No.10895
|
|
ラングレーに住んでいる方、教えてください!
by
BB
from
無回答 2008/02/15 00:34:17

今回、ラングレーの方に引越しを考えています。ラングレーの方は、日本人やアジア人は多いですか?日本語学校はありますか?アジアの食材が買えるところはありますか?住みやすいでしょうか?なんでもいいので、ラングレーの情報をお持ちの方、ぜひ教えてください!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/02/15 08:51:02

ラングレーは韓国人が多くてH−マートのでっかいのがあります。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
住人
from
無回答 2008/02/15 09:22:27

ラングリーの住人です。Hマートがあり、日本の食材を手に入れるには苦労しませんよ。モール、コスコ、スーパーストアーもあり、買い物に困ることはありません。日本人にも会おうとすれば(mixi等)たくさんに会えますよ。私は集まりに参加したことはありませんが、小さいお子さん連れの人が大勢いるそうです。子供がいないと付き合いにくい感もあるようですが、それはどこでも似たようなものでしょう。
中心街を離れればすぐに農場地帯が広がり、のどかな雰囲気は簡単に味わえます。天気の良い日はきれいな山々が見えます。私はこの街が好きですよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/15 09:29:39

日本語学校? WALNUTGROVEの公立小学校は日本語を教える時間もあるってよ
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/15 10:21:45

RES3さん
どこの小学校かご存知ですか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
FUTABA
from
無回答 2008/02/15 10:39:17

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
サレ- 2008/02/15 12:21:35

サレ−の日本語学校まで、ぜひいらして。
何人かは、クローバーデ−ルからも来てますよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/17 22:30:43

Tophamとは、どのくらいの割合で、日本語を勉強しているかご存知の方いますか?週一とか、私達が、日本の中学校で、英語を習った程度ですかね?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/18 11:19:05

うちの息子をトッパム小学校に行かせています。半分ぐらいの先生方はJET等で数年の日本生活経験があります。しかし日本語で会話が成り立つ先生は2,3人。ですから、日本語教育は教師によってレベルが全くちがいます。教わる時間もクラスによってバラバラです。日本語教育と言っても、7年卒業までに平仮名、カタカナが読めればよい方ですから、日本語を習わせたいからこちらの学校を選ぶ、となれば間違いです。 学校の方針としてはますます日本語を充実させていきたいようですが、何せ教師のほとんどが日本語を身に付けていないので、今後どうなるのかは疑問です。
良い点を言えば、生徒の国際視野を広げようということで、多国文化交流会(文化祭の様)が行われています。
|