jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.11116
英語の上達しない子供(G1)
by 無回答 from 無回答 2008/03/08 13:05:02

日本人夫婦です。

キンダーとG1は英語の学校です。

先生から面接の時、“おとなしくて、静かで聞いているのか聞いていないのか分からない。殆ど喋らない。勉強もついていけてなく、分からないのに何も言わない”ときつく言われました(子供は半無き)

本人は英語を分かっていると言います。周りが英語だと本当に静かですが、家に帰って日本語だとノンストップで喋る程です。日本のマンガや本が大好きで、日本の事ばかり話します。次日本に行ける事を丸で人生のゴールのようにして、学校もがんばって行っているようです。でも友達はいないようです。日本で遊んでいた子供の話しばかりしています。

日本語が好きなのは正直嬉しいのですが、子供が不憫です。取り合えず若い英語を喋るベビーシッターさんを考えていますが、私も仕事がないのに主人はダメだと言います。

日本に帰る事も考えています。似たような経験の方いらっしゃいますか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2008/03/08 13:41:16

日本へ帰った方が良いでしょう。
 
Res.2 by O from バンクーバー 2008/03/08 13:47:34

お子さん、可哀想ですね。先生は文句をぶつけるだけでひどいと思います。その学校にはESLはないのですか?学区外でもESLのあるところに転校させてあげるべきではないでしょうか。手続きのことはよくわかりませんが、その先生ではなく校長先生に相談、または直接スクールボードに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

英語のベビーシッターさんや、英語環境で遊ばせることも効果あるかもしれませんね。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/08 14:02:47

なんか不憫ですよね。
うちも日本人夫婦で、子供の英語や友達関係についてはすごく心配したので、お気持ち分かります。

うちも同じ年の子がいて、英語は遅いほうだしおとなしいし勉強もあまりできないほうだと思いますが、その他の学校生活はこれ以上にないくらい楽しんでます。

お子さんは、学校(先生、結構ひどいですよね)が嫌いなんじゃないかな。
英語を離せないというより、環境に対して拒否反応をしているのかな?
想像ですが。

お母さんが、働いていないのなら子供をプレイデイトに誘ったりして、ちょっと自分も参加しながら遊んでみては?
あと、同じクラスのお母さんと仲良くするとか。
お母さん同士が仲良くしていると、子供って安心して遊びません?  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/08 14:25:07

グレード1でそんなきついこと言う先生もいるんですね。

でも気にしないで!

大丈夫ですよ。 もう少し長い目でみてよいと思います。

先生にもどうしたらよいか相談に乗ってもらうような形でアドバイスをもとめたらどうでしょう?

不憫に思う気持ちは本当に良く分かります。

スポーツとか言葉が苦手でも実力がだせるものとか、やってみてはどうでしょう?  
Res.5   from    

ご本人の要望により削除しました。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/08 21:18:27

私も日本人夫婦でG2,キンダと3歳の母です。

お母さんはこちらの方と近所付き合いをしたり、、気軽に話ができるお友達がいますか?お子さんを公園に連れて行ったりして遊ばせてると、言葉が100%わからなくても、知らない子でもお友達になったりして英語を使う機会も増えてきますよ。子供は環境を作ってあげたらし自然に入っていったりもします。
教えたり、ドリルをさせたりする方を考えるより、できるだけ外に出るようにして、遊びの中に必要性を作ってあげたり、コミニュテーセンターなどで、ほかの子と交わらないといけないようなActivities(サッカー、合気道、Gymnastics)に参加させたりして、体で覚える機会を作るなんかは試してみましたか?
もし、まだでしたら試してみるといいですよ。

それとお母さん自身ももっと学校行事に参加したりして、子供に見せてあげてください。子供の態度はずいぶんと違ってきますよ!  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/08 21:50:29

これから春休みだし、コミュニティセンターなどのデイキャンプに入れて社交性をつけてみては?うちの子も小さい時は大人しかったけど、2年間アフタースクールのデイケアに入れたら活発になりました。

 
Res.8 by 無回答 from 無回答 2008/03/08 22:30:26

Sounds like your child is already feeling the difference between the cultre that she is used to at home (Japanese) and the one outside the home (Western). It might be hard for your child to get along and fill the gap. Why not talk to your child about this issue? Have you ever really sat down and asked your child what’s going on, and about how your child feels when at home and outside the home? Unless you can accurately pinpoint what’s wrong, I don’t think it’s wise to make a decision as to what course of action to take.

Do you have a good rapport with your child? If you become a friend to your child and not jsut as a parent, then he/she might open up and let you know what’s going on. Then, together you guys can work out what’s best for the child.  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2008/03/08 23:30:22

G4で この状態ならば 心配することあるかもしれないけれど、 まだG1ですからね。
先生がはずれだったようです。
うちの旦那も、英語ができなくてG1の最後に先生からもう一度G1をやるように勧められました。
日本語学校にも行ってたのですが、やめたほうが良いともいわれたのです。
しかし、今は もちろん英語のほうが上手です。
心配しないで!

ちなみにうちの子供もG3ですが、G1のときには 静かな子供で、(家ではうるさいけど)自分を表現できず 自分らしさもだしていませんでした。G2になって キンダーの時の先生が再び担任になり、1回目の面談であまり上達していないといわれましたが、2回目の面談では伸びているといわれました。G3でまだESLしてますが 問題ないと言われています。先生が良いとこっちも楽です。先生は変えることができないので、もう少しだけど我慢してください。
とにかく、このような心配をしている方がよくいらっしゃいますが、日本語を忘れないようにするほうがたいへんになることは確かです。
今はたいへんだけど、もうすこしです。
ちなみにうちの旦那は UBCにもいけました。
まだまだG1大丈夫ですよ


 
Res.10 by 無回答 from 無回答 2008/03/09 17:54:42

別にトピを立てようかと思いましたが、うちもG1の
子供がいて、同じように学業面で担任から指摘されたので
便乗させてください。

うちの子も(英語)言われている事は分かるものの、読み書きに
劣り、算数もあまり良くありません。担任の先生からは
場合によっては来年度(今年の9月)もG1を・・・と
言われました。全く読み書きが出来ない訳ではないのですが
リポートカードで英語は「D」評価。まだG1なのに
落第って何だか不憫な気がしますが、やはり先生が
決めたならそれはベストな事なのでしょうか?
それともG3くらいまで頑張ってそれでも駄目なら学年を
留まるという風にお願いすることは出来ないのでしょうか?

毎日自宅でスペルの練習を含めた文章書きや算数などの
復習&フォローアップをやっています。
本人も落第はしたくないと泣きながら頑張って
家で勉強してます。でも、なかなか評価があがりません。

落第した場合、いじめ(からかわれる等)の心配もあります。
実際に学年を留まって良かった・悪かった点などの
体験談や聞いたお話など聞けたらと思います。
よろしくお願い致します。

最後ですが、トピ主さまへ
もし便乗質問で気を悪くされましたら申し訳ありません。  
Res.11 by 無回答 from コキットラム 2008/03/09 20:19:20

横レスですが、公立学校で留年ってあるんですか? スクールディストリクトによるのでしょうか? ちなみにコキットラムは、SD43ですが、よほどのことでないと留年はないと言われました。 親からの要望でも同様だそうです。   
Res.12 by 無回答 from 無回答 2008/03/09 20:23:50

G1でD評価って事は、公立じゃないでしょうね  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/09 21:02:03

トピ主さんとまったく同じ状況でした。
G2までは・・・・・。

G3の今は逆にうるさくて怒られるくらいです。
おしゃべりな子供は英語の上達も早いですよ。

G1は言葉がわからなくて、ストレスも溜まっていたと思います。
そして、同じように「無口な女の子」って言われていました。

それが今では・・・・もう家でも日本語と同じくらい話すみたいです。子供の英語を心配することはないですよ。
日本語学校では常にトップクラス。しかし、言葉の壁はあったようです。
トピ主さんも、あと半年待ってみてくださいよ。
それだけきちんと日本語が確立されていたら、立派なバイリンガルになれると思いますよ。
英語はすでに私は抜かされてしまいました。
心配いりませんよ。

 
Res.14 by 3人の母 from バンクーバー 2008/03/09 22:09:03

レス10さん
お子さんは12月生まれですか?そうだと本当はG2でも親が「G1に入れます」って言う事もありませんか?
留年って考えると子供にも劣等感が生まれるので、もしももう一度G1でも、「12月産まれの子はG1でもいいんだって!ラッキー」って感じであまり深刻にならない方がいいと思いますよ。日本ではまだ年長さんなんですから。
学年を落とすならG1からの方が、G3になってからより絶対いよいです。G3になってからみんなに追いつく可能性もありますが。
子供にプレッシャーをかけると、学業よりも精神的に不安定になり、生活面で問題がでてきます。
どうぞ長い目で見てあげてください。
 
Res.15 by 無回答 from 無回答 2008/03/10 08:53:49

レス10です。

レス11さん、レス12さんへ
うちの子供の学校は公立(オンタリオ)です。私も公立しかも
義務教育で落第って考えもしなかったので驚いてます。

レス14さんへ
夏生まれです。確かに学年を落とすなら大きくなってからより
今のうちの方が本人へのショックも少なそうですよね。

学業面ではいつか本人が目覚めれば(という言い方変ですが)
平均に追いつくと長い目で見ているつもりです。ただ個人的には
義務教育でG1が落第なんて正直納得行かないのですが、
せめて本人が楽観的に受け止められるように説得できたらと
思っています。普段から泣き虫(男児なんですが)でよく
からかわれます。落第した場合、その事がプレッシャーや
ストレスになってもらいたくないと思ってます。

ちなみに評価「C」をもらうのは、例として100点満点で
70点取るくらいじゃないと駄目という事でしょうか。

引き続き、皆さんのご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
 
Res.16 by 無回答 from 無回答 2008/03/10 09:48:02

トピ主さん、うちの娘もG1で同じような状況です。家ではノンストップで喋り、とてもとても明るい子なのですが、学校では言葉の壁がある為に、友達もできずいつも一人、間違えた英語を話してはバカにされ・・・・の繰り返しみたいです。見ていてとても不憫です。
でも、今は親も子供も、じっと耐える時期かなと思っています。
人生にこういう時期もある、きっといい時が来ると信じて、今はがんばっています。もう少し、子供さんを信じてお互いがんばってみませんか。私も一人でよく泣きます。でも、子供には泣き顔をみせないようにがんばってます。それを乗り越えたら、きっと誰よりも人の気持ちのわかる人間になってくれると信じています。  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/10 09:59:03

とぴ主さん、子供さんの為に先生に、親としてRepeatする必要はないと思うと言われたらどうですか? とぴ主さんも納得いかないと言われているように、私もGrade1で何を判断できるのかと思います。学校で大した事教えていないのに。そんな判断、あいまいだと思います。何を根拠にと、聞きましょう。

>個人的には
義務教育でG1が落第なんて正直納得行かないのですが、
せめて本人が楽観的に受け止められるように説得できたらと
思っています。普段から泣き虫(男児なんですが)でよく
からかわれます。落第した場合、その事がプレッシャーや
ストレスになってもらいたくないと思ってます。

先生が決めたことだからって、ベストな事だとは思いません。先生はたくさんの子供を抱えてるし、とぴ主さんより、子供さんのこと知っているとは思えません。結局は、親であるとぴ主さんが、その先生に同意するかどうかでしょう?それとも、強制ですか?

親が一番自分の子供と接することが多いので、子供のことは一番よく知っていると思います。とぴ主さんが子供にいい影響を与えないと思うのなら(Repeatしたくないと、子供が泣いている)、子供の為にも先生に自分の子供は年相応に育っているし、家では日本語で今まで育ててきたし、2カ国語習っているから、英語は皆より遅れているけれど、親としてRepeatする必要はないと訴えましょう。それに、子供さんのいい面も先生に伝えましょう。悪い面ばかりに焦点を当てないで。

子供さん、Repeatしたくないので、家で、算数もやっているし、英語の復習も一生懸命がんばっていることも先生に伝えましょう。絶対にRepeatするのは彼(彼女)にいいと思えないと。

私も以前、公立では、子供の影響を考えて(ショックを受ける)、Repeatしないと聞いていたので、びっくりしました。

その担任の先生、英語しか話さなくて、2カ国語教育に詳しくないのでは?

英語を伸ばす、私のお薦めは、子供さんを図書館に連れて行くことです。お近くの図書館ではStory Timeとかないですか?それから、夏休みにも、図書館でいろいろ無料のProgramがないですか? それで、英語の本も借りたいというふうになったらいいと思うのですが。それから、夏休みナド、たくさん時間があるときに、Costcoなどで売っている英語のドリルを毎日1時間ほど手伝ってあげたら、次年度、学校が始まってから、助かると思います。  
Res.18 by 無回答 from 無回答 2008/03/10 10:03:16

基本的には、あまり心配しなくても良いと思います。
でも、あまり気になるようでしたら、家庭教師をつけるとか
ラーニングセンターに通ったりしてみてはどうでしょうか?
6ヶ月で、見違えるように上達します。  
Res.19 by Res16 from 無回答 2008/03/10 10:09:11

Res16です。もう少し書きたいことがあったので、追加します。

他の方のコメントにもあるように、プレイデイトをすれば良いというのはわかるのですが、子供の意識の中に、好きな子と嫌いな子というのがあると思うんです。
ですから、プレイデイトと一言に言っても、簡単に誘えない(断られるのが怖い)、というのがトピ主さんの現状ではないでしょうか。少なくとも私はそうです。

トピ主さんひとりじゃないですよ。ここにも同じような親子がいます。今、何かをしないといけないということはないと思います。
娘さんが、家で楽しく過ごせれば、それもいいんじゃないでしょうか。

学校より親子の絆を強める時期だと考えるのも、いいのではないでしょうか。



 
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/10 10:11:20

上の子がG1のときにカナダに来ました。
上の方がおっしゃるLearning Centerに週2回通っています。
この半年で見る見る上達しましたよ。
学校ではまだ家ほどペラペラ話さないみたいですが
言っていることはほぼわかっているようですね。
応用問題の宿題も自分でできるようになりました。
日本で生まれたお子さんでも2年経てば、相当の英語力が身につきます。
まだまだ日本語の方が達者ですが、日本語もKeepしています。
いわゆる、日本語訛りの英語に近いですけどね。
低学年だったら何も心配いりませんよ。
これから先、日本語を維持することの方が大変です。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/10 18:02:54

 子供にとって何がいいかというのは、子供さんの性格によっても差があると思いますが、G1をもう一度するというのも、ある意味、理屈にあっているようにも思います。

 というのは、一生懸命家で復習して、他の子供に遅れないように、追いつくようにということを何年か繰り返して、いずれは追いついていくのかもしれませんが、その間に、他の子供さんは、習い事をしたりとか、遊んだりしているのです。
 そういう子供らしい楽しみを経験させなくてもいいのでしょうか?

 今もう一度、G1をさせて、本人は傷つくかもしれませんが、何年も勉強ができないという劣等感を持ち続けるのも、傷つきますよ。

 G1の同級生についていくのは大変でも、一年下の子供と一緒なら、少しは楽になると思います。無理してついていくより、一年下で余裕を持って勉強した方が、子供さんにも自信になるかと思います。

 教職についた経験から言いますと、一度遅れてしまったものを取り戻すというのは、遅れないようについていくよりずっと大変です。

 もう一度、一からやり直しのほうが、子供さんの負担は減るはずです。

 また、お子さんの場合は、バイリンガルだから、日本人だからと、周囲も子供さん本人も納得させられるだけの理由があるじゃないですか、普通の英語を話すカナダ人の生徒の留年とは訳が違います。

 心配されている、いじめとか劣等感というのは、子供の年齢がまだ小さいので、親御さん次第だと思います。おかあさんが、自信を持って子供さん本人、そのお友だちや父兄に接することが出来れば、まだ、その年齢で深刻ないじめにはならないと思います。

 どちらがいいかということは、子供さんの性格によりますが、お母さん、世間的な体裁に惑わされて、本当に子供のためになることを見誤らないでください。

 「努力すれば、追いつける。」
 「ウチの子も、そうだった。」

 いろいろあるでしょうが、どれだけの努力を必要とするかは個人によります。そこまで追い込まないで、空いた時間でスポーツやお稽古事をするという選択もありますよ。
 
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/10 19:52:04

留年というよりも
こちらはスピリットクラスが多いですよね。
G1/G2、G2/G3とか・・・。
そのため、留年というよりもG1とまた一緒になるってことではないですか?
それはありますよ。
子供がG1のとき、同じクラスの子が3,4人G1と同じクラスになりました。
親御さんには人数あわせ、と先生は言っていたようですが
その先生にやはりレベルの差で決めることもある。って言われました。
留年って言うと子供心にもいい気持ちではないでしょうから
そういったことなんじゃないの?  
Res.23 by 無回答 from 無回答 2008/03/11 18:53:30

お子さんは英語を理解していると言ってるんですよね?1年生で勉強がそこまでついていけないと言うのは考えられないので(家では日本語ですがおしゃべりで利発的なお子さんとお見受けしましたので)自信がないだけじゃないかな?
日本人家庭との事ですがご近所さんとか例えスーパーのレジで前後になった人でもお母さんお父さんが英語で堂々と話をする場面をお子さんは見てますか?学校の送迎でもクラスのお子さんや親御さん、先生と話をしてますか?

我が家の子供もキンダーから英語環境になりました。それまでは日本に住んでいたので完全なる日本語でした。最初はそりゃ大変だったと思いますよ子供は。でも楽しんで学校に行ってたようですが。最初の面談では先生にも全く話さないのでセラピーを受けたらどうかと言われました。ESLなので(そういう特別クラスはない学校でした)もう少し様子を見てくださいと言って2度目の面接では大丈夫と言われました。もともとおしゃべりな子供なので割と話し出すのが早かったと思います。

ただ今から考えるとこれが大きかったかなと思うのが私がボランティアに行った事ではないかと思うのです。
私自身、カナダの教育現場を見てみたかったのもあるし子供も心強いだろうからと先生も賛成してくれました。
今まで日本語しか話せないと思っていた母親が英語を話して先生の真似事をしているのを見て自分も頑張ろうと思ったかどうかは分りませんが英語が伸びた事は確かです。まぁこれは私は働いてなかったし子供が一人だから出来たことですけどね。

子供も大変だったんだろうなと思う理由に1年経った頃、キンダーで英語は問題ないと言われましたが日本語を一切話さなくなりました。本人に聞くと話せない、分らないと言ってました。多分英語を一生懸命にするあまりキャパを越えてしまって日本語をシャットアウトしたのかなと思います。それも仕方ないかなと放っておいたのですが(日本語で話しかけても答えは英語)これは1年後に日本に1ヶ月里帰りしたらまた日本語を話すようになりました。
英語に余裕が出来てきたから日本語もまた出てきたのだと思います。

長くなってしまいましたが基本的にはおしゃべりなお子さんとの事なので大丈夫だと思います。英語で話し出すきっかけを作ってあげられたら一気に解決のような気がするんですけど。  
Res.24 by 無回答 from 無回答 2008/03/11 19:08:51

レス22の方の意見に対してですが、
コンバインのクラスを作る場合 おりこうだから 上の学年と一緒とは 限らないそうです。 はい 学校によって違いますので いちおう皆様にお伝えします。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/11 20:16:41


そりゃそうだよ。
でも、そう言った理由も先生にはあるってことでしょう?
それは私も先生に聞いたことがあります。
学校によってというよりも先生によってのほうが近いんじゃない?
それにこちらの学校はクラス編成のときに不満があったり、嫌いな子がいるときはほかのクラスにしてください。
って言うことできますよね。

しかし、なんでスプリットクラスにするのでしょう。
Mix Classが3つもあるなんて変ですよね。
それがカナダ流なのか?  
Res.26 by Dividend from バンクーバー 2008/03/12 23:44:34

もう、このトピ、終わった感がありますが、とぴ主さん、まだ見られてますか?

どうされるのでしょうか?

去年読んだGrobe&Mailの記事をご紹介します。

http://www.theglobeandmail.com/servlet/story/RTGAM.20070608.wfail09/BNStory/National/

先生との面談、春休み前にありますよね。もうお話されましたか?

私は、子供さんが泣くぐらい嫌がっているのなら、Repeatしないほうがいいと思いますが。。。先生もGrade1では、ほとんど何も教えてないと思うので、しっかりした根拠はないと思います。

何しろ、とぴ主さん、子供さんにとって、ベストな選択をしてあげてください。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network