんとセットしたりカットが良いとすっごい格好良いと思います。
 
Res.6 by 白髪いや〜 from バンクーバー 2008/03/28 13:46:28

res3さん:

天然のへナでも、合成のヘアカラーでも、同じ化学物質であることには変わらないのかなと思います。

染め続けるとガンになるという話ですが、タバコのように科学的に裏づけられたものではなく、他の加工食品・化粧品同様、その影響はまだわかっていないものかなと感じました。

私も白髪が多いのでヘアカラーは欠かせないですが、やっぱり根元はしっかり染めたいので、頭皮にたっぷりつけてしまいます。とくにアレルギー反応はないのでいいのですが、やっぱりできたら頭皮につけたくないなぁというのが本音です。

「ヘアカラーの色素はウイルスよりも小さく、髪の毛に入りやすく出来ている為、頭皮から絶対に少量とでも体内に入り血液やリンパ腺に混入する。
頻繁に白髪染めやカラーをする女性は悪性リンパ腺腫の一つ非ホジキンリンパ腫を発症する確立が最大50%まであがる。」

上のトピックにあったお話ちょっと怖いですが、ソースはどこからでしょうか?トピ主さん、よかったら研究論文のタイトルなど教えていただけませんか?

 
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/28 18:19:19

白髪いや〜さん、

ヘナは天然だから化学物質ではないですよね?
でも天然だから、それをもって体に良いとは断言できませんが。合成化学物質の市販の毛染めよりは絶対ましだとは類推できそうですね。でもヘナは時間がかかって大変…

 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/28 19:05:44

ヘナは化学物質じゃないですよ。

もちろん物質の組成にまでブレイクダウンすれば、化学記号で表すことはできるかもしれませんが、いわゆる普通に日本語でいうところの「化学物質」ではありません。

ヘナは植物の粉です。もちろん植物だって毒のものがありますから、植物だからといって安全とは限りませんが、化学工場で合成された染色剤よりは、安全だと思って良いと思います。

インドの人が、結婚式などの儀式の時に、手や顔に細かい模様を描いているの、見たことありませんか?あれは、ヘナを溶いて描いたものです。昔から伝統的に使われていますが、これまで、そのために何か害があったということはないようです(でも、白髪染めを溶いて顔や手に模様を描くなんて恐ろしくてできませんよね)。

ヘナで手や顔に模様を描くことも、毛を染めることもできますが、いかんせん、黒にはなりません。白髪の部分が、明るいブラウンになるだけです(溶くときに紅茶を使えば、少しだけ色を濃くすることもできるということを聞いたことがあります)。
また、上の方が言われるように、ヘナでの毛染めは、草木染めと同じで、植物の色を写すわけですから、時間がかかります。最低でも4時間、できれば一晩ほど置いておく必要があります。

毛の色を変えるのにはヘナは向いていませんが、ちらほらと出てきた白髪を目立たなくするには向いていると思います。またトリートメント効果もあるので、髪が健康になります。

気をつけて欲しいのが、毛染め剤で「ヘナ」と謳っているもの。
もし、その商品が、普通の毛染め剤と同じように色のチャートがついていて、その中に黒い色が含まれていたら、そのヘナは、普通の毛染め剤で、ヘナを少し配合しただけに過ぎません。なぜならヘナに髪を黒くする力はないからです。

ヘナという表示をして、自然のものだから大丈夫だと思わせて、実は普通の化学染料(毛染め)だということが、ものすごく多いです。

自然のヘナを買われるのであれば、黒くはならないということを理解したうえで、ヘナ100%かどうか、表示をしっかりとチェックしてください。  
Res.9 by リッチモンド from バンクーバー 2008/03/28 22:13:12

レス1さん,
宣伝しようとしていただけではなかったのですが、皆さんに知っていただければと書き込みさせていただきました。今後からはそのような書き込みに注意したいと思います。

レス6さん、
情報は色々ありますがオンラインで拝見なさるなら。。。
http://www.braytonlaw.com/news/mednews/021304_hair_dye.htm (英語のみ)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~longhair/care/color/color_as_poison.html (日本語見つけました)
(自分の情報は知り合いである日本の先生に学んだものであり、医学書などを元にかきこみました。)  
Res.10 by 白髪いや〜 from バンクーバー 2008/03/28 22:32:06

RES7さん
天然の化学物質という意味で書きました。
おっしゃるとおり、天然のものだって、人によってはかぶれの原因になったりしますよね。たしかに、へナだったら昔から使われているものだから、合成毛染めよりは、ガンなどの怖い病気の原因にはならなそうですね。  
Res.11 by 白髪いや〜 from バンクーバー 2008/03/28 22:52:23

RES8さん

RES7さんへ書いたとおり、へナも広い意味での化学物質だと書いたのです。
一晩も置くのなら、寝る前に根元に塗って、タオルでグルグル巻きにしたまま寝て、朝すすぐという方法なんかどうでしょうか。(笑)
それなら面倒では無い気がするのですが・・・
ちょっと試してみたくなりました。
へナは、毛色をコントロールができないようですが、市販の毛染めと同じくらい、色落ちせずに染まるのでしょうか。
なるほど、表示をちゃんと見ないと、へナ100%じゃないものだったりするんですね。いい情報ありがとうございます。

インドの人たちは、昔から直接皮膚に塗っているんですね。
でも、ふと疑問に沸いたのは、インドの人たちは、特別な日にしかへナを塗らないんですよね。
市販の毛染めは、長い時間定期的に使い続けて、やっとガンのリスクが普通の人の数倍になるだけなので、もしかしたらへナもしょっちゅう使いすぎると、市販の毛染めと同じリスクがあるかもしれないって思いました。

実際へナにはどんな化学物質が含まれているのかちょっと興味が沸きました。ちょっと調べてみます。  
Res.12 by ムカイトウ from バンクーバー 2008/03/28 22:56:51

美容院のものと市販のものは中身違いますよね?美容院で使うカラーはガンになる物質が入ってないときいたので、それ以来美容院で染めてます。  
Res.13 by 白髪いや〜 from バンクーバー 2008/03/28 23:11:16

トピ主さん:
情報ありがとうございます。
後でじっくり読んでみたいと思います。

私もネットで探したところ、一つ論文を見つけました。
こちらは bladder cancerのリスクが高くなる可能性についてですが・・・ http://pubs.acs.org/cgi-bin/abstract.cgi/crtoec/2003/16/i09/abs/tx030029r.html  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/29 07:47:31

res12さん、ありえませんよ。ちゃんと調べましょう。私の知る限りバンクーバーで比較的安全なヘアカラーを使っている美容室はAVEDAくらいです。それでも97%植物性です。
Ecoholicという本に安全な製品のことが詳しく載ってます。
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network