No.10206
|
|
水道水 濁ってませんか?
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/04 21:22:44

ダウンタウンの高層アパートに住んでいます。
1時間ほど前から、キッチンの水道水が濁っています。
ここ数日、雨が多かったので濁っているんでしょうか?
皆さんのお宅の水はどうですか?
去年のように暫く濁り水が続いたらどうしましょう。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/04 21:41:48

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/04 22:13:17

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/04 23:10:07

ノースバンです。
私もたった今、かなり濁っているのに気づいて11時からのニュースをつけてみているところです。
いつからだろう・・・夕飯の時は気づかなかったのでしっかりお米や茹で物などに使ってますが・・
去年も大雨・強風の後、かなりの濁りだったので、今年もここ数日の雨の後はヤバイかなぁ・・と思っていた所でした。
明日、早速飲料水の買いだめに行きます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/05 08:10:45

やはり、皆さんのところの水も濁っているんですね。
今日は、水を買いに行かなくては。あ〜〜あ。
また、去年のように水の在庫がなくなるんでしょうか。
政府はなんの対策もしてくれないんですよね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
トロント 2007/12/05 08:20:54

こちらトロントですが、水がにごってます。トロントの皆さんも水にごってますか?それとも家だけでしょうか…。とくに水道から熱いお湯を出したときがものすごく白濁していてキモチワルイです。これでシャワー浴びてるのかと思うと。これは天気のせいなんでしょうか。トロントの皆さん、飲み水や料理など、どうしてますか。最近水に変化ありましたか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/05 08:25:20

白濁しているのは、空気が入っているからじゃないですか?(詳しくは知りませんが)
バンクーバーの水は、茶色いんです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/05 15:05:08

午前中にデイビーのSAFEWAYへ行って水を買いました。
すでに数人の方が行列していて、私の番が来るまでに30分以上待ちました。
ちょうと並んでいるときに水の機械のメンテナンスの人が来て、フィルターを取り替えているのを見ました。
フィルターはまっ茶色でした!
これを見ていた人たちは口々に「こんなだから、水道水は飲めないわ。」と。私も同感です。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
res.5
from
トロント 2007/12/05 17:54:50

バンクーバーの水、茶色いんですか!それはトロントの水とは全然ちがいますね・・。失礼しました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/05 18:12:02

普段水道水を飲んでいる人、そんなにいるんですね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/05 18:30:45

普段水道水を飲んでいませんが、お米をといだり、野菜を洗ったりするのは水道水です。
でも、この状態ではお米をとぐのも水道水ではちょっと心配です。
それなので、いつもより多めに水を買わなくては。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/05 18:39:27

水道水飲んでなくても、風呂、歯磨き、野菜を洗うとき、米をとぐ時、食器を洗う時、洗濯する時、いろいろ困りますよね。子供さんがいるご家庭なんて特に困るでしょうね。特にお風呂のお湯は買った水ってわけにはいかないから困ります。。。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/05 18:40:38

昨年はどのくらい濁水が続いたんですか?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
アバウト
from
バンクーバー 2007/12/05 18:46:05

10日〜2週間程度だったと思います。
でも昨年は貯水ダムに流れ込んだ土の量が今回とは比べ物にならないぐらいの大量だったからものすごく茶色でした。
茶碗とか洗って乾いた状態のものをペーパーでこすると細かい薄茶色の粉が取れたから。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/06 08:53:01

きのうより ちょっと色が薄くなったような気がするのは
気のせい?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/06 08:54:11

|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/06 13:04:06

うちの水の色は昨日と何ら変わりありません。しばらく晴れの日が続いて欲しい。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/06 15:12:46

発展途上国に住んでる気分・・・
冬のオリンピックの時にこんな状態がまたあったら誰も移り住みたいとは思わないよね。
改善されるといいけど。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/06 15:20:14

ホント、改善して欲しい。
日本なら台風で大雨が降ろうが、豪雨になろうが、水が濁ったなんて一度もないよ。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/06 15:26:22

↑うちは日本でも田舎だから、台風シーズンに水が濁ること、結構ありましたよ。今はどうだか知りませんが。。。。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/06 16:48:30

改善してほしいっておもうのだったら、自分で動かないと。
水のことっていうのは市の管轄だと思うのですけど、でしたら、市長に手紙を書くんですよ。市にも州にも国にも予算ってものがあるんですね。で、どこにいくら予算をまわすことが早急にのぞまれているかってことなんです。ありあまるほどお金があまっているっていうのであれば別でしょうが、たとえば州で一番予算を投入しないと困るなってことは、私の個人的な見解もふくまれていますけど、医療関係だと思うんです。なので、そちらの方に先に予算がまわされてしまう。
水、にごるのいやですけど、でも、ひどかった去年だって煮沸すれば飲める程度でしたね。どこの州のどこの街だったかわすれましたけど、水がなんだったかわすれましたけど、なんかに汚染されて(バクテリアではない)、煮沸しても飲めない状態になりました。これがどうなったのかフォローアップ私はしませんでしたけど、こういう場合は早急に予算を投入しないと困りますよね。
水を改善するより先に予算を投入してほしい部分、たくさんあります。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/06 17:09:43

面倒なコメントですねぇ。。。
|