No.10801
|
|
新生児とタクシーに乗る場合
by
無回答
from
無回答 2008/02/07 02:43:07

カナダでは新生児でも車に乗る時チャイルドシートは必ず用意しなければならないですよね?
タクシーの場合はどうなるのでしょうか?
日本ではタクシーの場合は抱っこでOKの様ですがカナダってその辺厳しそうな感じですよね?
チャイルドシートをいちいち持参するってことはないですよね??
帰国の時にタクシーで空港まで行く予定なので質問させていただきました。宜しくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
m
from
バンクーバー 2008/02/07 07:31:53

公共の乗り物の場合使用しなくて大丈夫ですよ。
私も利用した際確認とりました。
ただ、ひざの上に乗せてようが、一人と数えられるため、
もし赤ちゃんも入れて4人以上乗車する場合は定員オーバーと
見られて乗車させてもらえないので、注意です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/07 08:15:53

人数にきをつければOKですね!!
すばやいご回答ありがとうございました!!
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/07 08:30:08

え!うちはタクシーでもチャイルドシート使いましたよ!
というか、チャイルドシート無しでは退院できませんでした!
バーナビーのジェネラルホスピタル、本当の話です。
病院から、そのような説明はありませんでしたか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/07 08:31:42

ああびっくりした。新生児とあるので、退院時のことかと思いましたが、ちがうんですね?
だったら、よかったです。失礼しました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/07 09:18:19

バスなどの座席にシートベルトが無い交通機関の場合は、チャイルドシートを付ける事が出来ないので、不必要と言うか無理な話ですが、タクシーの場合は、親の責任としてチャイルドシーは必要ですよ。
タクシードライバーによって、乗客が乗れなくなる可能性があるので特に問題無いと言う人と、厳密に言う人がいますが、タクシーでチャイルドシートなしで事故にあった際、残念ながら保険は適用にならないと思います。
これはあくまでも、子供を育てる親の責任意識に関わってくる問題だと思います。
最高10歳くらいまで使うわけですから、保険と思えば安いものです。
用意した方が良いですよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/02/07 11:43:18

私は日本からこちらに戻ってきた日の空港からわが家までを、カーシートなしでタクシーに乗りました。
子供は1歳10ヶ月くらいだったでしょうか。
新生児でなくても2歳未満だったら、カーシート持参でタクシーに乗った方がいいんでしょうか?
横から失礼しました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/07 11:51:00

私は、短い距離であるとか、自分の車ではないとか、そんな事に関係なく、子供の安全を一番に考えて、カーシートを常に利用します。
旅行に行く際、カナダ人はカーシートを持参して旅行にいかれる姿を見ますよね。
あれが、本来の姿だと思います。
後悔先に立たず。
かけがえの無い我が子。
ちょっとした気の緩みで、その子の人生を奪う事になってしまったり、障害をもたせることになってしまったら、一生後悔してもしきれないと思います。
法律はあくまでも法律。
法律以上の安全策を我が子のために考えてあげたいと思うのが、親の愛情だと思いますが…
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/07 12:12:09

トピ主です。みなさん回答ありがとうございます。
>レス3さん
帰国の時は3ヶ月くらいなので乳児でした。新生児じゃないですね。
失礼しました。退院の時は車なのでカーシート使用します。
>レス4さん,レス5さん
帰国の際はベビーカーもカーシートも持っていくつもりですが
カーシートは土台を車に設置しておかないと使えないタイプなので困ってます。
土台を帰国の際に空港などで持ち歩くのって結構大変だと思うんですが(土台はベビーカーには乗せられないので)みなさんどうされているのでしょうか??
結構重たいので送る荷物に入れてしまおうかと思ってたのですが…
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
m
from
バンクーバー 2008/02/07 12:17:21

レス1です。
私も基本的にレス7サンと気持ちは一緒ですよ。↓
「法律はあくまでも法律。
法律以上の安全策を我が子のために考えてあげたいと思うのが、親の愛情だと思いますが…」
もちろんおっしゃっているとおりだと思います。
ただ、ここではトピヌシさんは法律的にいいのかどうかの
ことを聞いているわけだと私は解釈しました。
その情報を元に、各親がどうするか判断すべきで他人がこうしなくては
いけないって意見するのはどうかと思い、
そういったコメントはひかえていました。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
m
from
バンクーバー 2008/02/07 12:17:21

レス1です。
私も基本的にレス7サンと気持ちは一緒ですよ。↓
「法律はあくまでも法律。
法律以上の安全策を我が子のために考えてあげたいと思うのが、親の愛情だと思いますが…」
もちろんおっしゃっているとおりだと思います。
ただ、ここではトピヌシさんは法律的にいいのかどうかの
ことを聞いているわけだと私は解釈しました。
その情報を元に、各親がどうするか判断すべきで他人がこうしなくては
いけないって意見するのはどうかと思い、
そういったコメントはひかえていました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/07 12:21:08

トピ主です。2つ目のレスは
>レス5さん、レス6さんの間違いでした。
>レス7さん
カーシートを使いたいのは山々なんですが...理由は上に書いたとおりです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/07 13:00:58

ここではトピヌシさんは法律的にいいのかどうかの
ことを聞いているわけだと私は解釈しました。
確かにね。
だったら、なおさらここではなく、公的機関へ問い合わせるのが筋かと…
レス7に同意なら、
このトピがたった理由がわからない。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/07 22:02:02

カナダへ越してすぐの頃は、車が無かったため
頻繁にタクシーを利用しておりました。
私の住んでいる町にはチャイルドシートを
用意している会社が数社あり、呼び寄せる際に必ず
「チャイルドシートも」と頼んでいました。
旅行にチャイルドシート持参ではきついですよね。
お近くのタクシー会社を調べて見てはいかがでしょうか。
ちなみに寝かせタイプではなく、座らせるタイプしか見かけた事がありませんでした。参考までに。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
トロント 2008/02/07 22:23:32

先日、空港からタクシーで帰ってきました。1歳の子がいるのですが、その運転手さんはカーシートを持っていないとのことで乗車拒否されました。その代り、バンみたいな車のタクシーの運転手は持っているからそっちへ行けと言われました。空港をうろつくタクシーだけの決まりなのか、よくわかりませんが、準備してる運転手さんはいるのは確かなので、大丈夫ですよ。
|