jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1118
妊娠したら禁酒は分かっているけれど
by お酒好き from バンクーバー 2005/08/24 20:49:00

妊娠したら禁酒すべきだとは分かっているのですが、生まれてからも授乳期間も飲めないんですよね。
その後に二人目を妊娠したら、、、と考えると私は4、5年はお酒が飲めなくなるのでしょうか??
そろそろ欲しいなあ、と考えています。

お酒好きなもので。

少しくらいは飲めるでしょうが、少しでは、、。我慢できない。

みなさんはどうでしたか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/24 21:27:19

あの・・・妊娠したらじゃないですよ。。

妊娠を予定したい月の1ヶ月前から禁酒しなくてはいけません。

お酒がどの様な影響を与えるかはきちんとご存知ですよね?

母親としての自覚はありますか?まず、ご自分のそういう欲は棄てて下さい。  
Res.2 by from バンクーバー 2005/08/24 21:29:35

>少しくらいは飲めるでしょうが、少しでは、、。我慢できない。

今、このレスに気が付きました。。

少しでも駄目です!一滴たりとも駄目です!

もう少し、しっかりして下さい・・・  
Res.3 by お酒好き from バンクーバー 2005/08/24 21:37:55

>母親としての自覚はありますか?

私もいろいろなサイトを読んでこう書きました。

一カ月前からとかはどこにも書いていなかったです。

あと、たまに少しならいい、と妊娠の本にも書いてありました。
一滴たりともとは書いてありませんでした。
 
Res.4 by from バンクーバー 2005/08/24 21:50:54

あの、、、妊娠の本じゃなくて生物学の本を読んでください。心理学の本にも載ってますが。
また、レストランで働いている方でしたら、Serve It Right Certificateをお持ちでしょうからご存知ですよね?

もう少し勉強しましょうよ、母親なら。

アルコールが完全に体から抜けるのには1ヶ月掛かるんです。  
Res.5 by 。。。 from バンクーバー 2005/08/24 22:26:23

こういう自分を優先してしまうタイプの人は、母親にならない方がいいと思うよ。本当に子供を欲しいんだったら、子供のためには何でも苦にならないで出来る人じゃないと。

アルコールだけじゃなくて、子供を育てるって、かなり自分を犠牲にしなくてはできない作業。将来、子供に対して「あんたの精で、私はあれもできない、これもできないんだよ!」なんて言い出しかねないからね。生まれてくる子供が、五体満足ならまだ楽だけど、障害児って可能性もあるんだよ。子供を産んで育てることを簡単に考えないで。。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/24 22:53:49

私もお酒は好きだし、みんなが飲んでる時は飲みたいです。
でも、もうすぐ子供が欲しいので半年前から禁酒しています。
ジャンクフードもなし。
やっぱり健康な体で妊娠、出産したいですもんね。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/24 23:24:16

子供のためなら我慢できるって。
私も毎日飲んでたけど、子供できたら(妊娠してるかも?って思った日から)飲みたいと思わなくなった。  
Res.8 by 男性だって from バンクーバー 2005/08/24 23:43:00

母親もだけど父親になる男性も禁酒して子作りに備えるっていうのにねぇ。まあ母親は授乳するし長期禁酒になるけどね。
子育てはお酒より楽しいから禁酒してることを忘れさせてくれるのも事実。体験するしかないですね。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/25 01:22:02

批判好きの人も多いですよね・・・子を持てば強く優しくなるわけではないですね。厳しい言葉しか書けない母親もここにいますもんね。
誰だって弱い部分があるでしょ?トピ主さんはこれからのことを少し心配しているだけなのに・・・  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/25 03:00:00

RES9さん。私もあなたの意見に同感です。どーしてみんな批判ばかりするのでしょうね。もう少し他人を思いやることができないんですかね?  
Res.11 by ママです from トロント 2005/08/25 07:54:15

私には2人の娘がいます。
妊娠中はやはり飲まなかったですが、出産後は多少飲むことがあります。
アルコールは母乳に影響するといいますが、国によってはおっぱいの出をよくするためにビールを飲むとかワインを飲むとかあるみたいです。(日本ではそういわれてないですけどね。)
また母乳に影響するのがいやであれは、粉ミルクという手もあります。
お酒を飲んだときは粉ミルクをあげるとか・・・・。
そんなに妊娠中、授乳中約2年マッタクお酒が飲めない!!とガチガチに考えると妊娠するのもいやになっちゃうかと思うので気楽にいきましょう。。。
がんばってください♪  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2005/08/25 10:20:05

ていうか、つわりが始まったらお酒なんかとんでもないって感じでしたよ。気持ち悪すぎてお酒なんか飲めなかったです。
大好きなコーヒーも飲めなくなったどころか、お水の味さえ気持ち悪く感じたほど。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/25 10:36:29

>こういう自分を優先してしまうタイプの人は、母親にならない方がいいと思うよ。

なにもそこまで言わなくてもって感じ。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/25 11:08:24

妊娠してみて初めて自分の体・体調・心境の変化のものすごさに気がつきました。なので、妊娠前から、妊娠後のことまで分かるのはちょっと無理かな〜と思います。
私も妊娠前は自分のことだけ考えていましたが、というか、赤ちゃんは存在しなかったので当然ですが、お腹に赤ちゃんがいるとわかると突然思考回路が変わりました。不思議なものですね。
どなたかもおっしゃっていましたが、トピ主さん、あまり構えなくても大丈夫だと思いますよ〜。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/25 16:24:47

無知で無責任な母親がいてビックリです  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/25 17:29:16

14ですが、15さんの意見、もっと詳しく知りたいです。

私は妊娠前からお酒は飲みませんしたばこも吸いませんが、母乳で育てるのではないなら産後にちょっとお酒を飲むくらいならいいのでは?と思うのですが。これは間違った解釈なのでしょうか。私は飲めないので、産後に飲酒を始めるつもりはないですが。

しいて言えば、朝紅茶をマグカップに半分、牛乳を半分にして飲んでいます。これがカフェインといえばカフェインでしょうか。もちろん毎朝ではなくて、たまにはルイボスティーだったりもします。
少量でもよくないのか、ちょっと心配になってきました。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2005/08/25 17:38:33

本当に子思いの母親なら自ら勉強するでしょう・・・教えてチャンは痛い。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/25 19:48:21

これと言った明確な答えはないと思います。今時、いろいろな妊娠・育児本も出ていますし。
少量なら大丈夫といった意見もあります。でも少量というのがどれくらいなら少量かというのが違いなんだと思いますが。
全く飲まない人の少量と、お酒大好きさんの少量も違うだろうし。
やはり自分のお子さんのことですから、ご自分で納得されたようにされるのがいいのでしょうね。  
Res.19 by れす6 from バンクーバー 2005/08/25 20:14:23

カフェインについては聞いたことあります。一日コーヒー3杯までならいいとか…。
試しにカフェイン抜きしてみましたけど、眠たいし、イラつくし…。やめました。
緑茶だってたくさんカフェイン入っていますよね?緑茶飲むなって言われるとものすごーくつらいです。
カフェインの何が悪いかよく分からないんですが、とりあえず聞いたことを書いてみました。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/25 20:38:34

14ですが、調べるといろんな情報があり過ぎて混乱するんです。子どもにとって一番いいことをしたい、と思うといろんな意見を聞きたいと思うし、でもそれによって自分がふらふらしていてはいけませんね〜。
とりあえず、カフェインも少ないし、お酒もたばこもないので、この点はこのままで行こうと思います!  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/25 21:17:55

調べるって、、どういう調べ方をされていますか?インターネットは当てにならないので、大学の図書館にある本等をお読みになってみて下さい。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/25 21:22:27

だっだっ大学のとっとっ図書館ですか!!!???

いやぁ〜、そこまでは考えませんでした。
もう退散いたします。私のレベルではとても付いていけません。私なりにやって行こうと思います。失礼しました。  
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/25 23:10:20

私の息子の行ってるデイケアには、母親がアルコール中毒で、それで生まれつきアルコール中毒症状を持っているという子供がいます。カナダに来て初めてそういう子に出会ったのですが、母親の病気とか習慣とかがこんなふうに如実に子供に受け継がれているのを見ると、トピ主さんのような方はこういう子供に逢ったことがきっと一度もないのだろうなと思います。このうまれつきアルコール中毒症のような、つまりずっとずっと酔っ払ったままのような4歳の女の子は、未だに問題を抱えた母親とともにどうやってこれからの人生をやっていくのかと思います。カナダではこういう子はたくさんいて、そういう福祉にたくさんたくさん私たちの血税がまわされていることも知ってください。もちろん、少量のアルコールがこの子のような子を産むということとつながるのではありませんが、世の中、いろんな人がいろんな努力をして生きていることを知って欲しいです。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/26 00:37:36

そんなに難しく考えなくても、子供のためなら我慢できるって。
欲しくなくなるよ、きっと。
授乳中でもたまには友達と飲みに行ったりしたいよね。その時は粉ミルクをあげるとかさ、方法あるでしょ。ストレスが一番良くない(と私は思う。)ので、そんなに絶対だめーって考えないほうがいいよ。
それに一生のうちの1,2年、3人生めば3倍だけど、子供のために頑張ろうよ。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/26 01:17:10

日本の本には妊娠中のお酒はほんのちょっとならいいと書いてあったものが多かったと記憶しています。カナダの本、雑誌は絶対にだめ!とかいてあります。きっとカナダでは他の方も書いていたように「少し」の尺度が曖昧だからでしょう。「少しだけ」と思ってもとぴ主さんのように少しでは我慢できないと言う人もいるでしょうし。レストランやバーのトイレなどにも「妊婦は飲酒しないでください」と言うようなことを書いてあるのを良く見ます。ファミリードクターにも「お酒はだめ」といわれます。特に妊娠初期は胎児の脳を作る過程で、アルコールはかなりの悪影響と与えるそうです。
とぴ主さんが普段からかなり飲むのであれば、今から少しずつ減らしていってはどうでしょうか。月に1,2回ビール1缶程度であれば妊娠してもさほど苦しくないのでは。  
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/26 11:13:05

お酒が大好きで飲酒歴15年の私は妊娠24週ですが、妊娠してつわりが始まったとたんに、全く飲めなくなり、つわりが治まった今でも、外食して同席の人が飲んでいても、飲みたいと思わなくなってしまいました。こればかりは人によるのかもしれませんが。

私がこちらで購入した出産準備の本には、前の方がおっしゃっているように、妊娠初期(12週まで)は、子供の脳を形成する時期なので、「アルコールは禁忌」、とあり、その後についても「中量のアルコール摂取で、胎児の発育不全、低体重児が報告されている他、多量のアルコール摂取で、胎児の脳障害が報告されており、少量の摂取で障害を引き起こす例はめったに報告されていないけれど」、とした上で、「自分の責任で摂取を考えるように」とありますが、「全く摂取しないことが望ましい」とあります。

学生時代の友人(日本人)は、外科医なのですが、かなりサバサバした人で、もう5年も前のことですが、妊娠時代は「小さく産んでお産で楽して、後で大きく育てるから大丈夫よ〜」なんて、最初の3ヶ月禁煙、禁酒したのみで、その後は出産まで、お酒もタバコもいつも通り摂取していて、驚かされました。医者でこんなんだから、本当に、人それぞれなんでしょうね。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/26 15:41:00

私も、妊娠が発覚する初期の時期は、お酒飲んでました。
妊娠がはっきりと分かったのが妊娠8週間ぐらいでしたので、それまではいつもどおり飲んでましたね(^^;
で、それから、やめました。
今はもう7ヶ月ですが、禁酒中でたまに飲みたくなります。
そういう時は、本当に1口未満(なめる程度)、なめさせてもらってます。
お酒好きな人が、突然飲めなくなるというのは、私にとっては少しストレスでしたので、早く子供を生んで、又元のようにお酒を楽しみたいですね。  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/26 15:58:43

ダウン症や知恵遅れの子が生まれる可能性もあるんですよね。。  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/26 16:19:09

ダウン症は先天的な遺伝子異常なのでお酒と関係ないと思います。千恵遅れという言い方が政治的に正しいかは別として、アルコール性脳障害をもって生まれた子が、そういう症状を呈することはあると思います。  
Res.30 by ちょっと違うかも・・・ from 無回答 2005/08/26 16:27:46

↑の方はアルコールが原因でダウン症の子が生まれてくると思ってるという事でしょうか?それだったっら違いますよ。ダウン症は”遺伝子異常”によってです。

ただもちろんアルコールによって障害を持って生まれてくる子もいます。この場合はFAS/FAEと呼ばれていて、ダウン症の様に顔の作りに特徴があったり、それ以外に心身ともに発育の遅れが出てきます。ただまだまだ日本では認識が甘く、よって妊娠・出産関係の本などにも”多少のアルコール接収ならOK"と書かれているのだと思います。

その証拠に日本語のサイトにアクセスしてFASなどを調べてみても、カナダのそれに比べると驚くほど少ないです。私はFASを背負って生まれてきた子たちを何人も見てきていますが、非常に残念な思いでいっぱいになります。

ダウン症や自閉症と違ってFASは予防が100%可能です。母親がアルコールさえ摂取しなければ防げる訳ですから。障害を持っていることに対して差別があるわけでは一切ありません。ただ親の甘えで背負わなくてよい苦労を子どもに懸けさせるのは親として避けたい事ではないでしょうか?

FASについてよく知らない方はインターネットで調べて見てください。今妊娠中で飲酒をされている方でも考えが変ると思いますよ。  
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/26 16:52:03

すみません。ダウン症は遺伝子の異常というよりも、染色体異常が原因だと思います。遺伝子は染色体の中にある遺伝情報ではなかったでしょうか。同じ事なのかな??
 
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/26 17:03:13

あら、じゃぁ出版社を訴えたほうがいいですかね。書いてあった事を挙げただけなんですが。

アルコールも遺伝子異常という影響を与えるのですが・・・間違いだったんですね。。  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/26 17:23:51

それじゃあ同じ事だったのですね。すみません。そう理解していたので、どうなのかなと思っただけです。余計なことを書きました・・・。  
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/26 17:26:22

あら、もしかして早とちり?32さんは31のことではないんですね。たびたびすみません。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network