No.10706
|
|
学校閉鎖(ノースバン)
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/29 09:53:39

子供を学校へ連れて行ったら、今日は雪で閉鎖されていました。
学校が閉鎖かどうかどのようにして分かるのでしょうか?
学校へ電話をしてみればいいことなのですが、まさか雪で学校が閉鎖されるなんて思ってもみませんでした。><
これからは大雪のときは電話をして確認してみることにしますが、事前に(前夜)には閉鎖されるかどうかって分かるものでしょうか?
早く起きる必要がないので聞いてみました。^^;
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/29 09:58:39

明日、
雪かもーーと思ったときは当日の午前6時のニュースを聞くように言われています
前日わかっていればいいのですがねえ
昔は大雪で学校が閉鎖ってけっこうありましたよ、しかしここ15年ぐらいはないですね
今日息子は、学校に出かけましたUBCはOpenです、
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/29 10:08:31

とぴぬしです。
早速の返信ありがとうございます。
当日の午前6時のニュースを聞けば分かるんですね!
貴重なコメントありがとうございます。^^
UBCは閉鎖じゃないんですか。
むこうのほうはそれほど雪が降らなかったのでしょうか?
ノースバンはすごいですよ〜。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
向井 都宇
from
ノースバンクーバー 2008/01/29 10:09:24

|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/29 10:14:47

トビ主さんへ
早速返事を有り難うございます
UBCのほとんどの先生達はキャンパス内にすんでいるので雪には関係ないのかもしれません
ノースバンはすごいですか?雪、、子供達は大喜びですね
向井さんもご親切に有り難うございます
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
サレ− 2008/01/29 10:17:20

朝の、ニュース、ラジオや、テレビで分かりますよね。
ウェブサイトでは、確か、その地区のスクールディストリクトのサイトで情報が取れたのでは?
サレ−の情報です。
今日、子供たちは、元気に学校に行きました。
ニューウェスト、リッチモンド、バンクーバー、サレ−のパブリックスクールは、オープンでした。
サレ−雪すごいですよ。たくさん。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/29 10:19:34

ノースバン、結構一晩でつもりましたね。去年も天候で休校になりましたが、やはり1年に1度くらいはあるようですね。
朝、テレビでローカルニュースなどはご覧になりませんか?
BT(Breakfast Television)など、ずっと画面の下にテロップが流れ、休校のお知らせや事故による渋滞などが出ます。
テロップなので数分ごとに同じものを流すので、朝テレビをつけておけば見逃す事はありません。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/29 10:30:32

とぴぬしです。
>レス3さん
リンクありがとうございました。
早速ブックマークしました。^^
>レス4さん
はい、子供は大喜びでした。^^
子供はキンダーなのですが、毎日15分ほどかけて歩いて行きます。
スノーブーツを履かせましたが、雪がすごくてそれでもブーツの中まで雪が入って大変でした。
着替えももって行かなかったので、どうしようと心配しましたが、結局学校は閉鎖だったので帰りは思い切り楽しんでました。
雪の上に寝転んだりして。。。^^;
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/29 10:34:40

>レス5、6さん
子供が朝のキッズ番組をみるので、テレビはぜんぜん見ないんですよ。^^;
でも今日のような日はちゃんと見たほうがいいですね。
だけど、学校閉鎖とは全く考えても見なかったです。
学校が近づくに連れて、登校している生徒がぜんぜんいないし、送り迎えの車もぜんぜん止まっていなくて、これはもしや。。。って思いましたが、案の定閉鎖でした。
明日はどうでしょうかねぇ。。。。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/29 11:00:48

スクールディストリクトのウェブサイトにアクセスすると
情報がトップに書いてあります。
うちのディストリクトでは朝7:00にディストリクト内の
学校すべて閉校と書き込みがありました。
今からノーバンのサイト、検索したらよいですよ。
学校に電話をしても朝早くは誰もいないか、電話を取らない
可能性があります。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/29 11:21:29

学校のウェブサイトに情報載ってますよ。
学校のスウィッチボードに電話すると自動メッセージも流れるし。
TVのニュースでも言ってますよ・・・
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
冬
from
バンクーバー 2008/01/29 11:54:39

冬の始まりの頃に、雪が降った場合の
対処方法のプリント出ませんか?
だいたいAM1130のサイトを見るようにと
薦めてる学校が多いようですが。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/29 12:27:59

英語もできない親に育てられてかわいそうですよ。
もうちょっと情報網をはりめぐらさないと駄目ですよ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/29 12:35:56

↑
意地悪だなぁ。
初めてだとわからないと思いますよ。
英語が出来ないからって子供がかわいそうなんて事は
ないと思います。
一番に雪に寝転べて遊べて良かったですね。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/29 12:38:34

とぴぬしです。
ノースバンはまた雪がすごいです。
明日も閉校かなぁ。
明日はテレビ、ウェブサイトを見てちゃんと確認しようと思います。
まさか雪なんかで閉校なんて考えてもいませんでしたので、ちょっとびっくりしてます。
雪が降った場合の対処方法のプリントなんて出ませんでした。
出ていたらもっと早く対処できたのですが。。。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/29 12:44:56

英語できない親の子供がかわいそう?
そうかな?
このトピ主さん分かんないから情報を集めてるんじゃないですか?
えらいですよ。次回は、大丈夫。
それより、私の隣の親のがひどい。
私に朝から、情報も集めないで、聞きに来ておいて。歩いて学校に行ける距離なのに、車で行くと学校前の道路がクレイジーだから学校やすませるだって。こんな自分勝手な親よりトピ主さんのがよっぽどえらい!
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/29 13:33:18

こちらにきたばかりで雪の情報をしらなかったので、
子供を学校に連れて行ったことがあります。
多かれ少なかれ経験があるかと思います
雪に対する対処法のプリントですか?学校からもらった事無いです
そうですよね、、プリントがあれば対処もはやかったでしょう?
トビ主さんも他の方もこれで知る事ができたんだし、、感謝してるじゃないですか。
夜半から雨に変わるとの予報ですが注意深く見ていましょう
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/29 14:13:49

未知の国に来たばかりなら、尚更ニュースはマメにチェックするのは常識。それが出来ないのは、理屈を並べるよりやはり英語力がない事実を認めること。
この掲示板利用者の殆どはニュース観ないでいつも大騒ぎする傾向がある。ニュースを薦めても観ない、観ても解らないから観ないのか。カナダの掲示板なのに程度が低過ぎ。
一昨年の大アラシ、大騒ぎだけでだれもThe Weather Network (TV局)をしらないから教えましたよ。すると次は水の件で、カナダの悪口オンパレード、なつかしい思い出。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
めっ
from
バンクーバー 2008/01/29 14:25:58

↑また爆笑さんですか。ストレス溜まっているみたいですね。
大体ローワーメインランドは雪に弱すぎ。この程度の雪で学校閉鎖って他の寒い土地や日本からしたら考えられない。
予想外のことだからしょうがないでしょう。
トピさんだってこれからはもう少しニュースとか気をつけて見てみるって言っているんだからそんな意地悪言わないの!
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/29 15:24:41

>この程度の雪で学校閉鎖って他の寒い土地や日本からしたら考えられない。
っていうか、生徒が滑って転んで怪我したり、車で学校に来る途中で事故に遭ったりしない様にですよ。
単に、雪が降ってるからっていう理由じゃないです。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/29 15:38:49

レス17さんって意地悪で、ひねくれもの。。。
あなたの生活が知れます
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/29 17:03:04

>この程度の雪で学校閉鎖って他の寒い土地や日本からしたら考えられない
雪になれないから、雪の危険さを知らない人が多いからですよ。
それに、雪のあまり降らないところは、除雪のための用意も人員も、予算ももなかったりするので、、除雪するのか、塩を巻くのかひとつ取っても簡単にはいかないのです
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/30 22:23:38

うちもノースバンですが、雪の時は要注意です。
雪の朝は必ずニュース。学校がどうなってるかチェックです。
ノースバンは山の方なら、雪のときは他よりも多く積もったりしてます。
それにこっちは車で送り迎えが必要な生徒もかなりいます。
坂道も多いし、交通量が多い道路なら優先的に除雪車が回ってるようですが、ひとたび細い路地に入ると積もった雪でスキッドしまくりです。
今朝も学校付近はまだ雪がたくさん残っていて、冷や汗もんで運転してきました。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
SIMMY
from
リッチモンド 2008/01/30 22:53:33

ノースバン、メトロバンクーバーは学校閉鎖って言っていましたね。
うちはリッチモンドですが、雪の日は学校が閉鎖になることもあります。っていうお手紙を前にもらいました。
しかし。
このくらいの雪だったら何も考えずに学校に行きましたよ。
雪が降っているときよりも、次の朝の道路のほうが危ないですよね。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/30 23:01:21

私もノースバンです。
うちは、学校閉鎖になるときにはラジオをきいてね、っていうお知らせがメールでまわってきました。
去年はストームで停電になったり、大雪だったりでいろいろあったので、今年は多少事前の連絡があってよかったな、と。
明日はどうなんでしょうね。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/31 06:37:20

学校に電話で問い合わせないでくださいと事前に言われました。ニュース、ウェブサイトでチェックするように指導あります。
学校によって対応が違いますね。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/31 06:47:27

トピ主さん、雪の中をお疲れ様でした!
私も、子供の学校が閉鎖なのに知らず、出かけたことがあります。
全くもって、骨折り損のくたびれもうけ。がっくりきちゃいますよね!
ラジオAM(980)で、15分おきに、どこの学校が閉鎖で、どこの学校がオープンか、放送されています。
雪の朝はチェックしてみてください。
*今回、ノースバンの全ての公立小学校が閉鎖されていると言う放送がありましたよ!
これからは、お聞き逃しなく!!
|