No.11091
|
|
歯の保険について
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/06 09:04:42

どこに質問していいいかわからなくて、こちらだったらみなさんの意見が聞けると思って投稿させてもらいます。
みなさんはどちらの保険(主に歯)に入っていますか?
私は現在、働いていますが、会社の負担がないので個人の歯の保険に加入しようと思っています。
BLUE CROSSなど色々な保険がありすぎて、正直、どこにしていいかわかりません。
私自身、とても歯が悪いので、毎年、かなりの額の金額を支払っています。
みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/03/06 10:48:39

個人ではいる保険は、保険料と、カバーされる金額はトントンですよ
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/06 10:56:15

以前もこのようなトピがありましたが、結論は明確です。
個人の保険に限っての話ですが:
個人の歯の保険で、払った保険料以上の保険がおりる歯科保険は、ほとんど、ありません。何年も入っていれば、カバー率は少しは良くなってきますが、少なくとも最初の数年は、まず、保険料のほうが高いくらいでしょう。
まず、かかった治療費全額がカバーされるわけではないです。初年度6割とか、それ以降7割とか、どちらにしろ払わなければなりません。またこの割合も、払った額ではなく、州で定められた最低額を基準にしますので、思ったほど戻ってきません。
それに加えて、年間のカバー上限が定められています。安い保険であれば年間500ドル上限というのも珍しくないです。それ以上は保険は下りませんので入っていても同じです。
それに、安い保険は、ルートカナルなどの高い治療はカバーしません。軽い虫歯のみです。歯のクリーニングも、1年に1度のみだったり、8ヶ月に一度のみといった具合です。
また高い方の歯の保険は、歯だけで入ることができず、他の保険のオプションでないと入れないケースが多いです。
歯の保険は、会社などから団体で入れるのが一番良いです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/07 13:55:04

個人で入る歯の保険がよくないと知りませんでした。
会社で保険がカバーされないのですが、どうしたらいいんでしょうか?損でも個人で入るしかないのでしょうかね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/07 14:39:36

会社で保険がない場合は、個人で保険に入るよりは、自費の方が良いと思います。保険料と、治療費そしてカバーされる金額を計算すると、答えが出ると思いますよ。
もちろん、ベストなのは、保険が付くよりしっかりとした大きな会社に移ることだと思いますが。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/03/07 18:03:53

↑一言多いよね。。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/07 18:06:55

>損でも個人で入るしかないのでしょうかね。
損するのが判っていて、それでも「入るしかない」と思う理由が、さっぱりわかりません。。。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/07 21:04:14

一言多くないですよ。
ここでは歯科治療費は会社で加入する団体保険を使うか、自費でまかなうかのどちらかなのです。
私も歯医者の常連ですが、会社の保険でもかなり付保の範囲が違うようですから、職探しの時の重要なポイントだと思っています。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/07 21:23:24

やっぱり一言多いよね
>もちろん、ベストなのは、保険が付くよりしっかりとした大きな会社に移ることだと思いますが。
↑しっかりとした大きな会社に移るのって、簡単なの?
|