jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.11283
働くお母さん、もしくはお母さんが働いていた方にお聞きしたいです。
by 無回答 from バンクーバー 2008/03/26 01:39:13

私の母は専業主婦でした。
私も子供が学校に入るまでは、べったりしていたいと思っていました。
しかし、将来のことや経済的なことを考えると働かざるを得ません。
(離婚するかもしれないし、日本に里帰りする費用も必要です。主婦として家にいると、主人から怠け者と呼ばれます。)

この夏で子供は2歳になります。
昨日、「ママ、お仕事していいかな?」と聞くと嫌だといって泣き始めました。現在、求職中です。
それを考えていたら、眠れなくなってしまいました。

仕事をはじめたら、ベビーシッターをお願いするつもりです。
主人の両親は退職していますが、私が働くためにベビーシッターはしないといわれました。
そのため、収入のほとんどはベビーシッター代に消えると思います。
それでも将来のためにはブランクをあけずに働くべきだと、私は考えています。

主人はベビーシッターにお金が消えることが不満のようです。私が家で仕事をすればいいと思っているようですが、私はそれでは将来が不安です。カナダでの職務経験、社会とつながっていることは大事だと考えるからです。

何を言いたいのか分からなくなってきましたが。

つまり、(特に小さい)お子さんを預けて仕事に行くつらい気持ちをどんな風に乗り切ったのか、教えていただければと思います。
また、お母さんが働いていてどんな気持ちだったか、どうして欲しかったかなど教えていただけないでしょうか?

私自身、働くことには前向きです。でも、子供につらい思いをさせるんじゃないかとか、ひどいことをしているんじゃないかとか考えてしまうんです。

日本の母に「どうしても働かなくちゃいけないの?」と非難気味に言われました。
でも私は彼女が「離婚したい、でも、あなた達がいるからできない」と言っていたのを覚えていて、『そうじゃない、自分が働きたくないから別れないだけでしょ』と思っていました。
私はそうなりたくないです。

支離滅裂なのですが、どうかよろしくお願いします。

Res.1 by リッチモンド from バンクーバー 2008/03/26 01:57:00

母親として離婚後を考えると働かないとあなたの言うとうり仕事経験無しで後々困るでしょう。子供のために働きずらいと言うのは間違っています。子供のために働いて当たり前です。子供は一生懸命自分のために働く母の姿を忘れるはずありません。時間帯によっては近くのコミュニティーセンターなどで安く預かってくれるところもあるし、子供もほかの子達と遊べるので心配ないかと思います。
子供を預けて仕事をするつらさと書いていましたが、子供が寂しいのではなくあなたが寂しくなる気持ちだけだとおもいます。そもそも子供に仕事をしていいかと聞いたら嫌と言うのは当たり前。
第三者から見下ろす感覚で自分の状況を見直してみたらはっきりとした判断がだせるんじゃないですか?  
Res.2 by 働く母 from バンクーバー 2008/03/26 02:15:24

 お子さんに「仕事に行かないで」といわれるのを期待する気持ちがあるなら、聞いたほうがいいのでしょうけれど、仕事に行くことを既に決めているのなら、子供には質問しないで、時間をかけて仕事に行くことを納得させていく方がいいと思います。

 たとえば、今度、優しいお姉ちゃんが毎日遊びに来てくれるようになるよ。(ベビーシッター)

 たとえば、お友だちがたくさんいるところに行って、毎日遊ぼうね。(デイケア)

などなど、子供の年齢に合わせて、理解できる言い方で、仕事に行くことを伝えていきます。

 「ママが仕事に行く」と言っても、子供はその後の生活がどんなになるのか、まったくわかりません。一人ぼっちになる、置いていかれる、と思ってしまうのではないでしょうか?

 また、子供に聞いてしまった場合は、その答えを尊重してあげなければならなくなります。だから、迷っている段階でないのでしたら、きっぱりと、楽しいことが起こるんだという気持ちになれるように言ってあげましょう。

 専業主婦の方は、デイケアにいる子供が「かわいそう」な子供だと思っているようですが、全然そんなことはありません。同じ年頃の子供たちと、一日中アクティビティーがあります。

 また、子供が学校に行くようになってから仕事をと言っても、エレメンタリーはたったの6時間ですし、子供を送って、またお迎えに行く間に仕事は出来ません。

 こういうトピですと、いつも決まって専業主婦vs働く主婦で意見が分かれると思いますが、働いていても密度の濃い時間を作ることは出来ると思います。

 たとえば、子供をお迎えに行った後、公園に行きます。普段働いている私は、子供と一緒に走り回ります。専業主婦のママグループは、みんなで集まっておしゃべりを楽しんでいます。
 それを考えたら、子供を遊ばせる部分、お昼寝させる部分、おやつを食べさせる部分をデイケアに任せてもいいと思うのです。
 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/26 02:31:04

>それを考えたら、子供を遊ばせる部分、お昼寝させる部分、おやつを食べさせる部分をデイケアに任せてもいいと思うのです。

そのように考えるといいのですね。
なんだかちょっとすっきりしたので、今日は寝ることにします。
ありがとうございます。

できれば私はこのトビを専業主婦VS働く主婦のバトルにはしたくないです。
私の周りに働くお母さんがいなかったので、自分が働くことを決めたとき困ってしまいました。
 
Res.4 by んん? from 無回答 2008/03/26 07:27:50

それよりも旦那様は賛成なんですか?反対なんですか?
怠け者と言われるから働くけど(実際のトピ主さんの働く理由は別としても)デイケアにお金は払いたくない?
そんなのへ理屈にもなりません。

いくらデイケアに頼っても、働き出すと夫婦間の理解やヘルプが重要ですよ。これがないと全てうまくいきません。
冗談じゃなく離婚に発展するような亀裂になることだってあります。



働いてて母との時間が少ないから母の愛情を感じないわけでもないですし、がんばっている姿は必ず子供は見ています。
悩み悩み過ごしている姿を見せるか、がんばっている姿を見せるか。

案ずるよりも生むが易しですよ!  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2008/03/26 09:02:56

私は父も母がものすごい働く人で夜遅くまで家にいないことも多い家で育ちました。でも自分はあまり家族べったりのタイプではなかったので小さいときからずっとその状況でしたが特に影響はありませんでした。一人で勉強してたしいつもご飯も一人で食べてました。こればっかりは子供の性格にもよると思います。これが寂しがりやの子だと反応が明らかに変わってくると思うので気をつけたほうがいいと思います。  
Res.6 by みさ from バンクーバー 2008/03/26 10:46:46

一意見ですが、子供さんに社会性をつけさせるためにも、早めに外に出したほうがいいと思います。お友達も出来て視野も広がるでしょうし、いつまでもお母さんとだけべったり・・としていると大変です。保育園に行かなかった姪は、幼稚園に入るときに泣いて泣いて、家に帰る!帰る!を繰り返し、慣れるまでにそれはそれは本当〜に大変でした。彼女にとっては、「お母さんといない」ことが「普通じゃない」「もうお母さんに会えない」と不安にさせたんでしょうね。でも、今ではその一悶着を乗り越え、友達の多い活発な女の子になっています。

ベビーシッターのような個人的なものは無理でしょうが、普通のデイケアなら、国から補助金が出ますよ。インカムにもよりますが、最大一ヶ月$600くらい出ます。BC Childcare subsidy で検索してみてください。何事もうまくいくといいですね。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/26 21:32:33

>幼稚園に入るときに泣いて泣いて、家に帰る!帰る!を繰り返し、慣れるまでにそれはそれは本当〜に大変でした。

それはまだ母離れできない時期じゃなかったのかなと思います。
逆に早いうちに保育園に入れないで、お母さんと密な時間を過ごしたからこそ、今現在のお友達の多い活発な彼女がいるという見方もできます。

とぴ主さんの質問は、どちらでも正解だと思います。
働いても働かなくとも。
働いて何かお子さんに問題があったら、辞めたら言いだけの話です。
幼い子供に選択肢を与えるのではなく、お母さんが決めて、決めた事は決めた事は子供にとっても正しいということです。

ただちょっと気になったのは、働かなきゃいけない、社会にでて一人前でなければいけないという強迫観念があるのでは?
その原因がとぴ主さんの幼い頃の母親の言動にあるのだとしたら、それはちょっと待ったほうがいいです。

人って、劣等感や空虚感を埋めたり補ったりするために行動すると、後がつらくなりますよ。
自分が望んだことが現実になってもハッピーな気分になれないというか。

自分が本当にこれをやりたい。これをやったら自分がハッピーでいられるということをどんなときでも選択したほうがいいと思うんです。

それはとぴ主さんのみぞ知る。
もう一度働きたいこと、お子さんの事など自分自身に問い掛けて答えを探ってみては?  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2008/03/26 21:51:21

3人の子持ち、現在はパートタイムですが、3人とも生後6ヶ月未満からデイケアにお世話になっています。今、一番下の子は2歳ですが、4ヶ月からデイケアに行っています。

ちょっとびっくりしたのが
>この夏で子供は2歳になります。
昨日、「ママ、お仕事していいかな?」と聞くと嫌だといって泣き始めました。
2歳にならないお子さんがお母さんが仕事に行く、ということに関してどこまで理解できるのでしょうか?お母さんがいなくなってしまう、という風に感じているのでは?

また
>私自身、働くことには前向きです。でも、子供につらい思いをさせるんじゃないかとか、ひどいことをしているんじゃないかとか考えてしまうんです。
実際にはトピ主さんご自身が働きたくないようにも感じられます。逃げ道というか・・・

他の方もいっておられるようにご主人はいかがなのでしょうか?
怠け者といっている反面、ベビーシッターはいやだとか、言っている様なので・・・

きつい言い方かもしれませんが、子供を預けて仕事をしている私から見ると少し甘いのでは、と思います。やはりお子さんにとっても今までと違う環境におかれるのですし、ご主人の協力がないとつらいですよ。
 
Res.9 by working mother from バンクーバー 2008/03/26 23:31:55

私も働くママです。働くか働かないかはとぴ主さんの気持ち次第だと思います(もちろんご主人の協力も必要ですが)。とぴ主さんの文面から、まだ十分な気持ちの準備ができていないような印象を受けました。働くママであれ専業ママであれ、母親が自分の選んだライフスタイルに自信をもって生きていれば、きっと子供にもそれが通じると信じて私は毎日がんばってます。小さな子供を預けることは誰でも最初は不安です。お子さんに合ったディケアなりシッターさんを見つけることができれば少しでも不安は解消されるのではないかと思います。あとはとぴ主さんの気持ち次第ではないでしょうか。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/27 00:51:39

 前の方でどなたかがおっしゃっていたデイケアの補助金ですが、ご主人一人の収入で暮らしていけるだけの収入があれば、補助金はほとんどか、全然でないと思います。

 補助金があるのは低所得の家庭だけです。我が家は、主人一人の収入では暮らしていけないので私が働き始めましたが、補助金はゼロです。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/27 04:11:06

私の彼の場合ですが、彼はもの後頃ついた時からいつも両親ともに働いていたそうです、働いていない両親は見た事がないと。彼は家事も得意でまめです。共働きだったので、小さい頃から食べた後の食器は自分で洗いなさいとか、掃除しなさいとか、厳しくしつけられたそうです。今でも彼とお母さんはすごく仲良しですよ。
私の同僚もデイケアに預けながら働いていますが、大変そうですが子供達は友達も出来て、楽しそうに通っているみたいです。
子供は順応性が高いですからすぐにその環境での生活の仕方を学んでいくと思いますが・・・

他の方もいっていましたが、問題なのはご主人の態度かなという印象を受けました。
働かなかったら怠け者、働け、でもお金は出したくないから家で働けって・・・働け且つ子供の面倒もお前が見ろ、ってことですよね。もしかして現在でもあまり子育てとかに協力的でない方なのかな?
パートナーの協力がないと負担とストレスが増えるだけで子育ても仕事もうまくいかないと思います。  
Res.12 by ママ from バンクーバー 2008/03/27 08:06:43

私の母は専業主婦でした。私も専業主婦です。私の主人からの協力、理解のもと、子供が生まれた時点で仕事を辞めました。

保育園には行っていませんが、コミュニティーセンターなどであるクラスに週1,2日一緒に通っています。私はママ友もできるし、ベビーも同じ年齢くらいのベビー友ができています。

結局旦那さまとお話して自分にとってどちらがいいのか決めたほうが良いと思います。  
Res.13 by 私も from オンタリオ州 2008/03/27 08:51:47

全然役に立たないレスだとは思いますが、トピ主さんの文を読んでいて自分のことのように思えたので、思わずレスしたくなりました。

私も専業主婦ですが、子供がもうすぐ3歳になるので、しかも離婚するかもしれないので、休職中です。
私も同じように子供に「ママ、これから毎日お仕事行ってもいい?○○は毎日お友達と遊ぶ(デイケアに行く)?」と聞くと「嫌ーーー!○○もママと一緒に行くーーー!!」と泣きじゃくられました。
つらいですよね。でも、がんばりましょう。

トピずれですみませんが、どなたかオンタリオ州でのデイケア代などのサポートについてご存知の方、またはどこで調べられるのか、教えてください。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network