jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.10324
G1の女の子への説明の仕方
by
無回答
from
バンクーバー
2007/12/18 14:50:36
意見をおきかせください。G1の娘です。
クラスメイトのAちゃんの誕生会によばれて、グディーバッグにダラーストアで買ったおもちゃっぽいメイクアップセットがはいっていました。
クラスメイトのBちゃんも誕生日会によばれていました。
クラスメイトのBちゃんのお母さんは、とてもきっちりしています。ちょっと神経質気味かな、と思う部分もありますが、単に家庭の方針のちがいということでお互いに了解できる範囲です。
Bちゃんのお母さんは、そのグディーバッグにはいっていたメイクセットはこれは肌につけたりなめたりすると癌になるからつかってはだめ、といって捨てたそうです。そのかわり、ちゃんとしたメイクセットを買ってくれるそうです。これはうちの娘が、Bちゃんがそういっていた、と言っている内容です。
おそらく、Bちゃんは学校でAちゃんにもそんなふうに言っている、と予想はできるのですが。
Aちゃんのお母さんは悪気もなく、楽しいだろうとおもって、そのようなおもちゃをグディーバッグにいれたのだと思います。
そのようなメイクセットについて私としては、まあ、安心して使えるものではないけど、あそんでいるうちにほとんどはこわれたり忘れられたりして結局はごみ箱行きになるだろうから、あそばしておいても別にかまわない、というスタンスです。
また、子供にふさわしくないおもちゃをもらったからといって、かわりに他のものを買い与えるのは私の方針ではないです。
意見が知りたい部分としては、Aちゃんのお母さんの顔もつぶさず、Bちゃんのお母さんの顔もつぶさないような形で、うちの娘にどんな説明をしたものでしょうか。6歳児は母親の話したことがつつぬけで友達同士にまわってしまいます。そこを考慮しています。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2007/12/18 17:05:01
それでとぴぬしさんは、娘に対して何を説明したいのですか?
Res.2
by
無回答
from
無回答
2007/12/18 17:42:31
↑多分、癌になるからと行ってメイクセットを捨てた話を娘さんから聞いて、「そう」だけで終わらせず何かそれについて話をしたいたいけど、どう話そうかって事じゃないですか?
Res.3
by
無回答
from
無回答
2007/12/18 17:43:23
↑同意です。ごめんなさい。笑ってしまいました。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2007/12/18 17:46:44
おかあさんが命をかけてぜんぶ自分に塗っちゃう。
どうでしょうか?
ママにもちょっとつけさせてって言ってがーーーっと塗る。
明日クラスで娘に何言われるかわからないけど、
要は相手を立てるために自分(だけ)が犠牲になればいいんだから。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2007/12/18 18:42:33
私と主人は、子どもが化粧をするということ自体が嫌いなので、そのようなものをもらうのはうれしくないですね。先日3歳の娘が呼ばれたお友達の誕生会で、ホストがみんなにお化粧をしてくれました。喜ぶ子供もいましたが、うちの子は興味を示さずほっとしました。
トピ主さんの場合ですが、うちはこういうのは好ましくないと考えている、というのが相手に伝わってしまっても仕方ないのではないかと思います。子供には自分の思う通りに説明すればいいのではないでしょうか。それで、許容できる範囲の人とお友達になっていけば。Aちゃんのお母さんにもBちゃんのお母さんにも賛成しかねる場合は、あえてその話題をしないというのはどうでしょう。幸い、メークセットをどうするかなんて説明をさけてもそのまますむ話のような気がしますが。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2007/12/18 18:59:26
トピ主です。
うちは、まあ、おもちゃだし、そこまで毎日つけるものでもないから心配してないのです。ちょっとぐらいなら大丈夫よ、と、そのように子供に説明するとなると、Bちゃんのお母さんがちょっとでもつけちゃだめ、癌になるでしょ、といってるものを否定することになってしまいますね。
Aちゃんのお母さんとはあまり接点がないのですけど。
これでBちゃんのお母さんにあわせて、『そうね、安全なものでないから捨てましょう』となると、Aちゃんのお母さんを否定することになる。
それでですね、お母さん同士の話じゃなくって、お母さんが話したことを子供同士で話すことになるところが私が悩んでいるところです。
G1の年齢だと、『だってママがこういっていたんだもん!』と信じてますよね。で、どの意見も大人からみれば家庭の方針だからそれぞれに納得できる部分があるんです。これを機会に、いろんな考え方がある、というのを娘にシンプルな説明がしたいんです。
シンプルにはいきそうにないですね。なんかここに書いていて整理ができてきました。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2007/12/18 22:20:22
正直に自分の思っていることを話すのはいかがでしょうか。
「Bちゃんのお母さんが言う通り、こういうものをたくさん使うとお肌にも良くないし、体が弱い子は病気になるかもしれないのよ。だからBちゃんのママは心配で違うものを買う事にしたんだね。でもせっかくAちゃんからもらったんだし、楽しいもんね。少し使ったくらいで病気になるわけじゃないから、うちではこれをつかって遊んでもいいことにしよう。」
こんな感じですかね〜。うちは子供がまだいませんけど。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2007/12/18 22:32:18
普通の母として自分の考えを伝えればどうです?
自分はこう思う。
家のルールはこうよ。
とシンプルに。
我が家ではそうしてますが、それが他の人を
否定することには繋がりません。
色んな人がいて色んな考えがあることを学ぶのも
学校じゃないですか。
全員の親の顔色うかがいながら育児は出来ません。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2007/12/19 00:32:53
とぴズレですが。
私の意見ですが、Bちゃんのお母さんは賢くないなと思いましたね。
子供って、大人から見たしょうもないものを喜ぶじゃないですか。しかもBDパーティのルートバッグで、みんな同じモノが入っていて、その場で遊びだしたりする。
普通は見向きもしないものでも、みんな同じモノを持っている楽しい気分、そういうのを取り上げなくともいいんじゃないかなと思います。
とぴ主さんのおっしゃるように、体に悪いって言っても毎日使うものじゃないし少量だし、そのうち興味はうせるのだから、そのときにさりげなくゴミ箱に入れたらいいのになと思います。
というのは、恥ずかしながら私自身、そういう家庭に育てられたんです。両親は正しい理由で体に良くないものを排除していきました。
頭では分かっているんです。
でもちょっと食べたい、ちょっと試したい、ちょっと遊びたいという思いがあったんでしょうね。
自分は我慢して親の言う事をそのまま友達に言って、「よくないんだよ!」と正義を振りかざしていたあの頃。穴があったら入りたい。
要するに羨ましかったんです。
だからBちゃんの気持ちがちょっと分かる。
Bちゃんのお母さんが言わせちゃっているんだよ。
最初に賢くないなと言ったのは、やっぱりAちゃんちへの配慮ですね。
うちでは!というのを強調しなくては。
とぴズレすんません。
私だったら、家庭にはそれぞれ事情があるんだよ。Bちゃんのオタクは肌が弱いとか何かトラブルがあるのではないのかな。お母さんは、少量だったら体に影響はないと思うし、実際あなたが使っても大丈夫だったでしょう。楽しく遊べればいいと思うよ。
と言うと思います。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2007/12/19 02:49:26
>>Bちゃんのお母さんは賢くないなと思いましたね。
でも、中国製で鉛が含まれていそうだったら、どうします? 顔や唇に塗るのですよね?
私も、ほかのものはともかく、こういったものは使わせないと思います。どうやって取り上げるかは、ともかく、使う前にすぐ取り上げてしまうべきと思います。
Bちゃんのお母さん、カナダ人なら、「うちはこれこれこういう理由で、使わせません。」ってAちゃんのお母さんにすでに言っているかもしれませんよ。
だって、危ないじゃん。子供って、おもちゃも共同で使ったりするし、家の物を捨てても、友達が同じものを持っていたんじゃ同じことだし。
Aちゃんのお母さんのほうがウッカリだったと思います。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2007/12/19 07:20:33
デリケートな問題ですよね。
鉛が体に悪いとか、体に影響が出る前に人間関係に影響が出てそちらに支障をきたしそう。何事もバランス。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2007/12/19 08:29:09
レス9ですが。
>何事もバランス。
そうそう、それが言いたかったんです。
>これはうちの娘が、Bちゃんがそういっていた、と言っている内容です。
>おそらく、Bちゃんは学校でAちゃんにもそんなふうに言っている、と予想はできるのですが。
第3者であるとぴ主さんのお嬢さんがこんなふうにお母さんにまで報告しているあたり、Bちゃんの学校での態度がしのばれます。
Aちゃんが気にしていないといいけど、私がAちゃんだったらもうBちゃんは呼ばないな。単にAちゃんとBちゃんだけが知っている問題だったらいいけど。
私がAちゃんのママだったら、一瞬Bさんのことが頭によぎりつつ、やっぱりグディバックの中身は、化粧品(自分がいいと思ったら)入れちゃうと思います。
ただ、Bちゃんの家の方針を尊重するのでその後Bちゃん宅でそれが使われることなく捨てられたとしても仕方ないと思うし、それはそれで納得できます。
しかし学校でBちゃんが他のお友達にもママが言った内容をそのまま吹聴していると知ったら、複雑です。もちろん程度にもよるし、自分の子供が気にしない性格だったらかまわないんですけど。
使わない選択は自由だけど、もっとうまくまとめる方法があったのでは?と思いました。
そういう意味ではBさんのお母さんは全体のバランスを欠いているのではないかと思ったわけです。思いやりです。
もちろんBさんのお母さんはまさか自分の娘がそんなふうに学校で言っているなんて思わなかったでしょう。
私も気をつけないと。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2007/12/19 09:37:10
トピ主です。
昨晩レス7さんのアドバイスのような説明をしました。うちの方針はこうなのだ、と。
さらに、AちゃんやAちゃんのお母さんはみんながうれしいとおもってそういうおもちゃをくれたんだから、『これをつかったら癌になるから捨てたほうがいい。』みたいな言い方は、本人に言ったら悲しくなっちゃうと思うから言っちゃだめよ。(『言わない方がいいと思う』って言い方のほうがよかったな、と今では思っているんですが。)
で、いろんな意見がある。でも、どのお母さんもみんな子供にとって一番いい、と思うことを考えてるんだよ。それがいつも正しいとはかぎらないし、ちがう意見になってしまうこともあるけれど。ここは覚えておいてね。とつけたしました。理解してないとは思うんですが。
Bちゃんのお母さんは、まさが自分の子供が学校でそんなことを言っているとは知らないと思います。
子供に、いろんな考え方があるということ、人の立場(この場合Aちゃん)を思いやる、ということを教えるいい機会になりました。
いろいろアドバイスありがとうございました。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2007/12/19 15:36:09
確かに、思いやりのある態度は大切ですよね。
でも、私は1年位前にある雑誌で、ダラーストアのアクセサリーをお誕生日会のグディーバッグとしてもらってきた少女の記事を読んだ事があるので、Bちゃんのお母さんの態度も、バッサリ斬れません。
うろ覚えで申し訳ないですが、確か少女は7〜8歳くらいだったと思います。で、常識で考えたら、きっと7〜8歳の少女はアクセサリーは食べないからいいだろうと思って、お友達のお母さんはグディーバッグに入れたのでしょうけど、現実には、その少女は鉛中毒におかされて、大変な目に合いました。
で、1、2年かかってやっと症状が良くなった頃、また違うお友達のお誕生会に呼ばれて、親が帰ってきた娘のグディーバッグを見てみたら、なんと前にもらったアクセサリーと同一のものが、また入っていたのです。これはカナダであった実話です。
この実話を知っている私(私も親です)は、いくらちょっとしたグディーバッグ用でも、ダラーストアで買ったものを、安全がわからないのによそ様のお子さんにあげるということは、できませんねー。
もしかしたら、Bちゃんのママもこの記事を読んだのかもしれませんね。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ