No.11198
|
|
洗濯機を洗う洗剤知っていますか?
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/17 22:27:36

タイトルそのままです。
洗濯機の中の棒の内側がよごれているようで、洗濯機をまわしおわると、遠心力ででてきた茶色い油っぽい汚れのすじが放射線状に底につきます。洗剤とお湯だけでまわしてみてもまだまだでてきます。
酢とベーキングソーダもやりました。ブリーチもやりました。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/03/17 23:11:03

洗濯槽クリーナー
という名前で調べてみましょう。
洗濯槽にお湯を張って、
粉石鹸50gと酸素系漂白剤(粉末)500gを混ぜて
一晩放置し、
それから洗濯機を回転させます。
ただし、お話の汚れはカビではなさそうなので
もし油性の汚れなどであれば分解清掃が必要かも
知れませんね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/17 23:36:47

ダイソーかYokoYaYaにありそうですね。
日本のダイソーには洗濯機を洗う洗剤が売っています。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/03/18 07:36:01

トピ主さんのおうちは硬水じゃないですか?
便器とかも茶色いスジが残ったりしませんか??
硬水だとベーキングソーダ、酢ではムリですね〜
ましてやブリーチはもっと酷くなります。
もし硬水であれば、ミレラル等を落とす液体が売ってます。それをうちでは使ってますよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/03/18 07:38:39

>ミレラル等を落とす液体が売ってます。それをうちでは使ってますよ。
よろしければ、その液体の名前を教えてください。それと、フロントローダーの洗濯機(ドラム式?)は、つけおき洗いができますか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
通りすがり
from
バンクーバー 2008/03/18 10:38:12

CLRの事ですね。
カナディアンタイヤやホームディポに売ってますよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
ムカイトウ
from
AB 2008/03/18 10:39:01

横ですみません!
レス3さん、硬水ですとベーキングソーダーや酢を使っての掃除は
無理なんですか?
子供もいるし環境のためにも、とベーキングソーダを使ってますが
バスタブの汚れがなかなか落ちません。
やはりこちらの強力な洗剤を使わなきゃ駄目なのでしょうか。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
res3
from
無回答 2008/03/18 10:55:18

書き方が悪かったかもです。
うちでも頻繁に全ての場所の掃除にベーキングソーダやホワイトビネガーは使ってますよ。
ただ今回の質問が洗濯機が茶色くなってるっていうのでその原因がミネラル等によるものなら落ちません。
っと言いたかったのです。
バスタブの汚れとあるのですが、石けんカスとかならばベーキングソーダ、酢は効果大ですよね!
余談ですがそれでも落ちないなら、Mr CleanのMagic Eraserというスポンジを試してはいかがですか? 日本で昔はやった「激落ち君」(って名前でしたっけ?)
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/03/18 11:26:25

ミネラルを落とす洗剤は、CLRですよ、
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
レス4
from
無回答 2008/03/18 17:03:13

ミネラルを落とす洗剤情報ありがとうございました。
さっき、ウォールマートで買ってきました。
これを一本入れて、空回しすればいいのでしょうか?
とりあえず、やってみます。結果良ければ報告しますね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
res3
from
無回答 2008/03/18 19:29:37

一本も入れないで十分に効果があります。
洗濯槽に3分の1入れてお湯を満タンにしてすこし攪拌させて一晩置きます。そのあと通常どうりに洗濯、すすぎのコースにして終わり。
茶色は取れます。
以前は一本使ってたんだけど、貧乏性だから3分の1に減らしてやってみたところ効果は変わりませんでした♪
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/20 21:09:36

トピ主です。
買い物に行く時間がなかったので、とにかく熱湯とディッシュソープで何度かまわしてみました。それでもでてくる黒い油。
主人が調べたところ、洗濯機のシールがこわれているらしくて、油漏れだそうです。新しいのを買わないと。。。ううう。。。
ちょっと前まで古いのをつかっていたんです。少なくみつもっても15年ぐらいは古い。2年に一度ぐらいはこわれるんですが、たいてい150ドルぐらいでなおせるか、主人が分解して直したりしてたんです。
それをちょっとあたらし目の中古に買い換えたんですが。。。一度こわれたら修理に220ドル。今回の故障は致命傷らしいです。。。。
すごい古いのをそのままつかうか、奮発して新品のをかったほうが、5年ぐらいは問題ないままだったと思うと。。。
どの洗濯機がいいか、ご存知の人いませんか。機能は関係ないです。安くて、エネルギーをあまりつかわない、というのが理想なんですが。
|